2023.8.23
特集
今期のイセタンズのテーマは「エフォートレス」。モデルのSHIHOさんとヘア&メイクアップアーティストの林由香里さんがタッグを組み、3つのメイクルックで表現しました。頑張りすぎず、抜け感のある洗練された最旬エフォートレスメイクで秋のお出かけを楽しんでみてくださいね。
ヘア&メイクアップアーティスト
林 由香里さん
ファッショントレンドを意識したセンスの良いメイクビジュアルの提案で、名だたる雑誌やメディアからのオファーが殺到。広告やタレントからの指名も後を絶たないアーティスト。
日に日に紅葉樹が色づき始め、街中が温もりに包まれ始める、秋の入り口。
新しい季節の訪れを歓喜するかのごとく、トレンドカラーを颯爽と纏い、最旬の顔つきを披露してくれたSHIHOのメイクルックを解説。
ウォーミーなディープレッドがヒロインのエフォートレスな顔つきに心を躍らせて…
眼差しにレッドの熱をじんわりと浮かべた、気取りがないのにエレガントなメイクアップが、この秋の気分。リッチなサテンからモダンなマットまで、質感の異なる4色をセットした<イヴ・サンローラン>のアイパレットを主役に頬に上質なツヤを浮かべて、唇を抜け感を宿したピンクベージュで彩るのがポイント。
そんなドラマティックでありながら肩の力が抜けたムードが漂う洗練モードなルックは、晩夏の軽やかな装いに季節感を先取りしたい日はもちろん、秋から冬へ季節が移ろい、ジャケットやニットに袖を通す日々にもそっと寄り添い、しゃれ感を授けてくれるはずです。
肌にリッチな艶感を与えたら、リュクスな立体感をレイヤード
顔つきにシャープなエッセンスを
ファンデーションは上質な艶肌を叶えてくれるクリームタイプを薄く均一に。フラットな美肌に整えたらノーブルなベージュのチークを頬の上の方に広めにオン。血色感より立体感を意識することで洗練された抜け感を自然と纏えるから不思議。
HOW TO MAKEUP
ファンデーションは①<スック>ザ ファンデーション #110を小豆一粒大取り出し、顔の中心から外側に向かって薄さが均一になるように広げていく。チークは②<コスメデコルテ>パウダー ブラッシュ #301をブラシでふわっと。小鼻の横からこめかみのゾーンに広めになじませて、シアーに色づくように乗せるのが大事。
①<スック>ザ ファンデーション #110 30g SPF25・PA++ 14,300円
※SPF・PA値は色番によって異なります
■2023年9月1日(金) 全国発売
②<コスメデコルテ>パウダー ブラッシュ #301 5,500円
肌の内側からじんわり。色香と体温を帯びたようなレッドグラデーション
眼差しを彩るのは、温もりを感じる赤みがじんわりと滲む繊細なグラデーション。上まぶたのインサイドにブラウンのアイライナーを忍ばせ、ブラックのマスカラをさらっと上下に。ミニマムに締めて、品の良い目力を授けて。眉にも赤みを添えて、まとまり感も意識して。
HOW TO MAKEUP
③の<イヴ・サンローラン>クチュール ミニ クラッチ #500 メディナ グロウのbをアイホールより少し広めになじませる。aをアイホールより狭めに重ねる。cとdをブレンドしてアイホールの1/2に重ね、それとなくフレーム感を強調。下まぶたの目尻側1/3にaをなじませる。上まぶたのインサイド全体に④<アルビオン>エクシア リクイッド アイライナー #BR21を引き、目尻から3mmくらい自然にハミ出させる。⑤<センサイ>ラッシュボリューマイザー 38℃を上下のまつ毛全体に塗る。⑥<クレ・ド・ポー ボーテ>ジェルスルシル #101で眉色と毛流れを自然に仕上げて。
③<イヴ・サンローラン>クチュール ミニ クラッチ #500 メディナ グロウ 9,900円
④<アルビオン>エクシア リクイッド アイライナー #BR21 4,400円
