2024.06.21
コラム
“クマ”があると顔の印象が重たく見えてしまい、気になりますよね。表情を明るくきれいに見せたいという思いからコンシーラーをしっかり重ねると、厚塗り感のある仕上がりになりやすく、難しさを感じる方も多いのではないでしょうか。今回のコラムでは、青クマをカバーする方法と、おすすめのコンシーラーをご紹介します。青クマでお悩みの方にぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。どうぞ、最後までご覧ください。
目の下のクマには、「青クマ」「黒クマ」「茶クマ」の3種類に分けられます。“クマ”のお悩みを抱える方なら1度は耳にした事のある言葉だと思いますが、実は体質や年齢、生活習慣などで、できるクマの種類が異なります。
簡単に見分ける方法をチェック!
●青クマ
目の下が青く見えるクマで、血流の悪さが原因といわれています。ストレスや冷え、寝不足などによって起こりやすく、また目の下の皮膚が薄い人もなりやすいタイプです。こちらの見分け方は目の下を軽く引っ張り、クマが薄くなった様に感じたら青クマの可能性が高いです。
●茶クマ
目の下が茶色く見えるクマで、シミやくすみといった色素沈着が原因といわれています。紫外線や目をこする癖など、刺激の蓄積によって起こりやすく、30代以上の人に多くみられます。
●黒クマ
目の下のへこみや、たるみの影によって黒く見えるクマで、加齢による目もとの筋力の低下や肌のハリ不足などが原因といわれています。見分け方は、たるみを指で持ち上げたり、寝ている状態で上から鏡で見た時にクマ目立たなくなる場合は黒クマの可能性が高いです。
青クマが気になる方は、オレンジ系のコンシーラーを選ぶとよいでしょう。オレンジは青の補色に当たるため、きれいにカバー*できます。
*メイクアップ効果による
塗り方のイメージとしては、青クマが目立つ気になる部分にのみオレンジ色のコンシーラーをのせます。涙袋に重なると目が小さく見えてしまいやすいので注意!目のキワまで塗らず、クマ部分にだけのせることがポイントです。
STEP1でのせたオレンジコンシーラーの外側をぼかします。薬指を使い、トントンと優しくタップし、溶け込ませるようなイメージで肌に馴染ませます。
オレンジコンシーラーと肌の境目にベージュ系のコンシーラーを乗せていきます。やや明るめのカラーをのせると、ハイライト効果で目もとを明るく演出するのがポイント。STEP1と同様に、更に肌に馴染ませるようなイメージで薬指で優しくトントンと馴染ませます。
仕上げにフェイスパウダーを重ねることで、より崩れにくくなります。
#03 Apricot Orangeは、血色感をプラスし肌のトーンアップ叶える色味の、美容液成分配合の美容液コンシーラーです。
オレンジ感が強く一見濃く見えますが、しっかりと肌に馴染み青クマをきれいに補整します。少し硬めのテクスチャーが、カバーをしたい青クマ部分にぴたっと密着。やわらかいスパチュラ型状のチップで、広範囲にもピンポイントにも塗りやすく、ファンデーションとしても使えるアイテムです。2種類のオイルが配合されていて、動きの多い目もとでもヨレにくいのが嬉しいポイントです。またSPF8・PA+とUV効果もあり、日焼け止めを使用しないシーズンも日常的に茶クマ対策ができます。頑固な青クマでお悩みの方にぜひ試して欲しいアイテムです。
【編集部口コミ】
・持ち運びやすいサイズ感なので、ポーチの中に入れて日中のメイク直しにもおすすめ◎
・4色展開で、肌悩みに合わせて色を選べるのは嬉しい!
