【第一印象アップ】
パーツを際立たせる&トレンドカラーのオレンジで垢抜けメイク
【イガリシノブさん】

2023.3.17

特集

新しい環境や新しい人との出会いがある春は、第一印象アップを狙いたいもの。そこで、人気ヘアメイクのイガリシノブさんに見た目の印象を良くするメイク方法をレクチャーしていただきました。ベースで陰影を仕込んでパーツを際立たせ、トレンドカラーのオレンジを使って好感度アップ! イガリさんならではの意外なアイテムの役立て方や、おすすめデパコスアイテムのスウォッチも参考に、垢抜けメイクにトライしましょう。

【第一印象アップ】パーツを際立たせる&トレンドカラーのオレンジで垢抜けメイク【イガリシノブさん】
ヘア&メイクアップアーティスト イガリシノブさん

ヘア&メイクアップアーティスト

イガリシノブさん

雑誌・広告などのヘアメイクの他、コスメディレクターや、メイク講師としても幅広く活動。似合わせのテクニックやユニークな発想で、おしゃれ顔をつくる達人。アジアでもブームを巻き起こし、多くの女優・モデルから支持されている。[BEAUTRIUM]所属。

ベースでメリハリ&オレンジで好感度アップ!

ベースでメリハリ&オレンジで好感度アップ ご紹介商品一覧

第一印象をよくするために必要なのは、“前を向いている感じのメイク”というのが、人気ヘアメイクのイガリシノブさん。

「たとえば肌作りは、肌をトーンアップさせてからセミマット肌に仕上げ、ハイライターやシェーディングでメリハリをつけることが大切。ぼんやりした顔ではよい印象を残しにくいですからね。実は、私が今重視しているのがこのメリハリ感で、ペンタイプのハイライターやシェーディングをラインで細かく入れて立体感をつけるのがポイントです。これを仕込んでおけば、カラーメイクをのせたときにパーツが際立ちます」(イガリシノブさん)

「色みは、アイシャドウはベージュ系で色を感じさせず、チークやリップにオレンジ系を。第一印象を上げたいからといって、媚びは禁物。きりっと前を向いていながら親しみもあり、ヘルシー感もある好感度大のメイクを試してください」(イガリシノブさん)

パーツが際立つオレンジ系メイク

  

パーツが際立つオレンジ系メイク モデルイメージ

好感度アップのメイクに使ったのは、ベースアイテムが<ローラ メルシエ/LAURA MERCIER>と<アディクション/ADDICTION>。陰影をつけるためには、<M・A・C/マック>と<アディクション>。そしてカラーメイクは、<クレ・ド・ポー ボーテ/cle de peau BEAUTE>のアイシャドウに、<NARS/ナーズ>アイライナー、<カネボウ/KANEBO>のマスカラ、<スック/SUQQU>のチーク。仕上げは、<スック>のリップに<アディクション>のリキッドリップを重ねづけ。手もとは、<アディクション>のネイルで色みをプラスしています。

ベースメイクでトーンアップ&陰影を演出

<ローラ メルシエ>ピュア キャンバス プライマー イルミネーティング

POINT

好感度の高いメイクのためには、ベースから整えることが大切。まずは、微細なパール入りの下地クリームを全顔に。

「スキンケア感覚で、手のひらを使ってしっかり顔全体になじませます」(イガリシノブさん)

 

スキントーンを模したような絶妙なカラーと微細なパールによって、光が巡るようなツヤ感を演出。ウォーターベースのスキンケアのようなみずみずしいテクスチャーも人気です。素肌の延長のようなピュアな仕上がりに。

 

<ローラ メルシエ>ピュア キャンバス プライマー イルミネーティング 50mL 5,610円 商品はコチラから ➤

<アディクション>アディクション スキンプロテクター カラーコントロール #001 Fair Lavender

POINT

次にコントロールカラーを両頬、額、あごにつけてなじませます。

「コントロールカラーは、肌の黄みを和らげるのが目的で、顔の内側だけになじませることがコツ。顔の外側まで広げると、顔が大きく見えてしまうから注意してください。この後に、セミマットなファンデーションをこめかみと頬の真ん中につけます」(イガリシノブさん)

 

日焼け止め効果を備えた、美容液91%*1配合のみずみずしいカラープライマー。色ムラや毛穴をカバーし、長時間美しさをキープ。皮脂コントロール成分*2により、皮脂による化粧崩れを防ぐのも嬉しい。

#001 Fair Lavenderは、黄みを抑えながら透明感アップに優れたラベンダーカラー。

 