※店頭のみのお取り扱いです
⑤<センサイ>ラッシュボリューマイザー 38℃ 4,400円
⑥<クレ・ド・ポー ボーテ>ジェルスルシル #101 3,850円
デューイーな艶で魅了。まなざしとリンクさせたピンクベージュの唇と、
艶めくフェザーベージュで指先を染めて、品のある抜け感をそっとひとさじ
唇を彩るのは、みずみずしく艶めく青みを帯びたピンクベージュ。まるで素の唇のようにヘルシーでありながらどこか色香を感じるカラーは目もとのグラデーションと相思相愛。顔全体の血色感も引き上げてくれます。指先は、抜け感を宿しながら品良く、可憐な印象になれるベージュでカラーリングを。まるでガラスのような透明感が奥ゆかしい品格を授けてくれますよ。
HOW TO MAKEUP
⑦<RMK>RMK リクイド リップカラー #06をチップで輪郭をなぞってから、全体を埋めていく。事前に口角の下をコンシーラーでカバーして、口角を上げて見せると表情がフレッシュに。すべての指に⑧<アルビオン>エクシア ヴェルニ #13を一度塗りでツヤ感をプラス。ウォームカラーをクリアに纏うことで、ナチュラルな抜け感が生まれます。
⑦<RMK>RMK リクイド リップカラー #06 4,180円
⑧<アルビオン>エクシア ヴェルニ #13 2,750円
※店頭のみのお取り扱いです
色とりどりのオータムカラーが顔を揃える季節だからこそ、メイクをもっとアクティヴに楽しみたい。そんなリクエストに応えるべく、林 由香里さんが大人にふさわしいプレイフルなメイクを提案します。
輝きやカラーをアクセサリー感覚で纏う、ハイセンスな色遊びで大人の余裕を満喫…
メイクを自由に楽しめる時代が戻ってきたことを称賛するかのように、今シーズンはこれまでの秋らしからぬカラフルなカラーがオンパレード。心を揺さぶられるアイテムに出逢ったら、誰かの目なんか気にせずに、気持ちの赴くままに取り入れて! そんな想いを込めたプレイフルなカラーメイクがこちら。王道とも言えるブラウンのアイメイクを軸に、ジュエリーライクなゴールドの輝きをトッピングしたり、グリーンのアイラッシュでリズムをつけたり。センスを知り尽くした大人だからこそ体現できる大人の遊び心あふれるメイクを今こそエンジョイしましょう。
どこまでもうるおいのある軽やかな肌と
そこはかとない血色感で表情ごとブライトアップ
オールインワンのクッションコンパクトで美素肌フィルターを纏ったら、ピンクのチークをそれとなく仕込み、ウォームトーンのハイライトをたっぷりレイヤード。可憐な血色感でシックな目もとと唇に華やかさを添えて。
HOW TO MAKEUP
①<ポール&ジョー>ポール&ジョー シースルー ヴェール コンパクト #01を付属のパフで顔全体にトントンと置くように塗布するのがポイント。軽やかな肌も抜け感につながる。②<ルナソル>カラーリンググレイズ #EX09のbを頬の中央にふわっと乗せたら、それより広い範囲にaを重ねる。血色感と光のレイヤードでリッチな立体感を演出。
①<ポール&ジョー>ポール&ジョー シースルー ヴェール コンパクト (レフィル) #01 SPF25・PA++ 4,400円
■2023年9月1日(金) 全国発売
<ポール&ジョー>ポール & ジョー シースルー ヴェール コンパクト ケース 01 (パフ付き) 1,650円
■2023年9月1日(金) 全国発売
②<ルナソル>カラーリンググレイズ #EX09 (限定品) 6,820円
■2023年9月22日(金) 全国発売
ゴールドの煌めきとエメラルドのまつ毛でプレイフルに仕立てた洗練モードなブラウンハーモニー
ジュエリーのようなゴールドの煌めきとエメラルドグリーンのマスカラがアクセント! 遊び心のあるラメやカラーマスカラもベーシックなブラウンをベースにすれば、洗練されたムードに。
