2022.5.13
特集
気温の上昇とともに気になるのが、メイク崩れ。そこで人気ヘアメイクのGeorgeさんに、スキンケアから崩れにくくするコツを教わりました。化粧水でしっかりと水分を与えることや、ベースメイクでは下地を2種類使うこと、そして崩れにくいカラーメイクの塗り方までマスター。さあ、マスクメイクでも崩れにくいメイクで美しい仕上がりをキープし、この夏を快適に過ごしましょう!
ヘア&メイクアップ アーティスト
Georgeさん(ジョージ)
「ナチュラルなのに肌がキレイに見えるGeorgeの透けツヤ肌メイク」(インプレス社)が話題。自身のYouTubeチャンネル「George’s Beauty up」も人気。
「汗をかきやすい夏は、スキンケアがおろそかになりがち」とGeorgeさん。崩れにくいメイクのコツは、実はスキンケアから始まっているのです。
「汗をかくことも多いと思いますが、汗と肌に必要な水分とは別モノ。夏こそ、化粧水での保湿をきちんと行ってほしいです。私はふだんから、化粧水を朝晩つけるときには、一度にパッパッとつけるのではなく、3回に分けてつける3回塗りを実践」(Georgeさん)こだわりの化粧水の前には、プレ美容液を使うのもおすすめ。
さらに、(ここではご紹介していませんが)なりたい肌に合わせた美容液や乳液、クリームなどで肌の保湿をしっかりしたうえで、ベースメイクを始めます。
「紫外線量が増える夏は、UVカット効果があり、保湿も美白*ケアもできるメイク下地を顔全体に使ってから、小鼻や額など気になる部分だけに、さらっとした下地を」(Georgeさん)そして、ファンデーションはセミマット〜セミツヤといった、マット過ぎない、ツヤ過ぎない仕上がりがおすすめ。また、カラーメイクは「ウォータープルーフにこだわるのはやめにしたい」(Georgeさん)
「カラーメイクは、基本的に自分の好きな色を使ってほしいから、“崩れにくい”タイプから選ぶとよいと思います。とはいえテクスチャーは大事で、アイシャドウなら密着性がよいものを選ぶとか、チークならクリーム状を先につけてパウダーを重ねるとか、工夫してみてください」(Georgeさん)。
最後は、メイクをフィックスさせるミストをつけるのもおすすめです。
*:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
崩れにくいメイクのためには土台づくりがポイントです。<ランコム (LANCOME)>のプレ美容液と、<ゲラン (GUERLAIN)>の化粧水でしっかりうるおいを与えることが重要。
また、下地は顔全体には<クレ・ド・ポー ボーテ (cle de peau BEAUTE)>のUV機能がある美白*下地をつけ、崩れやすいポイントだけ<アディクション (ADDICTION)>のサラサラベースを使います。そしてファンデーションは、ほのかなツヤと透け感が美しい<アンプリチュード (Amplitude)>のリキッドタイプをつけ、<メイクアップフォーエバー (MAKE UP FOR EVER)>のミストでメイクをフィックス。
プレ美容液と化粧水、ファンデーションはモデル使用のほか、Georgeさんおすすめのアイテムも紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
*:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
【POINT】
プレ美容液は少し多めに手のひらにとり、顔全体になじませる。「汗をかきやすい夏ほど保湿にこだわってほしいから、化粧水前にプレ美容液を組み込んで、保水スイッチをオン!」(Georgeさん)
【モデル使用アイテム】
2009年に誕生、2019年にリニューアルした<ランコム>のアイコン的存在のプレ美容液がこちら。美肌菌*に着目。独自の複合成分を配合した日本専用フォーミュラで、みずみずしい使い心地も人気の秘密。
*:皮膚常在菌叢(ランコムにおいて)
【おすすめアイテム】
<クレ・ド・ポー ボーテ>を代表するプレ美容液。独自成分「スキンイルミネイター」(保湿・整肌)を配合。紫外線による乾燥などにアプローチ。洗顔後、最初に使うステップとして、なめらかでふっくらやわらかな肌へと導きます。(画像は50mL)
【POINT】
化粧水を手のひらにとり、手のひら全体を肌に密着させるようにして顔全体になじませる。「夏、暑いときはパシャパシャと簡単にすませがちな化粧水ですが、じっくりと水分補給をすることが大切。少しずつ3回に分けて丁寧に!」(Georgeさん)
【モデル使用アイテム】
