2023.4.12
コラム
今回のコラムでは、話題の「垢抜けメイク」をご紹介します。自分の好きなコスメで良い感じと思っているメイクでも、「なんだか垢抜けない…」「他人の目にはどう映っているか気になる」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。日々の忙しさに追われ、メイク術が昔のまま、なんて方に必見!トレンドを取り入れた垢抜けメイクテクニックを徹底解説。春を迎えた今、メイクも一度見直してみませんか?メイクをアップデートして素敵な大人女子を目指しましょう。
年齢を重ねるにつれ、メイク感を抑えると印象が貧相になってしまったり、メイクを濃くすると老けて見えてしまう事が多くなってきます。大人だからこそ、可愛らしさや清潔感を大切にしたいものですよね。
特に30代に入ると、「ナチュラルにメイクする! 」と思いがちですが、垢抜けメイクでは「ナチュラルを装うメイク」をすることが大切になってきます。
少しの工夫で大きく印象が変わり、好印象をもたらしてくれる垢抜けメイクのコツを解説していきますので、今後のメイクの参考になれば嬉しいです。
この写真のメイク、NGポイントがわかりますか?それではNGな部分を徹底解説していきましょう。
■厚塗り感のあるマットな肌
シミ・シワを隠すために顔全体にファンデーションを塗ってしまうと、老けて見えてしまいがち。
■細すぎ眉、垂れ眉、濃い眉毛
昔流行った形の眉毛からアップデートされていない、という方も多いのではないでしょうか。
眉毛はバランスがとても大切なポイント。
■おてもやんチーク
酔っ払ってるの?と思うほど赤いチークは悪目立ちしがちに。肌に馴染むように塗りましょう。
■目の周り真っ黒、カラコン頼りのアイメイク
黒の太めのリキッドアイライナー、大きめのカラコンで目を大きく見せるテクニックもありますが、やりすぎに注意!
■テカテカグロス
唇を全て覆ったリップは古いメイクの印象になってしまいます。
■乗せすぎハイライト
ハイライトを多く塗布してテカテカに…。皮脂のテカリと思われてしまうかも。
それでは、NG点を踏まえて「垢抜けメイク」を細かく見ていきましょう。
大人の肌は艶が出すぎるとテカリに見えてしまい、逆にマットすぎると老けて見えてしまいがちです。
「垢抜けメイク」では、ツヤ感とマットのいいとこ取りをするのがポイント!
ファンデーションはできるだけ薄塗りになるよう、コントロールカラーを使って肌ムラを整えておきます。素肌感は残しながら、美人な肌に仕上げましょう。
①肌の紫外線対策として、日焼け止めは先に塗ります。スキンケアの延長のような感覚で、これからの季節は必ず使いましょう!
②ベースはコントロールカラーで肌のムラ、くすみをカバーします。少ない量でも十分くすみ感が抑えられます。
③ファンデーションを顔の中央に薄く伸ばし、スポンジで馴染ませます。最近はスパチュラで薄く伸ばす方法もおすすめですが、ブラシや指で伸ばしてもOKです。
④気になる肌悩みのポイントにコンシーラーをのせます。口角へも乗せておくと、唇がきゅっと上がって見えるのでおすすめです。
⑤ルースパウダーで肌のテカリを抑え、上品な肌に仕上げます。
眉毛は表情が伝わるため、抜け感が大切です。眉尻は下に下げてくっきり美人な眉毛がポイント。
眉毛の毛流れを整えて柔らかいカーブを描くとトレンド感が増します。
アイメイクは締め色が必須! 単色だけだとぼやけがちなので、グラデーションを上手く使って印象的な目もとにしましょう。太めのアイラインはNGです。「垢抜けメイク」はあくまでナチュラルを装うメイクなので、馴染む影色を仕込むのがいいでしょう。
①眉毛は先に柔らかい発色のアイブロウパウダーをふんわりのせます。
②ペンシルで眉毛の下側を強調させ、くっきりした眉毛に。ナチュラルなアーチ眉毛がおすすめです。
③アイブロウマスカラで眉毛を明るく、柔らかくして毛流れを出します。