*1:美容液とは、粉体を除くエマルジョンのことです

*2:マイカ・ヒドロキシアパタイト・酸化亜鉛・水添レシチン・ジメチコン

 

<アディクション>アディクション スキンプロテクター カラーコントロール #001 Fair Lavender 30g SPF40・PA+++ 4,180円 商品はコチラから ➤

<M・A・C>スタジオ クロマグラフィック ペンシル #NC15/NW20、<アディクション>アディクション アイブロウリキッド マイクロ #003 Almond

<M・A・C/MAC>のペンシルはハイライターに、<アディクション>のアイブロウリキッドはシェーディングに使います。

「ハイライターは、額から鼻の高い位置までは横線で細かく。眉の上線の中央には縦の線を細かく入れます。さらに鼻根、目頭、目の下、ほうれい線、下唇の両端にも線で細かく入れてください。

そして、シェーディングは、眉の下線中央部分、目のキワをぐるりと囲う&目尻を5ミリほど長くします。さらに、鼻の下、唇の山と下唇の下線にも入れています。線で細かく入れることが重要で、これが今の私のお気に入りコントゥアメイク。面ではなく、線で入れるから自然でしかも、パーツが際立つように」(イガリシノブさん)

 

(画像左から)

アーティストブランドならでは、さまざまな肌悩みに応えるために開発した、ペンシルタイプのコンシーラー。発色がよく、クリーミーで使いやすい。

#NC15/NW20は、全3色のうち一番明るい色。イガリさんがハイライターとして使っています。

 

<M・A・C>スタジオ クロマグラフィック ペンシル #NC15/NW20 2,860円 商品はコチラから ➤

 

超極細筆を採用したアイブロウリキッド。自然な発色で、ロングラスティング処方*。

#003 Almondは、全4色のうちのブラウン系。

イガリさんはこれをメイクパーツのシェーディングとして使っています。

 

*:<アディクション>調べ。効果には個人差あり。

 

<アディクション>アディクション アイブロウリキッド マイクロ #003 Almond 2,750円 商品はコチラから ➤

ヘア&メイクアップアーティスト イガリシノブさん

イガリシノブさん

私のベース作りはファンデーションに頼らないことがポイントです。美しいグロウ感のある肌になる<ローラ メルシエ>、黄みのコントロールに優れた<アディクション>のラベンダーカラーのコントロールカラーで整えたら、ファンデーションはごく少量ですみます。

そして、イガリ流コントゥアメイクは、ハイライターとして使う<M・A・C>のベージュのペンシルと、<アディクション>のアイブロウリキッドは欠かせません。今っぽフェイスのために、ぜひトライしてみてください。

ベージュ×ブラウンのアイシャドウに黒のライン&マスカラでシンプルに

ベージュ×ブラウンのアイシャドウに黒のライン&マスカラでシンプルに モデルメイクイメージ
<クレ・ド・ポー ボーテ>オンブルクルールデュオ (レフィル) #101 大地に抱かれて、<NARS>クライマックス リキッドアイライナー 02634、<カネボウ>カネボウ ラッシュエクステ WP MV1 Intense Black

POINT

アイシャドウは、bを上まぶたのアイホールに、aを下まぶたに少し幅広めに入れます。

「アイメイクは、上まぶたを軽く、下まぶたは重めにするのがトレンドです。2色を重ねたりせず、単色をシンプルにつけるだけでOK」(イガリシノブさん)

さらに、アイライナーは上の目のキワ、黒目部分と目尻に細く入れます。黒マスカラは上まつげだけにつけましょう。

 

(画像左から)

ピュアな色と繊細な輝きが溶け合うように重なりながら、自然なグラデーションが生まれる2色セットのアイシャドウ。2つの色は異なるパール剤を使用し、自然なメリハリに。

#101 大地に抱かれては、ブラウン×ベージュのナチュラルな組み合わせ。

 

<クレ・ド・ポー ボーテ>オンブルクルールデュオ (レフィル) #101 大地に抱かれて 4,950円 商品はコチラから ➤

<クレ・ド・ポー ボーテ>ケース (オンブルクルールクアドリn) 2,750円 商品はコチラから ➤

 

深みのあるマットブラックのリキッドアイライナーは、黒の鮮やかな発色がキレイ。ウォータープルーフタイプで長時間にじみにくく、美しい仕上がりをキープします。

 

<NARS>クライマックス リキッドアイライナー 02634  3,850円 商品はコチラから ➤

 

