おすすめのリップライナー17選|唇の悩み合わせたリップメイクテク

2024.3.13

コラム

美しいリップメイクに欠かせないリップライナー。皆さんは使っていますか? リップライナーをうまく活用することで、下がった口角をキュッと上がったように見せたり、立体感のある魅力的な唇を演出したりと、理想の唇に近づくことができます。今回は肌なじみが良く使いやすいおすすめのリップライナー、そして簡単にできるリップライナーの使い方のポイントをレクチャーします。いつものリップメイクにプラスするだけで仕上がりに差が出るので、ぜひチェック&トライしてみてください♪

おすすめのリップライナー17選|唇の悩み合わせたリップメイクテク

◆リップライナーは何のために使うの?

●理想的な唇の形に近づけられる

◆リップライナーは何のために使うの?

●理想的な唇の形に近づけられる

唇をふっくらさせたい、口角を上げたい、上唇の山をなだらかにしたいなど、理想の唇の形に近づけるところがリップライナーのいいところ。最近では人中短縮メイク効果を狙ってリップライナーを使う人も増えています。好みのリップラインをメイクで作れるので、さまざまなコンプレックスをカバーできるかも。自分に似合う唇の形を見つけて毎日のメイクに取り入れてみてくださいね。

 

●口紅の色持ちがよくなる

口紅を塗るだけでは、食事のあとなどにリップがほとんど残らず落ちてしまいがち。リップライナーを使うと唇の輪郭がそのまま残りやすいので、リップが落ちた印象になりにくいところもメリットです。ロングラスティング効果のあるリップライナーを使うとより落ちにくくなるのでおすすめ。メイク直しが長時間できないなど輪郭だけでなく色持ちをもっと高めたい時は唇全体を塗りつぶすことでさらに落ちにくくなります。

 

●きちんとした印象をつくれる

リップライナーを使うことで、唇の輪郭がはっきりして顔全体が引き締まった印象に。唇の細部まではみ出さずにしっかり色をのせることで、唇の形が綺麗に見えてきちんと感を演出できます。

◆おすすめのリップライナー17選

リップライナー初心者の方は、自分がよく使うリップの色味や元の唇の色味に合ったカラーを選ぶと汎用性が高く使いやすいです。ここではおすすめのリップライナー17選から1色ずつスウォッチとともにレビューしていきます。色選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

<SHISEIDO>リップライナーインクデュオ

<SHISEIDO>リップライナーインクデュオ

プライマーとリップライナーが1本になったアイテム

どちらも繰り出しタイプで使いやすい! 透明プライマーを塗ったあと、リップライナーで唇の輪郭を縁取るとふっくらとした立体リップが完成します。リップライナーは自然なセミマット質感。硬すぎず柔らかすぎない絶妙な芯先で、とにかくなめらかに唇の輪郭が描けるところが魅力的です。12色の色展開から選べるので、リップカラーに合わせて数色集めても◎ 使用カラーは肌馴染みの良い粘膜カラーの#03 Mauve。ブルベさんに特におすすめ。

 

<SHISEIDO/シセイドウ>リップライナーインクデュオ #03 Mauve 2,860円

商品はコチラ 〉

<スック>リップ ディファイニング ペンシル

<スック>リップ ディファイニング ペンシル

加齢によって痩せる唇や下がる口角をカバーするリップペンシル

上品なナチュラルマット質感が大人の唇を格上げします。柔らかめの太丸芯が唇の輪郭の縁取りも塗りつぶしもしやすく、ふんわりボリュームのある唇に。レフィルとホルダーが分かれているので、リピートしやすいところも嬉しいポイント。使用カラーは#02 紅木蘭 -BENIMOKURAN。優しい印象に仕上がる黄みよりのピンクベージュ系カラーは特にイエベさんにおすすめです。

 

<スック/SUQQU>リップ ディファイニング ペンシル(レフィル)#02 紅木蘭 -BENIMOKURAN 2,200円

商品はコチラ 〉

 

<スック/SUQQU>リップ ディファイニング ペンシル ホルダー 1,650円

商品はコチラ 〉

<LAURA MERCIER>ペタルソフト リップスティック クレヨン

<LAURA MERCIER>ペタルソフト リップスティック クレヨン

私も愛用している、<ローラ メルシエ>のクレヨンタイプのリップスティック。

じんわりとラフに発色するので、カジュアルに仕上げたい時におすすめです。シアーな質感で、気になる縦じわもをふんわりカバー。これ一本で、カラー&ブラー&ケアを叶えてくれるので、カバンの中にいつも仕込ませておきたいアイテム! 使用カラーは#302 ELLA。ほんのりピーチベージュカラーがナチュラルに口もとを彩ります。マルチに使えるヌードカラーは1本持っていると重宝しそう。

