2024.6.7
コラム
垢抜け&洒落感を手に入れたいなら、テクニックいらずで“イイ感じ”のメイクアップを叶えてくれる<セルヴォーク>に頼ってみませんか? トレンドのブラウンリップの先駆けとして旋風を巻き起こしたことも印象的な<セルヴォーク>。今回は、ブランドの代名詞的カラーとも言える“テラコッタ”をはじめとする人気リップを売上数ランキング*形式でご紹介します。合わせて今夏の新作リップもレビューするのでトレンド感溢れる洒落顔に仕上げて。コスメラバーのみならず、メイク初心者さんも要チェックです♪
●アイテムの種類が豊富
リップスティックをはじめ、リキッドやグロスタイプ、トータルビューティーブランドならではのプライマーまで、アイテムの“種類が豊富”!シーンや好みに合わせて適切なものを選べるのが嬉しい。また、環境に配慮したレフィル対応アイテムも◎
●絶妙なカラー展開
代名詞的な“テラコッタ”をはじめとする“洒落色”が豊富。 深みカラーも淡色も、ニュアンス感の表現が絶妙です。奥行き、温度感に繊細に展開されたカラーパレットは、ほかにはないものばかり。手持ちのリップに重ね付けして、自分だけのオリジナルシェードを楽しむのもアリ。
●質感と発色
テクニックレスでも抜け感リップが叶う“透け感”シェード。近頃は、ぺたっと唇の色を覆い隠し切るより、どこかシースルー感のあるリップが気分。特に気になるツヤリップも、オールマイティーなセミマットリップも、モードに決まるマットリップもシアーに発色。ワンストロークでソフィスティケートにブラッシュアップ!
<セルヴォーク>のリップと聞いて、まず思い浮かべる方も多そうな「ディグニファイド リップス」は、うるおいを感じさせる自然なツヤ感とニュアンス発色を叶えるアイコニックな名品。カラーバリエーションも豊富で、モードな雰囲気を醸し出すセンシュアルなダークカラーから、唇の色味を生かしながらシアーに色付くヌーディカラー、シルバーやゴールドのラメをふんだんに散りばめた品のある輝きを宿すカラーまで揃います。今回は、うち4色が堂々のランクイン!
ランキング1位には、ブランドの代名詞ともいえる#09 テラコッタが登場。ワンストロークで唇にぴたっと密着し、ブランドらしいファッショナブルなムードをたたえることができます。Tシャツやスウェットなどのカジュアル服にも、ブラックドレスや和装といったオケージョンルックにも華を添えてくれる、オールマイティーで特別なシェード。1人1本ゲットしておいて損なし!特にイエベさんにオススメです。
<Celvoke/セルヴォーク>ディグニファイド リップス 3,520円
「アウラズ リップス」は、素の唇の血色や質感を生かしながら、みずみずしいシースルー発色で唇を彩る“ティントリップバーム”。潜在的な美しさを引き出すように、唇をほんのりと染め上げながら、ほのかに備わるプランプ効果*でふっくらとボリュームのある唇へと導いてくれます。唇をケアする保湿成分も贅沢に配合されており、唇にうるおいを与え、乾燥による荒れを防ぎながら、デイリーなメイクアップを楽しむことができるアイテムです。
#03 ネオテラコッタは、<セルヴォーク>の新たなアイコンカラーとして打ち出されたカラーで、スルッとひと塗りすれば、表情に抜け感と洒落感を宿してくれます。ブランドの定番テラコッタよりもやや赤みが強く、ボルドーのようなディープなニュアンスが加わったことで、よりシックで大人な印象を漂わせるシェードへとシフト。また、「アウラズ リップス」のラインナップの中でも比較的高発色な品番で、ツヤ感のある口紅感覚で使えます。
特にイエベ・ブルベを問わず、それぞれのパーソナルカラーに馴染みながら血色感を引き出してくれそうです。
*メイクアップ効果による
※画像は別売りのリップスティック ケースにセットした状態です。
<Celvoke/セルヴォーク>アラウズ リップス(レフィル) 2,970円
<Celvoke/セルヴォーク>リップスティック ケース 990円
引き続き、ティントリップバームの「アラウズ リップス」がランクイン! #08 アイリスは、センシュアルな印象を作るモーヴカラー。ミルキーで透け感のある明るい青みピンクが自然に唇のくすみを払いながら、軽やかにトーンアップ。素の唇の色や質感を生かしたシースルー発色が自慢の「アラウズ リップス」なら、自然な色補正も可能だから、他のリップを塗る前の土台作りにも活用できそう。するすると伸びて塗りやすく、ほんのりとプランプ効果*も備えているので唇の血色感を引き出しつつ、ふわっとした仕上がりに。ナチュラルメイクの日やオフィスでのリップメイクにも存分に活躍させたい1本です。特にブルベさんにおすすめ◎
*:メイクアップ効果による
