推し色メイクでオタ活をもっと楽しく♪
担当カラー別6選

2023.10.6

コラム

近年大ブームの“推し活”。アイドルやキャラクターなど、わたしたちの生活に幸せをもたらしてくれる推しの存在はまさに生きがい! 大好きな推しの存在をもっと身近に感じたい…! そんな方たちにおすすめなのが“推し色メイク”。推しのメンバーカラーでメイクをすれば、ライブやイベントもさらに楽しくなりそう♪ 本記事では担当カラー別メイク方法とおすすめコスメをご紹介します。 ぜひオタク仲間と一緒にトライしてみてくださいね。

推し色メイクでオタ活をもっと楽しく♪  担当カラー別6選

◆担当カラー:赤

モードな赤メイク

◆担当カラー:赤

赤といえばセンター的な存在ですよね。アイシャドウとリップで推し色を楽しみましょう。パキッとした赤よりモードなボルドーやくすみカラーで品のある赤メイクを取り入れると周りと差がつくかも。イベントの日はカチューシャなどのヘッドアクセや大ぶりのアクセサリーを身に着けると華やかな雰囲気に。お洋服にも赤を取り入れて思い切り楽しむのがコツ!

★メイクのポイント

★メイクのポイント

アイシャドウ・リップに赤を取り入れて推し活を盛り上げます。顔全体の統一感を出すためにアイブロウマスカラも忘れずに。ポイントは目もとのマスカラは黒で引き締めること。全部のパーツをカラーにすると顔がボケてしまうので、メリハリをつけるのが◎

使用したアイテム
<イヴ・サンローラン>クチュール ミニ クラッチ #500 メディナ グロウ

#620 セダクディブ

年齢、世代問わず人気のブランド<イヴ・サンローラン>。コレクションしたくなる高級感のあるパッケージデザインも素敵。捨て色なしで目もとを彩ってくれるお気に入りの4色パレットです。ブラウン混じりのボルドーがイエベ・ブルベ問わず肌に馴染み、発色のいいラメが長時間フィットしてくれます。

 

<イヴ・サンローラン>クチュール ミニ クラッチ #500 メディナ グロウ 9,900円

商品はコチラ 〉

<ジルスチュアート>ムースブロウマスカラ #08 soft pink

<ジルスチュアート>ムースブロウマスカラ #08 soft pink

カラーはもちろん、パッケージもかわいい<ジルスチュアート>。#08はほどよいソフトピンクで眉が垢抜けるアイテム。ふんわり軽やかなムースで、地肌につきにくいミニブラシのため、毎日使いにおすすめ。

 

<ジルスチュアート>ムースブロウマスカラ #08 soft pink 2,420円

商品はコチラ 〉

<hince>スリムフィットリキッドベルベット #007 カム・クローサー

<hince>スリムフィットリキッドベルベット カラー未定

軽いつけ心地で高発色の<hince>。イベントの日はリップを塗り直す時間もないほど忙しい日がありますよね。しっかり色づきながらも、鮮やかで繊細なカラーを口もとにキープする密着力があるのでたくさんおしゃべりした日や食事のシーンでも色落ちしにくい優れもの。8色のカラー展開なので春夏・秋冬でカラーを変えて楽しめそう。

 

<hince>スリムフィットリキッドベルベット#007 カム・クローサー 2,350円

商品はコチラ 〉

◆担当カラー:ピンク

キュートなビビッドピンクメイク

キュートなビビッドピンクメイク

甘くガーリーなイメージのピンクは、メイクに取り入れやすいカラー。今回はビビッドなピンクカラーのアイメイクをポイントに、大人キュートな雰囲気に仕上げました。 リップは肌馴染みのよいベージュピンクカラーの<ジバンシイ>のリキッドリップを唇全体に、中心部分に<スック>のグロスを重ねています。 目もとが印象的なメイクなのでライブや特典会など、推しに会える活動の時にぜひ挑戦してみて♪

★メイクのポイント

★メイクのポイント

ビビッドピンクのアイシャドウをアイホール全体にのせたら、ラベンダーカラーをアイラインのように入れすこし大人な雰囲気に。涙袋にはベージュのラメカラーをオン。うるんだようなキュートな瞳に仕上がります♪

使用したアイテム
<ルナソル>アイカラーレーション #21

<ルナソル>アイカラーレーション #21

壮大な宇宙に広がる星雲や銀河をイメージしたカラーと輝きが楽しめるアイシャドウパレット。4色それぞれに輝きの違うラメが入っていて奥行き感のある目もとに。透け感のある発色なので見た目よりも使いやすいです。洗練されたモードなイメージの目もとを演出できます。

