おすすめのアイクリームランキング27!
目もとの悩みに合わせてケア

2022.10.28

コラム

アイクリーム、気になっているけどいつから始めるものなのだろう? クリームと何が違うのだろう? どのタイミングで塗ったらいいのだろう? などスキンケアの中でもハードルが高いと感じられている方も少なくないと思います。このコラムではデパコスブランドのmeecoで人気のアイクリームランキング27選*と新登場アイクリームをご紹介します。合わせて、その商品に沿ったおすすめの使い方や効果もご紹介しますので、初めてアイクリームを使う方も参考にしてみてください。

おすすめのアイクリームランキング27! 目もとの悩みに合わせてケア

◆アイクリームでケアする目もとの悩み

目もとの皮膚は薄く、デリケートな箇所といわれています。アイクリームを使うことでどのような目もとのケアを叶えることができるのかご紹介していきます。ご自身の目もと肌のお悩みと照らし合わせながら考えてみましょう。

 

●ハリ不足のケア

アイクリームはハリ不足が気になる目もとをケアすることができます。目もとに特化し、油分と水分のバランスを整えるアイクリームがおすすめです。

 

●乾燥による小じわのケア

アイクリームは、乾燥しがちな目もとをしっかりと保湿ケアすることができます。また乾燥による小じわのケアを集中してできるアイクリームもあります。

 

●目もとのリフレッシュに

アイクリームを塗った後に、目周りを優しくセルフマッサージをすることで目もとのケアをすることができます。

◆人気のアイクリームランキングBEST27*

アイクリームといっても、テクスチャーの違いや、どんなお悩みの方におすすめかなど、それぞれ特徴があります。また使用するタイミングや使用方法もアイテムによって違うので、そちらも含めてご紹介していきます。

1位:<クラランス>ダブル セーラム アイ

<クラランス>ダブル セーラム アイ

<クラランス>を代表する目もと美容液。

70%ジェルと30%エマルジョンのダブルの質感で、さらっと軽くベタつかないテクスチャーが特徴。目もとにふっくらとしたハリとうるおいを与え、美容液が肌の角層まですっと浸透します。加齢とともに変化する目もとの肌に着目した処方で、世界中からこだわり、厳選した13種類の成分を配合しています。目もとの乾燥や年齢による肌の変化に悩む人におすすめです。

 

・使い方

朝晩、化粧水の後、美容液やクリームの前に使用します。

指先に1プッシュ取り、温めます。

3本の指先 (人差し指、中指、薬指) を使い、目の下から、目頭、こめかみに向かってプレスするようになじませます。

上まぶたも同様に、目頭からこめかみに向かってプレスするようになじませます。

最後に眉間も優しくプレスします。

 

<クラランス>ダブル セーラム アイ 20mL 9,900円 商品はコチラから ➤

2位:<SK-ll>スキンパワー アイ クリーム

<SK-ll>スキンパワー アイ クリーム

独自処方により、乾燥による小じわ、キメの乱れ、ツヤ不足、乾燥など目もとに関する悩みに働きかけてくれるアイクリーム。

目もとに、うるおいとハリ、ふっくらとしたツヤを実感できそうです。軽いテクスチャーで肌馴染みも良いので、メイク前にも使える優れものです。濃縮ピテラ*を配合。目もとの乾燥による小じわなどの悩みがある方におすすめです。

 

・使い方

朝晩、化粧水や乳液で肌を整えた後に使用します。

スパチュラであずき粒大を手にとります。

薬指で目の周りに優しく伸ばします。しっかり馴染むまで優しく目の周りに馴染ませます。

 

*:独自のプロセスで発酵させ生み出した、<SK-II>だけの天然由来成分(<SK-II>独自のガラクトミセス培養液-整肌保湿成分)

 

<SK-ll>スキンパワー アイ クリーム 15g 13,750円 商品はコチラから ➤

3位:<エピステーム>アイパーフェクトショットa

<エピステーム>アイパーフェクトショットa

まぶたや、目じり、目袋など目もと肌悩みに対し、全方位にアプローチするアイクリーム。

コクのあるリッチなテクスチャーが特徴。ハリのある健やかな印象の目もとを目指したい方におすすめです。

 

・使い方

夜、化粧液や乳液などでお肌を整えたあとに使用します。

小さなパール粒大をとり、目周りに優しくなじませます。

 

<エピステーム>アイパーフェクトショットa 9g~18g 7,150~12,100円 商品はコチラから ➤

4位:<コスメデコルテ>モイスチュア リポソーム アイクリーム

<コスメデコルテ>モイスチュア リポソーム アイクリーム

乾燥しやすい目もとに合わせ、高濃度*リポソームを配合した保湿力が魅力のアイクリーム。

オイルフリーのみずみずしいテクスチャーのジェルタイプで、ベタつきが気になりにくいのが◎。肌の角質層まですーっと浸透し、うるおいのヴェールに変化します。乾燥による小じわが気になる方におすすめです。

