2021.2.12
コラム
クレンジングの基礎知識と、meecoの売上ランキング上位アイテムをテクスチャー別にご紹介します!
種類がたくさんあって何が違うのかわからない...どうやって選んだらいいかわからない...というお悩みの多いクレンジングアイテム。自分に合ったクレンジングを、正しい使用方法で使えているか不安!そんな方に向けてクレンジングの基礎知識と、meecoの売上ランキング上位※アイテムをテクスチャー別にご紹介します✨
肌には大気中の汚れや、化粧品、皮脂や油が残っている!その日の汚れは、その日のうちに落とすことが大切!メイクを落とさず寝てしまうと、メイク汚れが酸化して毛穴が詰まってしまう原因にも…。そこでポイントになってくるのがクレンジングによるスキンケアなんです!メイクに合わせてクレンジングアイテムを正しく選び、肌の潤いを意識しながら綺麗な肌を目指しましょう!
本来混じりあわない“水”と“油”を馴染みやすくし、肌の油分や汚れを水と馴染ませて洗い流す手助けをするもの!この油性成分と界面活性剤の配合バランスによって、クレンジング料のタイプが分けられます。
【クレンジングウォーター(ローション)】
化粧水のようなテクスチャーで油分をほとんど含んでいないので、さっぱりした使い心地が特徴。
ふき取り式なので素早くオフしたい時に。
(使用方法)
コットンにローションをたっぷり含ませ、肌をこすらないように、コットンをすべらせるように優しく拭き取ります。摩擦で肌を刺激しないように、コットンで強くこすらないことがポイント!
【クレンジングオイル】
オイル自体にメイクを落とす働きがあり、界面活性剤も含まれているため洗浄力が高いのが特徴。
ウォータープルーフの日焼け止め、マスカラなどの濃いメイクをスルッと落としたい時に。
(使用方法)
乾いた手のひらにとり、顔全体にのせ、メイクとなじませる。ぬるま湯を少しとり、顔の上でオイルとなじませ乳化させる。全体が白濁したら洗い流す。顔の上で乳化させるのがポイント!
【クレンジングジェル】
みずみずしく、さっぱりとした使用感で摩擦も少ないのが特徴。
水性ジェルと油性ジェルの2種類があり、油分を含まない水性タイプは洗浄力は油性ジェルよりも低いが、まつ毛エクステをつけている時にオススメ!油性タイプは界面活性剤だけでなくオイルも含まれているので、メイクも落としやすいです。
(使用方法)
乾いた手に取り、手のひらで温めてから顔全体に伸ばす。内側から外側に向かってクルクルと軽くマッサージするように汚れをジェルに馴染ませていく。メイクとクレンジングジェルが馴染んで乳化したら洗い流す。
【クレンジングミルク(乳液)】
洗浄力はマイルドだが、肌に優しく洗い流しやすいのが特徴。
クリームタイプより油分が少ないため、水に溶けやすく流しやすいので、濃すぎない普通のメイクならミルクタイプでもOK
乾燥が気になる方にオススメ!
(使用方法)
乾いた手のひらにとり、顔全体にのせ、メイクとなじませ、水またはぬるま湯で洗い流すか、ティッシュなどで優しく拭きとる。
【クレンジングバーム】
洗浄力はオイルタイプとクリームタイプの中間。手の温度であたためて柔らかくしてから使用するのが特徴。
洗い上がりがしっとりとするので、乾燥が気になる方にオススメ!
(使用方法)
固形なので、乾いた手のひらにとったら、手の温度であたためて柔らかくする。
テクスチャーがトロッとしたら、顔の中央から外側に向かって撫でるようになじませる。
水またはぬるま湯を加えながら乳化させて洗い流す。
【クレンジングクリーム】
洗浄力のバランスが良い。油分が多く、界面活性剤は少なめだが洗浄力も適度にあるのが特徴。
肌に優しく、乾きにくいので乾燥が気になる方にオススメ!
(使用方法)
乾いた手のひらにとり手の温度で温め、顔全体にのせ、メイクとなじませる。顔の中心から外側に向かって円を描くようになじませた後、水またはぬるま湯でしっかり洗い流す。
【ポイントメイク用レンジング・シート】
ウォータープルーフのメイクやしっかりめのアイメイクをしている時に使用するのがオススメ!
(使用方法)
マスカラ・アイシャドウはコットンにポイントリムーバーを含ませ、まぶたの上にのせて少し置き、上から下にすべらせるようにオフ。アイラインはポイントリムーバーを含ませた綿棒を使用し、まぶたを優しく撫でるようにオフ。
meecoでも人気の<クラランス>オード コンフォート エクスプレスのリニューアル商品!
