スック(SUQQU) シグニチャー カラー アイズ 通販
DETAILS
贅沢な絹や麻をさりげなく着るように、質のいいベーシックにこだわる大人の贅を表現。
品の良さとモードを兼ね備えたアイシャドウパレットです。なめらかなテクスチャーで重ねてもにごりにくく、肌にぴたっと密着し、印象的な目もとを演出します。
01 瑞花 -MIZUHANA:モーヴトープ×セピアグレー
02 陽香色 -YOUKOUIRO:オレンジコーラル×トープ
03 光暮 -HIKARIGURE:サンドベージュ×ゴールデンブラウン
04 純撫子 -SUMINADESHIKO:チャームピンク×サーモンピンク
05 緋影 -AKEKAGE:サフランレッド×シックブラウン
06 深奏 -FUKAKANADE:モードカーキ×ヌーディブラウン
07 紅咲 - BENISAKI:スパイシーピンク×グレー
08 風撫 - KAZENADE:オレンジ×ピーコックグリーン
09 薫風 -KAORIKAZE:ハニーゴールド×メープルレッド
10 彩葉集 -IROHAATSUME:セピアブラウン×ブロンズイエロー
11 宵紫 -YOIYUKARI:アイシーグレー×シマーパープル
12 胡桃染 - KURUMIZOME スモーキーブラウン×メープルブラウン
13 爛漫染 - RANMANZOME リッチオレンジ×ライトトープ
価格 | 7,700円(税込) |
---|---|
内容量 | 6.2g/パウダーアイシャドウ |
送料パターン | 一般便 |
HOW TO USE
付属のブラシ、またはチップを使って、お好みの仕上がりに合わせて自由に使えます。
A:コートカラー(左上)
B・C:メインカラー(右上・左下)
D:ディープカラー(右下)
例1(順番:B→D→C→A)
1.Bをアイホールに入れる
2.Dを目の際3分の2に入れる
3.Cをアイホールに入れ2となじませてぼかす
4.Aを目頭から重ねる
例2(順番:D→B→A→C)
1.Dを目の際に入れる
2.Bを下まぶたに入れる
3.Aを目頭に広げないようにピンポイントで入れる
4.Cをアイホールに入れる
STAFF REVIEW
-
<SUQQU> シグニチャー カラー アイズ #13 爛漫染-RANMANZOME ●カラー紹介● 1:多色ラメが可愛いコーラルベージュ 2:鮮やかなマットオレンジ 3:多色ラメが華やかな印象を与える青みピンク 4:マットな質感のライトトープ 春らしい華やかなカラーのリッチオレンジ×ライトトープの暖色系アイカラーパレットです。 それぞれのカラーが上手く調和するため、1つのパレットでオレンジ系メイクやピンク系メイクなど、さまざまなパターンのアイメイクを楽しむことができます◎ 春らしい暖かみのあるカラーメイクが気になる方は、ぜひチェックしてみてください♪
ミーコスタッフ徳山
meeco
-
<スック> シグニチャー カラー アイズ #2 陽香色-YOUKOUIRO ●カラー紹介● 1:ラメ感が可愛い肌馴染みのいいベージュ 2:明るいオレンジブラウン 3:締め色にぴったりなブラウン 4:マットな質感のトープ 全体的なカラーは、オレンジ系ブラウンのアイカラーパレットになります。 実際にブラシを使用して目もとに塗ってみましたが、少量でも発色が良く、簡単にグラデーションを作ることができます! 私は写真でも使用している3色をよく使用してます。4のトープ色は、2と置き換えたり、アイブロウとして使用したりもしてます◎ 私の中でも出番の多い#2陽香色は、シーン問わず使用しやすいカラーのためおすすめです!
ミーコスタッフ徳山
meeco
-
【SUQQU】 シグニチャー カラー アイズ 2022年秋冬コレクションアイシャドウ。 meecoでも大人気SUQQUのアイシャドウ。 #09 薫風 KAORUKAZE #10 彩葉集 IROHAATSUME #11 宵紫 YOIYUKARI 3色とも秋らしさがぎゅっと詰まったカラー配色が、とても魅力的です。きめ細かいラメが目もとをキラキラに仕上げてくれます。高発色なので、締め色はアイライナーとしても活用できそうです。 秋のトレンドメイクをこちらのアイシャドウで、ぜひ楽しんでみてください! シグニチャー カラー アイズ 各7,700円(税込)
meecoスタッフ金谷
meeco
-
<スック>シグニチャー カラー アイズ 人気のアイシャドウパレット! 美しい輝きをあたえるラメカラー、立体感を演出できるパール系カラーとマット系カラー、目もとを引き締めるディープカラーで組み合わされています。 どれも洗練された絶妙なカラーなので、奥行きと抜け感のある目もとに! 何色も集めたくなります! ◆全色レビュー #01 瑞花 -MIZUHANA:ブラウンベージュ系のパレット。絶妙なカラーで抜け感のある大人っぽい目もとになりたい人に。簡単にグラデーションが作れます! #02 陽香色 -YOUKOUIRO:オレンジ系のブラウンパレット。テラコッタのようなカラーでお洒落な印象に仕上げたいときに。 #03 光暮 -HIKARIGURE:ブラウンにゴールドやオレンジが混ざったパレット。定番カラーで使いやすいです! #04 純撫子 -SUMINADESHIKO:サーモンピンクとくすみピンクのパレット。使いやすい上品なピンクなので、オンでもオフでも使用できます。ラメを黒目上にのせてもかわいいです! #05 緋影 -AKEKAGE:深みのあるレッドが目を惹くパレット。レッドに合うよう計算されたシックなブラウンで落ち着いた印象に!赤を目尻にいれて締め色に使うのもおすすめです! #06 深奏 -FUKAKANADE:深みのあるカーキ系のパレット。組合せが絶妙でどのカラーを合わせてもテクニックいらずで洗練された目もとに!気分によって明るめのグリーンと暗めのグリーンを使い分けても◎ meecoコラムでは動画や他の<スック>の人気アイシャドウも掲載していますのでぜひご覧ください! https://meeco.mistore.jp/contents/magazine/column/20210416.html
ミーコスタッフ
meeco
ABOUT BRAND
しなやかに、たおやかに、未知の旬へ。まっすぐ、凛と立つ。その名は「すっくとまっすぐに立つ立ち姿」から。たおやかに自立して、瑞々しく艶やか。今を生きる女性たちにふさわしい、進化する旬を提案し、美しくあろうとする心ごと支え、彩るためにSUQQU<スック>は生まれました。