使用アイテム
このスタッフのその他のレビュー
-
<イプサ> セラム アクティブ イプサの「ザ・タイムR アクア」を愛用している私がおすすめしたい美容液のご紹介。 肌をうるおいで満たし、ツヤとハリを与えヘルシーな印象の肌を目指します! ●テクスチャー ・伸びがいい美容液 ・乳白色でとろみがある ●使用感 ・べたつきにくく、肌になめらかに広がる ・肌馴染みがいい ・うるおいで満ちたハリ肌へ ●香り ・無香料 私は朝晩に2プッシュした量を顔全体と首もとに使用しています。 スペシャルケアをしたい時には、目もとにもう1プッシュ! べたつきにくいため朝のメイク前におすすめ◎ 日中乾燥の感じにくいうるおいに満ちたハリ肌を目指します! ぜひチェックしてみてください♡
-
<SNIDEL BEAUTY> SNIDEL アイデザイナー(限定品) EX14 Sweet Dreamer 普段使いしやすいカラーと洗練された輝きが詰まったアイパレット。 2024年ホリデーコレクションで、スナイデルから2色のアイシャドウパレットがありますが、その中でくすみカラーとラメの輝きがかわいい「EX14 Sweet Dreamer」を選びました! ●カラー紹介● 1:ピンクの光を秘め、品をもたらす イリディセントホワイト 2:甘すぎないロマンティックさを宿す メローピンク 3:大きな光の粒がリュクスな輝きを放つ ヴィンテージピンク 4:まぶたに溶け込み、洒落させる ラベンダーブラウン 5:透明感とともに艶めきと赤みを添える センシュアルピンク 6:洗練されたツヤでまぶたや涙袋を包み込む コーラルピンク くすみカラーとラメカラーの組み合わせによって、普段使いから特別な日のメイクまで幅広く使えるアイシャドウパレットです◎ 限定品のため、気になる方は早めにチェックしてみてください♡
-
<ガミラシークレット> ガミラシークレット フェイスオイル ワイルドローズ 乾燥を感じやすい季節。 20代後半あたりから頬や目もとあたりなど、部分的に乾燥を感じやすくなってきた私。 べたつきのあるアイテムが苦手なので、勝手なイメージでオイルは避けていたのですが、使いやすいオイル美容液を見つけたのでご紹介させていただきます◎ ●テクスチャー ・さらっとした軽めのオイル ●使用感 ・肌馴染みがいい ・しっとりとうるおいのある仕上がり ●香り ・ワイルドローズの香り 私は洗顔後軽く水分を拭き取ったあと、すぐにオイルをつけて使用しています。 オイル美容液→化粧水→美容液→乳液(クリーム)で仕上げることで、うるおいに満ちた肌に仕上げます♪ 私はいつも1プッシュ手に取ってなじませています。 気になる方はぜひチェックしてみてください♡
-
<THREE> THREE ネイルラッカー X05 COLOR DREAMING(限定品) セルフネイル派がおすすめしたいネイルカラーが、ホリデーコレクションの「THREE ネイルラッカー X05 COLOR DREAMING」です! ●カラー ボトルから見るとグレーやピンクが混ざったような色にみえますが、指先に塗ると色味はほとんどありません。 ●ラメ 偏向ラメ 指先の動きに合わせてさりげなく輝くラメ感がお気に入りです◎ ●塗りやすさ 速乾性があり、重ね塗りがしやすい 画像3枚目には3度塗りしたときの指先です! 今回は「X05 COLOR DREAMING」単色で重ね塗りしましたが、他のカラーと合わせても可愛くなる予感♪ 気になる方はぜひチェックしてみてください♡
2023.08.31
<イプサ>
ザ・タイムR アクア
シルクコットン
どのシーズンでも必ず1つは常備している化粧水とコットン。
ゆらぎにくい肌を目指して長年使用しているアイテムと夏におすすめしたい使用方法をご紹介いたします!
「ザ・タイムR アクア」
水のようにさらっとしたテクスチャーの化粧水。
香りはなく、肌にすっと馴染むため男女問わず使用しやすいアイテムです!
「シルクコットン」
シルク配合、柔らかく肌触りの優しいコットン。
毎日のスキンケアにはもちろん、コットンパックに使用することにもおすすめです◎
気温が高い季節には、「ザ・タイムR アクア」を冷蔵庫で冷やしてコットンで塗布しています◎
毛穴のケアを目指している人におすすめです!
※ 1度冷蔵庫で冷やした化粧水は、品質を維持するために、使い切るまで必ず冷蔵庫で保管をしてください。
気になるアイテムがありましたら、ぜひチェックしてみてください♪