2024.7.31
コラム
唇にさっとひと塗りするだけで、透明感のある雰囲気を演出する青みピンクリップ。本記事では、軽やかでナチュラルな仕上がりから、高発色の華やかな仕上がりまで、おすすめの青みピンクリップを人気コスメブランドから厳選して比較&レビュー! ブルベさんはもちろん、イエベさんの選び方のコツや似合わせメイク術もご紹介します。ぜひ最後までチェックして、お気に入りのアイテムと一緒にリップメイクを楽しみましょう♪
青みピンクとは、青みがかったピンクカラーのこと。
青みピンクのなかにもさまざまなカラーバリエーションがあります。マゼンダやフューシャピンクなどの明るく鮮やかなカラーを想像する方も多いかと思いますが、ローズピンク、タフィーピンク、ラベンダーピンクなどの柔らかなカラーも青みピンクの仲間です。
青みピンクカラーのリップを塗ることによって肌の透明感が引き立ち、華やかで明るい表情に♪ 柔らかく深みのある色味を選ぶことで、大人っぽく上品な印象も演出できます。唇の粘膜色に近いローズピンクカラーを使えば、ナチュラルでピュアな仕上がりも叶うので、なりたい印象に合わせてマルチに使いやすいカラーといえます。
青みピンクリップは、パーソナルカラーのなかでは青みが得意なブルーベースさんが似合いやすいです。ブルベさんは肌色がピンクがかっている方が多いため、青みピンクが馴染みやすく、ブルベさんの魅力である透明感をより底上げしてくれるでしょう。
青みピンクリップはイエベには似合わないの?いいえ、そんなことはありません! 青みカラーに苦手意識のあるイエベさんも、少しの工夫で青みピンクリップをより魅力的にまとうことができます♪ イエベさんが青みピンクリップメイクを取り入れる際のコツを3つお伝えします。
イエベさんが青みピンクリップを似合わせたいときは、コントロールカラーを使って肌色をブルベ風にチェンジするのが近道!
パープル系やブルー系のコントロールカラーや化粧下地を使って、肌に青みをプラスしておきましょう。また、チークもリップのカラーに近い色味を選ぶと、統一感がでてより肌馴染みがよくなりますよ。
青みの強いパキッとしたピンクは、イエベ肌には浮きやすいカラー。
ローズピンクやくすみピンクなど、青みが強すぎない柔らかな色味のリップを選ぶと肌に馴染みやすく、素敵に仕上がるのでおすすめです。
マットリップなどの発色の良いアイテムを選ぶと、イエベさんの肌の上では青みが強調されて浮いてしまいがち。
ツヤ感のあるシアーな発色の口紅やリップグロスを使うと、ナチュラルでこなれ感のある仕上がりが叶います♪
青み控えめの、やさしげなローズピンクカラーのリップスティック。
シアーな発色で繊細な色合いが楽しめるので、青みピンクリップ初心者さんやイエベさんにもおすすめです。唇の温度でとろけるように密着して、内側からみずみずしさを放ったような透明感のある仕上がりが叶います。細めのスティックタイプなので、直塗りしても唇からはみだしにくくメイク直しも簡単♪
【口コミ】
ひと塗りで垢抜けフェイスが叶うアイテム。透明感がありつつも可愛らしくなりすぎない、洗練された大人のリップメイクが完成します。唇の山にもぴったりフィットする形状で使いやすさも◎
<THREE/スリー>THREE アライジングスピリットリップグロー #03 PERFECT POETRY 4,290円
パキッとした明度の高い青みピンクカラーのリップスティック。
シンプルなファッションのポイントとして使いたいポップな色味とほどよい透け感のバランスが絶妙! 数種類の植物性オイル*1が滑らかさを与え、ヒアルロン酸*2が唇をたっぷりと保湿。やわらかな印象の唇に導きます。
*1:ホホバ種子油、オリーブ油、ヤシ油
*2:ヒアルロン酸NA
【口コミ】
鮮烈なカラーなのに透け感があるから肌馴染み◎! シルクのようになめらかなテクスチャーで、使い心地の良さもさすが<M・A・C>。ブラックコーデの差し色として使うのがお気に入りです。
<M・A・C/マック>ラスターガラス リップスティック #パウト オブ コントロール 4,400円
上品なくすみ感とちゅるん感がたまらないローズピンクカラーのリップセラムティント。
スキンケア発想のみずみずしいタッチで軽やかな仕上がり。ベタつきにくいのに、まるでリップグロスで仕上げたようなぷっくりとしたツヤのある唇が叶います。どんなシーンやファッションにも合わせやすいので、つい毎日手に取ってしまいそう!
【口コミ】
ブルベリップの新定番としておすすめしたいアイテム! リップティントの概念を覆すようなみずみずしい使用感に驚き。“水ツヤ”質感とまろやかなくすみローズピンクで、透明感溢れるピュアな唇に♪
<ADDICTION/アディクション>アディクション リップ セラム ティント #001 Rosy Pink 3,520円
青みピンクのラメがまばゆく、クリアカラーのリップグロス。
ほんのりとした色づきなので、単品使いでナチュラルメイクにも、手持ちのリップの上から重ねてニュアンスチェンジアイテムとして使っても可愛い! 固めのスパチュラがぴったりと唇にフィットするので、口角などの細かい部分も綺麗に塗ることができます。濃密なジェルグロスでみずみずしくぷるんとしたピュアなリップに♪
【口コミ】
チラチラと輝く青みピンクのラメが可愛い! 水分で満たされたようなうるうるの唇に仕上がるので、唇がかさつきやすい私には欠かせないアイテムです。デパコスのなかでは買いやすい金額なのも嬉しい。どんな口紅とも相性がいいので、ギフトとしてもおすすめです!