 

・使い方

夜はクリームの前に、朝は化粧下地の前に使用します。

少量とり、指先で目のまわりに丁寧になじませます。付属のスパチュラで、目の下を目頭から目尻に向かって軽く弾むようにパッティングします。下まぶた、上まぶたそれぞれの目頭から、目の周りの骨をふちに沿って目尻側に向かって4~5回軽くプッシュします。

 

*:ブランド比

 

<コスメデコルテ>モイスチュア リポソーム アイクリーム 15g 7,700円 商品はコチラから ➤

5位:<クリニーク>リペアウェア モイスチャーリフト アイ クリーム

<クリニーク>リペアウェア モイスチャーリフト アイ クリーム

なめらかなテクスチャーが特徴のアイクリーム。

たっぷりとうるおすことによって、うるおいに満ちた目もとに。こっくりとしたクリームが気になる肌悩みへアプローチ。目もとに弾力のあるハリが欲しい方におすすめです。

 

・使い方

朝晩、適量を薬指にとり、優しく円を描くように目の周りになじませます。

 

<クリニーク>リペアウェア モイスチャーリフト アイ クリーム 15mL 7,920円 商品はコチラから ➤

6位:<ランコム>ジェニフィック アドバンスト アイクリーム

<ランコム>ジェニフィック アドバンスト アイクリーム

目もと肌の美肌菌*1に着目した、「ジェニフィックシリーズ」のアイクリーム。

みずみずしいテクスチャーのジェルクリームで、しっとりとうるおいのある肌に導いてくれます。<ランコム>独自のテクノロジー、7種のプレ/プロバイオティクス由来成分*2を独自配合し、デリケートな目もとにすばやくアプローチしてくれます。目もとのハリや、クマが気になる方におすすめです。

 

・使い方

化粧水、美容液で肌を整えた後に使用します。

適量を取り、目もとにやさしく伸ばします。その後乳液やクリームなどでスキンケアを仕上げてください。

 

*1:皮膚常在菌叢 (<ランコム>としての定義)

*2:ビフィズス菌培養溶解質、酵母エキス、乳酸桿菌、マンノース、α―グルカンオリゴサッカリド、ポリムニアソンチホリア根汁(全て整肌成分)

 

<ランコム>ジェニフィック アドバンスト アイクリーム 15mL 9,350円 商品はコチラから ➤

7位:<クレ・ド・ポー ボーテ>クレームイユー レジェネランS

<クレ・ド・ポー ボーテ>クレームイユー レジェネランS

しっとりとなめらかでラグジュアリーなテクスチャーが特徴のアイクリーム。

乾燥による小じわへアプローチし、ハリのある目もとへ整えてくれます。付属のプラチナアイマッサージャーを使用する場合は、効果的にセルフマッサージをすることができます。総合的な目もとの肌悩みにアプローチしてくれるので複数の目もとの肌悩みが気になる方におすすめです。

 

・使い方

夜は、顔全体のお手入れの最後に。朝は紫外線防止効果のある製品の前に使用します。

スパチュラに片方の目につき、米粒1粒分を目安にとり、指先で上下のまぶたにおき、目まわりになじませます。指先でまぶた、目の下を引き上げるようになじませます。

 

<クレ・ド・ポー ボーテ>クレームイユー レジェネランS [医薬部外品] 15g 27,500円 商品はコチラから ➤

<クレ・ド・ポー ボーテ>クレームイユー レジェネランS オンラインストア限定品 [医薬部外品] 6g 12,100円 商品はコチラから ➤

8位:<クリニーク>スマート リペア アイ クリーム

<クリニーク>スマート リペア アイ クリーム

<クリニーク>独自のハリ成分「CL1870 ペプチド複合体*1」と植物由来成分「ツクシメナモミエキス*2」を配合した、新エイジングケア*3アイクリーム。

目もとの肌をすっきりと引き締めて、ハリを与えます。保湿成分がしっとりうるおし、なめらかな目もとに導いてくれます。肌の乾燥やキメの乱れ、加齢とともに変化している肌悩みを感じる方におすすめです。

 

・使い方

朝晩、化粧水や美容液の後に使用します。

薬指を使って目の下、まぶた、眉骨あたりまで目もと全体にやさしくなじませます。

 

*1:アセチルヘキサペプチド-8、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、ホエイタンパク、カフェイン、カギイバラノリエキス(肌にハリを与える成分)

*2:整肌成分

*3:年齢に応じたお手入れのこと

 

<クリニーク>スマート リペア アイ クリーム 15mL 7,920円 商品はコチラから ➤

9位:<ランコム>レネルジー M FS アイクリーム

<ランコム>レネルジー M FS アイクリーム

次世代ヒアルロン酸「ウルトラフィラー*」を配合したアイクリーム。

濃厚なテクスチャーがしっとりと密着してくれて、ベタつきにくいので夜のスキンケアも問題なく使うことができます。乾燥による小じわなどにもアプローチし、うるおいやハリ、弾力のある目もとへと導いてくれます。乾燥をはじめ、さまざまな目もとの肌悩みがある方におすすめです。