ワンストロークでダマになりにくく、まつエク級の迫力のあるまつげに見せる黒マスカラ。漆黒でツヤのある仕上がりも魅力。水、汗に強いウォータープルーフタイプです。

 

<カネボウ>カネボウ ラッシュエクステ WP MV1 Intense Black 4,180円 商品はコチラから ➤

ヘア&メイクアップアーティスト イガリシノブさん

イガリシノブさん

アイシャドウは色みを主張したくないので、ブラウン×ベージュに。<クレ・ド・ポー ボーテ>は色みと繊細な輝きが絶妙ですね。アイシャドウを控えめにする分、アイライナーとマスカラは黒で締めます。ベースメイクの時に、目の周りをぐるり&目尻にシェイディングを入れているので、アイラインは全部引かないこと。黒のアイラインをべったり入れると、それだけで昔風の顔になってしまうから注意してください。

チークは横長に入れて大人っぽく

<スック>メルティング パウダー ブラッシュ #08 燈火 -TOMOSHIBI

POINT

チークは、横長に幅広く入れて優しい表情を演出。

「大人っぽく、上品に見せるためにあえて横長にふわりと色をのせます。それだけでは顔の横幅が強調されてしまうので、目の下だけ重ねて、顔を求心的に見せています」(イガリシノブさん)

 

粉がムラなく均一に、オイルで濡れたような状態になる技術により、透明感のある美しい仕上がりが演出できるパウダーチーク。ふんわりした質感でありながら、しっとりした使用感も人気の秘密。じんわりツヤ感のある仕上がりが楽しめます。

#08 燈火 -TOMOSHIBIは、シェーディングにも使えるブラウン系。

 

<スック>メルティング パウダー ブラッシュ #08 燈火 -TOMOSHIBI 6,050円 商品はコチラから ➤

ヘア&メイクアップアーティスト イガリシノブさん

イガリシノブさん

ブラウン系の#08 燈火 -TOMOSHIBIは、淡くふわりとつけるとオレンジみが感じられて使いやすいですね。自然なメリハリも!

オレンジ系のリップとパープルのネイルで絶妙な色合わせ

<スック>シアー マット リップスティック (レフィル) #05 椎実 -SHIINOMI、<アディクション>アディクション ザ マット リップ リキッド #019 Warm Apricot

POINT

リップは、まず<スック>の口紅を直塗りし、<アディクション>のリキッドタイプのリップを唇の中央に重ねづけします。

「どちらもマット感のあるタイプですが、テクスチャーの違いと中央に少し淡いオレンジを重ねることで立体感を演出しています。ベースのところでも解説しましたが、唇の山と下唇の下線にシェーディングを仕込んでいるので、さらに自然で立体的な唇に見えると思います」(イガリシノブさん)

 

(画像左から)

深みのあるカラーとほのかに透ける質感で、ブランド人気の高いマットタイプの口紅。

#05 椎実 -SHIINOMIは、オレンジみが感じられる濃密なタンジェリンブラウン。絶妙なこなれ感で洒落感アップ!

 

<スック>シアー マット リップスティック (レフィル) #05 椎実 -SHIINOMI 4,950円 商品はコチラから ➤

 

 

濃密でシアーなマットカラーが長続きするリキッドリップ。一度塗りでシアー、2度塗りでしっかり発色するのも魅力です。

#019 Warm Apricotは、アプリコットを思わせるフレッシュオレンジ。

 

<アディクション>アディクション ザ マット リップ リキッド #019 Warm Apricot 3,520円 商品はコチラから ➤

<アディクション>アディクション ザ ネイルポリッシュ + #039C Purple Mood

POINT

ネイルはパープルのネイルを2度塗りします。

 

この春誕生した新ネイル。5タイプ全40色のうち、これは繊細なパールが輝く質感のP=パールタイプ。クイックドライでロングラスティング、美しいツヤが魅力です。

#039C Purple Moodは、ロイヤルパープル。上品なカラーでエレガントな印象の手もとに見せられそう。

 

<アディクション>アディクション ザ ネイルポリッシュ + #039C Purple Mood 2,420円 商品はコチラから ➤

■2023年3月8日(水) 予約販売
■2023年3月21日(火・祝) meeco・伊勢丹新宿店先行発売
■2023年4月7日(金) 全国発売

ヘア&メイクアップアーティスト イガリシノブさん

イガリシノブさん

リップのオレンジ系と、ネイルはパープルであえて外しているのがポイントです。色を揃えすぎると“決め印象”が強くなるし、反対色では目立ちすぎるので、色相環で色をずらしています。ちょっとした色合わせのコツ、ぜひマスターしてください。

好感度アップのおすすめカラーアイテム

好感度アップのおすすめカラーアイテム ご紹介商品一覧

まずアイシャドウはベージュ系で、目もと印象をノーマルに。2色の組み合わせの<イプサ/IPSA>、4色セットの<ルナソル/LUNASOL>を。そして、チークは色が比較的しっかり出る<クレ・ド・ポー ボーテ>のハイライティングパウダーと、新登場の<RMK>のチークがおすすめ。リップは、リキッドタイプの<スック>と、<M・A・C>をチェックして!

