STAFF REVIEW
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
REVIEWレビュー
-
【6月ブライダルシーズンのお呼ばれにも! オケージョンスタイルにもピッタリ!ふんわりハーフアップ】 今回はエアラップで巻いたあとゴムだけで作れるふんわりハーフアップのスタイリングをご紹介します。 エアラップカーラーを使って全体を巻いてから、4枚目の写真のようにブロッキングしてからゴムで結びます。結び目のすぐ上を指で広げて上から結んだ毛先を入れて通します。 両サイドの耳前に残しておいた髪を後ろで1つにゴムで結び、結び目のすぐ上から毛先を入れて通します。こうすることで結び目のゴムが隠せますが、もし長さが短く通しにくい場合にはバレッタやリボンなどのヘアアクセサリーをつけてもかわいいです。 スタイリング中に毛先の巻きが取れてしまっていたら、最後に毛先を巻きなおします。 ワックス、ヘアスプレーなどスタイリング剤を併用すると崩れにくくなります。 結婚式、2次会などのお洋服にも合わせやすいスタイリングです! ダイソンヘア伊勢丹新宿店では実際にご自分の髪で製品をお試しいただけます。 美容師資格を持ったスタイリストも在籍しておりますので、お客様一人一人に合わせて髪のお悩みやアレンジのコツなどもアドバイスしております。 どうぞお気軽にご来店ください。
みす
ダイソン
-
今回は気温が高くなる季節に向けて、簡単にできるヘアアレンジをご紹介します。 このアレンジはストレートヘアでも巻き髪でもどちらでも大丈夫です。ストレートヘアだとクールな印象に、巻き髪だとこなれ感が出ます。ロングヘアの方は三つ編みにしても可愛いです。 巻き髪は写真ではダイソンエアラップカーラーを使用して、左右で分けてリバースカールで巻いています。お好みでフォワードカール、ミックス巻き、毛先だけワンカールでも作れるので日によって巻き方を変えればいろんな雰囲気を出せます。 上手く仕上げるポイントはゴムで1つにまとめたら、少し下に結び目をずらすことと、髪をくぐらせる場所を均等に分けずに左右どちらでも良いので、少し寄せて分けてくぐらせることです。 くぐらせる時に、ゆるんだものを左右に引っ張ってしっかり引き締めて完成です! ダイソンエアラップなら、コテで巻くのが苦手な方も簡単に巻き髪を作ることができるので、いろんなヘアアレンジを楽しめます。 ダイソンヘア伊勢丹新宿店では、実際にご自分の髪で製品をご体験いただけます。 どうぞお気軽にご来店ください。
みす
ダイソン
-
今回は98%のユーザーが使用後ツヤがアップしたと実感いただいている*人気のdyson airstrait ストレイトナーのご紹介です。 これから梅雨、夏と湿気の多い季節が近づいてきますね。湿気で広がるのが嫌で縮毛矯正をかける方も多いかと思いますが、髪にダメージを与えたくないから本当はかけたくないんだけど…という方もいらっしゃいますよね?そんな方におすすめの商品です! dyson airstrait ストレイトナーはドライヤーなので、高温プレートがなく風の力でストレートにするので過度な熱ダメージを防ぎながらスタイリングできます。濡れた髪にも乾いた髪にも使えて、火傷の心配も少ないです。 夜のうちに髪を乾かしながらストレートにすれば翌朝のスタイリングが時短に! ダイソンヘア伊勢丹新宿店ではご自分の髪で使用感をお試しいただけます。どうぞお気軽にご来店ください。 *中国で2023年6月に行われた調査の結果に基づく(ダイソン調べ)
みす
ダイソン
-
