公開日:2022.5.25/最終更新日:2024.12.28
メイクやファッションにあわせて変えることができるセルフネイル。今回は初心者さん向けに基本的なマニキュアの塗り方ときれいに仕上げる3つのポイントを紹介します!楽しみたいけどキレイにうまく塗れない、ケアのやり方がわからないというお悩みも多く聞きます。この記事では簡単にできる方法やコツから、人気アイテム、編集部おすすめのカラーなど幅広く紹介しています。塗り方や使い方はもちろん、爪先の美意識を上げるきっかけになれば嬉しいです。ぜひ参考にしてみてください♪
まずはマニキュアをムラなく綺麗に仕上げるうえで必要なアイテムとその手順を解説。要チェック!
用意するもの一つ目:ネイルリムーバー(除光液)
マニキュアをオフする際に必要なアイテムです。コットンにリムーバーを出して使用します。塗り間違えた際や、欠けたマニキュアを取り除くことができるので、ネイルを塗っている最中には綿棒にリムーバーをつけておくと簡単にオフできるのでおすすめです。
<SHIRO>のネイルリムーバーは保湿成分である亜麻オイルが、爪にやさしくネイルを落とします。
<SHIRO/シロ>亜麻ネイルリムーバー(販売名:AMネイルリムーバー)(箱なし) 1,601円
用意するもの二つ目:爪切り・ネイルファイル・爪磨き・キューティクルリムーバー・プッシャー
マニキュアを塗る土台となる爪を整えるアイテムです。爪の長さ、形、表面を整えると手もとが綺麗に見えるのでセルフネイルでひと手間加えるのもおすすめです。
<KOBAKO>は初心者さんでも使いやすく、テクニックいらずでキレイに仕上がるケアアイテム。
<KOBAKO/コバコ>ネイルケアセット 8,800円
用意するもの三つ目:ベースコートとトップコート
爪の凹凸をきれいに仕上げ、マニキュアの色持ちをよくする効果があるので欠かさず塗布しましょう。
用意するもの四つ目:塗りたい色のマニキュア
単色はもちろん、指によって部分的にラメやパールを足したり色を変えたりするとネイルデザインの幅が広がります。
<NAILS INC>は塗りやすいだけでなく、大人向きの上品なカラーやナチュラルなカラーが多いので、好みが見つかるはず。
下準備一つ目:爪の長さと形を整える
爪切りやネイルファイルを使い、爪の長さや形を整えます。爪の先も整えることでネイルが長持ちします。
下準備二つ目:余分な爪の甘皮を処理する
お湯やキューティクルリムーバーで甘皮をふやかして処理していきます。プッシャーやコットン、綿棒などで甘皮まわりを優しく磨きます。
下準備三つ目:爪の表面をきれいに磨く
爪磨きで表面の凹凸を滑らかに整えます。マニキュアを塗りやすく、重ねやすくなるのでおすすめです。
ネイルケアで綺麗に整えた爪を好きなカラーで彩っていきます。塗り方のコツもご紹介します!
Step.1:ベースコートで土台を作る
爪の油分を拭き取ってから塗ります。ベースコートで爪の表面を整えることできれいに仕上がりやすく、次に重ねるマニキュアが塗りやすくなります。
Step.2:爪の真ん中からマニキュアを塗る
爪の根元から先端に向けて塗っていきます。中央⇒両端の順に塗るときれいに仕上がり、はみ出し防止にも。好みによって2度塗りもおすすめ。
Step.3:爪の先端を忘れずに塗る
爪の先端を塗ると、マニキュアの持ちを良くすることができます。少量のマニキュア液をとると塗りやすいです。ここを塗るタイミングは忘れずに塗れるマイルーティンを作るのがおすすめです。
①ネイルを塗り始める前に全て先端を塗り終える
②ネイルを表面に塗った時最後に塗る
③表面を全てに塗り終えた後最後にまとめて塗る
この3つのどれかのパターン、ご自身に向いているものを見つけてみてください!