※画像は別売りのリップスティック ケースにセットした状態です。
<Celvoke/セルヴォーク>アラウズ リップス(レフィル) 2,970円
<Celvoke/セルヴォーク>リップスティック ケース 990円
体温に溶けるようにのび、唇にフィットするテクスチャーの「ディグニファイド リップス」。いわゆるツヤリップともマットリップとも異なる、しっとりとした佇まいの思わず触れたくなるような知的で魅惑的な唇を叶えるシェードが魅力です。
#10 レンガは、唇というワンパーツの存在感を引き立てるブラウンレッド。派手な色味ではなく、印象的で、大人の女性の知性や品格をたたえてくれるようなカラーです。バッチリ決めたい日はもちろん、ラフなメイクアップでもレディな仕上がりに◎ 唇をケアするディグニファイドオイル*配合だから、毎日のメイクアップに気兼ねなく使えるところも嬉しい♪洒落た赤リップを探しているなら、チェックしない手はありません!特にブルベさんにおすすめです。
*:スクワラン、ヒマワリ種子油(保湿成分)
<Celvoke/セルヴォーク>ディグニファイド リップス 3,520円
奥ゆきと洗練された気配を唇に纏える「アラウズ リップス」は、自分の内なる美を引き出してくれるようなティントリップバーム。保湿力も申し分なく、しっとりとうるおいをキープしたまま軽やかなリップカラーを楽しめます。
#10 ノーブルレッドは、エフォートレスでレディなムードを宿すことのできるディープレッド。深みのある血色カラーが唇へと馴染み、肌の透明感までアップしたように見せてくれる色味で、ベースメイクだけに頼らず、リップ選びでも肌をヘルシーに美しく見せられることを発見できるようなシェードです。特にブルベさんにおすすめ。
※画像は別売りのリップスティック ケースにセットした状態です。
<Celvoke/セルヴォーク>アラウズ リップス(レフィル) 2,970円
<Celvoke/セルヴォーク>リップスティック ケース 990円
こちらもティントリップバームの「アラウズ リップス」。#06 パプリカは、その名の通り、野菜のパプリカを思わせるフレッシュでヘルシーなイエローオレンジ。ノンパールで明るくみずみずしいリップカラーは、唇にのせると、まるで柑橘果汁のようにジューシーに発色し、生き生きとしたアライブな表情を演出してくれます。夏の陽射しによく似合うカラーです。手持ちのリップに重ねて、夏色へのニュアンスチェンジにも使えそう!特にイエベさんにおすすめです。
※画像は別売りのリップスティック ケースにセットした状態です。
<Celvoke/セルヴォーク>アラウズ リップス(レフィル) 2,970円
<Celvoke/セルヴォーク>リップスティック ケース 990円
「ディグニファイド リップス」の#04 ピンクブラウンは、同シリーズの中でも特に自然な血色感を感じさせるカラー。そして、肌馴染みのいいナチュラルな色味でも、しっかりと洒落感を纏えるニュアンス感の表現もさすが。どこか生きた湿度を含んでいるようなウェット感、それが表情にいきいきとしたエネルギーを与えてくれるような印象です。基本のリップとして1本持っておけば、何かと頼れる色になるはず。品の良いナチュラルメイクがベターなオケージョンシーンやオフィスメイクで重宝することは言わずもがな、若干顔に血色が欲しいときに、臨時のフェイスカラーとしても代用できそう。特にブルベさんにおすすめです。
<Celvoke/セルヴォーク>ディグニファイド リップス 3,520円
唇の温度で溶け馴染んでいく「ディグニファイド リップス」、#23 シアーサンドもブランドのセンスが感じられるカラー。どこかエナジェティックな気配もたたえるサンドベージュは、ゴールドにも思えるような輝きがあって、ラメが入っているわけではないものの、唇にきらめきを宿してくれます。自分の唇の色を存分に生かして単品使いするのはもちろん、ダークカラーのリップをトーンアップさせてみたり、テラコッタ色のリップに重ねてみたりと、通なアレンジもはかどりそう。特にイエベさんにおすすめです。
<Celvoke/セルヴォーク>ディグニファイド リップス 3,520円
みずみずしく色づく、ティントリップバーム「アウラズ リップス」。#07 マホガニーは、深みのある血色感を感じさせるブラウンカラーで、大人の余裕と色気を醸すシースルーリップ。お馴染みのテラコッタやネオテラコッタと比較すると、赤みを加えつつ、全体的に彩度を下げ、より落ち着きを出したカラー。テラコッタ系は手が出せず、赤系リップはしっくりこない…、そんな方にも手に取ってみて欲しいニュアンスブラウン。特にブルベさんにおすすめです。
※画像は別売りのリップスティック ケースにセットした状態です。