今回は暑い季節におすすめな簡単ヘアアレンジをご紹介します。 使用するものはダイソンエアラップ、シリコンゴム、ヘアワックス、ヘアバーム、ヘアスプレーなどスタイリング剤です。 暑くなってくると朝シャワーを浴びたり髪を洗うことが増えてくるかと思います。通常のコテやアイロンは濡れたまま使う事ができませんが、ダイソンエアラップなら濡れた髪を乾かしながらスタイリングすることができます。 写真ではコニカルバレルを使用していますが、髪の長さに応じて好みの太さのカーラーで全体をざっくり巻きます。スタイリングしやすいようにヘアワックスやヘアバームを全体になじませます。 耳前の髪を残して、後ろの髪を一束に結びます。結んだゴムの部分を押さえながら、表面に立体感が出るように毛束を引き出すと柔らかい印象に。 残しておいた髪を二つに分けてロープ編みします。こちらも後ろでゴムでまとめてから毛束を引きだします。反対側も同様に。 長さがある方は後ろでまとめた髪をゴムで何箇所か止めて、丸くなるように毛束を引き出します。長さがない方はそのまま毛先をカーラーで巻いてもかわいいです。 最後に前髪や後れ毛を巻き直して完成です。しっかりキープしたい場合はヘアスプレーを併用していただくのがおすすめです。 ダイソンヘア伊勢丹新宿店では、お客様の髪のお悩みに合わせておすすめの製品や使い方をご紹介しています。 どうぞお気軽にご来店ください。
みす
ダイソン
-
今回はダイソン男性スタッフおすすめドライヤーのご紹介です ダイソン最軽量モデル※1のsupersonic rはプロのヘアスタイリストも認めるヘアドライヤーです※2 3種類のアタッチメントが付属しているので、ニーズに応じて使い分けができます。 速乾ツールはその名の通り速く乾かしたい時におすすめです。速乾により、髪に熱を当てる時間が短くなるので熱による頭皮や髪へのダメージや、乾かし過ぎから守ります。 低温ツールを装着し風温1に設定すると、55度以下の優しい風で乾かせるので、高温によるカラーの色落ちから守ります。 なめらかツールは風を当てたいところにしっかり風を当てられる設計なので、スタイリングに最適です。どのアタッチメント使用時でも風と一緒にマイナスイオンは出ていますが、なめらかツールはより効率的にイオンを届けるので、髪の静電気を抑制してくれます。 性能と共に、ユニークなデザインも人気の理由です! ダイソンヘア伊勢丹新宿店では実際にご自分の髪で製品をお試しいただけます。 お気軽にご来店ください。 ※1 2024年4月時点で販売中のダイソンのヘアドライヤーとの比較。本体のみの重量に基づく。 ※2都内サロンスタイリスト43名を対象に2024年2月に実施した調査の結果に基づく。(ダイソン調べ)
みす
ダイソン
-
今回は人気のエアラップのうち、厳選された3つのアタッチメントがセットされたシンプルモデルをご紹介します。 3つのアタッチメントの内容はプレスタイリングドライヤー、スムージングブラシ(ソフト)、40mmエアラップカーラーです。 エアラップの基本的な機能を備えているので、ドライからスタイリングまでを簡単に。 シャンプーの後、しっかりとタオルドライしプレスタイリングドライヤーを使って80〜90%乾かします。 まだ少し湿っている状態で、スムージングブラシ(ソフト)に付け替えて、毛先以外をとかしながら乾かしブローします。 最後に40mmエアラップカーラーを使って毛先をカールしていきます。 今回の写真では左右で分けてリバースカールで巻いています。 エアラップなら、おろしても結んでもかわいいカールスタイルが簡単に作れます。 エアラップi.d.とは違いアプリとBluetoothで連携することはできませんが、簡単な操作でアタッチメントも3つでシンプルに使いたい方におすすめです。 ダイソンヘア伊勢丹新宿店では、実際にご自分の髪で製品をご体験いただけます。 有料・予約優先のシャンプーサービスも実施しておりますので、濡れた状態からお試しもできます。 お気軽にご来店ください。
みす
ダイソン
-