 

<LAURA MERCIER/ローラ メルシエ>ペタルソフト リップスティック クレヨン #302 ELLA 4,180円

商品はコチラ 〉

<CLARINS>ジョリ ルージュ クレヨン

<CLARINS>ジョリ ルージュ クレヨン

リップスティックとリップペンシルの2Wayで使えるアイテム

クリーミーなソフトマット質感で、柔らかくなめらかなベルベットリップを演出します。発色がいいのでこれひとつでリップメイクを完結できるところが嬉しい! シャープナーも付いているので削る時にも困りません。使用カラーは#705C ソフトベリー。青みのあるピンクは特にブルベさんにおすすめです。

 

<CLARINS/クラランス>ジョリ ルージュ クレヨン #705C ソフトベリー 3,300円

商品はコチラ 〉

<CLINIQUE>クイックライナー フォーリップ

<CLINIQUE>クイックライナー フォーリップ

理想のリップラインも自由に描ける、クリーミーでなめらかな極細芯が特徴のリップペンシル

マット質感ですが乾燥しにくくてとても描きやすく、鮮やかなカラーが長持ちします。極細芯なので口角などの細かい部分のラインもお手のもの。使用カラーは#05 インテンス パッション。華やかな色気のある唇に仕上がるレッドカラーは特にブルベ冬さんにおすすめです。

 

<CLINIQUE/クリニーク>クイックライナー フォー リップ N #05 インテンス パッション 3,410円

商品はコチラ 〉

<オサジ>ニュアンス リップボーダーライナー

<オサジ>ニュアンス リップボーダーライナー

むっちりとしたツヤと密着感が特徴のリップライナー

唇に柔らかく添いながら、形を綺麗に整えることができます。シアーな質感なのでストロークの回数で発色の調整も可能。うるおいを感じる質感なので、唇全体に塗布してもムラになりにくく綺麗に仕上がります。使用カラーは#01 Dendoushi〈伝道師〉。オレンジ味のあるベージュ系カラーはイエベさんによく似合いそう!

 

<オサジ/OSAJI>ニュアンス リップボーダーライナー #01 Dendoushi〈伝道師〉 2,970円

商品はコチラ 〉

<sisley>フィト リップ ツイスト

<sisley>フィト リップ ツイスト

鮮やかなカラーとジュエリーのようなツヤ・輝きが魅力のリップカラークレヨン

クリーミーなテクスチャーでするすると描け、ピタッとフィット。塗っているのを感じさせないような軽やかな付け心地です。 カラー展開も16色と豊富なので、自分に合ったお気に入りの1色が見つかるはず! 使用カラーは#No.8 キャンディ。少しネオンを感じるようなオレンジニュアンスが絶妙なイエベ春さんおすすめカラーです。ゼブラストライプ柄の可愛いパッケージはプレゼントとしても◎

 

<sisley/シスレー>フィト リップ ツイスト #No.8 キャンディ 6,710円

商品はコチラ 〉

<LUNASOL>シークレットシェイパーフォーリップス

<LUNASOL>シークレットシェイパーフォーリップス

ポイント使いも、広く塗りつぶすのも描きやすい楕円芯のリップペンシル

上唇の細かい山の部分までスルスル描けて洗練された印象の唇に仕上がります。リップクリームのように馴染み良く、唇に負担感なくメイクできるところもおすすめポイント。カートリッジ式でコスパもよく、リピ買いしたいアイテム! 使用カラーは#02 Rosy Pink。ニュートラルよりのローズ系のカラーはパーソナルカラー関係なく使いやすそう!

 

<LUNASOL/ルナソル>シークレットシェイパーフォーリップス<レフィル> #02 Rosy Pink 2,200円

商品はコチラ 〉

 

<LUNASOL/ルナソル>シークレットシェイパーフォーリップス(ホルダー) 1,650円

商品はコチラ 〉

<clé de peau BEAUTÉ>スティロレーブルn

<clé de peau BEAUTÉ>スティロレーブルn

かなりキープ力の高い優秀リップライナー

これは隠れた名品! 芯はかなり柔らかくスムースな塗り心地です。ホルダーに付属しているブラシは、リップライナーで描いたラインをぼかすのにちょうどいい形状! 使用カラーは#2。自然な淡いピンクで、元の唇の色味を少し華やかにしてくれるカラーです。<clé de peau BEAUTÉ>の高級感のあるパッケージはメイクするたびにテンションが上がりそう!