 

<ルナソル>アイカラーレーション #21 6,820円

商品はコチラ 〉

<GIVENCHY>ローズ・パーフェクト・リキッド #No.210 ピンク・ヌード

<GIVENCHY>ローズ・パーフェクト・リキッド  #No.210 ピンク・ヌード

ツヤ感のあるぷっくりとした唇に仕上がるリキッドリップ。

肌馴染みのよいベージュピンクカラーはシーン問わず使いやすそう。カラーとリップケア成分が混ざり合った美しいマーブル模様のビジュアルも目を惹きます。

 

<GIVENCHY>ローズ・パーフェクト・リキッド  #No.210 ピンク・ヌード 4,620円

商品はコチラ 〉

<スック>トリートメント ラッピング リップ #01 透桜 -SUKEZAKURA

<スック>トリートメント ラッピング リップ #01 透桜 -SUKEZAKURA

桜の花のような優しく透け感のあるピンクカラーで可憐な唇に仕上がるリップグロス。

他のリップに重ねて使用すると上品なツヤ感をプラスできます。美容液効果で唇を整えてくれるので、リップ下地として使うのもおすすめ。ポーチに忍ばせていつでもうるツヤの唇に♪

 

<スック>トリートメント ラッピング リップ #01 透桜 -SUKEZAKURA 4,400円

商品はコチラ 〉

◆担当カラー:青

鮮やかブルーコスメで今っぽ青メイク

鮮やかブルーコスメで今っぽ青メイク

透明感や抜け感を楽しめる青メイクは一見難しいと思われがち。アイメイクすべてにブルーカラーを使うのではなく、ラメ感をプラスするなどポイント使いをするのがおすすめです。今回はアイシャドウのカラーを抑えめにして、鮮やかに発色するマスカラでブルー感を演出しています。グリッターの大粒ラメを追加することで目もとに華やかさと可愛さをプラス♪

★メイクのポイント

★メイクのポイント

<RMK>Wカラーマスカラの鮮やかなブルーをメインに推しの「青」をしっかり主調するのがポイント! アイシャドウは目の際に少しブルーシャドウで引き締め、たっぷりのラメをオン。光に輝き目もとを明るく演出します。

使用したアイテム
<スック>シグニチャーカラーアイズ #08 風撫 -KAZENADE

<スック>シグニチャーカラーアイズ #08 風撫 -KAZENADE

品の良さとモードを兼ね備えたアイシャドウパレット。

落ち着いた色味の4色でイエベさんでも使えそうな深みのあるブルーが入ったパレットです。ブラウンオレンジとのコントラストをつけてオシャレに楽しめそう。

 

<スック>シグニチャーカラーアイズ #08 風撫 -KAZENADE 7,700円

商品はコチラ 〉

<RMK>Wカラーマスカラ #03 ブルーバイオレット

<RMK>Wカラーマスカラ #03 ブルーバイオレット

2色のバランスで大人の遊び心がきいたWエンドのカラーマスカラ。

明るく発色しシーズンやお出かけシーンに合わせてカラーを使い分けできます。異なるブラシのサイズで細かいまつ毛までしっかり塗布できます。

 

<RMK>Wカラーマスカラ #03 ブルーバイオレット 4,400円

商品はコチラ 〉

<M・A・C>ダズルシャドウ リキッド #ダイヤモンド クランブルズ

<M・A・C>ダズルシャドウ リキッド #ダイヤモンド クランブルズ

煌く輝きと鮮やかなカラーが長時間持続するリキッドアイシャドウ。

オーロラのように輝く偏光ラメがどの角度からでもキラキラと輝きます。アイホール、涙袋、目頭など使い方はさまざま。普段のメイクに合わせても使えそう!

 

<M・A・C>ダズルシャドウ リキッド #ダイヤモンド クランブルズ 4,290円

商品はコチラ 〉

◆担当カラー:黄色

ライトでキラッと映えるイエローメイク

ライトでキラッと映えるイエローメイク

ポイントで入れることで一気にオシャレ感が増すイエロー。派手になるかと思いきや、日本人には意外と肌馴染みの良いカラーです。山吹色のアイシャドウを使ったアイメイクは自撮り映えはもちろん、コンサート会場など暗いところでライトが当たった時にキラッと光ってとっても可愛い♪  チークやリップもイエローでまとめてフレッシュな印象に仕上げました。