今回はダイソンのアプリと連動することでより簡単にスタイリングできるようになったDyson Airwrap I.d. に同梱されている2種類のカーラーについてご紹介します。 1つは円錐状に先細になっているコニカルカーラーです。こちらは髪の毛の根元までしっかり巻くことができ、エレガントなカールを作ることができます。 もう1つは大きめのエアリーカールを作ることができる40mmカーラーです。よりナチュラルなカールにしたい場合にはこちらがおすすめです。 どちらのカーラーもアタッチメント先端のクールチップを回転させるだけでカールの向きを変えることができます。 その日の気分やメイク、服装に合わせて2種類のカールスタイルが楽しめます。 ダイソンヘア伊勢丹新宿店では、実際にご自分の髪で製品をお試しいただけます。 お気軽にご来店ください。
みす
ダイソン
-
ホリデーシーズンの男性へのギフトは何が良いかな?とお悩みの方におすすめのドライヤーをご紹介いたします。 ①Dyson Supersonic Nural Shineは今年8月に発売のモデルです。 センサーが搭載されていて、距離を測って風温調整をしてくれるので、スカルプケアを重視している方やカラーリングの色落ちが気になる方におすすめです。もちろんダイソンならではのパワフルな風で速乾性も抜群です。 ②Dyson Supersonic rはプロフェッショナルモデルとして海外では販売されているモデルで、ダイソンのドライヤーの中で最軽量、人間工学に基づいてデザインされ操作性に優れたモデルです。軽量でコンパクトですが、付属の速乾ツールを装着して使用すると①と同等の速乾性です。ユニークなデザインが好きな方におすすめです。 ③Dyson Supersonic originはダイソンのドライヤーの中で1番シンプルなモデルです。 アタッチメントが1つだけで、カラーもブラックニッケルなのでお部屋のインテリアなどにも馴染みやすいデザインです。 ダイソンヘア伊勢丹新宿店では、製品を実際にご自分の髪でお試しいただけます。髪のお悩みに合わせて、おすすめの製品や使い方もアドバイスしておりますので、どうぞお気軽にご来店ください。
みす
ダイソン
-
今回はギフトにも自分へのご褒美にもおすすめなダイソンスタイラーをご紹介します。 ①Dyson airstrait ストレイトナーは2024年8月に日本新発売の製品です。 アイロンのような形状ですが、ドライヤーです!風の力で乾かしながらクセを伸ばしてストレートヘアにスタイリングできます。 発売開始から大人気のアイテムです。 アイロンではないので、熱プレートがなく髪のダメージを抑えながらスタイリングできます。 かわいいピンク色は日本限定カラーです! ②Dyson airwrap id マルチスタイラー&ドライヤーは2024年10月にリニューアルしたエアラップです。 新たにアプリと連動してカールを作るidカール機能が搭載されました。 アタッチメントもコニカルバレルという円錐状のアタッチメントが新登場。収納バッグも付属しています。 どちらの製品もお試しいただくと性能にびっくりされるお客様ばかりです。伊勢丹新宿店では実際にご自分の髪でお試しいただけます。お気軽にご来店ください。
みす
ダイソン
-
今回はAirstraitストレイトナーを使ったショートヘアのスタイリングをご紹介します。 ロングヘアの方しか使えないと思われがちですが、ショートヘアの方でも簡単に使えます。 使い方はロングヘアの方同様に、まず根本をしっかり乾かしてから、髪をはさんで毛先までスライドして乾かしていきます。 乾くまで数回スライドを繰り返します。 乾いたら仕上げに冷風にしてはさんでツヤ感アップ! 写真のようなツヤとまとまりのあるスタイリングができます。 伊勢丹新宿店では実際にご自分の髪でお試しいただけます。 しっかり髪が濡れた状態からお試しされたい方には有料のシャンプーサービスもございます。 お気軽にお問合せください。