 

・使い方

朝晩、化粧水や美容液で肌を整えた後に使用します。適量をとり、目もとにやさしくのばします。

 

*:アセチルヒアルロン酸Na (保湿成分)

 

<ランコム>レネルジー M FS アイクリーム 15mL 9,130円 商品はコチラから ➤

10位:<ドゥ・ラ・メール>ザ・アイ コンセントレート

<ドゥ・ラ・メール>ザ・アイ コンセントレート

<ドゥ・ラ・メール>のスキンケアの代名詞、濃縮ミラクルブロスをこれまでの3倍配合し、パワーアップしてリニューアル発売したアイクリーム。

皮膚が薄くデリケートな目もとをうるおし、透明感のあるツヤをもたらしてくれます。キメの乱れを整え、ダメージを受けやすい目もとを守ってくれます◎。とても伸びがよく、ほどよく軽さを感じるテクスチャーです。

 

・使い方

朝晩のスキンケアに付属のアプリケーターに少量取り、目もとにやさしく刺激を与えるようにセルフマッサージしながらなじませます。アプリケーターを冷蔵庫で3~5分間冷やしてから使うと、ひんやりとした感触で目もとがすっきりとします。

 

<ドゥ・ラ・メール>ザ・アイ コンセントレート 15mL 31,130円 商品はコチラから ➤

11位:<シスレー>ブラックローズ アイ コントゥール フリュイド

<シスレー>ブラックローズ アイ コントゥール フリュイド

目もとに直接当てて、セルフマッサージできるアプリケーターが特徴のアイクリーム。

ジェルのような軽さと、クリームのようにとろけて肌になじむバランスのよいテクスチャーです。ブラックローズシリーズの華やかなローズの香りに包まれながら目もとをケアすることができます。乾燥によるくすみや、ツヤが気になる方におすすめです。

 

・使い方

プッシュボタンを軽く押し、片目分の米粒大を目もとになじませます。アプリケーターを使って、セルフマッサージをします。

下まぶたの目頭から目尻へやさしくスワイプし同じ動きを2回繰り返します。上まぶたも同様に行います。上まぶたを上向きに伸ばします。眉頭、眉のアーチ、眉尻の3方向です。目頭から目尻に向かって、やさしくプレスします。

 

<シスレー>ブラックローズ アイ コントゥール フリュイド 14mL 16,500円 商品はコチラから ➤

12位:<ドランク エレファント>ドランク エレファント シータンゴ マルチVアイクリーム

<ドランク エレファント>ドランク エレファント シータンゴ マルチVアイクリーム

8種類のペプチド、キューカンバーエキスGL*を配合し、目もとをふっくらとうるおいで満たしてくれるアイクリーム。

植物由来のオイルを配合し、リッチなテクスチャーです。無香料なので、香りが気になる方にも使いやすいです。フレッシュな印象の目もとを目指す方、乾燥が気になる方におすすめです。

 

・使い方

朝晩のスキンケアの時に、1プッシュ指先にとり、目まわりに優しくなじませます。「ドランク エレファント シャーバ コンプレックス アイセラム」と混ぜても使用できます。

 

*:キュウリ果実エキス、グリセリン (保湿成分)

 

<ドランク エレファント>ドランク エレファント シータンゴ マルチVアイクリーム 15mL 7,480円 商品はコチラから ➤

13位:<イヴ・サンローラン>オールージュ ユー N

<イヴ・サンローラン>オールージュ ユー N

真っ赤なパッケージが特徴のアイクリーム。

ベルベットのようなテクスチャーで、なめらかになじみ、リッチで心地よいです。新独自複合成分のスーパーシュガー*が、目もとの乾燥による小じわやくすみにアプローチしてくれます。

 

・使い方

朝晩、化粧水または美容液で肌を整えた後に、適量をとり、目もとに優しくなじませます。

 

*:サフランエキス、ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリオール (整肌成分)

 

<イヴ・サンローラン>オールージュ ユー N 15mL 23,100円 商品はコチラから ➤

14位:<エスティ ローダー>レジリ マルチ-エフェクト アイ クリーム

<エスティ ローダー>レジリ マルチ-エフェクト アイ クリーム

肌にハリを与え、肌を引き締め、きりっとした目もと印象に導いてくれるアイクリーム。

目もとをうるおいで満たし、ハリや透明感のあるツヤ、なめらかさを与えてフレッシュな印象の目もとに導いてくれます。すこやかな肌を保ち、ハリや弾力感にアプローチしてくれます。さらに、乾燥によるダメージを防ぎ、きめを整えてくれます。ハリが欲しい方、目もとを健やかな印象に導きたい方におすすめです。

 

・使い方

朝晩のスキンケアの美容液の後に使用します。

適量をとり、目もとに優しくなじませます。

 

