2024.8.9
コラム
普段のアイメイクで、アイシャドウが均一に広げられずムラになったり、思っていた仕上がりにならなかったり・・・。そんな悩みを解決してくれるのがメイクアップブラシです。メイクの質を上げるには化粧品も大事ですが、メイク道具にもこだわってみると仕上がりに大きな違いが!中でもアイシャドウブラシはたくさんの種類があり、上手く使い分けることで自然なグラデーションや立体感・陰影をつけることができます。この記事では、アイシャドウブラシの種類や選び方、おすすめのブラシの特徴をご紹介。アイメイクをキレイに仕上げたい方やブラシの購入を検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。このレビューが参考になると嬉しいです!
アイシャドウを指やチップで塗るのは簡単ですが、キレイに仕上げるにはテクニックが必要です。指やチップだと、発色の調整が難しく、色を均一に広げにくいので、重ね塗りをしがちに。するとアイシャドウがムラになったり、思っていた仕上がりにならなかったりしませんか?
そこで使用していただきたいのがアイシャドウブラシです。専用のブラシを使って塗布すると色を均一にのせることができてキレイに発色するので、一気にメイクの質が上がります。アイシャドウブラシには平らなブラシや細いブラシ、毛の密度が高いブラシなど、使う場所に合わせたさまざまな形状のものがあり、部位や目的に合わせて使い分けるとよりキレイに仕上げることができます。
メイク初心者の方や上手くアイシャドウをのせられない…とお悩みの方は、一度専用ブラシツールに頼ってみるのがおすすめです。
まずは、ベース用・グラデーション用・目のキワ用・下まぶた用に3~5本揃えるのがおすすめです。
アイホール全体に色を入れる用として、一番ベーシックなやや毛足の長い大きめの平筆を1~2本揃えてみましょう。
1本はアイホールに色をのせる用、もう1本はブレンディング用など、使い分けるのがおすすめです。
二重幅にアイシャドウをのせるブラシとして、毛先が丸く毛の短いものを1〜2本用意しましょう。
二重幅に色を入れることで目もとに奥行き感を出すことができます。目頭にハイライトを入れるときも便利です。
目頭や下まぶた、三角ゾーンに色を入れたいときには、細めのブラシを1本持っておくと重宝します。
涙袋や上まぶたのキワなどの細かい部分に、アイラインのように色を細くいれることもできます。
アイシャドウブラシの素材は主に、動物の毛からつくられる天然毛と合成繊維などからつくられる人工毛の2種類があります。肌触りのよさや仕上がりの繊細さを重視するなら天然毛を、お手入れのしやすさやコスパを重視するなら人工毛を選んでみてください。
アイホールには、まぶた全体にベースカラーがのせられる大きさで、毛先は丸く、やや毛足が長いブラシを。
やや丸みがあり、毛先が斜めにカットされた、熊野筆の職人による手づくりのアイシャドウブラシ。
肌触りにこだわった人工毛を使用。柔らかくも程よいコシのあるブラシはクリーム・パウダー・ジェルなどのさまざまなアイカラーを美しくぼかして馴染ませることができ、プロ顔負けの仕上がりに。どんなまぶたの形にもフィットしやすく、使いやすい大きさのマルチに活躍するアイシャドウブラシは、ひとつ持っておくだけで目もとの仕上がりがぐんと高まります。誕生日や母の日ギフトとしても人気です。
<SHISEIDO>SHISEIDO NANAME FUDE マルチ アイブラシ 3,300円
馬毛を使用した、やや厚みのある平型タイプのアイシャドウブラシ。
