三越伊勢丹 サロン ド パルファン 2022

香りは、わたしに、刻まれる

年に一度の香りの祭典 サロン ド パルファン。
記念すべき10回目の開催となる今年は、3年ぶりに伊勢丹新宿店 本館6階 催物場にて開催。
約40ブランドを超えるラインナップが登場いたします。
※今年も伊勢丹新宿店に加え、全国の三越伊勢丹グループ(一部の店舗は除く)で開催します。

イベント会期

□伊勢丹新宿店 本館6階 催物場

サロン ド パルファン 2022 伊勢丹新宿店 本館6階 催物場 会期は終了いたしました。
次回をお楽しみに!

エムアイカード会員さま特別ご招待日:
2022年10月19日(水)[午前10時~午後8時]

三越伊勢丹アプリ会員さま特別ご招待日:
2022年10月19日(水)[午後2時~午後8時]

一般会期:
2022年10月20日(木)~10月24日(月)
最終日午後6時終了

□三越伊勢丹グループのイベント開催店舗

詳しくはこちら

□化粧品オンラインストアmeeco

2022年10月19日(水)午前10時発売

お祝いメッセージ

サロン ド パルファン開催10回目を記念して、フレグランス各界からのお祝いメッセージが届きました。

  • <クヴォン・デ・ミニム>

    ジャン=クロード・エレナブランド調香師

  • <リキッドイマジネール>

    フィリップ・ディ・メオアートディレクター

  • <フローリス>

    エドワード・ボデナムフローリス9代目 / 調香責任者

    私の家族とフローリスのスタッフのすべてを代表して、サロン ド パルファンのエキサイティングな10回目を祝うことは私たちの大きな喜びです。
    幸運にもサロン ド パルファンに当初から参加することができ、とても献身的なチームと協力して、イベントが毎年進化し成長するのを見るのは大きな喜びでした。このイベントの開始以来、伊勢丹のサロン ド パルファンは、世界中から集められた香水の喜び、力、素晴らしさを共に分かち合うために、日本国内外の香水愛好家にとって、瞬く間に見逃せない毎年恒例の行事になりました。
    この10年間で私が最も思い入れがあり愛着を持っているフレグランスの1つは、2012年にロンドンのジャーミンストリートのパフューマリーで創作された「チェリーブロッサム」です。チェリーブロッサムは温かみがあり、高揚感のあるオードパフュームで、日本の優雅さと美しさへの愛と感謝、そして毎年春の到来を人々が愛情を込めて迎え入れる花見の喜びの精神からインスピレーションを得ています。
    オードパフューム チェリーブロッサムは、安心感のある温かな抱擁のような素晴らしい感覚、繊細な美しさと喜びに満ちたエネルギー、洗練された優雅さと複雑さを醸し出す印象をもつので、個人的には大好きです。  サロン ド パルファン10回目おめでとうございます。 

    とくに思い入れのある香りFL オードパフューム チェリーブロッサム

    <フローリス>
    FL オードパフューム チェリーブロッサム
    100mL 27,500円

    商品はこちら
  • <グタール>

    カミーユ・グタールグタール アンバサダー

    伊勢丹新宿店は魅惑的なフレグランスが揃う、大好きなデパート。そして東京で最先端かつ高品質の香水に出会うなら、サロン ド パルファンを置いて他にありません。
    この10回のイベントを支えてきたチームの方々に対して、その努力とプロ意識に敬意を表します。次の10年もまた、きっと素晴らしいものになることでしょう!

    とくに思い入れのある香りローズ ポンポ ン オードトワレ

    エレガントで女性らしく、うきうきするフレグランスは、春に薔薇が色とりどりに咲き誇る姿と、そのみずみずしい香りを思い起させます。
    さまざまなトーンのピンク色の花びらに、私は桜の花や、蝶たちが楽しげに飛び交う様子を重ね合わせるのです。
    <グタール>は常に薔薇とともにありました。母は薔薇を花の女王と崇め、いくつものフレグランスをつくり出しています。
    自然と私も母の愛した薔薇をテーマに選び、とくにグルマン感に焦点を当てて調香したのが、この香りです。

    <グタール>
    ローズ ポンポン オードトワレ
    100mL 22,770円

  • <パルファン・ロジーヌ パリ>

    ルイ・ロジョンパルファン・ロジーヌ パリ CEO

    サロン ド パルファン10回目おめでとうございます。
    第1回から参加させていただきましたが、あっという間に10回目となりました。<パルファン・ロジーヌ パリ>は、毎年ここで発売できる商品を用意したり、クリエイターであるマリー・エレーヌ・ロジョンが店頭に立ち、お客さまがお似合いになる香りをおすすめしてきました。セミナーをしたこともございます。
    お客さまもマリー・エレーヌ・ロジョンに会えることをとても楽しみにしてくださっていました。大変残念ですがマリー・エレーヌ・ロジョンは昨年逝去し、今年はもう日本に行くことができません。今後はマリー・エレーヌ・ロジョンが培ってきたブランドを、私ルイ・ロジョンが受け継ぎます。そして、これからも続くサロン ド パルファンで多くの素晴らしい香水の神髄をお客さまが発見するお手伝いをしていきます。