<エスティ ローダー>レジリ マルチ-エフェクト アイ クリーム 14g 10,120円 商品はコチラから ➤

15位:<ランコム>アプソリュ アイクリーム

<ランコム>アプソリュ アイクリーム

ローズと亜麻の恵み*を取り入れたアイクリーム。

濃密でリッチなクリームが特徴のテクスチャーで、しっとりとした仕上がりに。目もとのハリが欲しい方におすすめです。

 

・使い方

朝晩、化粧水・美容液などで肌を整えた後、適量 (パール粒小) をとり、目もとに伸ばします。

 

*:ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花エキス、加水分解アマ種子エキス (整肌成分)

 

<ランコム>アプソリュ アイクリーム 20mL 19,800円 商品はコチラから ➤

16位:<ボビイ ブラウン>エクストラ リペア アイ クリーム インテンス

<ボビイ ブラウン>エクストラ リペア アイ クリーム インテンス

<ボビイ ブラウン>のスキンケアの中でも、エイジングケア*に特化したエクストラシリーズのアイクリームです。

サイエンスと天然由来成分の融合で、乾燥によるダメージをケアし、ハリのある目もとに導いてくれます。バームのようなこっくりとしたテクスチャーです。目もとの乾燥による小じわやくすみが気になる方におすすめです。また明るく透明感のある艶やかな目もとを目指したい方にも◎。

 

・使い方

小さなパール1粒分のクリームを指先で温めてから、薬指で目頭から目尻に向かってタップしながらなじませます。皮膚の薄いデリケートな目もとは、擦らないように優しくセルフマッサージしながらなじませます。

 

*:年齢に応じたお手入れ

 

<ボビイ ブラウン>エクストラ リペア アイ クリーム インテンス 15mL 10,670円 商品はコチラから ➤

<ボビイ ブラウン>エクストラ リペア アイ クリーム インテンス レフィル 15mL 8,470円 商品はコチラから ➤

17位:<SHISEIDO>資生堂ホワイトルーセント ブライトニング アイクリーム

<SHISEIDO>資生堂ホワイトルーセント ブライトニング アイクリーム

メラニンの生成を抑え、明るく健やかな目もとに導いてくれる薬用美白*アイクリームです。

メラニンの生成を抑えシミを防ぎます。軽くなめらかなテクスチャーで、肌なじみよく、デリケートな目もとにうるおいを与えます。明るい透明感のある目もとを目指したい方におすすめです。

 

・使い方

朝晩、顔全体のスキンケアの後に使用します。

添付のスパチュラで、小さなパール1粒分を目安に指先にとり、目のきわを避けて目の周りを囲むようにやさしくセルフマッサージしながらなじませます。

 

*:メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ

 

<SHISEIDO>資生堂ホワイトルーセント ブライトニング アイクリーム [医薬部外品] 15g 6,600円 商品はコチラから ➤

18位:<NARS>ライトリフレクティング アイ&ラッシュジェル

<NARS>ライトリフレクティング アイ&ラッシュジェル

目もととまつ毛を包み込むようにトリートメントするジェルクリーム。

伸びも良く軽いつけ心地で、ベタつかないのも魅力です◎。しっとりとうるおい、ハリのある目もと・まつ毛に導いてくれます。極小化された球体状のヒアルロン酸 (保湿成分ヒアルロン酸Na) が肌にうるおいを閉じ込めてくれます。1つのアイテムで、目もととまつ毛のケアを叶えたいという方におすすめです。

 

・使い方

朝晩使用できます。

パール粒大とり、目の下、まぶた、目じりに塗布します。

まつ毛にはお休み前にのみ使用します。毛の流れに沿ってやさしくなじませます。目に入らないように注意します。

 

<NARS>ライトリフレクティング アイ&ラッシュジェル 15mL 7,260円 商品はコチラから ➤

19位:<エスティ ローダー>リニュートリィブ UL アイ クリーム N

<エスティ ローダー>リニュートリィブ UL アイ クリーム N

うるおいと輝くツヤを与えるアイクリーム。

柔らかいテクスチャーなので、重たいテクスチャーが苦手な方でも使いやすいと思います。デリケートな目もとにうるおい与えてくれて、すっきりとした印象に。乾燥が気になる方、ハリが欲しい方、目もとを艶やかに見せたい方におすすめです。

 

・使い方

朝晩、化粧水で肌を整えた後、適量をとり、目のまわりにやさしくパッティングするようにのばしてください。

 

<エスティ ローダー>リニュートリィブ UL アイ クリーム N 15mL 19,580円 商品はコチラから ➤

20位:<クリニーク>オール アバウト アイ

<THREE>THREE メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル #11 STAR STAR STAR スウォッチ

ジェルのように軽いテクスチャーが特徴のアイクリーム。

なじませると、クリームのしっとりとした質感が広がりさらりと肌になじんで、目もとにうるおいを与えてくれます。オイルフリーの処方です。乾燥による小じわやくすみが気になる方におすすめです。

