2020.2.27
特集
meecoが独自に行ったSNSアンケートにおいて、お悩みの上位を占めたのが「ピンクを使ったメイク」についてでした。ピンクはとても魅力的な色だけど、子どもっぽくなったり、ラブリーになりすぎるのは遠慮したい…。今っぽくおしゃれに使いこなしたい!…そんな声が多数。そこでピンクメイクを緊急特集。今回は「ピンクを使って、クールなメイクにチャレンジしたい」というお題。強い意志を感じるアイメイクにピンクを潜ませるテクニック、ぜひご参考に!
はっと目をひくグレーのアイラインに、ピンクを掛け合わせたアイメイクがすごくおしゃれ!やわらかな雰囲気のチーク&リップや、空気をはらんだやわらかなブラウス、ダウンスタイルのエフォートレスヘアでバランスをとって。
<スック>デザイニング カラー アイズ #11 深楓 –FUKAKAEDE 7,480円
軽やかなテクスチャーと品の良いパール感で、大人の粋な色遊びを叶える4色のアイカラーパレット。1つひとつの色に豊かな個性が宿っているから、組み合わせ次第で多彩な表情を作ることができる。
1. 右下のグレーで太めのアイラインを入れる
2. 目尻側に、ラインの上にピンクをのせる
3. 左上の明るいベージュを、目頭上のアイホールのくぼみ〜目尻のピンクのところまで入れ、明るさを出す
4. 眉下も左上の明るいベージュを入れて、すっきりと明るく見せる
5. 目尻1/3に右下のグレーを入れる。目尻を下げて見せることで、目のフォルムをクールな印象に
〈OTHER POINTS〉
6. 黒のペンシルアイライナーでインサイドにラインを引く
7. ナチュラルなマスカラをまつげの根本だけにつけ、さりげなく強調
3. グレーのリキッドアイライナーで、目尻にラインを足す
<レ・メルヴェイユーズ ラデュレ>ミニ プレスト チークカラー #07 2,750円
小さなカメオをかたどったパウダータイプのチークカラー。パールやラメが入っていないので、見たままの鮮やかな発色が叶います。ブラシにとってふんわりとのせて。
1. 頬骨の高い位置から、頬骨に沿って円を描くようにのせる
2. 顔の中央に寄せてチークをのせる。そうすることで、ふわっと可愛らしく、イノセントな印象に
〈AKII’S POINT 〉
ピンクメイクのご提案、最後は色香を感じるノーブルなスタイルにするため、アイラインをばっちりきかせました。といっても、ブラックリキッドなどではなく、グレーのアイシャドウをチョイスし、マスカラもごく軽くして、抜け感ややわらかさを出しています。目もとをシャープにするとチークはベージュなどのスマートな色をチョイスしがちですが、今回は青みピンクを。目尻に忍ばせたピンクと呼応してかわいらしさが生まれます。ピンクは表情をやわらかく見せるイメージがあるかもしれませんが、このようにメリハリを出せばクールで引き締まった印象に。一重や奥二重の人は、アイベースにブルーのコントロールカラー(下地)を仕込むとまぶたの重たさがよりすっきりと見えますよ。
<スック>のアイカラーパレットはどれも本当に発色がきれい。しっかりと発色しますが、シックで大人っぽい仕上がりなので、自然に馴染んでとても使いやすいんですよ。このパレットに入っているピンクは少しブラウンがかっているため、馴染みすぎず、腫れぼったい印象になりにくいんです!<レ・メルヴェイユーズ ラデュレ>のチークは、自然な血色感を与えてくれる使いやすいカラー。ノンパールなのでキラキラせず、肌と一体化するようにほんのりと色づきます。このブランドはドラマティックなアイテムが多いのですが、今回使用したチークはお菓子のようにころんとしたフォルムで、何色も集めたくなってしまう愛らしさも魅力。meecoのInstagramでの反響も高かったアイテムです。
※価格はすべて税込みです。
<メイクアップアーティストのご紹介>
AKII
美容学校を卒業後、ロンドン留学を経て03年より独立。大手企業のコスメティックやファッションの広告キャンペーン、国内外のエディトリアルやセレブリティーを手掛けるなど幅広く活躍。経験で培われた確かな技術とクリエイティブな感性で、パーソナルな美しさを引き出す。
撮影/間仲宇 メイク/AKII ヘア/KAZUKI FUJIWARA(Perle) スタイリング/KUMIKO YASHIRO
モデル/石田夢実(AMUSE)取材・文/AYANA 編集/FASHION HEADLINE
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。