HOW TO MAKEUP
③の<RMK>RMK シンクロマティックアイシャドウパレット #02 ストリート スマート のbを上まぶたのキワから眉下に届くくらい広めに広げる。aとcをブレンドしてアイホールにオン。cを上まぶたの目尻側1/3に重ねる。下まぶたの目頭側2/3にd、目頭のくぼみにcをのせて。④<アルビオン>エクシア ペンシル アイライナー #BK10を上まぶたのインサイド全体に引く。ビューラーでカールをつけてから⑤<SHISEIDO>メーキャップコントロールカオス マスカラインク #04 EMERALD ENERGYを上下のまつ毛に。根本から毛先まできちんと塗って。
③<RMK>RMK シンクロマティックアイシャドウパレット #02 ストリート スマート 6,380円
④<アルビオン>エクシア ペンシル アイライナー #BK10 4,400円(カートリッジ 2,200円、ホルダー 2,200円)
※店頭のみのお取り扱いです
⑤<SHISEIDO>メーキャップコントロールカオス マスカラインク #04 EMERALD ENERGY 4,180円
パウダリーなマットリップで柔らかにカラーリング。ヌードベージュの品格を授けて、ほんのりツヤを感じるヌードベージュのマット
リップで輪郭に丸みを帯びるよう意識しながら唇全体を染める。遊び心を感じるまなざしを引き立てながらしゃれ感をプラスし、指先はスモーキーアクアを。あえて“ハズす”コーディネートで表情ごとブラッシュアップしましょう。ネイルはシンプルにカラーリングするだけで有無を言わさずスタイリッシュな青みのあるグレーのポリッシュが指先をリズミカルに。それとなくアイラッシュとリンクさせているから、手もとが顔に近付くたびに表情に磨きがかかりますよ。
HOW TO MAKEUP
唇の山が気持ちなだらかになるように⑥<SHISEIDO>モダンマット パウダーリップスティック #503 Nude Streakを直塗り。ハミ出てしまった部分は綿棒で拭って、清潔感を意識。すべての指先に⑦<THREE>ネイルポリッシュ #112 ROOT CONNECTIONを丁寧に2度塗り。きちんと発色させて。
⑥<SHISEIDO>モダンマット パウダーリップスティック #503 Nude Streak 3,960円
⑦<THREE>ネイルポリッシュ #112 ROOT CONNECTION 1,980円
肩の力が抜けているのに心奪われてしまう。林 由香里さんがカバーで提案してくれた2人のピュアな秋顔は、デイリーに取り入れたいルック。親子で楽しむのもおすすめです。
肌はミニマムなステップでナチュラルにトーンアップ。色ムラを整えてくれるヌーディなベージュの下地⑧<オサジ>ニュアンス スキンプライマー UV #03をパールひと粒大とり、顔の中央から外側に均一に広げていく。ポイントメイクは肌なじみの良さを意識しながらヘルシーに。目もとはオレンジが主役。⑨<ナチュラグラッセ>カラーアイズ #04 シナモンスパイスの右上をアイホールに。上段の2色を混ぜて二重幅より少し広めに重ねる。右下を上まぶたのキワ全体にライン状に引き、左下を下まぶたの目尻側2/3になじませる。⑩<エトヴォス>ミネラルペンシルアイライナー #ダークブラウンを上まぶたのインサイドだけに引いて、さりげなくフレームを強調させて。
⑧<オサジ>ニュアンス スキンプライマー UV #03 30g SPF37・PA+++ 3,850円
⑨<ナチュラグラッセ>カラーアイズ #04 シナモンスパイス 4,290円
■2023年9月1日(金) 全国発売
⑩<エトヴォス>ミネラルペンシルアイライナー #ダークブラウン 2,750円