④アイシャドウはブラウンにピンクやオレンジなどの暖色系をプラスして華やかに。ぼやけた目元には締め色をしっかり入れてはっきりした印象の目もとにします。
⑤アイライナーは肌馴染みのいいカラーのペンシルを使い、太く長く引きすぎないように注意しましょう。
年齢を重ねると顔のたるみ、骨の減りなど、輪郭の変化が気になるところ。チークやシェーディング、ハイライトを駆使して肌のハリや骨格補正をしていきましょう。
①さりげなくチークをのせるのがマスト。自分に合った健康的でヘルシーなチークの色味を選んで自然な血色感をプラスしましょう。頬の高い位置からふわっとのせます。
②ハイライトは頬骨の上、鼻の先端に高さが出るようにのせます。テカって見えないよう、ほんのちょっとでOK。
③シェーディングで顔の奥行きを足します。しっかりぼかして変な跡がつかないように。
リップは血色感をよく見えることが大切です。赤み系のカラーが映えやすいので、輪郭全部を囲ってしまうのではなく、軽く直塗りしてから指でトントン馴染ませるとより抜け感が演出できます。
それでは、今回使用したコスメをご紹介していきます。
どのコスメも「垢抜けメイク」に合わせたアイテムで、大人のアップデートメイクが叶いそうです。くすみをカバーし、透明感をのあるツヤ感を全面に演出できるものが多くありました。また、特に初心者の方にも使いやすく、抜け感メイクでアップデートに挑戦しようという方に特におすすめのコスメを揃えたので、参考にしてみてくださいね。
心地よいテクスチャーで透明感のある素肌感を演出する化粧下地。
SPF50+・PA++++で紫外線もしっかりブロック。ラベンダーローズのカラーで透明感を守り抜くうるおい感抜群の日焼け止めです。
かなり顔色がトーンアップするので、くすみ、黄みに悩む方におすすめです!
<コスメデコルテ>サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC #10 ラベンダーローズ SPF50+・PA++++ 35g 3,300円
とてもなめらかで艶のある肌を叶える、リキッドファンデーション。
しっとりと薄い膜を張った感覚でヨレにくく、自然なナチュラルな仕上がりです。少量で伸びるのでコスパが良いところも嬉しいポイント◎。
<スック>ザ リクイド ファンデーション #115 SPF15・PA++ 30mL 11,000円
一般的なコンシーラーは重く、もたつきやすいものもありますが、プリズム・リーブル・スキンケアリング・コンシーラーは肌にスルッと溶け込んでくれる優れもの。
フィット感が良く、気になる肌悩み部分を目立ちにくくし肌のムラを整えます。ファンデーションのように顔全体にも使用できるようなアプリケーターになっているので、ナチュラルに隠したい時はこれだけでも良さそう!
<ジバンシイ>プリズム・リーブル・スキンケアリング・コンシーラー #N80 4,620円
肌全体を自在にカスタマイズする、色補正を叶えるコンシーラー。
スキンケア成分90%*なのも安心できるポイントです。ブルーはニキビ跡やくすみなどの色ムラを整える効果があり、気になる部分や透明感の出したい部分に指でトントンと馴染ませるのがコツ。
*:顔料として配合している成分を除く
<ジバンシイ>プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター ブルー 4,620円
ルナソルのパウダーはツヤ感を保ちながらサラサラなお肌に仕上げてくれるパウダー。
かなり繊細なお粉で、クリアな発色なのでファンデーションに馴染み、毛穴落ちも目立ちにくくしてくれます! メイク持ちもよく、マスクをつけていても崩れにくくておすすめです。
<ルナソル>スムースクリアパウダー 5,500円
とても繊細なラメがぎっしり入っていて、光に反射しキラキラ輝くハイライト。
ピンクブラウンとシャンパンベージュの2色を混ぜると、血色感とツヤ感を足してくれます。ギラつきすぎないので初心者でも使いやすい!
