2020.1.31
特集
ロングセラー、ベストセラーには理由がある。なんとなく知っている、有名だよね、というブランド名品をmeecoスタッフがご紹介。それぞれのブランドが誕生したヒストリーや、ベストセラー製品に隠された特徴など、ひとつずつ解説します。そのブランドの背景などを深く知ることでもっと興味が湧いて、使うことが楽しくなってくる…。毎日のスキンケア、気持ちからも充実させましょう!
<ドゥ・ラ・メール>誕生のきっかけは、航空宇宙物理学者のマックス・ヒューバー博士が実験中に遭遇したアクシデント。博士は自ら研究を重ね、12年の歳月と約6,000回の実験を繰り返し、ついにすばらしい成分、ミラクル ブロスTM*1を完成させます。1日に約50㎝も成長するといわれるジャイアントシーケルプ(海藻)をはじめ、天然由来の成分を配合。半世紀も前に博士が用いたのと同じ職人技とバイオ発酵プロセスにより、今も時間をかけて丁寧な製法を守り続けています。そんなミラクル ブロスTM*1や、ブランド独自処方のライム ティー エクストラクトTM*2などを配合した<クレーム ドゥ・ラ・メール>は、ブランドのアイコン的な存在。肌タイプを問わず、顔にもボディの肌にも使え、ずっとロングセラー*3です。製品は4サイズ揃っているので、まずは15mLサイズからトライしてみて。
*1ジャイアントシーケルプ(海藻)などからなる独自の保湿成分
*2保湿成分
*3ブランドにおいて
左から
<ドゥ・ラ・メール>クレーム ドゥ・ラ・メール 100mL 59,400円、60mL 39,600円、30mL 20,900円 商品はコチラから➤
<ドゥ・ラ・メール>クレーム ドゥ・ラ・メール 15mL 11,000円 商品はコチラから➤
リッチなテクスチャーの保湿クリーム。手のひらに適量を取り、両手を合わせて数秒間温め、クリームが透明になってから、肌にやさしくパッティングするようにつけること。しゅるん、と肌になじむ感じが独特で、朝晩、ケアの最後に顔から首筋までなじませて。
ラグジュアリーで、エイジングケア*アイテムも揃うブランドとして知られる<ゲラン>の誕生は、1828年。美容というジャンルが産業として認められていなかった時代に、自社工場を設立。その後、フレグランス、スキンケア、メイクアップまで開発するトータルブランドに。そして現在は、ブランドの最高峰スキンケア、オーキデ アンぺリアルに熱い視線が注がれています。その理由は、100年以上生き続ける品種もあるオーキッド(蘭)の研究。独自の研究機関を3箇所設立し、約18年も研究、製品の開発を続けています。なかでも特徴的なのは、うっとりするほどなめらかなクリーム。まだ手が届かない、という方には“オーキデ”初心者にも取り入れやすい、目もと&口もと用クリームを。心地よい香りも<ゲラン>を使う楽しみのひとつです。
左から
<ゲラン>オーキデ アンぺリアル ザ クリーム 50mL 60,060円 商品はコチラから➤
2種のオーキッドを採用したブランド最新テクノロジーのクリームで、潤いとハリ感に満ちた肌に。ダイヤモンドパウダーも配合され、輝くような肌を期待。
<ゲラン>オーキデ アンぺリアル ザ アイ&リップ 15mL 25,850円 商品はコチラから➤
乾燥悩みが集中しがちな目もとには、このクリームを。肌にすっと溶け込むようになじんで、潤ってピンとハリ感のある肌に。軽く使いやすいテクスチャーで、口もとのケアもOK。“オーキデ”入門編としてもおすすめ。
効果的な成分を配合し、可能性を秘めた美容液は、今や毎日のスキンケアには欠かせないアイテムです。でも、その歴史は40年弱。日中に受けた乾燥ダメージを夜にケアする、というスキンケアサイクルに着目した<エスティ ローダー>が研究・開発。1982年にアメリカで誕生し、2年後の1984年に日本で発売されたナイト リペアは、美容液の元祖的な存在といわれています。以来、日中の環境や、肌などの研究が進み、幾度かリニューアル。ブランドの新テクノロジーを搭載した4代目のアドバンス ナイト リペア SR コンプレックス Ⅱは、リピートも多いブランドを代表する美容液となっています。“茶色いボトルの肌のお守り的な存在”の美容液、改めて使ってみませんか。
左から
<エスティ ローダー>アドバンス ナイト リペア SR コンプレックス Ⅱ(左から)30mL 10,450円、50mL 14,850円 商品はコチラから➤
睡眠が不足しがちな現代女性の肌状態を研究し、夜の肌に着目して開発された美容液。スポイトで取ると、とろりとしたテクスチャーで化粧水後の肌にすーっとなじみます。年代や肌タイプを問わず使え、なめらかな肌触りに3世代で使うファンも多い*そう。2サイズあるのも使い勝手がよい。
*ブランド調べ
<ラ・プレリー>の誕生は、1978年(日本では1982年)。スイスのレマン湖にあるクリニック ラ・プレリーの精神を受け継ぎ、独自成分であるセルラーコンプレックス*2を開発。その後、ブランドのシンボルともなった美容液、スキンキャビアが1987年(日本では1990年)に登場すると、またたく間に話題に。それは、ユニークな粒状のキャビア状美容液だったのです。今もコレクションの原点として存在しますが、注目したいのは、スキンキャビアの進化版ともいえる、SC リキッド エッセンスです。キャビア状のビーズやベースに配合されたスキンキャビアエキス(肌引締め成分)や、数々の成分などにより、ハリ感のある肌に。贅沢なキャビア状美容液で、弾むようなハリ肌感触を楽しみましょう。
<ラ・プレリー>SC リキッド エッセンス 50mL 71,280円 商品はコチラから➤
独自のスキンキャビアエキスやペプチドなどを配合した美容液。シルクを思わせるようななめらかで、ふっくらとしたハリ感のある肌に導きます。写真のビーズは未使用の状態。最初に使う前にアクティベートし、均一に混ざったものを使います。
*1年齢に応じたお手入れのこと
*2オタネニンジン根エキス、スギナエキス、糖タンパクからなる複合保湿成分
日本にクレンジング オイルを広めた人の一人として知られるシュウ ウエムラ。ハリウッドでメイクアップ アーティストとして活躍していた彼がアメリカからクレンジング オイルを持ち帰り、日本向けに開発。1967年に登場したクレンジング オイル、アンマスクは、ケア効果で話題に。その後、クレンジング オイルは、<シュウ ウエムラ>ブランドそのものを表す代名詞的な存在になりました。今ではさまざまなタイプのクレンジング オイルがありますが、代表的なのはアンマスク発売50周年を記念して誕生した、アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルです。ブランド最高峰のプレミアム クレンジング オイルをぜひ試してみて。
<シュウ ウエムラ>アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル(左から)150mL 5,060円、450mL 12,650円 商品はコチラから➤
カメリアオイル*、ジンセンオイル*、ゴールデン バンブー オイル*など、8つの植物オイルを配合。柔らかくてしなやかな、まるでカシミアのようなテクスチャーで心地よくメイク汚れをオフ。洗い流した後の肌のしっとりしたなめらかさも魅力。こだわりの香りにもうっとり。
*整肌成分
*価格はすべて、税込です。
撮影/久々江 満 取材・文・構成/STRIPE
ポイント
エムアイポイント(オンラインストア限定)のプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 / 当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で当日発送。