 

・使い方

朝晩、使用します。乳液の後、適量を目のまわりに優しくなじませます。

 

<クリニーク>オール アバウト アイ 15mL 5,280円 商品はコチラから ➤

21位:<M・A・C>ライトフル C3 ラディアント ハイドレーション アイ クリーム

< M・A・C>ライトフル C3 ラディアント ハイドレーション アイ クリーム

見た目も可愛らしいサクラピンクのクリームが特徴のアイクリーム。

乾燥によりくすんだ目もとを、透明感のあるツヤ肌へ導きます。保湿成分がうるおいを与えて肌のキメを整えてくれます。そして、その後のメイクノリやコンシーラーのノリを良くしてくれそう。乾燥によるくすみが気になる方におすすめです。

 

・使い方

朝晩、スキンケアの最後のステップに、適量 (パール大程度) を指先に取り、目のまわりをやさしくタッピングするようになじませます。

 

< M・A・C>ライトフル C3 ラディアント ハイドレーション アイ クリーム 15mL 5,280円 商品はコチラから ➤

22位:<イプサ>ターゲットエフェクト G

<イプサ>ターゲットエフェクト G

乾燥による小じわを感じやすい人向けのエイジングケア*クリーム。

目もとや口もとの乾燥による小じわへアプローチし、ふっくらとなめらかな肌へ導いてくれます。少しかためのテクスチャーで、しっかりとうるおいをカバー。顔全体に使用できるので、目もとだけではなく、口もとの乾燥が気になる方にもおすすめです。

 

・使い方

朝晩のお手入れの最後に使用します。手のひらにディスペンサー2回押し分をとり、顔全体になじませてください。

 

*:年齢によるお手入れのこと

 

<イプサ>ターゲットエフェクト G 30g 9,900円 商品はコチラから ➤

23位:<SHISEIDO>SHISEIDO ベネフィアンス リンクル スムージング アイクリーム

<SHISEIDO>SHISEIDO ベネフィアンス リンクル スムージング アイクリーム

コクのあるテクスチャーが特徴のアイクリーム。

年齢と共に気になりはじめる、乾燥などの目もとのお悩みにアプローチ。目もとにうるおいを与えます。グリーンフローラルの香りです。乾燥や乾燥による小じわが気になる方におすすめです。

 

・使い方

朝と夜、顔全体のお手入れの最後にお使いください。指先に片方の目につき米粒1個分を目安にとり、眉間を含む目のまわりを囲むように、やさしくなじませます。

 

<SHISEIDO>SHISEIDO ベネフィアンス リンクル スムージング アイクリーム 15g 6,930円 商品はコチラから ➤

24位:<ジバンシイ>ランタンポレル アイ

<ジバンシイ>ランタンポレル アイ

可愛らしいパッケージのアイクリームで、フレッシュでクリーミーなテクスチャーが特徴。軽いつけ心地のものをお探しの方におすすめです。目もとの肌印象を、引き締めてくれます。またうるおいを与え、心地よく目もとを包み込んでくれます。目もとのハリが欲しい方におすすめ。

 

・使い方

朝晩、化粧水などで肌を整えた後に使用します。適量 (小さなパール粒大) を取り、目頭から目尻に向かってやさしくなじませます。

 

<ジバンシイ>ランタンポレル アイ 15mL 13,200円 商品はコチラから ➤

25位:<イプサ>ターゲットエフェクト アドバンスト G

<イプサ>ターゲットエフェクト アドバンスト G

肌の角質層からシワを改善する薬用有効成分「純粋レチノール」を配合したアイクリーム。

肌をうるおいで満たしながら目もとにアプローチしてくれます。他にも、薬用肌あれ防止有効成分も配合されているので、繊細でデリケートな目もとについて考えられています。

 

・使い方

朝と夜のお手入れの最後に、使用します。

小さなパール粒1コ分を指先にとり、目や口のまわりなど、シワが気になる部分にやさしくなじませます。

※朝に使う場合は、レチノールの効果を守るために、ご使用後に紫外線カット効果のある化粧品をお使いください。

 

<イプサ>ターゲットエフェクト アドバンスト G [医薬部外品] 23g 14,300円 商品はコチラから ➤

26位:<ランコム>アプソリュ レクストレ アイトリートメントリチュアル

<ランコム>アプソリュ レクストレ アイトリートメントリチュアル

<ランコム>でもっとも進化したアイケアの1つ。3ステップでケアできるアイケアです。

アイバームで目もとに弾力のあるハリとうるおいを与え、次に表面にカットをほどこした回転型のペタルのスパチュラ部分と、球面側それぞれを用いて、繊細な目もとをケアしながらセルフマッサージをすることができます。

アイパッチでは週に1回、10分のケアがおすすめで、目もとに透明感のあるツヤをもたらしてくれます。乾燥による目もとの小じわが気になる方におすすめです。

 