<KANOBO/カネボウ>カネボウ デザイニングカラーリクイド #03 Apricot Orange SPF8・PA+ 3,300円
重たくなりがちな目もとに、色と光を補うという発想から生まれたリキッドタイプのコンシーラーです。
やわらかな光を目もとにプラスすることで、クマやくすみなどのお悩みをカバー。ふっくらとハリ感のある目もとを演出してくれます。動きの多い目まわりにもナチュラルにフィットする絶妙な塩梅のつけ心地の良いテクチャーです。瑞々しい使用感のコンシーラーなので、薄く均一に伸び広げる事ができ、気になる部分に重ねづけをしても、厚塗り感のない透明感のある仕上がりを叶えてくれるところも魅力。乾燥などの外的要因からも肌を守り、長時間しっとり感が続くところも嬉しいポイントです。
やや温かみのあるピンク系カラーの#PO ピンクオークルは、青クマをしっかりとカバー*しながらも、目もとに透明感を演出し。オレンジ系の黄みが強い色味が肌から浮いて見えてしまう方や、明るい肌色の方におすすめです。また目もとの皮膚が薄い方や、目もと周りの乾燥によるヨレや崩れにお悩みの方にも、ぜひ試していただきたいです。
*メイクアップ効果による
【編集部口コミ】
・柔らかめのテクスチャーで、目もとに馴染ませやすいです。
・アイクリームを塗布しているようなしっとり感がお気に入りです。
<clé de peau BEAUTÉ/クレ・ド・ポー ボーテ>コレクチュールエクラプールレジュー #PO ピンクオークル 6,600円
色ムラを美しく自然にカバー*してくれるペンシルタイプのコンシーラーです。
なめらかで柔らかい薄膜のテクスチャーで、素肌感のある仕上がりを叶えます。厚塗り感のないナチュラルな仕上がりなので、立体感のある印象に。ペンタイプなので、カバーしたい部分をピンポイントに狙えるところも魅力です。簡単に使えるので、コンシーラー初心者の方にもぴったりです。また、持ち運びにも便利です。
#04は、青クマにぴったりのオレンジ系のカラーです。みずみずしい使い心地なので、重くならずナチャラルな仕上がりを叶えてくれます。簡単に青クマをカバーしたい方おすすめです。
*メイクアップ効果による
【編集部口コミ】
・コンシーラーを使うと逆に厚さがでて綺麗に仕上がらなかった、
という経験がある方にぜひ試して欲しいおすすめアイテムです!
<RMK/アールエムケー>RMK ルミナス ペンブラッシュコンシーラー #04 SPF15・PA++ 3,850円
ケアをしながら肌や目もとのトーンを明るく整えて見せてくれるフェイスカラーです。
90%がスキンケア*1成分、95%が自然由来成分*2からなる処方で、ケアをしながら過ごせるアイテムです。みずみずしくフレッシュなテクスチャーで、ポイント使いも広範囲にも伸び広げやすいところが特徴。クマの気になる目もとだけではなく、小鼻や口もと、ニキビ跡などの肌悩みもカバー*3し、コントロールカラーとしても使えるマルチなアイテムです。光を反射するパール剤を配合していて、 長時間透明感や立体感のあるツヤ肌を叶えます。肌に優しい使い心地も嬉しいポイントです。
肌を明るく見せてくれるピーチはオレンジ感が強く、色補正効果も高いので、濃い青クマもしっかりとカバー*3。青クマのカバーに加え、目もとのケアや使い心地の良さを重視する方におすすめです。
*1:顔料として配合している成分を除く
*2:自然由来指数95%(水50%を含む)ISO16128準拠
*3:メイクアップ効果による
<GIVENCHY/ジバンシイ>プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター ピーチ 11mL 5,060円
コントロールカラーとハイライトカラーが一体となった、4色のコンシーラーパレットです。
薄膜で密着力の高いテクスチャーは、塗っていることを忘れるような軽い付け心地。手に取った瞬間はやや固めに感じられますが、肌に乗せると溶けていくように馴染みます。シミ・くま・ニキビ跡・赤みや色ムラなど、気になる肌悩みに特化したカラーのため、このパレット1つで多くの肌悩みをカバー*する事ができます。<ADDICTION>で人気のザ グロウ スティックと同じカラーが、ハイライトとしてパレットの右上に入っているところも嬉しいポイント。
左上のアプリコット系コントロールカラーで青クマをカバーし、下段のライトベージュ系2色のコンシーラーを単色又は2色をブレンドして調整して肌に馴染ませます。仕上げに右上のハイライトカラーを重ねることで、立体感のある印象に。 全3種の色展開があるので、ご自身の肌にある色味を選びましょう。
*メイクアップ効果による
【編集部口コミ】
・指とブラシを使い分けながらカバーしていくのがポイント!