★メイクのポイント

★メイクのポイント

アイホール全体と涙袋に山吹色のアイシャドウをブラシでふわっと乗せたあと、ブラウンを二重幅に重ねます。仕上げに黒目上下にゴールドラメを乗せて馴染ませたらキラっと輝くイエローアイメイクの完成! ラメは潰れないようにチップで抑えて乗せることがポイント。瞬きをするたびにチラチラと煌めきとても綺麗です。

使用したアイテム
<トムフォードビューティ>アイ カラー クォード #26 レオパード サン

<トムフォードビューティ>アイ カラー クォード #26 レオパード サン

夕日のような色合いが綺麗なアイカラーパレット。目もとにラフに乗せるだけで簡単にトレンド感のあるメイクが叶います。担当カラーオレンジの方にもおすすめです。

 

<トムフォードビューティ>アイ カラー クォード #26 レオパード サン 12,980円

商品はコチラ 〉

<THREE>ディヴァインリップジェム #01 SACRED SUNLIGHT

<THREE>ディヴァインリップジェム #01 SACRED SUNLIGHT

太陽の光を浴びたような柔らかなツヤと輝きを持つリップカラー。

他のリップの上から重ねれば、イエローニュアンスが足されて普段と違った雰囲気に。唇の真ん中に塗って馴染ませることでちゅるっとジューシーに仕上がります。

 

<THREE>ディヴァインリップジェム #01 SACRED SUNLIGHT 3,850円

商品はコチラ 〉

<オサジ>ニュアンス フェイスカラー #11 Seirei〈精霊〉

<オサジ>ニュアンス フェイスカラー  #11 Seirei〈精霊〉

ハイライトやアイシャドウとしても使用できるマルチユースクリームカラー。

おすすめは、ライトが当たった時に光って欲しいところにいれる使い方。頬骨の高めの位置はもちろんですが、「女神スポット」と呼ばれる目頭〜鼻筋の間に入れると、さらに今っぽく仕上げることができます。

 

<オサジ>ニュアンス フェイスカラー  #11 Seirei〈精霊〉2,970円

商品はコチラ 〉

◆担当カラー:緑

大人シックなグリーンメイク

大人シックなグリーンメイク

20代後半~30代のオタク女子におすすめの大人グリーンメイク。

目尻に仕込んだグリーンのアイシャドウとアイラインがポイント。チークやリップはブラウン系で揃えてシックな雰囲気にしてみました。さらに深みグリーンのネイルを合わせておしゃれ度UP! グリーンはピンクやオレンジ、ベージュなど意外とどのカラーとも相性がいいので、なりたい雰囲気にあわせてリップなどの色味を変えても◎

★メイクのポイント

★メイクのポイント

アイメイクはグリーンを取り入れやすい箇所。アイシャドウはアイホール全体にマットなベージュブラウンのふわっとのせたあと、黒目中心~目尻にかけてマットグリーンを重ねました。さらにオリーブカラーのアイライナーで目尻にラインを引くとポイントになって◎ マスカラはチークやリップとあわせてブラウンをチョイス。下まつ毛にグリーンマスカラを使っても可愛い!

使用したアイテム
<hince>ニューデップスアイシャドウパレット #ライク・ア・シーン

<hince>ニューデップスアイシャドウパレット #ライク・ア・シーン

使いやすいベージュブラウンカラーに差し色のグリーンが可愛い<hince>の人気アイシャドウパレット。組み合わせ次第でメイクのバリエーションも広がりそう! ライブやイベントのときはラメをたっぷり重ねるのもおすすめです。

 

<hince>ニューデップスアイシャドウパレット #ライク・ア・シーン 4,290円

商品はコチラ 〉

<ルナソル>シークレットシェイパーフォーアイズ #04 Olive Leaf

<ルナソル>シークレットシェイパーフォーアイズ #04 Olive Leaf

カーキのような深みのあるグリーンにゴールドパールが優しく輝くアイライナー。

汗・水・皮脂に強くライブでも安心! 落ち着いたカラーなので、仕事の日など普段使いにもおすすめです。

 

<ルナソル>シークレットシェイパーフォーアイズ #04 Olive Leaf 3,080円

商品はコチラ 〉

<スック>スック ネイル カラー ポリッシュ #10 深翠 -FUKAMIDORI

<スック>スック ネイル カラー ポリッシュ #10 深翠 -FUKAMIDORI

青みがかった深い緑色が美しいネイルポリッシュ。普通のグリーンには飽きてしまった方におすすめしたいおしゃれな大人カラーです。

 