・使い方

アイバームは、朝晩、化粧水、美容液で肌を整えた後に使用します。適量(小さなパール粒大)をとり、目もとにやさしく伸ばします。

アイパッチは、週に一度ほど、アイパッチを取り出し、目の下にのせ、密着させます。そのまま10分ほどおいた後、アイパッチを取り外し、肌に残った液をやさしくなじませます。

 

【セット内容】

・アイバーム 15mL

・アイパッチ 7.5g (2枚)×6枚セット

 

<ランコム>アプソリュ レクストレ アイトリートメントリチュアル 39,600円 商品はコチラから ➤

27位:<センサイ>センサイ メルティリッチ アイクリーム

<センサイ>センサイ メルティリッチ アイクリーム (レフィル)

<センサイ>のアイケアは、温感と冷感のセットでアプローチ。このクリームは、保湿成分グリセリンの水和熱に着目したコクのあるテクスチャーの温感タイプです。

じんわりと心地の良い温かさを感じられ、乾燥によるうるおいやハリ不足にアプローチ。乾燥による小じわの隙間を埋めるように密着し、目もとをふっくらと印象に導いてくれます。うるおいと柔らかさを長時間感じられ、乾燥による小じわを目立ちにくくしてくれます。乾燥によるくすみが気になる方、ハリが欲しい方におすすめです。

 

・使い方

朝晩のお手入れの最後に使用してください。添付のスパチュラで適量手にとり、目の周りの肌にやさしくなじませます。

 

<センサイ>センサイ メルティリッチ アイクリーム (レフィル) 15mL 11,000円 商品はコチラから ➤

<センサイ>センサイ トータルアイトリートメント 20,900円 商品はコチラから ➤

◆おすすめの新作アイクリーム

<ポーラ>B.A アイゾーンクリーム

<ポーラ>B.A アイゾーンクリーム

ハリと表情までも豊かな*生命感あふれるような目もとを目指すアイクリーム。

3Dビルドアップ処方で、肌の上に立体的なヴェールを作ることでふっくらとしたハリ感を与えてくれます。テクスチャーにも特徴があり、コクのあるクリームが溶け込むように変化し、最後にはストレッチするように密着します。香りは、 B.A のスキンケアで共通のシプレフローラル調をベースにした、透明感と落ち着きのあるディープウッディを際立たせた香りです。目もとにハリややわらかさが欲しい方におすすめです。

 

・使い方

朝夜のミルク (乳液) で整えた後に使用します。

目もと6点に置き、目頭からこめかみに向かって目もとを引き上げるようにアイゾーン全体に大きいストロークでやさしく伸ばします。指の腹全体を使って広い範囲に伸ばすことがポイントです。

引き上げながらなじませた後は、引き上げを記憶させるようにこめかみで3秒キープします。

 

*:うるおいによる角層の柔軟性のこと

 

<ポーラ>B.A アイゾーンクリーム 26g 19,800円 商品はコチラから ➤

<THREE>THREE バランシング コンデンスト クリーム

<THREE>THREE バランシング コンデンスト クリーム

自然由来指数96%の目もと・口もと用のクリームです。

濃密なクリームタイプで、なじませるとみずみずしくほどけていくようなテクスチャーで、目もとや口もとのセルフマッサージもしやすそう。肌なじみもよくベタつきにくいのも特徴です。アーシーハーバルの香りで気分もすっきりしそう。肌にハリとうるおいを与え、乾燥による小じわが気になる方におすすめです。

 

・使い方

小さめのパール粒大を手に取り、香りを楽しみながら、目もとや口のまわりなど、 乾燥小じわの気になる部分にやさしくなじませます。

目もとはデリケートな部分なので、中指や薬指でのケアがおすすめ。

目の下、まぶた、眉上、の順で、内側から外側へ向かって、なでるようになじませます。 最後にこめかみを指圧しほぐしたら、眉間を額に向かって引き上げます。

 

<THREE>THREE バランシング コンデンスト クリーム 20g 8,800円 商品はコチラから ➤

◆目もとのケアにアイクリームを使う理由

さまざまな肌悩みを防ぎ、目もとのケアをするためにもアイクリームは効果的です。その理由について紐解いていきましょう。

  

<イヴ・サンローラン>紹介商品一覧

●目もとは角層が薄くデリケートなため

アイクリームは薄くデリケートな目もとの皮膚に合わせて作られていることが多いです。目もとに塗布するアイテムなので、刺激の強い成分の使用を避けて作られています。

 

●目もとは皮脂腺やセラミドが少ないため

水分を蓄えにくい目もとには、アイクリームの油分と水分のバランスの整ったアイテムがおすすめです。

 

●目もとは年齢を重ねた肌悩みが出やすいため

年齢を重ねていくことにより、乾燥やしわなどのお悩みが増えていくかと思います。近年では、シワを改善する薬用有効成分「レチノール」など目もとの肌悩みを根本的にケアするアイテムも登場しています。

 

●紫外線やアイメイクでダメージを受けやすい

目もとは繊細でデリケートな場所ですが、毎日の紫外線やアイメイク、そしてメイクオフの際にも負担がかかっています。他のパーツよりデリケートな部分ですので、丁寧なアイケアが必要です。

◆アイクリームに関するよくある疑問

アイクリームに興味はあるけど、一体どういうものなのか深く知らない方も多いのではないでしょうか。よくある疑問について、スッキリ解決してみましょう。

 

●使い始める年齢は?