  • <ボンド・ナンバーナイン>

    ローリス・ラメボンド・ナンバーナイン 創設者

    ニューヨークの街へのオマージュとして誕生した<ボンド・ナンバーナイン>より伊勢丹新宿店の皆さまへ。
    サロン ド パルファン10回目のお祝いを申しあげます。
    2001年9月11日以降 、私たちの大切な街・ニューヨークの未来は世界平和にかかっているという相互の確信によって、ブランドが目指すミッションをさらに明確にしました。
    「セント・オブ・ピース」は、私たちの街全体を平和の象徴である鳩を覆うこの共感から生まれました。
    今日、ヨーロッパでの戦争により、同様の考えを持つ次の世代へ捧げる「セント・オブ・ピース ナチュラル」を発売します。2022年のお客さまは世界の動向に寄り添うナチュラル フレグランスだけを求めているのではなく、「セント・オブ・ピース」のような信念を貫いた商品を求めていると信じています。それはサロン ド パルファンにご来場の方々にも共感いただける香りとなっていることを信じております。

    とくに思い入れのある香りセント・オブ・ピース オードパルファム

    <ボンド・ナンバーナイン>
    セント・オブ・ピース オードパルファム
    50mL 37,950円

  • <ブーティカ ザ ヴィクトリアス>

    ディビッド・クリスプブランドCEO

    このたびはサロンド パルファンの開催10回目、心よりお祝い申しあげます。
    日本のお客さまに長い間支持される、このような素晴らしいイベントに、10回目の記念すべきタイミングでブランドの日本上陸を迎えることができまして、大変うれしく感じております。
    今後とも皆さまに愛されるイベントとして、ますますの発展とご活躍をお祈り申しあげます。

  • <フエギア 1833>

    ジュリアン・ベデル調香師 兼オーナー・創設者

    サロン ド パルファンは、<フエギア 1833>ならではの厳選された香りを日本へご紹介できる貴重な機会です。今回まったく新しいコレクションとなる「El Mundo de Ouds」のデビューとなります。最もピュアで異国情緒あふれるウードが、長期に渡る世界への冒険でのひとつの到達点として生まれました。神々しい地球との繋がりへの果てしない欲求が嗅覚を通じて実現されます。<フエギア 1833>チームが、かなたはるかの大陸へつづく好奇心と嗅覚の冒険のガイドとなり、皆さまをお待ちしております。

  • <エラ ケイ>

    ソニア・コンスタンマスター パフューマー兼ファウンダー

    サロン ド パルファン10回目おめでとうございます。
    伊勢丹に<エラ ケイ>を取り扱っていただいたのは、2017年のサロン ド パルファンからです。
    コーナーでは、お客さまお一人おひとりにお似合いのカウンセリングをしました。セミナー会場では、たくさんの方を前に、私がどれほどの気持ちをこめて<エラ ケイ>の香りを創っているかお話しし、皆さんが人生で躊躇した時はぜひ<エラ ケイ>の香りを力にして前向きに頑張ってほしいとエールをお送りしたことを覚えています。翌年も11月末に来店し、カウンセリングをしました。
    たった2日間しかいられませんでしたが、ここに私のダミー人形を置けたら、毎日お客さまが喜ばれるだろうと思いました。

  • <エルメティカ>

    ThomasSenior Vice President APAC

    このたびはサロンドパルファンが10回目を迎えるとのことでお喜び申し上げます。
    3年前のサロンドパルファンではじめてデビューした際に、来日させてもらいたくさんのお客様にエルメティカのご紹介をさせていただきました。
    その後、ツイッターなどでたくさんの良い評価をいただいたことを大変懐かしく思います。
    今回コロナの蔓延するなかで来日がかないませんでしたが、引き続き、日本の皆様にもっと愛される商品開発に努めていきたいと思っています。
    これからもエルメティカをどうぞよろしくお願いします。

  • <サウザンドカラーズ>

    奈良 実ブランドディレクター

    サロン ド パルファン10回目おめでとうございます!
    日本に新しい香りの文化を生み出す祭典に参加をさせていただくことができ、本当に光栄です。サロン ド パルファンの今後のさらなる飛躍と香り文化の発展を心より願っています。

