2022.4.27
コラム
カラー・質感・仕上がりの異なるさまざまなファンデーションが展開されている<イプサ(IPSA) >。今回は、その中から人気のファンデーションアイテム4種類を、合わせて使いたいおすすめのベースメイクアイテムとともにご紹介します。肌に高密着してふんわりとエアリーに仕上げてくれるパウダータイプなど、なりたい肌を叶えてくれるファンデーション&ベースメイクがきっと見つかります!
透明感ある自然な仕上がりが人気の<イプサ>のファンデーション。気になる肌悩みをカバーしてくれる機能性はもとより、アイテム選びの際のカウンセリングにも定評があります。さらにカバー力だけでなく、一歩踏み込んだ「なりたい肌を叶えてくれる」<イプサ>のファンデーションとは? その魅力をご紹介します。
ラテン語の「自ら、自発的な」を意味する<イプサ>。“美しくなろうとする力は、その人自身の中にある”という考えのもと、一人ひとりが持つ本来の美を引き出すことを目指しているブランドです。そんな<イプサ>のベースメイクの魅力は、肌がきれいになろうとする力にアプローチしてくれるアイテムが揃うこと。専門知識をもつスタッフによる肌測定やカウンセリングを通して、なりたい肌を叶えてくれるようなアイテムを提供しています。
それではさっそく<イプサ>のおすすめファンデーションをご紹介します。なりたい肌の仕上がりに合わせて、リキッドタイプ、クリームタイプ、パウダータイプなど種類やカラーが選べるので、自分の肌にマッチするアイテムがきっと見つかります。
輝くような透明感を引き出し、素肌を美しく演出するリキッドタイプのファンデーションです。毛穴、キメの凹凸による影を光の効果で補正し、厚塗り感なく気になる部分をカバーします。カラーは全6色から選べます。
・使い方のコツ
容器をよく振ってから適量をとり、顔全体に伸ばします。特にカバーしたい部分には少量を取り、重ねづけすると効果的です。なお、使用量が少ないと十分な紫外線防御効果が得られない場合があります。紫外線防御効果のある化粧下地などとの併用がおすすめです。
肌馴染みと立体感を高めるメインカラーとダークカラーの2色をセットしたパウダーファンデーションです。密着感のない空気のような層で肌を包むエア仕立てで、肌をふんわりと軽やかにカバーし、やわらかな仕上がりが続きます。カラーは全6種類から選べます。
・使い方のコツ
メインカラーをブラシにとり、顔の中心から外側に向かってムラなくのばします。その後、ダークカラーを少量とり、フェイスラインにのばします。なお、使用量が少ないと十分な紫外線防御効果が得られません。紫外線防御効果のある化粧下地などとの併用がおすすめです。別売りの「イプサ パウダー ファウンデイション ケース N」にセットして使用します。
新技術「うるおいラップ膜技術」を採用した、肌のうるおいを閉じ込めるクリームタイプのファンデーションです。うるおいとカバー力で、色ムラがなく、なめらかな仕上がりが続きます。カラーは全6色の中から選べます。
・使い方のコツ
適量 (パール粒1個分0.3g) をとり、顔全体に馴染ませます。使用量が少ないと十分な紫外線防御効果が得られません。紫外線防御効果のある化粧下地などとの併用がおすすめです。
希少なアルガンオイルなど保湿成分を贅沢に配合し、うるおいに満ちた美肌に仕上げるファンデーションです。肌表面の皮脂に触れると輝くツヤに変わる「グロウゴールドパール」を配合。時間が経つほどに肌の光を増幅し、透明感を演出します。さらに「アルティメイトグロウテクノロジー」により、肌をなめらかにする極薄膜を形成。とろけるような濃密なテクスチャーで肌に溶け込み、肌悩みをやわらげ※、ツヤやかな肌を演出します。カラーは全6色から選べます。
※メイク効果によるもの。
・使い方のコツ
ファンデーションの表面を軽くタッチしてブラシに含ませ、目の下などのしっかりとカバーしたいゾーンにトントンとおくようになじませます。ブラシに残ったファンデーションで、頬の上など顔のカバーゾーンへ軽くおさえるようになじませ、目のまわりはブラシを左右に動かし塗布します。顔周りは、フェイスラインに沿ってブラシを動かし薄く馴染ませます。なお、使用量が少ないと十分な紫外線防御効果が得られません。紫外線防御効果のあるプロテクターなどとの併用がおすすめです。
続いては<イプサ>のファンデーションと合わせて使いたい、ベースメイクアイテムをご紹介。光や色味をコントロールし、ファンデーションとの組み合わせでより透明感やカバー力を高めてくれる化粧下地やコンシーラー、フェイスパウダーなどが揃います。
素肌に足りない光を補い、透明感を高める※化粧下地です。光をコントロールして凹凸を補正し、なめらかな仕上がりを目指せます。カラーは3色展開で、血色感をプラスしたい場合はピンク、シミ・そばかすが気になる人にはイエロー、肌のやわらかさを補うならブルーを選ぶのがおすすめです。
※メイクアップ効果による
・使い方のコツ
指先にパール一粒分程度をとり、顔全体に馴染ませます。多すぎるとメイク崩れしやすくなり、少なすぎると紫外線防御効果が十分に得られないので、適量を守るのがきれいに仕上げるコツです。
テカリをカバーし、サラサラ肌に整える部分用コンシーラーです。なめらかなクリーム状のテクスチャーからサラサラのパウダー状に変化します。毛穴の凹凸を補正しながらテカリを抑え、ベタつかない肌に整えます。化粧直しにもおすすめです。
・使い方のコツ