Step.4:トップコートを塗る
マニキュアが乾いたらトップコートをStep.2と同様に真ん中から両端へ均等に塗ります。必ず乾いてから塗るのがマニキュアの持ちを良くするコツ。。速乾タイプやツヤやジェルネイルのようなボリューム感を出すなどさまざまなタイプがあります。
Step.5:オイルで爪を整える
健康的な爪には保湿が大切なので、トップコートが乾いたら爪の根元にオイルをつけて馴染ませます。ハンドクリームを塗るような感覚で日常生活でもネイルケアをすると爪を綺麗に伸ばすことができるのでおすすめです。
これでキレイなセルフネイルが完成です!
さらにワンポイント!さらに丁寧&細かい3つのポイントをご紹介します。
ポイント1:余分なマニキュア液を落とす
厚く塗りすぎると乾きにくくなり、マニキュアが崩れやすくなるので、余分なマニキュア液を落とし、薄く重ねていくことがポイントです。マニキュアの筆の片側だけボトルのふちで落とし、片側にのみ残します。
ポイント2:マニキュアを素早く乾かす
素早く乾かすと気泡ができにくく、マニキュアがきれいに仕上がりやすいです。冷やすとマニキュアが乾きやすいので、冷たいペットボトルを15~20分握る、冷風を当てるなどがおすすめです。
ポイント3:テンポよく塗る
一定のリズムで、テンポよくハケを動かすときれいに仕上げやすいです。マニキュアの液にもよりますが、ゆっくり塗っていると先に塗ったところが乾いてしまって綺麗に仕上がらないことがあります。
<KOBAKO>の爪の形調整や爪表面のお手入れに使うツールのセットです。単品での販売がある、ネイルファイル・コンパクトニッパー・キューティクルプッシャー L・キューティクルリムーバー・マルチリムーバークロスがセットになっています。サロンのような工程をセルフでできるのが魅力です。今回はアイテム1つずつの使用方法を合わせてご紹介していきます。
<KOBAKO/コバコ>ネイルケアセット 8,800円
<KOBAKO/コバコ>ブロックバッファー 2,310円
セット1:ネイルファイル(ステンレス)
表と裏で目の粗さが異なるネイルファイルで爪の形を整えます。爪に当てる角度を固定して、長さや形を整えます。この時のこぎりのようにするのではなく、一方行で削るのがポイントです。
セット2&3:キューティクルリムーバー&キューティクルプッシャー L
こちらの二つで不要な角質をゆるめて押し上げていきます。
①指先を安定させるために、キューティクルリムーバーのキャップを持ちます。
②爪表面にキューティクルリムーバーを付け、キューティクルプッシャーLを使用します。
③この時、親指・人差し指、中指の3本を使ってできるだけ短く持つのがポイントです。
④先端部のカーブを爪に対して30度の角度で当ててゆっくり滑らせて往復し、押し上げます。
⑤爪の側面は先端部のサイドのカーブを使って押し上げます。
甘皮は、当てる角度を45度、90度の順に立てて輪郭のキワを押すように整えます。この時、キューティクルリムーバーのキャップの上にお手入れする指を乗せると安定するのでおすすめです。
セット4:マルチリムーバークロス
ルースキューティクルケアで出た不要な角質をからめとります。
①クロスの中央に人差し指を置き、人差し指に巻きつけたら、余った部分を集めて親指と中指で絞るように持ちます。
②お手入れする指を、クロスをまいた指と親指で挟みます。
③根元にたまったルースキューティクルを輪郭のキワを爪でなぞるようにして、時計回りでクルクルと動かしてからめとります。
④反対側からも、反時計回りでクルクルと動かし輪郭を整えます。
⑤最後に、クロスの乾いた部分で、爪の先から根元に向けて拭き上げ、ささくれや甘皮を立たせます。立ち上げたささくれや硬い角質はコンパクトニッパーでカットします。
セット5:コンパクトニッパー
硬い角質やささくれをつまみとります。
①先端部を短く、上から握るようにして持ちます。お花のモチーフよりも前の位置を持つのがポイントです。