<イプサ>デザイニング アイシェード #22 スウォッチ

肌になじみながら目もとの陰影を引き出し、自然な立体感を作り出す2色セットのアイシャドウ。

#22は、ベージュ×ブラウン。それぞれ異なるパールで肌をキレイに見せてくれます。

「ベージュ×ブラウンは、そのまま上まぶたにベージュ、下まぶたにブラウンをオンして。肌なじみがよくてニュートラルな目もとに見せてくれます」(イガリシノブさん)

 

<イプサ>デザイニング アイシェード #22 2,420円 商品はコチラから ➤

<ルナソル>アイカラーレーション #18 Sepia Amber スウォッチ

ブランドのアイコン的存在の4色セットのアイシャドウ。2022年春の新色は大地をテーマにしたカラーが特徴です。

#18 Sepia Amberは、繊細なベージュカラーの組み合わせで目もとの立体感を演出する、セピアアンバー。

「さまざまなベージュが楽しめる4色。服や気分に合わせて4色の使い分けにトライしてみて」(イガリシノブさん)

 

<ルナソル>アイカラーレーション #18 Sepia Amber 6,820円 商品はコチラから ➤

■2023年3月17日(金) 全国発売

<クレ・ド・ポー ボーテ>ル・レオスールデクラ #22 Shooting Stars スウォッチ

<クレ・ド・ポー ボーテ>を代表するハイライティングパウダー。天然宝石のような、多彩に揺れ動くような輝きが美しい。

#22 Shooting Starsは、ブラウン〜オレンジみのある発色。スウォッチは全体を混ぜ合わせ、しっかり発色(上)と、淡い発色(下)で表現しました。

「通常は仕上げに使うパウダーですが、しっかり発色なのでチーク代わりに使っても!」(イガリシノブさん)

 

<クレ・ド・ポー ボーテ>ル・レオスールデクラ #22 Shooting Stars 9,350円 商品はコチラから ➤

<RMK>RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ #04 スウォッチ

上質な透け感と美発色のチークが<RMK>から誕生。粉感の少ないシルキーな感触で、しっとり肌と一体化する感じ。全10色の展開です。

#04 ボヘミアン ローズは、輝度の高いゴールド、レッドパールがきらめくレッドブラウン。

「ふわりと自然な血色感がキレイ。重ね方で発色が自在に調整できるのもさすがです」(イガリシノブさん)

 

<RMK>RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ #04 ボヘミアン ローズ 3,630円 商品はコチラから ➤

■2023年3月8日(水) 予約販売
■2023年3月24日(金) meeco・伊勢丹新宿店先行発売
■2023年4月7日(金) 全国発売

<スック>トリートメント ラッピング リップ #04 艶煉瓦 -TSUYARENGA、<M・A・C>M・A・C ロックド キス インク リップカラー #ブレイズン スウォッチ

(画像左から)

まるで素の唇がキレイであるかのような、血色感とヘルシーなツヤ感が美しい<スック>のリキッドタイプのリップ。ケア効果でしっかり保湿しながら、自然にふっくらした唇に。

#04 艶煉瓦 -TSUYARENGAは、赤みとブラウンのバランスが絶妙なテラコッタ。

「塗り心地がよく、ツヤ感もちょうどいい感じ。ブラウン系で大人っぽく見せられます」(イガリシノブさん)

 

<スック>トリートメント ラッピング リップ #04 艶煉瓦 -TSUYARENGA 4,400円 商品はコチラから ➤

 

<M・A・C>初のキスプルーフ(キスをしても落ちにくい)リップ。鮮やかな発色と心地よいつけ心地がキープできる、リキッドタイプのリップカラーです。保湿成分配合で唇に潤いを与えながら、仕上がりはマットに。

#ブレイズンは、鮮やかなパンプキンオレンジ。

「唇にぴたっとついて、とにかく落ちにくいです。マットなリップは今期注目です!」(イガリシノブさん)