<ゲラン>がこだわるハチ由来のロイヤルゼリー(保湿・整肌成分)を、マイクロカプセル化して配合。水のように軽い感触でありながら、肌のすみずみまですばやくなじみます。
【おすすめアイテム】
ブランドを代表する定番化粧水。独自技術により、うるおい保湿成分を留めてじっくり浸透*。水分不足の肌も、皮脂が気になる肌もテカリにくく、みずみずしい肌に。
*:角層まで
<イプサ>ザ・タイムR アクア [医薬部外品] 200mL 4,400円 商品はコチラから ➤
Georgeさん
<ゲラン>は、テクスチャー的にはさらっとしているけれど、独自のハチ由来成分(保湿成分)が配合されて、肌がしっとりと。少し甘さのある香りもよいですね。<イプサ (IPSA)>は、シェアコスメとしても人気*で価格的にも使いやすいと思います。無香料が好みの方にもおすすめ。
*:ブランド内において
【POINT】
ボトルをよく振ってから手のひらに適量を出し、半量ずつを頬にのせて顔全体にのばす。「ほんの少しピンクみのあるテクスチャーがみずみずしく、保湿にもこだわっているので乾き知らず」(Georgeさん)
紫外線や乾燥などから肌を守り、明るく澄んだ肌に仕上げる美白*化粧下地。メイクとスキンケアが融合した独自技術により、光を操り、輝くような肌の仕上がりに。美白*有効成分、4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)を配合。ライトピンクの色調でトーンアップも。
*:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
<クレ・ド・ポー ボーテ>ヴォワールルミヌ [医薬部外品] 30mL SPF38・PA+++ 7,150円 商品はコチラから ➤
【POINT】
崩れが気になる小鼻や額などは、適量を指でやさしくなじませる。「肌につけるとサラサラして、肌がフラットになり、ファンデーションがキレイにつくように」(George)
肌の凹凸を光でカバーし、まるでシルクのようななめらかな肌になり、トーンアップ効果もある下地。肌に塗るときはとろけるようなうるおい感があり、密着するとサラサラのシルキータッチに変化。汗、水によるメイク崩れを防ぐ。
Georgeさん
<クレ・ド・ポー ボーテ>はまさに夏にぴったりで、保湿&美白*ケアしながらUVカットできる点がお気に入り。ほんのりピンクでトーンアップ仕上がりもキレイです。<アディクション>は、顔全体にも使えますが、私は部分使いがおすすめ。見た目は淡いピンクですが、つけるとピンク感は見えなくなります。
*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
【POINT】
ファンデーションを適量とり、片頬にのせてブラシでつける。目の下から顔のエッジに向け、放射線を描くようにブラシでのばす。口もとは、口角から上に向けてのばす。さらに、スポンジでポンポンと軽く叩き込むようにして肌に密着させる。「テカリやすい小鼻まわりは、スポンジの角を使って丁寧に」(Georgeさん)
【モデル使用アイテム】
ブランドこだわりの“透き通る感”のある素肌美に近づく、リキッドファンデーション。重ねても厚くなりにくく、洗練された仕上がりに。汗や皮脂による化粧崩れや色沈みを防ぐラスティングパウダーを配合。冴えた肌色と美しい仕上がりをキープ。
<アンプリチュード>Amplitude ロングラスティング リキッドファンデーション #P10 30mL SPF22・PA++ 9,900円 商品はコチラから ➤
【おすすめアイテム】
独自技術により、ふんわりした光をまとったようなセミマット肌を演出するリキッドファンデーション。皮脂によるテカリやヨレ、色くすみなどの化粧崩れを防ぎ、美しい仕上がりをキープ。マットな質感と高い化粧もち効果がありながら、うるおいも持続します。
<クレ・ド・ポー ボーテ>タンフリュイドエクラ マット #オークル20 35mL SPF20・PA+++ 14,300円 商品はコチラから ➤
Georgeさん
<アンプリチュード>は薄づきでありながら適度なカバー力もあり、透け感がキレイ。きちんと感が演出できるセミツヤ肌の仕上がりも魅力です。<クレ・ド・ポー ボーテ>はマット過ぎない、上品な仕上がり。薄づきでもカバー力があるのもさすが。