みす
ダイソン
-
ツヤ出しツールが人気のsupersonic shineにスカルプモードが搭載された新製品supersonic nural shineが新発売! スカルプモードをオンにすると、髪との距離を測定して風温を自動で調整します。連動して、温度センサーランプが赤、オレンジ、黄で風温の変化をお知らせ。 乾かしすぎから防ぎ、過度な熱に頼らず乾かすことで、頭皮の水分量を守ります。 頭皮を55度の快適な温度に維持※1。優しい風でデリケートな頭皮や細い髪を乾かします。 人気のツヤ出しツールはそのままに、頭皮と髪のケアでツヤめく髪へ。 店頭では、ご自分の髪で製品をお試しいただけます。お気軽にお越しください。 ※1 スカルプモード対応の低温ツール装着時。目標温度であり、実際の使用状況により異なる場合があります。
みす
ダイソン
-
ダイソンエアラップを使ったいろいろなスタイリングをご紹介します。 1つ目はスムージングブラシ(ソフト)で梳かすだけで簡単にストレートブローができます!はねやすいボブスタイルの方も簡単に内巻きブローができます。 2つ目はメンズスタイリング。ランダムに巻いてから、ワックスなどスタイリング剤を揉み込めばニュアンスアレンジの完成!ショートヘアの女性にもおすすめです。 3つ目は波巻き風ウェーブ。30ミリのカーラーで細かく毛束をとり、リバースカールを作ります。全部巻き終わったら、荒めのコームなどでしっかりほぐします。 4つ目はゆる巻きカール。多めに毛束を取り30ミリのカーラーでリバースカールに巻きます。軽く梳いてある毛先は巻くことでツヤ感アップ! 店頭では製品の使い方やアレンジ方法をお客様自身の髪でお試しいただけます。 有料のシャンプーサービス(予約制)もございます。 今回ご紹介したアレンジを実際に試してみたいという方もぜひお気軽にお立ち寄りください。 ご来店お待ちしております。
みす
ダイソン
-
今回はエアラップを使ったメンズスタイリングをご紹介します! ショートヘアの女性の方でも出来るスタイリングです。 【使い方】 1、シャンプー後、スムージングドライヤーで少し湿り気が残るくらいまで乾かします。 乾いた髪から始める場合は少し水やヘアミストで濡らしましょう。 2、スムージングブラシ(ソフト)でブローしていきます。 癖が気になる部分は伸ばし、ボリュームを出したい場合は色んな方向に向かって梳かすと良いです。 3、顔周りから外巻きにしていきます。毛先を後ろに流す様なイメージでざっくりと巻いていきましょう。 ショートヘアのお客様は近づけるだけで勝手に髪がカーラーに巻き付いてくるのでより簡単です! ポイント:利き手と逆側のカールに取り掛かる際、逆の手で巻くのが苦手な方は聞き手のまま上からカーラーを当てる事でも正しいカールの向きを保つことができます。 4、全体が巻き終わったらお好みのスタイリング剤でまとめて仕上げましょう。 写真ではクリーム状のものを使用しています。 女性やあまりスタイリング剤を使わない方で、巻き過ぎやボリュームが出すぎだと感じられる方は少しブラシで馴染ませるのもオススメです。 エアラップはカーラーなど女性のスタイリングやロングヘアのイメージが強いと思いますが、 実はショートヘアのお客様にもたくさんご愛用いただいています! メンズの方でも簡単にスタイリングができますので、家族全員で楽しく使って頂けます! 店頭では実際に製品の体験をしていただける他、有料予約制のシャンプーサービスもございます。 自分の髪型ではどんな使い方ができるのか、スタッフがお伝えできますのでぜひお気軽にお尋ねください。 アタッチメント単品の購入などもできますので既にユーザーの方も是非お待ちしております!