アルプスの自社農園で栽培したハーブのエキスを使用した、ウォータータイプのクレンジング。メイクを素早く落とし、さらっとした仕上がりに。コットンでふき取るだけの簡単メイク落としをお探しの方にオススメ✨
ふき取りタイプのクレンジングウォーターです。
乳液のような優しい肌あたりが特徴で、メイクや肌の汚れを優しくオフ。美容成分の配合によって、クレンジング後の気になるつっぱりも感じにくく、しっとりとなめらかな肌へと導きます。
朝の洗顔として使用するのもおすすめです。また、洗い流しでご使用いただくこともできます。
<レ・メルヴェイユーズ ラデュレ>ローズ エッセンス クレンジング ウォーター 200mL 4,400円 商品はコチラから➤
朝の洗顔の代わりに。日中の皮脂によるてかりやべたつきに。そしてメイク落としに※。身だしなみの新習慣として一日に何度も活躍する、拭き取りタイプのクレンジングローションです。レモンエキスや宇治茶エキスなどのみずみずしい植物エキス(保湿)を配合。肌に負担をかけすぎず汚れをオフし、さっと拭くだけでつるんとなめらかな肌に。ダブル洗顔も洗い流しも必要ありません。
※ウォータープルーフマスカラなど、濃いポイントメイクにはクレンジングオイルのご使用をおすすめします。
気持ちをパッと明るくリフレッシュするような、レモングラスやユーカリなど爽やかな植物精油をブレンド。しゃんと背筋が伸びるような、そんな気持ちの良さを感じてください。
<athletia>ATHLETIA リフレッシュ クレンジングローション 150mL 3,850円 商品はコチラから➤
しっかりメイクもコットンですっきり手軽に落とせるクレンジングウォーター。
汚れや不要な角質を取り除き、うるおいを与えながらメイクオフ。クリアな印象の肌へ導きます。華やかなパルマローザやダマスクバラ花などのブレンドした「ローズブーケ」の香りで、メイクオフの時間も心地よい香りに包まれそう。
<SHIRO>ルバーブハマナスクレンジングウォーター(販売名:RHクレンジングウォーター) 150mL 3,960円 商品はコチラから➤
ガレノスワックスを配合したふき取り化粧水。やさしくメイクや汚れをふき取り、保湿しながら肌を整えます。
低刺激性。硫酸塩・パラベン・シリコン不使用。
【ガレノスワックス】
約2000年前にガレノスによって開発されたガレノスワックスの保湿性やテクスチャーを残しつつ、ミツロウを使わずに、シアバター※、グレープシードオイル※、ローズウォーター※、マシュマロウ※、カレンデュラ※をアモレムシリーズに配合しています。特に乾燥が気になる肌におすすめの、マイルドでやさしいシリーズです。
※シアバター:シア脂、 グレープシードオイル:ブドウ種子油、 ローズウォーター:ダマスクバラ花水、マシュマロウ:アルテア根エキス、 カレンデュラウォーター:トウセンキンカ花エキス(いずれも保湿成分)
クレンジング機能と美容効果に優れたオイルを、こだわりのバランスで配合。美容成分もさらに強化。
オレンジ色のオイルがすぐ肌になじみ、落ちにくいリップなどもするする落ちていきます✨
乾いた手に2~3プッシュを手にとり、顔全体になじませ、洗い流します。
・おすすめ肌タイプ:複合的な肌悩みに
・テクスチャー:ややしっとり
<シュウ ウエムラ>を代表するNo.1※クレンジングオイルが、新たな3つの植物オイルを加えてリニューアル。新アルティムコンプレックスで、よりナチュラルに、より使いやすくなりました。肌になじむテクスチャーがよりラグジュアリーに心地よく、なめらかな肌へ洗いあげます。
※<シュウ ウエムラ>において
<シュウ ウエムラ>アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル 150~450mL 5,060~12,650円 商品はコチラから ➤
・おすすめ肌タイプ:毛穴・皮脂が気になる方に
・テクスチャー:さっぱり
毛穴悩みもすっきりオフ※1。すこやかな肌へ、新サクラ フレッシュ オイル。
サクラのフレーバーティーのようなナチュラルでリラックスと清涼感をもたらす新フレグランス。
■新クレンジング オイルの特徴
1.99%自然由来
さらっとしたテクスチャーでしっかりメイクも一度でオフする99%自然由来のフォーミュラ。
2.洗浄力
細かい分子のオイルを使用した洗浄力と毛穴悩みへのアプローチ。
3.なめらかな肌