②ルースキューティクルのお手入れで立ち上がった硬い角質やささくれを、刃の先端部分でつまみとります。この時引っ張らないようにお気をつけください。
別売り:ブロックバッファー
4つの面に配されたそれぞれ粗さの違う素材で順番に磨いていくだけで、表面の凹凸を整えてピカピカの爪に仕上げる爪磨き。3個入りです。ブロック型で爪との接触面積を広くとられていて、少しの力で一気に磨くことができるように作られています。
①ピカピカに磨くには、爪にしっかり密着させることが大切。キューティクルリムーバーのキャップを持ち、指を下からも固定することで密着させます。
②まずは、1の面で爪全体が白くなる程度にななめ一方向に表面を削ります。
③2の面、3の面で順に爪を磨いていきます。2、3は爪表面を往復させて磨きます。
④最後に4の面を使い、往復で磨き上げます。キュッ、キュッと音がするように。
⑤爪の側面も指を引っ張って広げるようにしてしっかり磨きます。
2024年年間ベストコスメ! デパコス人気ランキング【ネイル部門】で1位を受賞した<ウカ>。
発売以来<ウカ>の中で人気を集めている、美容液成分配合のカラーベースコートシリーズ。1度塗りだとベースとして、色と色を重ねて塗ればオリジナルカラーとして楽しめます。どんなスキントーンの方にもなじみやすい、ナチュラルに手指を美しく見せるネイルです。
【ベスコスポイント】
・軽いつけ心地で、爪への負担が少ない。
・綺麗な爪の秘密は「しのばせピンク」。ほんのりとした血色感がポイントです。
・独自の爪用美容液配合で爪を健やかに保ちます。
<uka/ウカ>ウカ カラーベースコート ゼロ 2/0 2,200円
<THREE>のネイルラッカーは、天空から受け取るパワーから着想を得た全20色展開!鮮やかでクリアなカラーからミルキー、グレイッシュとさまざまな発色を楽しめますよ。加えて繊細なパール入りからノンパールまで異なる質感を採用。それぞれ色の個性が存分に引き立って、エネルギーを感じるようなツヤやかな指先に。
<THREE/スリー>THREE ネイルラッカー 2,420円
20色ある豊富なカラーバリエーションが魅力の<RMK>ネイルラッカー。速乾性が高く、光沢感のあるツヤが美しく、それでいて高発色。塗り方にコツはいらず、テクニックいらずでサッと塗れるのでどんな方でも爪先からあか抜けることができます。その日の気分で一度塗り~三度塗りの変化をつけてニュアンスの違いや色の濃密さを楽しめます。
<RMK/アールエムケー>RMK ネイルラッカー 2,200円
なめらかなテクスチャーで、見たままの発色をひと塗りで叶える<ADDICTION>のネイルポリッシュ。綺麗な仕上がりが長時間持続するロングラスティング処方で、簡単に美しいネイルをまとうことができ、速乾性にも優れています。40色と幅広いカラーバリエーションが展開されているので、ちょっとしたギフトやお誕生日プレゼントにもおすすめです。TPOやシーズンに合わせてご自身にぴったりのネイルカラーを探してみて。
<ADDICTION/アディクション>ザ ネイルポリッシュ + 2,420円
今回はマニキュア初心者さんに向けた手順やアイテムをご紹介しました。ぜひ参考にしてもらえたらうれしいです!
※価格は価格はすべて税込です。
※品切れの際はご容赦ください。
※2024年12月28日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。
活動名
Rika
CSCA認定パーソナルカーコーディネーター3級の資格所持。
Instagramフォロワー5万人 。
校正・再編集
meeco magazine編集部
三越伊勢丹化粧品メディアmeeco magazine(ミーコマガジン)。新作コスメや限定品、最新トレンドが満載!毎日見たくなるスウォッチや、レビューをプロの視点で発信。新作コスメカレンダーも要チェック!
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。