みす
ダイソン
-
今回は風の力でスタイリングするエアラップとストレートアイロンのコラールで同じヘアスタイルを作り、 どんな違いがあるかご紹介していきます! どちらも、内側の髪を外ハネに巻き外側の髪を外巻きにするアレンジです。 詳しいやり方は画像を参照してください。 まずはエアラップのスタイリングから。 こちらは少し濡らした髪から始めることでキープ力が増します。 合わせて、乾かしながらスタイリングする事で時短にも繋がるのでお手軽に巻き髪を作れます! コテなどを使い慣れていない方も近づけるだけで巻き取れるエアラップなら簡単に挑戦できます。 仕上がりはふんわり柔らかめな印象です。 次にストレートアイロンのコラールでのスタイリングです。 こちらはストレートアイロンの形状ですが曲線のあるボディなので本体に髪の毛を沿わせることで 綺麗なカーブやカールが作れる様になっており、ストレートアイロンでできがちな折れ目ができにくくなっております。髪に合わせてしなるプレートが引き抜く際の引っ掛かりを最小限に抑えてくれます。 コテやアイロンを使い慣れている方ならエアラップにも負けないしっかりカールも作れます! 仕上がりはくっきりめな印象です。 どちらにも良さがあるので是非ご自身に合う商品を見つけてみてください! 店頭では実際に商品体験をしていただける他、有料予約制のシャンプーブローサービスもございます。 ご自身の髪で直接お試し頂くと使い心地も分かりやすいので是非ご利用くださいませ。 既にユーザーのお客様もやってみたいスタイリングや使い方でわからないことがあれば、 お気軽にご来店くださいませ!
みす
ダイソン
-
今回はダイソン エアラップを使ったナチュラルなくびれ巻きアレンジをご紹介します! 普通に巻くよりも大きく柔らかい、S字カールのようなくびれ巻きになります。 【使い方】 1、少し濡れた髪から始めます。ラウンドボリュームブラシで毛先を内巻きにします。 温める時は風量1、風温3に設定し、しっかり温めます。 その後風量3、風温1(冷風)にしカールを冷やして固定します。 毛先は結構しっかり巻き込むと綺麗な丸みが出ます。 2、40mmロングカーラーを使って平巻きにしていきます。 毛先に本体を横向きに巻きつけそのまま上に巻き上げていきます。(風量、風温は最大) 温まったらコールドショットで冷やして固定します。 3、全体を巻き終わったら手櫛や荒めのコームでほぐします。毛先はほぐれすぎないように注意します。 (写真ではダイソンで販売しているコームを使用しています。) 4、横髪のある方や前髪の長い方は合わせて外巻きに流すと素敵です。 5、仕上げに浮き毛抑制モードを使ってトップを整えて完成です! お好みのスタイリング剤で仕上げて下さい。 現在ダイソンではクリスマスシーズンに合わせた限定カラーが発売中です! 昨年も大人気だったビンカブルー/ロゼが復刻中なので是非ご覧ください。 店頭では有料のシャンプーサービス(要予約)を始め、無料でもすぐにスタイリング体験をして頂けます。 オンラインで購入して使い方がわからないという方もお気軽にお越しくださいませ!
みす
ダイソン
-
今回はDyson Airwrapを使った、ショートヘアアレンジをご紹介します! ロングヘアのイメージが強い商品ですが、実は肩上ボブの方でも簡単に使える商品です。 【使い方】 1、少し濡らした髪から始めます。 髪の毛を上下にざっくりと分け、上部分は留めておきます。 2、分けた髪の下の部分、内側の髪をカーラーを横向きに当てて外ハネにしていきます。 風の向きに関しては画像を参考にしてください。 (電源ボタンを上に上げ、コールドショットを当てながら作ります。) 3、内側の髪を全て外ハネにしたら、分けた髪を降ろします。 顔周りの髪は外巻きにし、そこから交互の向きにカーラーを当ててミックス巻きにしていきます。 後ろ側の毛も毛先を拾えば片手で簡単にカールできます! 4、前髪がある方はカーラーで内巻きにするのも簡単に仕上がるのでオススメです。 5、仕上げにスムージングドライヤーを浮き毛抑制モードにし、巻きが取れない様トップの部分に当てていきます。よりツヤが増すワンステップです! 6、お好みのスタイリング剤で仕上げて完成です! 店頭では有料のシャンプーサービス(要予約)での体験や、その場で簡単にエアラップ、他商品をお試し頂けます!このレビューのスタイリングをはじめ、使い方のご説明なども可能ですのでエアラップをお持ちの方もそうでない方も是非ご来店お待ちしております。
