使用アイテム
このスタッフのその他のレビュー
-
<KINS> クレンジングオイル 重たさのあるオイル。 肌に密着してメイクをしっかり溶け込ませながら落としてくれます。 また摩擦が少ないので顔をセルフマッサージをしながらクレンジングできます◎ 嬉しいポイントは、W洗顔不要!! しっかりとメイクを落としながらも、洗いあがりがつっぱりにくくうるおいを残しながら洗い上げます。 ベルガモットオイルやダマスクローズオイルなどの天然精油をブレンドした香り。 深呼吸するとリフレッシュできるような香りです! ミーコスタッフA(30代/乾燥肌/ブルべ)
-
<PRADA BEAUTY> リップ バーム ブラッシング ケア U001 アストラル ピンク こんにちは。 コスメの中でも特にリップアイテムが好きなミーコスタッフY(30代/混合肌/ブルべ)です。 私が紹介する「リップ バーム ブラッシング ケア U001 アストラル ピンク」は、一言でいうと色が変わるリップバームです。 もともときれいな水色をしたリップスティックですが、唇に塗るとほんのりとピンク色に色付きます。 発色の仕方はひとりひとり異なるところがおもしろいリップバームです。 ナチュラルな印象を演出したい方におすすめです! 使用感はしっとり系。 バームはかためのスティック状です。 お花のような甘い香りがします。 気になるかたはぜひチェックしてみてくださいね。
-
<JILL STUART> ジルスチュアート ハンドクリーム ホワイトフローラル こんにちは! ミーコスタッフY(30代/乾燥肌/ブルべ)です。 本日は私が愛用しているハンドクリームをご紹介させていただきます。 ハンドクリームを選ぶときに使用感はもちろん、「香り」も選ぶ基準にしています! 私がお気に入りで使用しているものは、「ジルスチュアート ハンドクリーム」です。 たくさんの香りがある中で、私はブランド内でも人気の高い「ホワイトフローラル」の香りが大好きでよく選びます。 ジルスチュアートをイメージさせるような、たくさんのお花に囲まれているようなやさしいフローラル系の香り。 大好きな香りのため、手首や首もとに少し付けて、香水のように香りを楽しんだりもしています。 しっとりとした手肌に導くハンドクリームです。 クリームの伸びもよく、べたつきにくい仕上がりです。 私のお気に入りのハンドクリームを是非チェックしてみてください!
-
こんにちは! ミーコスタッフK(30代、乾燥肌+混合肌、ブルベ冬)です。 乾燥肌にとって毎日の保湿ケアは欠かせません。 この時期は特に保湿ケアを心掛けております。 そんな私がお気に入りで使用している美容液の1つがこちらです! <KINS>「セーラム オリジナル」 ▽使用感 付けた直後からしっとりとうるおいのある肌に。 保湿成分のセラミドが入っている美容液です。 ▽香り 私はほとんど香りを感じませんでした。 強い香りが苦手な方にはおすすめ。 ▽使用手順 パパっと済ませたいときは、スキンケアの一番初めにつける⇒化粧水⇒保湿クリーム 時間があるときは、他のビタミンC美容液のあとに<キンズ>美容液⇒顔パック⇒美顔器を使用して浸透率を高めて⇒化粧水⇒保湿クリーム ▽使用量 おでこ、頬2か所、顎、4点置きでなじませています。 気になる方はぜひチェックしてみてください♡
2021.12.11
<スック>シグニチャー カラー アイズ
人気のアイシャドウパレット!
美しい輝きをあたえるラメカラー、立体感を演出できるパール系カラーとマット系カラー、目もとを引き締めるディープカラーで組み合わされています。
どれも洗練された絶妙なカラーなので、奥行きと抜け感のある目もとに!
何色も集めたくなります!
◆全色レビュー
#01 瑞花 -MIZUHANA:ブラウンベージュ系のパレット。絶妙なカラーで抜け感のある大人っぽい目もとになりたい人に。簡単にグラデーションが作れます!
#02 陽香色 -YOUKOUIRO:オレンジ系のブラウンパレット。テラコッタのようなカラーでお洒落な印象に仕上げたいときに。
#03 光暮 -HIKARIGURE:ブラウンにゴールドやオレンジが混ざったパレット。定番カラーで使いやすいです!
#04 純撫子 -SUMINADESHIKO:サーモンピンクとくすみピンクのパレット。使いやすい上品なピンクなので、オンでもオフでも使用できます。ラメを黒目上にのせてもかわいいです!
#05 緋影 -AKEKAGE:深みのあるレッドが目を惹くパレット。レッドに合うよう計算されたシックなブラウンで落ち着いた印象に!赤を目尻にいれて締め色に使うのもおすすめです!
#06 深奏 -FUKAKANADE:深みのあるカーキ系のパレット。組合せが絶妙でどのカラーを合わせてもテクニックいらずで洗練された目もとに!気分によって明るめのグリーンと暗めのグリーンを使い分けても◎
meecoコラムでは動画や他の<スック>の人気アイシャドウも掲載していますのでぜひご覧ください!
https://meeco.mistore.jp/contents/magazine/column/20210416.html