使い続けるほどに、フレッシュでなめらかな肌へ。
※1:クレンジングによる洗浄のこと
<シュウ ウエムラ>フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル 150~450mL 3,520~9,020円 商品はコチラから ➤
(画像左から)
<シュウ ウエムラ>アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル イン フォーム 150mL 5,170円 商品はコチラから ➤
・おすすめ肌タイプ:複合的な肌悩みに
・テクスチャー:ややしっとり
“アルティム8∞”シリーズより、柔らかな泡のフォームクレンジングが新登場。
・フォームの特長
フレッシュ感。まるで羽のように柔らかで濃密な泡。ふんわりと肌と包み込み、後肌はフレッシュに心地よく。
・洗浄力
「アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル」の成分が泡に凝縮。変わらぬ洗浄力を誇る泡クレンジングに。
・日本産椿オイル※配合
人の皮脂成分と同じ成分を含む、厳選された日本産椿オイル※配合。肌にすばやくなじみ、なめらかでしなやかなカシミヤ肌へ。
※ツバキ種子油(整肌成分)
<シュウ ウエムラ>ボタニック クレンジング オイル 150~450mL 5,060~12,650円 商品はコチラから ➤
・おすすめ肌タイプ:敏感肌・自然派志向の方に
・テクスチャー:しっとり
柚子エキス※1をはじめ、植物由来成分配合の自然派※2クレンジングオイル。
リラックス感に包まれるように、心地よくオフ。うるおい肌へと導く。
※1:ユズ果実エキス(整肌成分)
※2:自然派とは、植物由来など原料にこだわっていること。
(画像左)
<シュウ ウエムラ>A/O+ P.M.クリア ユースラディアント クレンジング オイル 150~450mL 4,070~10,560円 商品はコチラから ➤
・おすすめ肌タイプ:環境ストレス※が気になる方に
・テクスチャー:ややしっとり
GREENのオイルがしっかりメイクや汚れをすっきり落とし透明感のあるツヤ肌へ。いつもの洗顔で、Love GREEN with シュウ ウエムラ。ウェット ハンド OK!スマッジプルーフマスカラ OK!まつげエクステ OK!の頼もしさ。
※くすみの元である肌に付着した大気中の微粒子(チリ・ホコリ)を洗い流すこと。全ての大気中物質をさすわけではありません。
(画像右)
<シュウ ウエムラ>ブランクロマ ライト&ポリッシュ クレンジング オイル 150~450mL 4,070~10,560円 商品はコチラから ➤
・おすすめ肌タイプ:肌のくすみ(古い角質による)・透明感が気になる方に
・テクスチャー:ややさっぱり
クリアな素肌へ導く「ライトリフレクション」に着目した新クレンジング オイル。
備長炭配合でしっかりメイクもするりとオフして洗うたび、メイク映えする肌キャンバスへ。
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液までのプロセスを1本でかなえる多機能オイル。
肌をなめらかに整えるレシチン、ビタミンAなどを多く含む大豆オイルをベースに、肌に心地良い成分を配合。シンプルなケアで健やかな肌に。肌タイプに合わせてお選びいただけます。
・シトラス
デリケートスキンに。フレッシュフラワーズ。エイジングケア※に。
※年齢に応じたお手入れのこと
※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
<メイクイット アンド コー>フェイス&ボディウォッシュオイル #シトラス 200mL 6,930円 商品はコチラから ➤
手肌が吸いつくように潤ってもちもち柔らか肌に洗い上げる濃密ジェリー。
ぷるぷるのとろみのあるジェルが気持ち良いです✨
手や顔をぬらさずに手に取り、両頬、ひたい、鼻、あごにのせ、顔全体に広げます。マッサージするように(1ヶ所に円を4~5回描くように)、よくメイクになじませ、水またはぬるま湯で洗い流すのがおすすめ!
※美容液成分58%配合。コクがあるぷるっとした感触、洗い流し専用。
※<エスト>独自成分ATPスピラル(保湿)配合。
<エスト>エスト クレンジングエッセンス エンリッチド ジャータイプ 190g 4,950円 商品はコチラから ➤
チューブタイプも人気!