 

<M・A・C>M・A・C ロックド キス インク リップカラー #ブレイズン 5,060円 商品はコチラから ➤

ヘア&メイクアップアーティスト イガリシノブさん

イガリシノブさん

第一印象アップのために選んだのは、ベージュの目もと。アイメイクは控えめにしておいて、チークやリップで色印象を高めています。チークの色みはオレンジ系やブラウン系でヘルシー感と知的な感じを演出。また、リップはオレンジ系のほかブラウン系もおすすめです。このメイクでは、ピュアなピンク系で甘く見せるのは避けたいですね。

  

ヘア&メイク/イガリシノブ モデル/NANAMI

*価格はすべて税込です。

*品切れの際はご容赦ください。

*2023年3月17日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。

 

撮影/十万正人 ヘア&メイク/イガリシノブ (BEAUTRIUM) スタイリスト/清水 みな実 (DRAGON FRUIT) モデル/NANAMI 構成・文/STRIPE 衣装協力/resyuryu (https://resyuryu.com/)

関連商品

<ローラ メルシエ>ピュア キャンバス プライマー イルミネーティング

ローラ メルシエ

ピュア キャンバス プライマー イルミネーティング

5,610円

<アディクション>アディクション スキンプロテクター カラーコントロール

アディクション

アディクション スキンプロテクター カラーコントロール

4,180円

<M・A・C>スタジオ クロマグラフィック ペンシル

M・A・C

スタジオ クロマグラフィック ペンシル

2,860円

<アディクション>アディクション アイブロウリキッド マイクロ

アディクション

アディクション アイブロウリキッド マイクロ

2,750円

<クレ・ド・ポー ボーテ>オンブルクルールデュオ (レフィル)

クレ・ド・ポー ボーテ

オンブルクルールデュオ (レフィル)

 

4,950円

<クレ・ド・ポー ボーテ>ケース (オンブルクルールクアドリn)

クレ・ド・ポー ボーテ

ケース (オンブルクルールクアドリn)

2,750円

<NARS>クライマックス リキッドアイライナー 02634

NARS

クライマックス リキッドアイライナー 02634

3,850円

<カネボウ>カネボウ ラッシュエクステ WP MV1 Intense Black

カネボウ

カネボウ ラッシュエクステ WP MV1 Intense Black

4,180円

<スック>メルティング パウダー ブラッシュ

スック

メルティング パウダー ブラッシュ

 

6,050円

<スック>シアー マット リップスティック (レフィル)

スック

シアー マット リップスティック (レフィル)

4,950円

<アディクション>アディクション ザ マット リップ リキッド

アディクション

アディクション ザ マット リップ リキッド

3,520円

<アディクション>アディクション ザ ネイルポリッシュ +

アディクション

アディクション ザ ネイルポリッシュ +

2,420円

<イプサ>デザイニング アイシェード

イプサ

デザイニング アイシェード

 

2,420円

<ルナソル>アイカラーレーション

ルナソル

アイカラーレーション

 

6,820円

<クレ・ド・ポー ボーテ>ル・レオスールデクラ

クレ・ド・ポー ボーテ

ル・レオスールデクラ

 

9,350円

<RMK>RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ

RMK

RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ

3,630円

<スック>トリートメント ラッピング リップ

スック

トリートメント ラッピング リップ

 

4,400円

<M・A・C>M・A・C ロックド キス インク リップカラー

M・A・C

M・A・C ロックド キス インク リップカラー

5,060円

関連記事

【イセタンメイクアップパーティ2023】イガリシノブさんが作る大人ピンクメイク【新作コスメ&限定色】

特集

2023.3.3

【イセタンメイクアップパーティ2023】イガリシノブさんが作る大人ピンクメイク【新作コスメ&限定色】

【イセタン メイクアップパーティ 2023】ピンクが主役の春トレンドメイク【新作&限定色】

特集

2023.3.1

【イセタン メイクアップパーティ 2023】ピンクが主役の春トレンドメイク【新作&限定色】

【イセタン メイクアップパーティ 2023】デパコスの春夏新色! 最旬メイクルック【スウォッチも】

特集

2023.3.1

【イセタン メイクアップパーティ 2023】デパコスの春夏新色! 最旬メイクルック【スウォッチも】

この記事をシェアする

ISETAN BEAUTY online のコスメサイト

  • ポイント

    エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催

  • ギフトラッピング無料

    お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。

  • 送料無料 /最短当日発送

    1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。