  • <エディット>

    葛和 建太郎CEO

    サロン ド パルファン10回目おめでとうございます。
    <エディット>はコロナ禍の2020年から3回目の参加となります。参加するたびにブランドが成長していくことを実感しています。
    私たちは日本発のグローバルなフレグランスメゾンへと成長すべく、2022年からより積極的な海外展開を目指しています。
    サロン ド パルファンにお越しになる日本の香水ラバーの皆さまに、ますます愛されるブランドであるように努めてまいります。
    これからも日本の香水カルチャー発展の最前線であられることを祈念いたします。

    とくに思い入れのある香りReminisce (レミニス)

    ブランド立ち上げの際に、調香師と私で切磋琢磨して生み出したファーストコレクションの中の1作。
    私にとっては「今後10年の私の香り」、調香師にとっても至高の力作。海外からの評価も高い作品です。

    <エディット>
    レミニス オードパルファン 50mL 16,500円

  • <サノマ>

    渡辺 裕太ファウンダー兼CEO

    このたびはサロン ド パルファンの10回目、誠におめでとうございます。
    サロン ド パルファンの初年度からひとりのフレグランスファンとして通っておりました。サロン ド パルファンで、調香師ご本人からサインを入れていただいたボトルを今でも大切に持っています。素敵な思い出です。
    10回目という節目のタイミングで自身のブランドと共に出展でき、感慨深い思いでいっぱいです。素晴らしいイベントとなることを心よりお祈り申し上げます。

    とくに思い入れのある香り1-24 鈴虫

    <サノマ>
    1-24 オードトワレ 100mL 19,250円

  • <ラニュイ>

    海老原光宏ラニュイ コンダクター

    サロン ド パルファン10回目の記念イヤーに初参加できること、大変光栄です。フレグランスは単に「香り」だけではありません。人間の感性のひとつとしての文化的歴史や、作り手が生み出す世界観が醸成してきた、まさにアーティスティックなプロダクトです。その単なる「香り」から一歩踏み込んだ宇宙を、サロン ド パルファンは多くの人へ伝えてきたと思います。今後も日本の香り文化を醸成・牽引するイベントとして、ますますのご発展を祈念しております。

    とくに思い入れのある香りスクリャービン香水セット「ソナタ白ミサ、黒ミサ、昆虫」

    今年は、私が最も愛する作曲家スクリャービンの生誕150周年。彼の音世界である、神秘と恍惚を香水で表現しました。CDと解説と共にスクリャービンの法悦に溺れてください。

    <ラニュイ>
    スクリャービン香水セット「ソナタ白ミサ、黒ミサ、昆虫」
    10mL 27,500円
    [10月19日(水)伊勢丹新宿店発売]

  • 加藤 智一美容ジャーナリスト

    サロン ド パルファンは「未知なる香り」に出合える、貴重なイベント。次の10年も「心地いい香りのある暮らし」の提案を楽しみにしています。

  • 杉浦 歩BAILA
    ブランド統括・編集長

    このたびは、サロン ド パルファン開催10回お祝い申しあげます。
    30代の働く女性にとって、フレグランスは人生を豊かにする最高の存在です!

  • 清田 恵美子集英社MAQUIA 編集長

    香りをまとう喜びは、いかに人生を豊かにしてくれることでしょう!
    それを実感できるこの祭典も10回目を迎えられるとのことで、心よりお慶び申しあげます。

  • 松尾 健太郎THE RAKE JAPAN 編集長

    10回目おめでとうございます!
    本館1階、地下2階、メンズ館と広大な売り場がある伊勢丹新宿店は、まさにシーンを牽引する存在です。

  • MAHOフレグランス協会
    フレグランスアドバイザー・評香師

    誠におめでとうございます。
    フレグランスファンにとって欠かせない祭典として、今後もますますのご発展をお祈り申しあげます。

  • 湊 里英25ansグループ シニア ビューティ チーフ

    10回目の開催、おめでとうございます。
    暮らしや人生を色濃く、豊かにしてくれるさまざまなフレグランスが、より多くの人に届くことを願っています。

  • 三好 さやかVOCE ウェブサイト 編集長

    開催10回目、おめでとうございます!
    新しい香りをまとえば、新しい自分が見つかる。香りの持つ力をこれからも共に伝えていきたいと思っています。

  • 村上 要WWDJAPAN 編集長

    「自分らしく」は香りにも広がっています。
    香りの祭典で、豊富な選択肢から「自分らしい」香りを見つけてください!

  • 吉岡 康子日本フレグランス協会 事務局長

    サロン ド パルファン10回目開催を心からお喜び申しあげます。
    伊勢丹はいつも素敵な香りに出会える特別で楽しい場所です。

  • 渡邊 千帆GINGER 編集長

    香り文化の聖地として、今後もフレグランスの奥深さを伝えてくださること。そしてここだけの体験&サプライズを楽しみにしております。

掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。
※価格はすべて税込です。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※2022年10月5日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。

伊勢丹新宿店
イベント情報はこちら

オンラインストアmeeco
イベント情報はこちら