とろけるようなジェルが、ファンデーションになじみ、すっきりと汚れを取り除くメイク落とし。なめらかでモチモチとした洗い上がりに。
メイクなどの汚れをやさしく取りのぞくジェル状クレンジング。
角層を整える植物由来のマリンフェンネルを配合。毎日使い続けることで、キメの整ったみずみずしい肌に導きます。
ユズ、オレンジ、マジョラム(すべて整肌成分)などの植物エキスと、クレイ(整肌成分)がメイクと肌の汚れをオフする、デイリー用のクレンジングです。
フランキンセンス、イモーテル、ローズマリーなどの香りをブレンドした清涼感のある香りが心を解きほぐします。ジェルオイルのなめらかなテクスチャーで、ゆっくりマッサージをしながら、香りをお楽しみください。なめらかでやわらかな肌へと導きます。
<ネロリラ ボタニカ>リセットクリアージェルオイル(ジェルオイルクレンジングNR) 120g 4,620円 商品はコチラから ➤
しっとりタイプのクレンジングミルク。
潤いを守りながら、メイクの汚れをやさしく取り除きシルクのようにしっとりとした肌に導きます。
朝の洗顔に、夜のメイク落しにお使いください。
赤ちゃんの肌の洗浄にもご使用いただけます。
はちみつを筆頭に、ローヤルゼリーエキスや、ヒアルロン酸Naなどの保湿成分を配合したことにより、まるで美容液で洗うような感覚。ハニーミルクのような、美味しそうな香りで包み込みます。
メイクも汚れもこれ1本で落とせます。
乾燥で敏感になった肌のうるおいを保ちながら、やさしく角質を除去して透明感のあるツヤ肌に導きます。
美容液のように肌をやわらかに整えるミルククレンジング。
乾燥によりごわついた肌をほぐしながら、汚れをやさしく落とします。エレガントで上質なローズとラベンダーの香り。マシュマローエキスが肌にうるおいを与え、心地よさが続きます。
肌をいたわりながらしっかりオフする、美容液成分90.8%のまろやかなクレンジングミルク。みずみずしくなじんで、メイクや毛穴の汚れをつつみ込み、べたつきにくいやわらかな肌に洗い上げます。
落ちにくいメイクや日焼け止め、肌の汚れを優しくすっきりと落とすクレンジングバーム。
かためのクレンジングバームを肌にのばすと、なめらかに溶けていきます!✨
適量をとり、乾いた肌にのばし、メイクや汚れとよくなじませます。その後、水分を加えて乳化させ、水またはぬるま湯で充分に洗い流してください。その後、3ステップ スキンケア(ソープ、ローション、乳液)をします。
心地よい爽快感で、肌を引きしめ、艶やかな洗いあがりをかなえるクレンジングバーム。
付属のスパチュラで、マスカット粒大を乾いた手のひらにとり、顔の中央から外に向かってらせんを描きながらメイクとなじませます。濡れた手でバームを乳化させた後、ぬるま湯で洗い流します。
とろけるような使用感のクレンジングバーム。
タマヌオイル※1やカンゾウエキス※2など豊富な美容成分を配合した、使うほどにクリアなうるおい肌に導くクレンジングアイテムです。
まるでスキンケアクリームのようになめらかに肌にとろけて、至福のひと時を感じられるような絶妙なテクスチャー。不要な角質などを柔らかくしながらメイク汚れとともに落とし、洗い上がりはつるんとうるおいのある肌へ導きます。クレンジングしているのを忘れる心地よさで、肌が喜ぶようなブランド新感覚のクレンジングバームです。
※1:タマヌオイル(テリハボク種子油):古来より生育し、「神聖な木」と言い伝えられるタマヌ。肌を守るカロフィロイドや美容効果の高いオレイン酸、リノール酸を豊富に含み、肌にうるおいをもたらし、整えます。(保湿・整肌成分)
※2:ウラルカンゾウ根エキス:和漢植物として有名な、古くから健康のために活用されてきた植物。根に含まれるグリチルリチン酸は肌を守る効果が高く、肌を健やかに保ちます。(整肌成分)
<SHIRO>タマヌクレンジングバーム(販売名:TMクレンジングバーム A) 90g 7,150円 商品はコチラから ➤
ほどけるようにバームからシルキーなオイルへと変化するメルティテクスチャーで、ウォータープルーフやロングラスティングのメイクアップも簡単オフ。
3種の植物成分(シアバター※1、オリーブオイル※2、ケルプエキス※3)配合。吸いつくようにもっちりとした柔肌へ導きます。W洗顔は不要です。
※1:シア脂
※2:オリーブ果実油
※3:カラフトコンブエキス
◆製品特長
1.メイクアップを簡単オフするクレンジング力。
2.バームがほどけるようにシルキーなオイルへと変化するテクスチャー。
3.吸い付くようにもっちりとした柔肌へ導く。