毛先が密集していて厚みがあるので粉含みがよく、馬毛を使用しているため比較的しっかりアイシャドウを発色させることができます。バランスがよく扱いやすい形状なので、テクニックいらずでまぶたへ均一に塗布できます。ベースカラーをアイホールにのせるときはもちろん、ブレンディングしやすくグラデーションをつくりたいときにも活躍します。ベーシックなアイシャドウブラシはプレゼントにもおすすめです。
<RMK>RMK アイシャドウブラシ A 2,860円
山羊毛と合成毛をブレンドした、毛足が長く平型タイプのアイシャドウブラシ。
程よいコシがありながらも肌あたりがよく、広がりを持たせた毛先なのでふんわりと色をのせることができます。アイホールなどの広範囲に色をのせたいときや、クリームタイプのアイシャドウやアイライナーをブレンドするときに適したブラシです。
<ADDICTION>アディクション アイシャドウブラシ B 04 4,180円
アイシャドウをアイホール全体に馴染ませやすい、大きめのパウダーブラシ。
柔らかく繊細な灰リス毛は肌あたりが柔らかく、まぶた全体にアイカラーをふんわり優しくのせられます。特にアイシャドウのベースカラーをのせるときにおすすめです。ベーシックで使いやすく、ハイライト用にも幅広く使うことができます。
<SHAQUDA>UBU シアーアイブラッシュ 8,250円
アイシャドウの中間色をのせる二重幅には、アイホール幅半分ほどの大きさで毛先が丸い形状のブラシがおすすめ。
肌触りのよい山羊毛を使用した、スリムな平型タイブのアイシャドウブラシ。
山羊毛の中でも、最高レベルの毛質のみで作られたブラシ。肌へのフィット感が高く、薄くスリムな形状が二重幅など狙った位置にムラなく塗布できます。肌あたりのよさと適度なコシ、使いやすさにこだわったブラシは、毎日のメイクアップの完成度をより高めてくれること間違いなしです。
<IPSA>ブラッシュS 1,650円
程よい硬さと適度なコシのある、肌あたりのよい平筆タイプのアイシャドウブラシ。
アイホールなど広い面に使うときは毛先を寝かせて、キワや細かい部分には筆を立てて使うことで、ブラシ1本で立体感のある美しい目もとに仕上がります。メイク時間の気分を高めてくれるような<ポール & ジョー>らしい、繊細で高級感のあるデザインも魅力的。
<ポール & ジョー>アイカラー ブラッシュ(S) 2,200円
細かい部分にアイシャドウをのせやすい、小さめのブラシ。
丈夫で耐久性のある合成毛を使用。毛がしっかりと密集しているので狙った部分に色をのせることができます。大きすぎず、小さすぎもしない絶妙な幅と厚みのあるブラシは、二重幅や目尻のアクセントや涙袋メイクにも使えるマルチなサイズ感。眉骨の下にハイライトをのせるのもおすすめ◎ メイクの仕上がりを格上げしてくれるアイシャドウブラシです。
<NARS>スモールアイシャドーブラシ #21 4,180円
メイクのクオリティを上げ、時短にもなる2㏌1ブラシ。
ワンストロークでムラなくアイシャドウを塗布することができる毛足の長い大きめのブラシと、アイブロウやアイシャドウの締め色をのせるのにぴったりな先端が細く毛足の短い小さめブラシがひとつになったダブルエンドタイプ。旅行や泊まりがけの外出など、このブラシを持っていくだけで立体的な目もとに仕上げることができます。
<エトヴォス>ダブルエンドアイブラシ 2,640円
丸みのある斜めカットのフォルムが柔らかくまぶたへフィットし、細部まで丁寧に仕上げることができるブラシ。
粉体をキャッチ&リリースする表面構造で、アイシャドウをムラなく均一に塗布することができます。パウダーやリキッドなどさまざまなタイプのアイシャドウに対応し、自然な仕上がりを叶えます。優れた機能面のほかに、柔軟性のある肌あたりと肌へのフィット感も魅力。使用感までも心地いいアイシャドウブラシです。
<コスメデコルテ>アイシャドウ ブラシ II 3,300円
誰にでも使いやすい、ベーシックな形のアイシャドウブラシ。
