使用アイテム
このスタッフのその他のレビュー
-
【6月ブライダルシーズンのお呼ばれにも! オケージョンスタイルにもピッタリ!ふんわりハーフアップ】 今回はエアラップで巻いたあとゴムだけで作れるふんわりハーフアップのスタイリングをご紹介します。 エアラップカーラーを使って全体を巻いてから、4枚目の写真のようにブロッキングしてからゴムで結びます。結び目のすぐ上を指で広げて上から結んだ毛先を入れて通します。 両サイドの耳前に残しておいた髪を後ろで1つにゴムで結び、結び目のすぐ上から毛先を入れて通します。こうすることで結び目のゴムが隠せますが、もし長さが短く通しにくい場合にはバレッタやリボンなどのヘアアクセサリーをつけてもかわいいです。 スタイリング中に毛先の巻きが取れてしまっていたら、最後に毛先を巻きなおします。 ワックス、ヘアスプレーなどスタイリング剤を併用すると崩れにくくなります。 結婚式、2次会などのお洋服にも合わせやすいスタイリングです! ダイソンヘア伊勢丹新宿店では実際にご自分の髪で製品をお試しいただけます。 美容師資格を持ったスタイリストも在籍しておりますので、お客様一人一人に合わせて髪のお悩みやアレンジのコツなどもアドバイスしております。 どうぞお気軽にご来店ください。
-
今回は気温が高くなる季節に向けて、簡単にできるヘアアレンジをご紹介します。 このアレンジはストレートヘアでも巻き髪でもどちらでも大丈夫です。ストレートヘアだとクールな印象に、巻き髪だとこなれ感が出ます。ロングヘアの方は三つ編みにしても可愛いです。 巻き髪は写真ではダイソンエアラップカーラーを使用して、左右で分けてリバースカールで巻いています。お好みでフォワードカール、ミックス巻き、毛先だけワンカールでも作れるので日によって巻き方を変えればいろんな雰囲気を出せます。 上手く仕上げるポイントはゴムで1つにまとめたら、少し下に結び目をずらすことと、髪をくぐらせる場所を均等に分けずに左右どちらでも良いので、少し寄せて分けてくぐらせることです。 くぐらせる時に、ゆるんだものを左右に引っ張ってしっかり引き締めて完成です! ダイソンエアラップなら、コテで巻くのが苦手な方も簡単に巻き髪を作ることができるので、いろんなヘアアレンジを楽しめます。 ダイソンヘア伊勢丹新宿店では、実際にご自分の髪で製品をご体験いただけます。 どうぞお気軽にご来店ください。
-
今回は98%のユーザーが使用後ツヤがアップしたと実感いただいている*人気のdyson airstrait ストレイトナーのご紹介です。 これから梅雨、夏と湿気の多い季節が近づいてきますね。湿気で広がるのが嫌で縮毛矯正をかける方も多いかと思いますが、髪にダメージを与えたくないから本当はかけたくないんだけど…という方もいらっしゃいますよね?そんな方におすすめの商品です! dyson airstrait ストレイトナーはドライヤーなので、高温プレートがなく風の力でストレートにするので過度な熱ダメージを防ぎながらスタイリングできます。濡れた髪にも乾いた髪にも使えて、火傷の心配も少ないです。 夜のうちに髪を乾かしながらストレートにすれば翌朝のスタイリングが時短に! ダイソンヘア伊勢丹新宿店ではご自分の髪で使用感をお試しいただけます。どうぞお気軽にご来店ください。 *中国で2023年6月に行われた調査の結果に基づく(ダイソン調べ)
-
今回は暑い季節におすすめな簡単ヘアアレンジをご紹介します。 使用するものはダイソンエアラップ、シリコンゴム、ヘアワックス、ヘアバーム、ヘアスプレーなどスタイリング剤です。 暑くなってくると朝シャワーを浴びたり髪を洗うことが増えてくるかと思います。通常のコテやアイロンは濡れたまま使う事ができませんが、ダイソンエアラップなら濡れた髪を乾かしながらスタイリングすることができます。 写真ではコニカルバレルを使用していますが、髪の長さに応じて好みの太さのカーラーで全体をざっくり巻きます。スタイリングしやすいようにヘアワックスやヘアバームを全体になじませます。 耳前の髪を残して、後ろの髪を一束に結びます。結んだゴムの部分を押さえながら、表面に立体感が出るように毛束を引き出すと柔らかい印象に。 残しておいた髪を二つに分けてロープ編みします。こちらも後ろでゴムでまとめてから毛束を引きだします。反対側も同様に。 長さがある方は後ろでまとめた髪をゴムで何箇所か止めて、丸くなるように毛束を引き出します。長さがない方はそのまま毛先をカーラーで巻いてもかわいいです。 最後に前髪や後れ毛を巻き直して完成です。しっかりキープしたい場合はヘアスプレーを併用していただくのがおすすめです。 ダイソンヘア伊勢丹新宿店では、お客様の髪のお悩みに合わせておすすめの製品や使い方をご紹介しています。 どうぞお気軽にご来店ください。
2023.08.05
Dyson Airwrapでできる波巻き風アレンジのご紹介です!
通常、カーラーを近づけるだけで簡単にカールヘアが出来るエアラップですが、
少しのテクニックで一味違うスタイリングを作ることもできます!
今回使用するのは30mmロングカーラー、スムージングブラシソフト、スムージングドライヤーの3つのみですので、シンプルモデルをお求めのお客様でもそのまま実践できます。
【使い方】
1、髪に湿り気が残るくらいまでドライ、もしくは乾いた髪を少し濡らします。
2、エアラップ本体を電源の入っていない状態で上から下向きに当て、直接手で風の出る方向と同じ向きに巻き付けます。(今回の画像は外巻きになっています。)
3、巻きつけた状態で電源を入れて温風を5〜10秒、冷風も同じく5〜10秒を目安に当て電源を切ります。
すると、通常よりも大きく緩い波巻きのようなカールが出来上がります。
4、反対側も風の向きを逆にしてから、同様に巻きあげます。
5、スムージングブラシソフトに付け替え、優しく梳かしてカールをほぐします。
カールが取れすぎないよう、風量1と温度2の設定にしています。
6、最後にスムージングドライヤーの浮き毛抑制モードを使ってツヤ出ししたら完成です!
撫でる際、カールが取れないように根本中心に当てるのがオススメです。
太いカーラー(40mm)で巻くのとはまた違った、ゆるふわスタイルの完成です!
店頭では製品の使い方やアレンジ方法をお客様自身でお試しいただけます。
有料のシャンプーサービス(要予約)もございますので是非お試しください!
今回ご紹介したテクニックを実際に試してみたいという方も是非店頭にお立ち寄り下さいませ!
既にお持ちの方や、オンラインでご購入された方もお気軽にご来店お待ちしております。