<スック>スック ネイル カラー ポリッシュ #10 深翠 -FUKAMIDORI 2,750円

商品はコチラ 〉

◆担当カラー:紫

セクシー感のあるパープルメイク

セクシー感のあるパープルメイク

パープルの色はセクシーだったり高貴なイメージで、推しカラーの中でもグループの中で大人っぽかったりセクシーな雰囲気を持っているメンバーが担当していることが多いですよね。私も好きな色なのですが、私はイエベなので肌に馴染ませるためにブルー系の下地やパープル系のパウダーでベースメイクでブルベをまずは装い、付けたいラベンダーパープルも綺麗に馴染むようにしました。全体をパープルメイクに合うようチークやリップも青みよりの色で統一すると◎

★メイクのポイント

★メイクのポイント

アイカラーはもちろんですが、眉にもパープルのニュアンスを持ってきて目もと全体でパープルメイクの雰囲気を作ったのがポイント。ただ青み系で統一したメイクだとちょっと古風なメイクにもなりがちですが眉にパープルを持ってくることでおしゃれ感が出て、トレンドメイクになります。

使用したアイテム
<JILLSTUART>ブルームクチュール アイズ ジュエルドブーケ #02 viola amethyst

<JILLSTUART>ブルームクチュール アイズ ジュエルドブーケ #02 viola amethyst

今回はパープルメイクにしたかったので上のライラックパープルをメインで乗せて右のプラムカラーを目尻にオン。中央のラメ感のあるパウダーは涙袋をふっくら見せるのにおすすめです。今回は使用しなかった左と下のカラーも含めて全部使いやすそうな色ばかり。5色も入っているので様々な使い方で毎日楽しめそうなパレット。

 

<JILLSTUART>ブルームクチュール アイズ ジュエルドブーケ #02 viola amethyst 6,380円

商品はコチラ 〉

<Celvoke>セルヴォーク インディケイト アイブロウパウダー #08 プラムブラウン

<Celvoke>セルヴォーク インディケイト アイブロウパウダー #08 プラムブラウン

眉にニュアンスでパープルを入れるとイマっぽい眉に。

画像で見ていたより紫すぎないカラーだったので自然に眉に馴染みました。

 

<Celvoke>セルヴォーク インディケイト アイブロウパウダー #08 プラムブラウン 3,850円

商品はコチラ 〉

<ADDICTION>アディクション ザ ネイルポリッシュ + 016PR Twilight Song

<ADDICTION>アディクション ザ ネイルポリッシュ + 016PR Twilight Song

透明感があり偏光パールがさまざまな表情を見せてくれるネイルポリッシュ。

指先が綺麗に見えるカラーなので、推しカラーメイクの時だけでなく普段使いでも周りから褒められそう。

 

<ADDICTION>アディクション ザ ネイルポリッシュ + 016PR Twilight Song 2,420円

商品はコチラ 〉

“推し色メイク”で推しをもっと応援しよう♪

“推し色メイク”いかがでしたか? 写真映えするカラーメイクはSNSウケもバッチリ。ファッションにも推し色を取り入れれば、周りのファンと差をつけられるかも! ぜひチャレンジしてオタ活をより充実させましょう♪

 

*価格はすべて税込です。  

*品切れの際はご容赦ください。  

*2023年10月6日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。  

 

文・モデル/meecoスタッフ

構成/佐藤里咲

今回のコラム執筆者

meeco magazine

活動名

meeco magazine編集部

三越伊勢丹化粧品メディアmeeco magazine(ミーコマガジン)。新作コスメや限定品、最新トレンドが満載!毎日見たくなるスウォッチや、レビューをプロの視点で発信。新作コスメカレンダーも要チェック!

「なりたい自分になる!」を叶えるビューティー情報メディア meeco magazine

関連商品

似合うメイクがみつかる! 8つの顔タイプ診断® 【あなたの顔タイプは?編】

コラム

2023.6.2

似合うメイクがみつかる! 8つの顔タイプ診断®

【あなたの顔タイプは?編】

似合うメイクがみつかる! 8つの顔タイプ診断® 【子供顔編】

コラム

2023.6.2

似合うメイクがみつかる! 8つの顔タイプ診断® 【子供顔編】

似合うメイクがみつかる! 8つの顔タイプ診断® 【大人顔編】

コラム

2023.6.2

似合うメイクがみつかる! 8つの顔タイプ診断® 【大人顔編】

この記事をシェアする

ISETAN BEAUTY online のコスメサイト

  • ポイント

    エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催

  • ギフトラッピング無料

    お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。

  • 送料無料 /最短当日発送

    1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。