柔らかな手触りの山羊毛を使用。筆を寝かせて表面全体を使い、肌の上を軽くすべらせるだけで自然なグラデーションをつくることができます。テクニックいらずで、ワンランク上の透明感のある目もとに仕上がります。
<白鳳堂>J004 BkSLN アイシャドウ 丸平 2,640円
まぶたのキワに沿って色をのせたり、繊細なラインを引いたりするときは、小さめでスリムな形状のブラシが便利です。
穂先がギュッとしまった丸平形状で、目のキワに使いやすいアイラインブラシ。
耐久性があり、粉含み・発色に優れているコシの強いヴィーゼル毛(イタチ毛)を使用。アイシャドウの締め色をしっかり発色させて、目もとの印象を引き締めます。アイラインだけでなく、アイブロウブラシやコンシーラーブラシとしても使えます。
<SHAQUDA>UBU アイディファイナーブラッシュ 4,950円
まつ毛の生え際に沿うようにしてラインを入れるのに便利なペンシルブラシ。
ただキワに入れるだけではなく、目頭にラメをおいて輝きを与えたり、アイラインとアイシャドウの境目をぼかすように使用したりするのもおすすめ。使うアイシャドウによって、締め色を馴染ませて自然に見せることも、スモーキーな目もとを演出することもできます。さまざまな印象づくりに便利なブラシです。
<M・A・C>#219S ペンシル ブラシ 5,170円
先端の曲がった角度と毛足の長さがちょうどよく、締め色で目のキワにアイラインを引くのに最適な形状。
キワにラインを引くのが苦手な方でも、ストレートな毛先でキレイにスリムなラインが驚くほど簡単に引けます。締め色で目尻にスッとした極細ラインを入れたいときにも便利なアイライナーブラシです。
<MAKE UP FOR EVER>ベントアイライナーブラシ 260 3,630円
目もとの細部や正確なラインがテクニックいらずで、自由自在に描ける刀のような形をしたブラシ。
手にフィットする三角の持ち手はしっかり握ることができ、ブレずにラインが引けます。締め色だけではなく、華やかなアクセントカラーをこのブラシで目尻にサッと引くだけで一気に洒落感がアップします。メイクの質を上げたい方や、シュッとした繊細なアイラインがお好きな方におすすめのアイライナーブラシです。
<SHISEIDO>SHISEIDO KATANA FUDE アイ ライニング ブラシ 2,640円
下まぶたや涙袋など細かい部分には、やや小さめサイズの小回りが利くアイシャドウブラシが重宝します。
アイシャドウのキワをごく自然に美しくぼかすことに適したアイシャドウブラシで、グラデーションを簡単につくることもできます。
下まぶたや目頭など細かいところにも、小回りが利く形状。なめらかで肌触りがよく、基本のアイシャドウブラシとしてもオーソドックスに使えます。コシ感が特徴的な人工毛100%使用。
<スック>アイシャドウ ブラシ F スモール 7,700円
やや毛先が尖りのある、小さめの丸形アイシャドウブラシ。
肌あたりがよく、耐久性のある柔らかな合成毛を使用。涙袋や下まぶたの目尻に色をのせたり、目頭にラメやパールを置いたりできる、細部まで調整しやすい大きさと形状が特徴。これひとつでワンランク上のアイメイクに仕上げることができます。
<ADDICTION>アディクション アイシャドウブラシ B 02 3,960円
馬毛を使用した、つくし型アイシャドウブラシ。
下まぶたや涙袋、三角ゾーンなど、いろんな部位に使いやすい大きさとやや尖った筆先がポイント。
このブラシがあるだけでテクニックがなくても、アイメイクの仕上がりを一気に格上げします。パールやラメもしっかりキャッチして立体感をつくり、マットなアイシャドウで陰影をつけるのも自由自在。狙った位置・幅にアイシャドウをのせることができるので、美しく繊細な仕上がりに。他にも目のキワに比較的太めのラインを入れたいときやリキッドライナーをぼかすときにも便利で、マルチに活躍します。