<Celvoke/セルヴォーク>アラウズ リップス(レフィル) 2,970円
<Celvoke/セルヴォーク>リップスティック ケース 990円
奥ゆきと洗練されたムードを唇に醸す「アラウズ リップス」。中でも#01 プラムは、“まさに、これならではのシェード!”と思えるような、アンニュイで色気を醸す深みのあるプラムカラー。血色感を拾いつつ、いい意味でトーンダウン。唇の色と肌の色とのコントラストをつけることで、肌をより明るい印象に見せてくれます。他にはない、気の利いた色。唇に滑らせた瞬間に実感するニュアンス感からも存分に感じ取ることができるはず。特にブルベさんにおすすめです。
※画像は別売りのリップスティック ケースにセットした状態です。
<Celvoke/セルヴォーク>アラウズ リップス(レフィル) 2,970円
<Celvoke/セルヴォーク>リップスティック ケース 990円
「アウラズ リップス」#05 ブリックブラウンは、モダンな深みと色気のあるレッドブラウン。パッと塗るだけで、どこかこなれ感のある口もとに。本体の色から想像するとディープに色づきそうなこのブラウンカラーも、みずみずしいシースルー発色で唇を彩るこのティントリップバームなら抜け感のある仕上がりに。深みカラーをシアーな発色で軽やかに楽しめるのも「アラウズ リップス」の魅力です。特にブルベさんにおすすめ。
※画像は別売りのリップスティック ケースにセットした状態です。
<Celvoke/セルヴォーク>アラウズ リップス(レフィル) 2,970円
<Celvoke/セルヴォーク>リップスティック ケース 990円
唇専用のケアアイテムがあるのはご存知ですか? メイク前後やスペシャルケアとして使えて、ブランドらしい艶やかさやしなやかさを唇に与えることのできる3アイテムを展開中です。
中でも特に人気なのがこちらの「リッププライマー」。“マット以上ツヤ未満”の質感と高い保湿力を備えるお馴染みのリップ「ディグニファイド リップス」から着想を得たスキンケアリップスティック。唇にスルッとのばせば、体温でとろけてピタッと密着。唇の荒れ予防、口紅の下地として使えるユースフルな1本です。
ちなみに本記事の撮影では、すべてこの「リッププライマー」を塗布してから、各リップアイテムを使用。天然由来成分100%で無香料、色づきもなし。メイクの有無やシーンを問わずに使えるアイテムだから、プレゼントとしても喜ばれそう。モノトーンでシンプルなパッケージなので、メンズへのギフトとしても◎。乳白カラーのキャップが採用されているところもお洒落!
<Celvoke/セルヴォーク>リッププライマー 3,080円
「アウラズ リップス」#02 マスタードは、赤みをおびたイエローで、ヘルシーな雰囲気を演出するカラー。同製品ならではのほのかに色づくティント効果で、それぞれの唇の色味や自然な血色感が持つ魅力を引き出しながら、繊細なニュアンスシェードが洒落たムードを宿します。メイクにおける変化球のようなマスタードカラーは、想像よりも肌馴染みがよく、それでいてコンテンポラリーな捻りを加えてくれるので、マンネリ打破にも一役買ってくれそう!特にイエベさんにおすすめです。
※画像は別売りのリップスティック ケースにセットした状態です。
<Celvoke/セルヴォーク>アラウズ リップス(レフィル) 2,970円
<Celvoke/セルヴォーク>リップスティック ケース 990円
「アラウズ リップス」専用のケースです。
「アウラズ リップス」専用のレフィル式リップケース。1色使い切っても新たなカラーと入れ替えてケースを使い続けることができる仕様です。エナメルのように上質な光沢感のあるブラックのメタル製で、<セルヴォーク>らしいファッショナブルなスタイルにマッチするスマートかつリュクスな佇まいに仕上げられています。
<Celvoke/セルヴォーク>リップスティック ケース 990円
2024年夏コレクションとして、「アウラズ リップス」に2種類の限定色が登場。#11番 ベイグオレンジは、こなれた印象を醸す、橙に白のニュアンスを加えたミルキーオレンジ。素の唇の血色感を残しつつ、穏やかでモードな表情を演出するティントリップバームとなっています。まるで赤ちゃんのほっぺたのようなソフトな発色。すっぴんでも浮きにくい粘膜カラーなので、ご近所で過ごす日や在宅ワークなどのワンマイルメイクにも◎ 特にイエベさんにおすすめです。
<Celvoke/セルヴォーク>アラウズ リップス(レフィル)(限定品) 2,970円
