トリートメントスパオブヘア・S2
DETAILS
<サロントリートメントのようなしなやかな髪にするトリートメント>
さまざまな補修成分が、パーマ・カラーを繰り返し乾燥した髪にうるおいを与えるスペシャルトリートメント。
髪にツヤを与え、なめらかな指通りに仕上げます。
イランイラン、クローブリーフの精油をブレンドした優雅なカサブランカの香り。
<使用方法>
まずは一週間連続して使用し、その後週に1~2回のお手入れにご使用ください。
乾燥によるヘアダメージが気になる方は、毎日の使用や部分的に使用していただくことも可能です。
価格 | 4,730~18,018円(税込) |
---|---|
内容量 | エコサイズ:1000g/トリートメント |
送料パターン | 一般便 |
HOW TO USE
ダメージの気になる毛先などを中心に、全体になじませていきます。
特にざらつきの強い部分はたっぷりと。すぐに流さず3分ほど待ちましょう。
ダブルトリートメントとしても
髪のダメージレベルに合わせてトリートメントを使い分けましょう。
例えば、ダメージが強い毛先にはトリートメントスパオブヘア・S2を、
その他の髪の箇所にはトリートメントオブヘア・シリーズを、と使い分けると効果的です。
STAFF REVIEW
-
『ツヤのある髪へと導くトリートメント』 あっという間に11月。 髪も乾燥する季節になってきました。 パサつきやダメージ気になりツヤがない、、、 悩みますよね。 そんな方にお勧めの商品をご紹介します。 香りがカサブランカとバニラの2種類。 うるおいを与えてくれて ツヤのあるしなやかな髪にしてくれます。 集中ケアトリートメントなので、 いつものトリートメントにプラスして週に1〜2回ご使用ください。 使い方はダメージが気になるところ中心に つけていただき、とくにダメージが強い部分は しっかりめにつけていきましょう♪ すぐに流すのではなく、3分〜5分おいて 流します。 ホームケアなのに、 サロンに行ったあとかのような手触りに! ぜひお試しください⭐︎
yuije
オブ・コスメティックス
-
<サロン級の仕上がり!スペシャルトリートメント> これからの季節には欠かせないスペシャルケアのトリートメントをご紹介します♪ 髪に必要な補修成分が贅沢に配合されているのでカラーやアイロンの熱で傷んだ髪にはこちらのトリートメントがおすすめです。 私は普段のシャンプートリートメントの後にダブルトリートメントとして使用しています! いつもとは違う指通りに感動、、 香りはカサブランカとバニラの2種類ですが、個人的にはバニラの甘い香りがお気に入りです♪ 【トリートメントスパオブヘア・S2〈カサブランカの香り〉】 【トリートメントスパオブヘア・S2-Va〈バニラの香り〉】 スタンダード 210g 各¥4,730(税込) 気になった方は是非お試し下さいませ!!
☆のん☆
オブ・コスメティックス
-
【あと◯日。ベストコンディションで迎えたい!】 もう12月ですね。今年は出掛けることも多くなりそうだし、2023年を髪も肌と同様に良いコンディションで迎えたい! 皆さんもその願いありませんか。 乾燥によるパサつきや繰り返しているカラー・パーマなどのダメージのお悩みが店頭でも多く、皆さんの中にも同じお悩みの方が多いのではないでしょうか。 今回は私がお勧めする2選をご紹介します。 まずは《トリートメントスパオブヘア・S2》です。 以前レビューもしましたが今回は特に『イベントまで時間がない!』という時やダメージが気になる時の短期集中ケアとしてお勧めします。使い方は毎日1週間使用して、その後は週2回程にします。艶を与えて、指通りの良い髪に導きます。 次に《スタイルコントロールオイル・5.2》です。カラーやパーマで傷んだ髪を補修しながら艶とまとまりを与え、なめらかに仕上げるアウトバストリートメントです。 とにかく艶・指通りが抜群のヘアオイルです。濡れ髪にも乾いた髪にも使え、多めに付ければ髪のニュアンスを出しつつ、毛束感のある仕上がりになるのでスタイリングにもお勧めです。 今回は指通りを良くし艶を与える2選をご紹介しました。 ☆ヘアオイルが苦手な方はヘアクリームやヘアミルクもあるので是非そちらのレビューもご覧下さい。
☆TOMO☆
オブ・コスメティックス
-
【今夏、頭皮ケアはじめました】 頭皮のベタつきや毛穴の詰りや汚れ…。 毎日のシャンプーで落ちきれなかった蓄積汚れなど頭皮環境の乱れはトラブルの要因になることも。 《落とすこと》はこの後に使用するシャンプー・トリートメント・頭皮美容液などの 特長を引き出すための第一歩です。 例えるとメイクが落としきれていないお顔に化粧水、美容液などのスキンケアをするようなものです。 まず頭皮の汚れを落としましょう!! 4種類のクレイ(泥)が汚れがを吸着して洗い流すだけでなく、ケラチンやコラーゲンが髪のダメージも補修する《クレンジングオブスキン・01》で週1~2回頭皮のリセットをはじめてみませんか。 使用感はスッキリしますがきしむ感じがあるので苦手な方はシャンプーを混ぜてお使いください。 《私の使い方》 予洗いした頭皮に本品を4cm程とシャンプーを手に取り、水を足しながら泡立てシャンプーのように頭皮全体を洗い流します。その後トリートメントをします。 毎日暑いのでメントール配合のシャンプーやボディソープと一緒に使うとスッキリするだけでなく爽快感もあります。 また髪もリセットしているのでトリートメントはスペシャルケアアイテムを使用するのがお薦めです。
☆TOMO☆
オブ・コスメティックス
ABOUT BRAND
<オブ・コスメティックス>のポリシーは、「お客様が欲しいと思うもの」「髪のプロが使いたくなる使用感を」と、発想はとてもシンプル。
理想を一つひとつ研究し、世界中から自身の納得する材料を探し求め、オーガニック素材を使用したアイテムから先進テクノロジーを応用したアイテムまで幅広い開発を実現しました。
現在も現役ヘアデザイナーである創業者は、『お客様の数々の貴重なご意見やご感想を直接聞けることが財産である』と言います。
業界でいち早く“ベタイン系”のシャンプーを開発したのも、当時のお客様の声がきっかけのひとつでした。
そして、今も髪をハイダメージ状態にして、自身がテスターとなり商品チェックを行い、お客様の声をカタチにしています。
<オブ・コスメティックス>は、髪のプロだからこそ作ることができた本物のヘアケアなのです。