<ボビイ ブラウン>ハイライティング パウダー #01 ピンク グロウ 7,920円
3色が入ったコンパクトなシェーディング。
粉質もブレンドしやすい柔らかい質感で、鼻や小顔に見せたいフェイスラインを自然にシェーディングでき、使いやすいアイテムです! 一見濃く見えますが、実際に塗布すると馴染みがいいので毎日のように使えます。
<THREE>シャドウプレイコントゥアリングパレット 6,050円
※現在お取り扱いがございません。
眉毛の1本1本が生えたように、自然に描けるアイブロウライナー。
極細の芯で小回りが効いてとっても使いやすい! スクリューブラシは肌あたりがよくて綺麗にぼかせます。カラーは6色展開で自分に合うものが見つかりそうです。
<クリニーク>アイブロウ クイックライナー #02 ソフト チェスナッツ 3,740円
程よく抜け感が出る、優しげ眉毛を演出するアイブロウパウダー。
薄づきなので失敗もしにくく、ささっと描いてもキマります! 顔全体の印象が柔らかになり、優しい印象に。
<セルヴォーク>インディケイト アイブロウパウダー #02:ピンクブラウン 3,850円
ふんわり軽やかなタッチのムースタイプ眉マスカラ。
塗り心地がやわらかく、眉毛がパリパリになりにくい! 肌に馴染む自然なブラウンに色付きます。どんな髪色にも合いそうです。
<ジルスチュアート>ジルスチュアート ムースブロウマスカラ #02 mocha 2,420円
大人かわいい華やかな繊細パレット。
コーラルピンクとオレンジ、イエローゴールドとブラウンの組み合わせ。多幸感あふれる目元になって、春におすすめのカラーです。4色ありますが、どの組み合わせも可愛く色づき、メイク初心者さんにも使いやすいパレットです。
<ルナソル>アイカラーレーション #11 Savage Rose 6,820円
濃密でマットな発色が肌になめらかにフィットするペンシルライナー。
深みを感じるカラーで目もとに抜け感を出してくれるアイライナーなので、長め、太めに引いても濃くなりすぎない◎。#03 マホガニーは、ほのかにパープルを感じるモーヴブラウン。柔らかい印象になれるカラーです。
<RMK>RMK アイディファイニング ペンシル #03 マホガニー 3,300円
ピーチ系カラーとローズ系カラーの2色が一つのパレットになったチーク。
2色の色をブレンドさせて乗せることで、黄色みにもピンクみにも合わせて調整できるのがとても使いやすい! じんわりと自然な艶が立体感を出せるので好印象メイクに。
<トム フォード ビューティ>シアー チーク デュオ 02A エクラ ニュ 10,560円
マットで落ち着いた雰囲気なのに春っぽい、そんなリップカラー。
パッケージもマットを感じさせる質感で、キャップの天面には切りっぱなしを表現したレリーフ加工がされているのも特徴です。#02 デミュア ピンクは、ベージュ系だけどほのかにピンク味も感じられるカラー。カバンの中にあるだけで気分が上がるようなアイテムです。
<RMK>ザ マット リップカラー #02 デミュア ピンク 3,850円
年齢を重ねるとメイクもファッションも、どうしたらいいのかわからなくなる時もあるのではないでしょうか。今回は、ナチュラルに使えるアイテムでの「垢抜けメイク」のメイク方法をお伝えしましたが、年齢関係なく自分がしていて気分が上がるメイクをすることが一番大切だと思います。清潔感をベースに、大人ならではの可愛らしさを追求して、メイクを楽しみましょう!
*価格はすべて税込です。
*品切れの際はご容赦ください。
*2024年2月7日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。
活動名
山口夏実
アフロートで美容師として活動しながら『トレンド感』や『コンプレックス解消』など、日々違ったテーマのメイク術をInstagram・TikTok・YouTubeを中心に発信。
How To動画が20~30代女性を中心に人気を集めている。
また最近では美容だけにとどまらずライフワーク動画も発信しており、総フォロワーは25万人を超える。
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。