#12 キャニオンビューは、繊細な透け感とソフトでシックなトーンに心惹かれるミルキーブラウン。1度塗りでは、やわらかなベージュ感を宿し、2度、3度と重ねるごとに立体感と深みのある発色が楽しめるシェードになっています。ぱっと見はミルクココアのような落ち着いた色味で、夏の新作としては珍しい印象を覚えるものの、塗ってみると驚くほどにライトな発色。ツヤ×シースルーカラーの「アウラズ リップス」ならではのデューイーなブラウンを堪能して♪特にブルベさんにおすすめです。
<Celvoke/セルヴォーク>アラウズ リップス(レフィル)(限定品) 2,970円
「アウラズ リップス」の2024年夏新色の発売に合わせて、コレクションカラーの「ヘイジーピンク」を纏った専用ケースが限定発売。環境に配慮したレフィル式のケースは、2つの新色以外の既存色を入れて使うことも可能です。日々ポーチやポケットに入れて持ち運んでも傷が気になりにくいマットな表面感のメタルケースなので、ゲットしたら早速使って、末長く愛用したいですね。
<Celvoke/セルヴォーク>リップスティック ケース 990円
美容液成分をたっぷりと配合、まるでセラムのようなリップカラー。
美容液成分98%配合、“セラム級”のケア効果を兼ね備えるリップカラー「モイステン リップドロップ」。みずみずしい透け感発色と艶やかなうるおいの膜で唇の荒れや縦ジワをカバーしながら、つるんとプランプアップ*1したフレッシュでモードなリップメイクを実現できるアイテムです。
*1:メイクアップ効果による
【カラーラインナップ】
●#01 セピア
彩度を抑えたディープなブラウン。唇の血色と重なり、抜け感と奥ゆきを感じさせるセンシュアルなリップメイクに。実際に使ってみると、見た目以上に驚きのあるカラーです。いつものリップに重ねれば、見慣れたカラーがぐんと洗練された大人色に変化。普段グロスは使わない人にもチェックしてみて欲しい1本です。特にブルベさんにおすすめです。
●#02 ハニードロップ
軽やかなオレンジイエロー。唇に柔らかなイエローニュアンスのヴェールを纏わせることのできるグロス。夏の光に映える、生き生きとしてヘルシーなシェードは、赤リップに重ねてをテラコッタ系の色にシフトさせたり、素の唇に乗せてジューシーでフレッシュなムードを宿したりと、プレイフルに楽しみたい。特にイエベさんにおすすめです。
●#03 ネオテラコッタ
肌になじみながらも唇の存在感を高めるネオテラコッタ。新シグネチャーカラーは、「モイステン リップドロップ」でもお目見え。前述の01、02番よりもはっきり発色し、リキッドリップ感覚で使えます。ちゅるんとしたテクスチャーでテラコッタカラーを楽しみたいなら、このグロスで決まり。イエベ・ブルベ問わず、おすすめ。
●#04 バーントピンク
ピュアな印象のピンクコーラル。親しみやすさや優しさにフォーカスしがちなコーラルトーンでソフィスティケートな洒落感が宿ります。ナチュラルメイクをエフォートレスシックに仕上げるなら、リップにはこのカラーを選びたい。特にイエベさんにおすすめです。
<Celvoke/セルヴォーク>セルヴォーク モイステン リップドロップ3,300円
2016年のデビューから、私たちがリアルに憧れる“今っぽフェイス”を牽引し続けているコスメブランド<セルヴォーク>。スキンケアからメイクアップまで、どのアイテムもモダンでエフォートレスな芯をもちながら、時代の空気感をしなやかに投影するセンスの良さは、コスメ界の中でも群を抜いています。中でも、リップのカラーパレットは新作が出るたびに“革新的”と思えるほど、新鮮でお洒落で女心を掴まれるものばかり。日頃のコスメ選びで気にかけるパーソナルカラーやスキントーンは一旦抜きにして、今あなたがビビッときた1本をまず手に取ってみて。そして何より、美しいリップの基本は、うるおって整った唇。リップカラーと合わせて「リッププライマー」もぜひゲットしてくださいね♪
*価格はすべて税込です。
*品切れの際はご容赦ください。
*24年6月7日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。
※2023年3月1日~2024年2月29日までの伊勢丹新宿店・三越伊勢丹化粧品オンラインストアmeeco(ミーコ)の売上数量に基づく(限定品・廃番品・廃盤予定品は除く)
鈴木 涼子
ファッション&ライフスタイルエディター。近年は“ライフスタイルビューティー”を軸に、ヘルシーなスキンケアとラフなメイクアップを好み、素肌と心に寄り添う私的スタメンコスメを日々模索中。新作アイテムもチェックしつつ、好きなものには一途で、底見え&リピ買いもしばしばのコスメ好き。
Instagram:@merrymapleni
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。