スキンケア〜ベースメイクまで崩れにくさを追求したら、カラーメイクも崩れにくさにこだわること。アイメイクでは、しっとりと肌に密着する<カネボウ (KANEBO)>のアイシャドウ、ロングウェア処方の<SHISEIDO (資生堂)>のアイライナー、ウォータープルーフタイプの<アディクション>のマスカラを。また、チークはクリームタイプとパウダータイプがセットになった<THREE (スリー)>、リップはマットでパウダリーな仕上がりの<NARS (ナーズ)>がおすすめ。
【POINT】
まず、左のクリーム状ピンクを頬骨の高い位置からこめかみにつける。次に頬の高い位置に重ねるように、パウダー状のオレンジを顔の中央付近まで広めにつける。「クリームとパウダーを重ねることで崩れにくくなり、ニュアンスもキレイに」(Georgeさん)
肌にぴたっと密着するクリームチークで血色感を、重ねるパウダーで透明感とツヤ感をプラス。ふわりとした発色で、その色と質感キープが魅力。#03はピーチピンク。
<THREE>THREE ブロウンアウェイ ブラッシュデュオ #03 ROAM FREE 4,180円 商品はコチラから ➤
【POINT】
チップ幅より少し広めにオレンジをつけ、下まぶたにもオレンジをアイライン風に入れる。さらにイエローを目頭に入れてアクセントに。「密着感の高い<カネボウ>のアイシャドウパウダーは崩れにくく、たとえ色がとれてもきらめきが残るので美しさがキープできます」(Georgeさん)
ブランドの最新処方により、パール顔料の輝きと透明感、発色の美しさ、肌への高密着を実現。粉感が少なく、肌に溶け込むようになじむ。#21 Moon Riderは、月の光を思わせるスパークルカラー。
【POINT】
上まぶたのまつ毛とまつ毛の間を埋めるようにアイラインを入れ、目尻はほんの少し長く描く。「目のフレームをつけるつもりで細く入れて、主張し過ぎないこと」(Georgeさん)
ジェルベースの濃厚インクで、リキッドアイライナーのような発色。極細の軸先で滑らかに軽く描け、繊細なラインも自在に描ける。#03 Plumはブラウン系で使いやすい。
【POINT】
マスカラは、上下につける。特に上まつ毛にはまつ毛の中間から先につけ、根本にはつけないのがコツ。「まつ毛の根本はあえて自毛の黒を残して、抜け感が出過ぎないようにします。また、カラーマスカラを使うときは、しっかりビューラーでカールしておくと落ちにくくなります」(Georgeさん)
短いまつ毛もフォローし、セパレートしながらバランスの良いボリュームまつ毛を演出。汗、水に強いウォータープルーフタイプ。#005 Cinnamon Brownは、深みのあるシナモンオレンジ。
<アディクション>アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP #005 Cinnamon Brown 4,180円 商品はコチラから ➤
【POINT】
リップは、チップで唇の中央に色をのせてから、指で唇の輪郭までのばしてふわっと。「指でのばすと自然な感じに。軽い使い心地とふわっとした発色で、おしゃれに見えると思います」(Georgeさん)
ブランド人気のマットタイプのリップ。まるでフェザーのような軽いピグメントで、クリーミーな質感を残しつつソフトフォーカスされたような仕上がりに。くすみピンク系の#02690 MOROCCO/ウォームシナモンは、デイリーに使いやすいです。
<NARS>エアーマット リップカラー #02690 MOROCCO/ウォームシナモン 3,850円 商品はコチラから ➤
【POINT】
目を閉じ、顔から30cmほど離して使用。「顔全体にかかるように腕をぐるりと回しながら、3〜4プッシュ分使うのがコツです。<メイクアップフォーエバー>は、グリッターなど落ちにくいアイテムが豊富で、メイクを長持ちさせるミストも信頼感がありますね」(Georgeさん)
2019年にリニューアルし、保湿効果が高くなったスプレータイプのフィックスミスト。軽やかで快適な使い心地でメイクをフィックスさせてメイク崩れを防ぎ、ツヤ感のある肌に。また、メイク前に使ってメイクのりを良く&メイク直しにも使えて便利です。
*価格はすべて税込です。
*品切れの際はご容赦ください。
撮影/目黒智子 ヘア&メイク/George スタイリスト/木下夏実(DRAGON FRUIT) モデル/椎名美月 構成・文/STRIPE
関連商品
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。
Georgeさん
<ランコム>は誕生当初から注目しています。みずみずしくて使いやすく、モデルのメイク前のスキンケアには欠かせません。<クレ・ド・ポー ボーテ>は個人的にも毎日使うお気に入りです。なめらかにツヤ感も出て、メイクのりがよくなるよう。