心までとろけるようなバーム状のクレンジングオイル。
植物油、植物ワックス、植物ロウのブレンドの妙から生まれるバームは、肌をほぐしながらメイクや古い角質、毛穴の汚れもしっかり落として、やわらかく透明感のあるツヤ肌へ。水でさっと乳化します。
※妊娠中の方はご使用をお控えください。
※自然の成分を豊富に配合しているため、気温の変化等により表面上のとろみやひび割れ、油脂のかたまり等が生じる場合がございますが、ご使用には問題ございません。
※油脂のかたまりが粒状になったり、肌表面の温度が低いと、溶けにくい場合がございます。ご使用の際には、十分に手のひらで温めてからご使用ください。
なめらかにのびて、やわらかく明るい素肌に導くクレンジング。
やわらかくのびのよいクリームが、メイクとなじみ心地良いです♡
顔や手を濡らさずに顔全体に伸ばし、メイクアップ料や汚れとなじませます。汚れのたまりやすい小鼻の部分は丁寧にもみだすようにしてください。その後、水またはぬるま湯で洗い流すか、ティッシュペーパーでやさしくふき取ってください。
1回の使用量は約3mLが目安です。
スピーディに落とせてしっとりなめらかな肌へ。
クリームならではの肌あたりの良さ、くるくるとセルフマッサージすれば、すばやく汚れとなじみ毎日使用したくなる心地良さ。<スック>がこだわり抜いた使用感のクレンジングクリームです。
適量(マスカット粒大)を手のひらにとり、マッサージするようにメイクとなじませた後、ふき取るかぬるま湯で洗い流します。
バームのように濃厚な感触のクレンジングクリームがフィット。肌の上でなめらかなオイル状に変化します。肌をトリートメントしながら、汚れをすっきり落とします。
やわらかなクリームが、ファンデーションになじみ、すっきりと汚れを取り除くメイク落とし。しっとり、なめらかな洗い上がりで、ふっくらとした明るい肌へと導きます。
リッチなコクのあるなめらか感触で、しっかりメイクもさっとオフ。敏感肌の毛穴に着目したクレンジングクリーム。
オイルリッチなクリームが肌の上でとろけ、頑固なメイク汚れもすばやく浮き上がらせます。肌を守りながら不飽和脂肪酸を選択して洗うセンサークリーンアップ処方を採用。洗い上がりはしっとりとしたなめらかな肌に。
ウォータープルーフのマスカラもオフする2層タイプのアイメイク用リムーバー。
水のようなテクスチャーで潤いをキープしながら、デリケートな目もとの肌に負担をかけにくく、落ちにくいアイメイクもきれいに落とします。
上下によく振り2層混ぜ合わせてから使用します。
落ちにくいメイクをすっきり落とす、目もと、口もと用のリムーバー。
使用する前に2層が混ざりあうまで、キャップをしめたままよく振ってからお使いください。
目もとのメイクも、ひと拭きですっきりとリフレッシュ。デリケートな目もとや口もとの肌のうるおいを守りながら、すっきりとメイクを落とします。
大人のデリケートな肌を考えたアイ&リップ用。みずみずしく、きれいに残さず落とすメイクアップリムーバー。
ウォータープルーフのアイメイクにおすすめ。
デリケートで乾燥しやすい目もとの肌の潤いを保ちながら、ウォータープルーフのアイメイク、ポイントメイクも素早く落とすメイクリムーバー。トリートメント効果でまつ毛にうるおいを与え、艶やかに保ちます。クリアとブルーのフォーミュラで構成された二層式、クリア フォーミュラがメイクを落とし、オーガニック ローズウォーター配合のブルー フォーミュラが、肌にうるおいを与えます。
落としにくい汚れに、シート状のポイントメイクアップリムーバー。
細かな凹凸にまで柔軟にフィットし、落としにくいウォータープルーフのアイメイクや口紅などの汚れをスムーズに落とし、みずみずしくなめらかな肌に導きます。しなやかで質の良いシートは、すべるようになめらかな肌あたりです。
メイクの汚れや皮脂をさっと落とす、拭き取りタイプのメイク落とし。
アルコールフリーで肌に負担をかけることなくフルメイクもすっきり落とせます。バックステージの必需品。
メイクや肌悩みは季節によっても変わりやすいので、その時々に合わせて何種類かクレンジングアイテムを揃えておくのもオススメです♡自分に合った正しいクレンジングと使用方法で素肌美人を目指しましょう✨
ポイント
エムアイポイント(オンラインストア限定)のプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 / 当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で当日発送。