年代問わず早めのケアがおすすめです。早ければ早いほどよいといわれているので、20代からでも是非取り入れていただきたいアイテムです。目もとのケアは継続が大切なため、早くからケアを始めることが推奨されています。

 

●普通のクリームとの違いは?

普通のクリームは全顔に塗りやすく、顔全体へのアプローチです。アイクリームは、目もとに特化したアイテムなので、目もとへの負担を考えられているものや、より密着しやすいもの、目もとの悩みへのアプローチを考えられた設計のものなどがあります。普通のクリームでもうるおいを与えることができると思いますが、アイクリームを別で塗るとより美しく、健やかな目もとへと導くことができます。

 

●アイクリームを使う頻度は?

ブランドやアイテムによってさまざまですが、基本的には他のスキンケアアイテム、化粧水や美容液同様に毎日の使用がおすすめです。使用のタイミングは、朝晩ともに使えるもの、朝のみ、夜のみの3パターンが多いです。

 

●自分に合ったアイクリームの選び方は?

乾燥による小じわが気になる、ハリが欲しいなど悩みに合わせて選びましょう。また、テクスチャーもアイテムによってさまざまなので、使用感の気に入ったものや香りが気に入ったものなどから選ぶのもよいと思います。

◆アイクリームを塗るときのポイント

アイクリームの塗り方は、他のパーツと比べると少し難しく感じられるかもしれません。塗るときのポイントやコツについてご紹介します。

  

<イヴ・サンローラン>紹介商品一覧

●強くこすらない

目もとはデリケートな部分なので、強くこすってしまうと摩擦により、くすみなどの原因になる可能性があります。時間を掛け、優しく丁寧にケアすることが大切です。肌が動かないくらい、とっても優しく塗ることがおすすめです。

 

●引っ張らない

商品によっては、引き上げながら塗ることを推奨されているものもあります。その際もシワが寄るような引っ張り方ではなく、優しく引き上げるくらいのイメージがおすすめです。目もとの薄い皮膚は、引っ張ると肌負担になってしまう可能性もあるので優しく塗り広げることがおすすめです。

 

●手で温めてから塗る

特に少し硬めのテクスチャーのものは、目もとに馴染ませにくいことがあります。その際は、使用分を手に出し指先で少し温めてから塗ると、伸びが良く目もとにも馴染ませやすいと思います。

 

●推奨の量を守る

ついついケアに気合いが入って、推奨の量より多く塗りたくなってしまいがちです。多めに塗ろうとすると、目に入ってしまう可能性が高まり、朝はメイクのヨレの原因に繋がることがあります。反対に少なすぎるとケアが不十分になり、肌の摩擦になることもあるので気をつけましょう。

 

●塗る範囲は目もと全体に

お悩みの出やすい下まぶたや目尻だけに部分的に塗布されている方も多いですが、上まぶたの眉下からこめかみまでしっかりケアしていきましょう。

アイクリームで目もとのケアを始めてみましょう

アイクリームはスキンケアの中でも、他のアイテムに比べてハードルが高いと感じられているかなと思います。今回のコラムでは、meecoで人気のアイクリームをご紹介したので、ぜひ参考にチェックしてみてください。また、よくあるアイクリームの疑問についても回答しているので、皆さんにアイクリームの必要性が少しでも伝わっていたら嬉しく思います。

*:抽出期間は、2021年7月1日~2022年6月30日までのmeeco売上数量に基づく(限定品・廃番品・廃盤予定品は除く)

 

 

*価格はすべて税込です。

*品切れの際はご容赦ください。

*2022年10月28日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。

今回のコラム執筆者

コラム執筆者濱田 あおいさん

活動名

濱田 あおい

モデル、美容家として活動。

2021年にメイクアップスクールSABFAを卒業。JBMA エキスパートコース、日本化粧品検定1級。

関連商品

<クラランス>ダブル セーラム アイ

クラランス

ダブル セーラム アイ

 

 

9,900円

<SK-ll>スキンパワー アイ クリーム

SK-ll

スキンパワー アイ クリーム

 

 

13,750円

<エピステーム>アイパーフェクトショットa

エピステーム

アイパーフェクトショットa

 

 

7,150~12,100円

<コスメデコルテ>モイスチュア リポソーム アイクリーム

コスメデコルテ

モイスチュア リポソーム アイクリーム

 

7,700円

<クリニーク>リペアウェア モイスチャーリフト アイ クリーム

クリニーク

リペアウェア モイスチャーリフト アイ クリーム

 