 

<clé de peau BEAUTÉ/クレ・ド・ポー ボーテ>スティロレーブルn(カートリッジ) #2 2,200円

商品はコチラ 〉

 

<clé de peau BEAUTÉ /クレ・ド・ポー ボーテ>ホルダー(スティロレーブル)n 3,300円

商品はコチラ 〉

<ポール&ジョー>リップ クレヨン

<ポール & ジョー>リップ クレヨン

心地良くのび広がり、セミマットな質感で唇を彩る繰り出し式のリップクレヨン

ほぐれるように柔らかいクリーミィな広がりで、やさしく唇を彩ります。うるおいを感じる上質なセミマット質感で、リップライナーとしてだけでなく唇全体にも使用できます。使用カラーは#04 スウィートウィスパー。バイオレット系のパープルは特にブルベさんにおすすめ。セクシーな印象の唇に仕上がります。白とピンクのパッケージも可愛い!

 

<ポール&ジョー/PAUL&JOE>リップ クレヨン #04 スウィートウィスパー 2,200円

商品はコチラ 〉

<バイレード>リップライナー インビジブル

<バイレード>リップライナー インビジブル

フレグランスで大人気の<バイレード>ですが、実はリップライナーもあるのです!

手持ちのリップスティックとセットで使える透明なリップライナー唇を縁取ったり、全体に仕込んでだりしておくことで、あとから塗るリップの色落ちやにじみを防いでくれるアイテムです。グルテンが合わない方にはグルテンフリーも嬉しいポイント。リップベースとしておすすめのアイテムです。

 

<バイレード/BYREDO>リップライナー インビジブル 4,620円

商品はコチラ 〉

<MAKE UP FOR EVER>アーティストカラーペンシル

<MAKE UP FOR EVER>アーティストカラーペンシル

アイシャドウ、アイライン、アイブロウ、リップライン、リップカラー、チークなど顔中どこでもマルチに使えるペンシル

唇の繊細な部分までしっかり縁取りができます。アイラインやアイブロウもあわせて使うことで統一感のあるメイクに。使用カラーは#808。青みのあるローズピンクカラーが顔全体をパッと華やかに仕上げてくれます。さまざまなカラーのリップに合わせやすいカラーで重宝しそう。

 

<MAKE UP FOR EVER/メイクアップ フォーエバー>アーティストカラーペンシル #808 3,080円

商品はコチラ 〉

<M・A・C>リップ ペンシル

<M・A・C>リップ ペンシル

肌なじみの良い8色のカラーバリエーションが人気の<M・A・C>のリップペンシル。

唇を長時間しっとりと保つエモリエント成分が配合されていて、乾燥しにくいところが嬉しいポイント。唇全体にのばしてポンポンとタッチして使うとナチュラルで上品なリップが完成します。すこし硬めのテクスチャーなので、なくなるのが遅くコスパよく使えそう! 使用カラーは#ダーヴィッシュ。控えめなピンクモーヴ系カラーが唇になじみ、オーバーリップメイクも自然に仕上がります

 

<M・A・C/マック>リップ ペンシル #ダーヴィッシュ 3,630円

商品はコチラ 〉

<ベアミネラル>ミネラリスト ラスティング リップライナー

<RMK>RMK シンクロマティック アイシャドウパレット #03 コンパッショネイト

にじみを長時間防いで立体感リップに仕上げるビーガン リップライナー

クリームのようななめらかなテクスチャーでするするラインを描けて、唇への負担感が少ないところも◎ 使用カラーは#チェリッシュド ローズ。くすみローズカラーがほどよく唇の印象を引き締め、きちんとした清潔感のある印象に。特にイエベ秋さんにおすすめのカラーです。

 

<ベアミネラル/bare minerals>ミネラリスト ラスティング リップライナー #チェリッシュド ローズ 3,300円

商品はコチラ 〉

<GIVENCHY>リップ・ライナー

<GIVENCHY>リップ・ライナー

伸びがよくシアーなテクスチャーで自然な陰影と立体感を演出するリップライナー。

淡い発色なので、やりすぎ感のないピュアな印象のリップに仕上げたい方におすすめのアイテムです。使用カラーは# No.01 マリシャス・ローズ。青み系のローズカラーで爽やかに仕上がります。特にブルベ夏さんにおすすめです。

 

<GIVENCHY>リップ・ライナー #No.01 マリシャス・ローズ 3,630円

商品はコチラ 〉

<SENSAI>センサイ リップペンシル

<SENSAI>センサイ リップペンシル

ブラシとペンシルが一体型になった便利なリップペンシル

さらに専用のシャープナー付き。柔らかくなめらかに描けて、最後に付属のリップブラシでぼかすとラフで今っぽい印象に仕上がりますにじみにくく、こすれに強いところも◎ 使用カラーは#03。パキッとしたピンクカラーはブルベさんによく似合いそう!