みす
ダイソン
-
今回はDyson corralを使用したショートヘアアレンジをご紹介します! 髪に合わせてしなるプレートが短い髪でもしっかりと挟んでくれるので、 ショートヘアの方でもとてもアレンジしやすい商品です。 【使い方】 1、大まかに髪を上下にブロッキングし、全体を外ハネにします。 2、顔周りの部分を波巻きにしていきます。 耳横あたりで膨らみを作る様にカールを作り、毛先は外側に流れる様に抜きます。 3、波巻きにした部分を挟み、顔の前に引き寄せながら外巻きにします。 先に作った波巻きに捩れが加わり、ふんわりとしたカールが出来上がります。 4、お好みのスタイリング剤で仕上げて完成です! ご自身の髪の量やヘアスタイルに合わせて巻く部分の量を調節してください。 店頭では実際にお客様自身で製品をお試しいただけます!有料のシャンプー体験サービス(要予約)もございますので、是非ダイソンのヘアケア製品をお試しにいらしてください!既に製品をお持ちのお客様も使い方やスタイリングのご相談がいつでも可能です。ご気軽にご来店くださいませ。
みす
ダイソン
-
今回はDyson corralを使ったカールアレンジをご紹介します! ストレートアイロンですが、カールを作るのにも優れた形状で簡単にアレンジが可能です! 【使い方】 1、髪の毛を4等分し、1束ずつ外ハネにしていきます。 しなるプレートが沢山の髪をいっぺんに掴んでくれるので多めに掴んでも大丈夫です。 2、顔まわりの毛束を取り、外巻きにします。 大体耳の横あたりでアイロンを一周させ、そのまま毛先まで引いていきましょう。 くるんとしたカールを作るときは少し少なめに毛束をとると簡単です。 3、反対側も同様に巻いていきます。 Dyson corralは本体の外側は熱くならないので先端を抑えると安定し、扱いやすいです。 ご自分の髪の量やヘアスタイルに合わせて巻く毛束を増やしても良いです。 4、お好みのスタイリング剤で整えて完成です! 店頭ではDyson corralを実際にお試しいただける他、有料のシャンプーサービス(要予約)もございます。 Dysonのヘアケア製品を使ってみたいという方や、既に製品をお持ちで新しいスタイリングをしてみたいというお客様は店頭にてご案内できますので、是非本館2階ダイソンヘアへご来店くださいませ!
みす
ダイソン
-
Dyson Airwrapでできる波巻き風アレンジのご紹介です! 通常、カーラーを近づけるだけで簡単にカールヘアが出来るエアラップですが、 少しのテクニックで一味違うスタイリングを作ることもできます! 今回使用するのは30mmロングカーラー、スムージングブラシソフト、スムージングドライヤーの3つのみですので、シンプルモデルをお求めのお客様でもそのまま実践できます。 【使い方】 1、髪に湿り気が残るくらいまでドライ、もしくは乾いた髪を少し濡らします。 2、エアラップ本体を電源の入っていない状態で上から下向きに当て、直接手で風の出る方向と同じ向きに巻き付けます。(今回の画像は外巻きになっています。) 3、巻きつけた状態で電源を入れて温風を5〜10秒、冷風も同じく5〜10秒を目安に当て電源を切ります。 すると、通常よりも大きく緩い波巻きのようなカールが出来上がります。 4、反対側も風の向きを逆にしてから、同様に巻きあげます。 5、スムージングブラシソフトに付け替え、優しく梳かしてカールをほぐします。 カールが取れすぎないよう、風量1と温度2の設定にしています。 6、最後にスムージングドライヤーの浮き毛抑制モードを使ってツヤ出ししたら完成です! 撫でる際、カールが取れないように根本中心に当てるのがオススメです。 太いカーラー(40mm)で巻くのとはまた違った、ゆるふわスタイルの完成です! 店頭では製品の使い方やアレンジ方法をお客様自身でお試しいただけます。 有料のシャンプーサービス(要予約)もございますので是非お試しください! 今回ご紹介したテクニックを実際に試してみたいという方も是非店頭にお立ち寄り下さいませ! 既にお持ちの方や、オンラインでご購入された方もお気軽にご来店お待ちしております。