7,920円

<ランコム>ジェニフィック アドバンスト アイクリーム

ランコム

ジェニフィック アドバンスト アイクリーム

 

9,350円

<クレ・ド・ポー ボーテ>クレームイユー レジェネランS

クレ・ド・ポー ボーテ

クレームイユー レジェネランS

 

 

27,500円

<クレ・ド・ポー ボーテ>クレームイユー レジェネランS オンラインストア限定品

クレ・ド・ポー ボーテ

クレームイユー レジェネランS オンラインストア限定品

 

12,100円

<クリニーク>スマート リペア アイ クリーム

クリニーク

スマート リペア アイ クリーム

 

 

7,920円

<ランコム>レネルジー M FS アイクリーム

ランコム

レネルジー M FS アイクリーム

 

 

9,130円

<ドゥ・ラ・メール>ザ・アイ コンセントレート

ドゥ・ラ・メール

ザ・アイ コンセントレート

 

 

31,130円

<シスレー>ブラックローズ アイ コントゥール フリュイド

シスレー

ブラックローズ アイ コントゥール フリュイド

 

16,500円

<ドランク エレファント>ドランク エレファント シータンゴ マルチVアイクリーム

ドランク エレファント

ドランク エレファント シータンゴ マルチVアイクリーム

 

7,480円

<イヴ・サンローラン>オールージュ ユー N

イヴ・サンローラン

オールージュ ユー N

 

 

23,100円

<エスティ ローダー>レジリ マルチ-エフェクト アイ クリーム

エスティ ローダー

レジリ マルチ-エフェクト アイ クリーム

 

10,120円

<ランコム>アプソリュ アイクリーム

ランコム

アプソリュ アイクリーム

 

 

19,800円

<ボビイ ブラウン>エクストラ リペア アイ クリーム インテンス

ボビイ ブラウン

エクストラ リペア アイ クリーム インテンス

 

10,670円

<ボビイ ブラウン>エクストラ リペア アイ クリーム インテンス レフィル

ボビイ ブラウン

エクストラ リペア アイ クリーム インテンス レフィル

 

8,470円

<SHISEIDO>資生堂ホワイトルーセント ブライトニング アイクリーム

SHISEIDO

資生堂ホワイトルーセント ブライトニング アイクリーム

 

6,600円

<NARS>ライトリフレクティング アイ&ラッシュジェル

NARS

ライトリフレクティング アイ&ラッシュジェル

 

7,260円

<エスティ ローダー>リニュートリィブ UL アイ クリーム N

エスティ ローダー

リニュートリィブ UL アイ クリーム N

 

19,580円

<クリニーク>オール アバウト アイ

クリニーク

オール アバウト アイ

 

 

5,280円

< M・A・C>ライトフル C3 ラディアント ハイドレーション アイ クリーム

 M・A・C

ライトフル C3 ラディアント ハイドレーション アイ クリーム

 

5,280円

<イプサ>ターゲットエフェクト G

イプサ

ターゲットエフェクト G

 

 

9,900円

<SHISEIDO>SHISEIDO ベネフィアンス リンクル スムージング アイクリーム

SHISEIDO

SHISEIDO ベネフィアンス リンクル スムージング アイクリーム

 

6,930円

<ジバンシイ>ランタンポレル アイ

ジバンシイ

ランタンポレル アイ

 

 

13,200円

<イプサ>ターゲットエフェクト アドバンスト G

イプサ

ターゲットエフェクト アドバンスト G

 

14,300円

<ランコム>アプソリュ レクストレ アイトリートメントリチュアル

ランコム

アプソリュ レクストレ アイトリートメントリチュアル

 

39,600円

<センサイ>センサイ メルティリッチ アイクリーム (レフィル)

センサイ

センサイ メルティリッチ アイクリーム (レフィル)

 

11,000円

<センサイ>センサイ トータルアイトリートメント

センサイ

センサイ トータルアイトリートメント

 

20,900円

<ポーラ>B.A アイゾーンクリーム

ポーラ

B.A アイゾーンクリーム

 

 

19,800円

<THREE>THREE バランシング コンデンスト クリーム

THREE

THREE バランシング コンデンスト クリーム

 

8,800円

関連コラム

殿堂入り*デパコス! コスメ好きから支持される名品22選

コラム

2022.9.23

殿堂入り*デパコス! コスメ好きから支持される名品22選

【2022年秋新作】デパコススキンケア【化粧水・乳液・美容液 etc.】

コラム

2022.8.31

【2022年秋新作】デパコススキンケア【化粧水・乳液・美容液 etc.】

2022年上半期ベストコスメ! デパコス人気ランキング【スキンケア編】

コラム

2022.6.1

2022年上半期ベストコスメ! デパコス人気ランキング【スキンケア編】

ISETAN BEAUTY online のコスメサイト

  • ポイント

    エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催

  • ギフトラッピング無料

    お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。

  • 送料無料 /最短当日発送

    1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。