 

<SENSAI>センサイ リップペンシル #03 4,400円

商品はコチラ 〉

<NARS>パワーマット ハイインテンシティ リップペンシル

<NARS>パワーマット ハイインテンシティ リップペンシル

ベルベットのようにコクのある、マット質感のリップペンシル

スルスルサラッと描けてなめらかな使い心地です。輪郭の縁取りだけでなく、唇全体に塗布してもおしゃれに仕上がります。これ1本でリップメイクが完成するのでメイクを時短したいときにも◎ 使用カラーは#112 AMERICAN WOMAN N。元の唇のようなローズカラーでナチュラルな仕上がりに。パーソナルカラー問わず使いやすいおすすめカラーです。

 

<NARS/ナーズ>パワーマット ハイインテンシティ リップペンシル #112 AMERICAN WOMAN 4,180円

商品はコチラ 〉

◆【唇の悩み別】リップライナーの使い方

リップライナーは使い方次第でさまざまな印象を作ることができます。ここでは唇の悩み別メイク方法を3つご紹介! すこしの工夫でいつものメイクをアップデートできるので、ぜひ試してみてくださいね。

●悩み① 唇をぷっくり見せたい

●悩み① 唇をぷっくり見せたい

STEP1. 唇の山部分から1mm〜2mmほどオーバーさせて山を描く

STEP2.  中央から口角に向けて、唇を縁取るようにアウトラインを引く

STEP3. 同色系のリップで唇を塗りつぶして完成! 同色系を選ぶことでリップラインとのなじみがよくなるので、元からぷっくりしたような唇を演出できます。

●悩み② 口角を上げたい

●悩み② 口角を上げたい

STEP1. 口角のくすみをコンシーラーでオフする。これだけでも影がカバーされて口角がキュッとあがった印象に。

STEP2. リップライナーですこし上に向かって角度をつけるように口角のラインを描く。明るすぎないカラーを選ぶと影感がでて自然です。

STEP3. リップを塗って完成!

●悩み③ M字リップになりたい

●悩み③ M字リップになりたい

STEP1. 上唇の山部分をパール入りのリップライナーでなぞり、山のめくれ感を演出する

STEP2. 上に向かって角度をつけるように口角のラインを描く

STEP3. 下唇の中央部分のみリップライナーでラインを描く。このひと手間でより立体感のある唇を演出できます。

STEP4. 全体に口紅を塗って完成! さらに唇の中央部分にのみリップグロスを塗るとよりМ字リップに近づけます。

リップライナーを仕込んで魅力的な唇に

今回はリップライナーのおすすめ商品をご紹介しました。リップライナーは唇をより綺麗に仕上げてくれる他、口紅の滲みを防いでメイクの持ちをよくする役割もあります。リップライナー初心者の方は、自分がよく使うリップの色味や元の唇の色味に合わせたものを選ぶと長く使えます。ぜひいつものコスメにリップライナーをプラスしてメイクをアップデートしてくださいね!

 

*価格はすべて税込です。   

*品切れの際はご容赦ください。   

*2024年3月13日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。

今回のコラム執筆者

コラム執筆者 山口夏実さん

活動名

山口夏実

アフロートで美容師として活動しながら『トレンド感』や『コンプレックス解消』など、日々違ったテーマのメイク術をInstagram・TikTok・YouTubeを中心に発信。

How To動画が20~30代女性を中心に人気を集めている。

また最近では美容だけにとどまらずライフワーク動画も発信しており、総フォロワーは25万人を超える。

 

Instagram:@natsumi19910625

「なりたい自分になる!」を叶えるビューティー情報メディア meeco magazine

関連コラム

デパコスリップおすすめ23選 vol.1 スティックタイプ 人気の定番から知る人ぞ知る名品まで…

2024.2.9

デパコスリップおすすめ23選 vol.1 スティックタイプ 人気の定番から知る人ぞ知る名品まで…

デパコスリップおすすめ23選 vol.2 リキッドルージュタイプ 人気の定番から知る人ぞ知る名品まで…

2024.2.9

デパコスリップおすすめ23選 vol.2 リキッドルージュタイプ 人気の定番から知る人ぞ知る名品まで…

プレゼントにおすすめのデパコスリップ20選 【ISETAN BEAUTYギフトセレクション】

2023.12.6

プレゼントにおすすめのデパコスリップ20選 【ISETAN BEAUTYギフトセレクション】

この記事をシェアする

ISETAN BEAUTY online のコスメサイト

  • ポイント

    エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催

  • ギフトラッピング無料

    お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。

  • 送料無料 /最短当日発送

    1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。