みす
ダイソン
-
Dyson Airwrapで簡単にカールが作れる事がよく知られていますが、 実はストレートブローも簡単に仕上げる事ができます! 今回は、エアラップを使って3ステップで簡単にストレートスタイリングする方法をご紹介していきます。 【使い方】 1、髪に湿り毛が残るくらいまでドライ、もしくは乾いた髪を少し濡らします。 2、ソフトスムージングブラシで髪の根本からしっかりと梳かしていきます。 内側からもブラッシングするとより綺麗に癖が伸びます! 3、スムージングドライヤーをツヤ出しモードに変え、温度設定を0(冷風)にして根本から撫でていきます。 これだけで美容院帰りのようなサラツヤストレートに仕上がります! 店頭では実際に製品のお試しができる他、有料のシャンプーサービス(要予約)で濡れた髪から仕上がりをお試しいただく事もできます!オンラインでご購入頂いた方への使い方のご案内もしておりますので、 ぜひお気軽にお立ち寄り下さいませ。
みす
ダイソン
-
dyson supersonic shine ダイソン定番のドライヤーに新アタッチメントが登場しました! 新アタッチメントは2つの異なるモードで浮き毛やうねりの少ない、なめらかでツヤのある髪に仕上げます。 なめらかブラシモードでは、コアンダ効果で髪を引き寄せながらうねりを抑え、なめらかにします。 浮き毛抑制モードでは、風の力で長い髪を手前に引き寄せ、浮き毛を隠し、まとまりのある髪にします。 【使い方】 1、濡れた髪を7、8割乾かします。 2、なめらかブラシモードで根本から全体をブローします。 (接続部分を回して梳かす方向に合わせるとボリューム出しも簡単にできます!) 3、ヘッドを回して浮き毛抑制モードに変え、冷風で根本から撫でればより艶のある仕上がりになります。 店頭では実際に体験する事も可能ですので、 お試ししたい方や、使い方のわからない方は是非お気軽にご来店下さいませ!
みす
ダイソン
-
Dyson corrale ダイソンのヘアアイロン、Dyson corraleがバッテリーコネクターを操作する事で、 飛行機内に持ち込めるようになりました! 本体を開いた際、上部の後側にあるバッテリーコネクターをひっくり返すことでバッテリーへの通電を遮断します。(3枚目の画像参照) ※こちらの操作がないと持ち込みができませんのでご注意ください。 【操作方法】 1,本体のロックを解除。 2,バッテリーコネクターをゆっくりと引き出す。 3,オレンジ色のシールが貼られている面が上になるように180度回転させる。 4,バッテリーコネクターを差し込む。(この後、航空機から降りるまで操作しないでください) 今までよりもさらに使いやすくなったDyson corraleを是非手にとってみてください。 店頭では実際にご自身の髪で製品の体験が出来ますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ!
みす
ダイソン
-
ダイソンエアラップでゆるふわスタイリングも簡単に! ダイソンエアラップは髪を乾かしながらスタイリングするので、過度な熱ダメージを防ぎます。 温度が上がるのを待つ必要もなく、すぐに使用できます。 コアンダ効果を発生させ、風で髪を自動的に引き寄せ、巻きつけるので簡単にスタイリングでき、サロンでスタイリングしたような仕上がりをご自宅で! また、マイナスイオンで静電気を抑制します。 コテやアイロンが上手く使えずセルフスタイリングをあきらめてしまった方にもおすすめです。
みす
ダイソン
- prev
- 1
- next