化粧下地をつける前に使用します。指先に適量をとり、テカリや毛穴の気になる部分を中心に、くるくると円を描くように塗布します。使用量の目安は、Tゾーンに対してパール粒1個分です。化粧直しの際は、余分な皮脂を抑えてから米粒1粒分を目安に気になる部分に馴染ませます。
<イプサ>のロングセラー※である3色パレットのコンシーラーがリニューアル。「赤」をプラスした独自の色調設計により、まわりの肌色と同化させ、シミやそばかす、クマなどの色ムラを的確に隠します。また、ブランドの新技術を採用し、肌表面の光の反射を高め、暗く見えやすい部分も透明感のあるツヤ肌に演出します。さらに従来のフレキシブルネットも柔軟性とフィット力もリニューアル。コンシーラー塗布後に起こりやすいヨレや、乾燥による小じわを目立ちにくくし、時間が経っても仕上がりの美しさが続きます。
※ブランドにおいて
・使い方のコツ
中段の色を中心に、肌の色や色ムラに合わせて上・下の色を付属のブラシでブレンドし、気になる部分に塗布します。ブレンドするときは、最下段のパレット面でブレンドすることもできます。なお使用量が少ないと、十分な紫外線防御効果が得られません。紫外線防御効果のある化粧下地などとの併用がおすすめです。
肌に透明感を与え、美肌を長時間持続させるフェイスパウダーです。オイルと粉末だけでなく、たっぷりの美容水を使った独自製法で、まるで素肌のように肌と一体化する極薄なヴェールを実現。粉っぽさや乾燥を感じさせにくい、しっとりとやわらかな使い心地です。
・使い方のコツ
パフに適量をとり、顔全体に軽くすべらせるようになじませます。使用量が少ないと、十分な紫外線防御効果が得られません。紫外線防御効果のあるプロテクターなどとの併用がおすすめです。使いきったあとは「イプサ フェイスパウダー アルティメイト (レフィル) 」を詰め替えて使用できます。
さらさらとした肌触りでありながらツヤのある質感を引き出す、オイル発想※から生まれたルースパウダーです。皮脂に近いと言われている天然由来のホホバオイルを配合し、肌が本来持つ自然な素肌のような質感を引き出します。パウダーは2種類のタイプから肌質にぴったり合うものを選ぶことで、最適なツヤを演出します。
ルースパウダー 1:皮脂を吸着しふんわり適度なツヤのある仕上がりを演出。
ルースパウダー 2:うるおいを感じるようなツヤのある仕上がりを演出。
※ホホバオイル(エモリエント成分)によるオイルコーティング技術。ヒアルロン酸Na(保湿成分)配合。
・使い方のコツ
パフをネットの上から軽く押すようにして適量を含ませ、手の甲で軽く押さえるようにして量を調節します。顔全体に均一に軽くすべらせるように馴染ませます。
化粧くずれによって失われた透明感をよみがえらせる、化粧直し専用のプレストパウダー。日中の肌は、ファンデーションの薄れ、皮脂、乾燥などにより化粧くずれが起こり、透明感のない暗い印象になりがちです。その乱れた肌表面とくずれた光反射バランスを4色のパウダーで整えることで、いつでも朝の化粧したてのような透明感ある仕上がりを実現します。
・使い方のコツ
パフまたはブラシで軽く円を描くように4色をブレンドし、顔全体へ馴染ませなじませます。使用量が少ないと十分な紫外線防御効果が得られません。別売りの<イプサ>「コントロールパウダー ケース」にセットして使用します。
日中のカサつく肌をなめらかに整える、みずみずしいスティック状美容液。カサつく部分にひと塗りで水分をしっかりと補給することができ、乾燥でつっぱったように感じる肌のキメを素早く整えてくれます。化粧直し時に使うと、キメがふっくらして肌がなめらかになり、その後のファンデーションののりがよくなります。
・使い方のコツ
日中、肌の乾燥を感じたときに使用します。スティックを適量繰り出してカサつきの気になる部分に直接塗り、指でトントンと軽くたたくようになじませます。
朝や夜のお手入れの最後にさっと塗ることで、肌のオフタイムが美白※ケアを叶える時間になる薬用美白※パウダーです。メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ「薬用美白※有効成分4-メトキシサリチル酸カリウム塩」と、乾燥、肌あれなど透明感を損なう要因から肌を守る保湿成分を配合。また、肌表面をサラサラでなめらかな仕上がりに導くシーリングオイル配合のパウダーと、毛穴や色ムラを自然にカバーするパウダーも配合されており、キメ細やかな肌へ整えてくれます。睡眠中や素肌で過ごしたい日など、24時間美白※ケアしながら透明感のある肌を演出してくれます。ノンコメドジェニックテスト済みです(全てのかたにニキビができないというわけではありません)。
※メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと。
・使い方とコツ
パフにパウダーを適量とり、顔全体に軽くすべらせるように馴染ませます。朝夜のスキンケアの仕上げとして顔や首筋、デコルテに使用するのがおすすめです。また、メイクをしない休日やスポーツ時、お泊り旅行などの素肌のままで過ごしたいシーンではおしろいとしても使えます。
高品質なだけでなく、質感・仕上がりにこだわったさまざまなタイプが揃う<イプサ>のファンデーションとベースメイクアイテム。気になるアイテムは見つかりましたか? アイテムの選び方で迷ったら、まずは「肌悩み」または「仕上がりのイメージ」を確認し、合うものからトライしてみるのがおすすめです。自分の肌と向き合いながら、透明感ある理想の肌をぜひ手に入れてください。
*価格はすべて税込です。
*数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。