<ADDICTION>アディクション スキンリフレクト フレッシュ コンシーラー #002 Beige 4,950円
天然由来のミネラルと植物由来オイルでできたコンシーラーパレットです。
4種の植物オイル*1などの美肌成分が配合。なめらかで柔らかいテクスチャーは、乾燥しにくく、肌にも馴染みやすいです。中央のオレンジベージュのカラーが青クマのカバーにおすすめ。他にも2色コンシーラーのカラーがセットになっているので、青クマ以外の気になる肌悩みのカバーにも◎付属の2wayブラシは、広範囲のカバーにはブラシを、ニキビ跡などピンポイントでカバーするにはスポンジ側を、悩みに合わせて使い分けられるのも嬉しいポイント。
お湯と石けんでオフできるので、敏感肌の方にもおすすめです。
*1:エモリエント成分:アンズ核油、アボカド油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油
<ETVOS/エトヴォス>ミネラルコンシーラーパレットI ピンクベージュ SPF36・PA+++ 4,950円
どんな肌色にも合うようにカスタマイズできる3色が入った、ブレンドして使用出来るコンシーラーパレットです。
「赤」をプラスした独自の色設計によって、肌色と「同化させる」という新たなコンセプトで作られています。ブランドしやすいなめらかでクリーミーなテクスチャーで、中央の明るめのピンクオレンジのカラーは、青クマをカバーするのに特におすすめ。重たさや厚塗り感がなく、時間が経ってもくすみにくいところも魅力の1つです。付属のブラシ使い心地もよく、コツとしては少し傾けて撫でるように使用すると、よりクマをカバーしやすいです。パレットの1番下の部分は、絵の具のパレットのように色をミックスするスペースになっています。
ナチュラルな仕上がりがお好みの方や、簡単に扱えるコンシーラーパレットをお探しの方におすすめです。
【編集部口コミ】
・1番上のカラーは、口角など口もとのお悩みカバーにもおすすめです。
・少し赤味のあるナチュラルベージュが、より自然な仕上がりに!
<IPSA/イプサ>クリエイティブコンシーラーe SPF25・PA+++ 4,180円
スキンケア仕立ての、肌を引き立ててくれるよコンシーラーパレットです。
伸びがよく密着感のあるテクスチャーで、ハリやツヤ感のある肌印象を叶えてくれます。美容液並みの保湿成分*が配合されていてしっとり感があり、目もとのクマや肌悩みにもアプローチ。時間が経っても乾燥しにくいところも魅力です。青クマの気になる部分に右側のピンクオレンジをのせて、その周りに左側のイエロー系のベージュをグラデーションのように重ねることで効果的にカバー*2することができます。
ナチュラルコスメがお好きな方におすすめです。
*1:ローズ油、アプリコット油、チャ種子油(整肌成分)
*2:メイクアップ効果による
<frantsila/フランシラ>ナチュラル R コンシーラー ベージュ・ピンク 7,700円
顔の印象を左右する“クマ”。今回は青クマを上手に隠すアイテムと使い方をご紹介しました。青クマはカバー力のみに頼らず、オレンジ系のコンシーラーなどの色調補整効果的に活かすことによって簡単にカバーすることができます。アイテムごとの特徴が分れば、より自分の肌に合った物を選びやすくなりますよね!お悩みが少しでも解決できたら嬉しいです。ぜひアイテム選びの参考にしてみてくださいね。
*価格はすべて税込です。
*品切れの際はご容赦ください。
*2024年6月21日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。
活動名
濱田 あおい
モデル、美容家として活動。
2021年にメイクアップスクールSABFAを卒業。JBMA エキスパートコース、日本化粧品検定1級。
instagram:@aoihamada
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。