<白鳳堂>J533 BkSLN アイシャドウ 尖り 2,860円
馬毛を使用した、小さく丸みのある毛足長めのブラシ。
小回りが利くので、下まぶたや目のキワ、涙袋など細かな部分も思いのままに使うことができます。発色がよく、自然でキレイなグラデーションをつくることもできます。1,000円以内で買える質の高いプチプラアイシャドウブラシです。メイク初心者さんやメイクブラシを揃えたい方におすすめ。
<Visee Avant>ヴィセ アヴァン アイシャドウブラシ(小さく丸みのあるタイプ) 990円
使用後は、その都度粉を落とすのが望ましいです。
毎日洗浄する必要はありませんが、手のひらで筆の表面をやや強めにはたいて粉を落としましょう。もし粉が落ち切らないときはティッシュを敷いて筆の表面を滑らせるように優しく拭き取ってください。毎回行うと汚れが蓄積されにくくなり、長持ちする効果も。
また、ティッシュに吹きかけて使用する液状のブラシクリーナーやメイクブラシの粉を拭う専用タオルやスポンジなどのアイテムを使用すると、ブラシに残ったアイシャドウをよりキレイにオフできるのでおすすめです。基本的にはブラシの水洗い洗浄は、月1回程度を目安に。夏場は雑菌の繁殖がしやすいため、ブラシの汚れ具合によって少し期間を短めに行ってください。
・人工毛の場合
3~4週間に1回がおすすめ。
・天然毛の場合
最長でも2カ月以内がおすすめ。
・洗い方
①容器に化粧筆専用のクリーナー、または石けんや中性洗剤を30~35度のぬるま湯で薄くとかす。
②洗剤をとかしたぬるま湯にメイクブラシの根元から筆先の部分を浸し、筆をゆらすようにして軽く振り洗いをする。
[POINT]
▶浸け置き洗いはしないでください。筆が痛んだり劣化したりする原因となってしまいます。
③ぬるま湯入れた容器につけてやさしく振りながらにすすぎ、十分にすすぐことができたら筆先を手で軽く絞り水気をきる。
[POINT]
▶筆先の水気をきる際はぎゅっと力を入れずに、やさしく絞りましょう。
④乾いたタオルやキッチンペーパーでやさしく挟んで、筆先の水気をしっかりきる。
⑤筆先の形を綺麗に整え、直射日光を避け風通しのよい日陰で乾かす。
[POINT]
▶ドライヤーの使用はNG。熱や風で、変形したり傷んだりしてしまいます。劣化が早まってしまう原因に。
メイクのりが悪く感じる、毛先にまとまりがなくなりパサつきが目立つ、毛量の減りを感じる。また使用中にチクチクしたり、肌あたりが悪くなったと感じたりしたら、思わぬ肌トラブルを引き起こす可能性があるため買い替えをおすすめします。
使用期間は人工毛の場合目安は1~2年程度、天然毛の場合は3~5年程度が一般的といわれています。
一気にアイメイクのクオリティをあげてくれるアイシャドウブラシをご紹介させていただきました。筆の毛質や形など種類はさまざまですが、理想の仕上がりを叶えるために自分に合ったアイシャドウブラシが見つかりますように...!ケア方法などもまるっとご紹介していますので、そちらも参考にしていただけると嬉しいです。
*価格はすべて税込です。
*品切れの際はご容赦ください。
*2024年8月9日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。
活動名
a
コスメやメイクが大好きな美容オタク。韓国コスメ、プチプラ〜デパコスまで幅の広いジャンルで新作&トレンドコスメやお気に入りコスメをTwitter,Instagramで発信中。
Twitter・Instagram:@i_1031_a
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。