チークはさりげなく、ラメでキラめきをプラス。⑪<ジェーン・アイルデール>ピュアプレスト チーク #ウィスパーを小鼻の横からサイドに向かってブラシで楕円形にふわっと。リップはシックなメープルブラウンで顔全体の印象を締めてあげるイメージ。⑫<オサジ>ニュアンス リップスティック #10 足音を唇の輪郭に沿って丁寧に直塗り。ネイルはトープカラーの⑬<ネイルマティック>NM ピュアカラー #アンジェラを2度塗りに。
⑪<ジェーン・アイルデール>ピュアプレスト チーク #ウィスパー 5,500円
⑫<オサジ>ニュアンス リップスティック #10 足音 3,300円
⑬<ネイルマティック>NM ピュアカラー #アンジェラ 8mL 2,310円
■2023年9月13日(水) 全国発売
娘のSARANGさんはポイントメイクをカジュアルに楽しむのがテーマ。クリアレッドのリップ&チーク⑭<ジェーン・アイルデール>フォーエバーシリーズ #レッドを唇全体にカジュアルに直塗り。⑮<プティ・マニキュリスト> mr キッズ ネイルカラー #ピアのネイルはお湯・石鹼でオフできるラメ入りのイエローでドレスアップ。
⑭<ジェーン・アイルデール>フォーエバーシリーズ #レッド 3,630円
⑮<プティ・マニキュリスト> mr キッズ ネイルカラー #ピア 8mL 1,430円
※9月1日(金) より1,870円(税込み)に変更いたします。
※店頭のみのお取り扱いです
ブルーグリーン、パープル、肌馴染みのいいオレンジなどさまざまな遊びのカラーが混在する鮮やかなアイシャドウパレット。
結構カラフルなので使いにくいのかな?と思いきや、淡めの発色なので肌色関係なく使えます。
左上:とにかく輝きがすごい、イエローベースに多色のラメ。夏の日差しを表したようなポジティブなカラーです。画像では目頭、上まぶたの真ん中にのせています。
右上:透明感のあるグリーン。日本人は黄色人種なのでグリーンは意外と似合いやすいカラー。画像ではアイホール全体に重ねています。軽めにのせるのがポイント!
左下:今季トレンドでもあるライラック系のカラー。パール感もキレイな目元になれます。画像ではアイホールの二重幅まで塗っています。
右下:果実のようなフレッシュなオレンジ。肌馴染みがよく、立体感を与えてくれます。画像では下まぶた全体に使用しています。
1度に4色使うのもいいですが、単色使いや2色の組み合わせなどですっきりまとめるのもかわいい印象でした。(画像のメイクは全色使用しています)
ブルーグリーン、パープル、肌馴染みのいいオレンジなどさまざまな遊びのカラーが混在する鮮やかなアイシャドウパレット。
結構カラフルなので使いにくいのかな?と思いきや、淡めの発色なので肌色関係なく使えます。
左上:とにかく輝きがすごい、イエローベースに多色のラメ。夏の日差しを表したようなポジティブなカラーです。画像では目頭、上まぶたの真ん中にのせています。
右上:透明感のあるグリーン。日本人は黄色人種なのでグリーンは意外と似合いやすいカラー。画像ではアイホール全体に重ねています。軽めにのせるのがポイント!
左下:今季トレンドでもあるライラック系のカラー。パール感もキレイな目元になれます。画像ではアイホールの二重幅まで塗っています。
右下:果実のようなフレッシュなオレンジ。肌馴染みがよく、立体感を与えてくれます。画像では下まぶた全体に使用しています。
1度に4色使うのもいいですが、単色使いや2色の組み合わせなどですっきりまとめるのもかわいい印象でした。(画像のメイクは全色使用しています)
*価格はすべて税込です。
*数に限りのある商品がございます。品切れの際はご容赦ください。
*2023年8月23日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。
構成/ISETAN’S BEAUTY
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。