<RMK/アールエムケー>RMK リップジェリーグロス #12 グリマーピンク 2,420円
モーヴとブルーのマーブルカラーが可愛いリップスティック。
唇にすべらせると2色が混ざり合い、透明感溢れる魅惑的な唇に。水色やピンクの繊細に輝くラメが、さらに唇に輝きをプラスします。青みをふんだんに使ったカラーですが、ツヤ感たっぷりの薄膜な仕上がりなので青みリップ初心者さんでも使いやすそう!
【口コミ】
キャップを開けた瞬間、マーブルカラーの可愛さに悶絶! 透明感たっぷりのクリアな青みピンクは、特にブルベ夏さんにはぜひ試してほしいカラーです。まるで高級なリップクリームを塗っているかのようなうるおい感が長時間持続するところもお気に入りポイントです。
<KANEBO/カネボウ>カネボウ モイスチャールージュネオ #302 Mauve Planet 4,400円
ゴールドラメが美しく輝く、華やかな青みピンクカラーのリップスティック。
彩度が高めなので、顔色を明るく魅せたいときにおすすめです。 成分には、YSL ウリカコミュニティガーデン産のパッションフルーツオイル*とイチジク果実エキスをたっぷりと配合。ジューシーなオイルが唇に触れた瞬間軽やかにフィットして、みずみずしくフレッシュなツヤを宿します。
*:クダモノトケイソウ種子油
【口コミ】
ゴールドラメが入っているので肌馴染み◎ イエベさんにもおすすめです♪ 唇の温度でとろけるなめらかなテクスチャーで、ふっくらぷるぷる感が長時間続きます。高級感のあるパッケージも素敵!
<YSL/イヴ・サンローラン>ラブシャイン リップスティック #209 PINK DESIRE 5,940円
ガーリーなライトピンクカラーのリップティント。
どこか少女のようなあどけなさを感じさせる、可愛らしい青みピンクカラーです。さらっとしたテクスチャーでみずみずしくぷるんとした果実のような唇に。ワンピースにあわせてとことんガーリーに決めてみて♪
【口コミ】
話題の韓国コスメブランド<Laka>の定番リップ! #110 ソーダは特に色白さんに試してほしいカラー。韓国アイドルのようにキュートな唇に♪ チークやアイシャドウは白みピンクをあわせると統一感がでておすすめです!
<Laka/ラカ>フルーティーグラムティント #110 ソーダ 1,980円
大人っぽく鮮やかな青みピンクカラーのリップティント。
いつものメイクに少しセクシーさを加えたいときにおすすめです♪ 吸いつくように唇にフィットし、見たままの発色が叶います。重ね塗りをすることでよりしっかりと色づくので、ファッションや気分にあわせて変化をつけても◎
【口コミ】
顔色を明るく魅せながら大人っぽい雰囲気に仕上げてくれるので、日中のメイクにはもちろん、ディナーメイクにもおすすめ! ティントタイプなので食事をしても落ちにくく、デートにもぴったりです♪
<HERA/ヘラ>センシュアルフィッティンググロウティント #126 リドラー 4,400円
くすみ感が絶妙な、グレープカラーのルージュティント。
しっかりと唇を色づけながらも軽やかな仕上がりで、大人っぽく洗練された印象に。色持ちも良いので安心して食事も楽しめます♪ みずみずしいタッチなのにマスクなどへの色移りもしにくいところも嬉しい!
【口コミ】
ミルキーなピンクパープルカラーで、落ち着きと可愛さを兼ね備えた唇に!ティントタイプだからメイク直しをする時間があまりない日でも安心♪ 大人っぽい雰囲気が好きなブルベさんにぜひ使ってほしいアイテムです。
<JILLSTUART/ジルスチュアート>ジルスチュアート タイムレスグロウ ルージュティント #08 creamy grape 3,300円
くすみがかった青みピンクカラーでナチュラルに仕上がるリップスティック。
ピンクとベージュの間のようなこっくりまろやかな色味で大人フェミニンな印象に! リップバームのように軽いつけ心地ととろけるようなつや感は、プチプラコスメとは思えないほど。美容液成分*入りなのも嬉しい♪
*:ヒアルロン酸・スクワラン(保湿)
【口コミ】
可愛さの中に洒落感もある、ほどよいくすみカラーがお気に入り! ナチュラルメイクが好きな方、オフィスメイクにも使いやすいリップを探している方におすすめしたいアイテムです。
<Visee>ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ #PK851 わがままな肉球 1,540円
韓国コスメのなかでも人気の高い<rom&nd>のティントリップ。
#25 ベアグレープはぶどうのようにジューシーなくすみピンクカラー。青みが強すぎない色合いなので、まるで素の唇が整っているかのようなナチュラルな仕上がりが叶います。シロップのようなツヤ感もたまりません!
【口コミ】
“粘膜リップ”としておなじみのカラー。肌馴染みのよさが魅力で、青みピンクを塗ると派手な印象になってしまいがちな人にもおすすめしたいアイテム! イエベさんも挑戦しやすそう♪
<rom&nd/ロムアンド>ロムアンド ジューシーラスティングティント #25 ベアグレープ 1,320円
フレッシュなブライトピンクカラーのティントリップセラム。
重ね塗りするとクリアなピンクレッドに変化し、より華やかな印象を与えます。プランパー*効果でぷるんとボリューミーで魅力的な唇に♪ ウォーターベースのスキンケア発想のティントなので、日中唇の乾燥が気になる方にもおすすめです。
*:メイクアップ効果による
【口コミ】
名前のとおり、ジェリーのようにぷるぷるの唇が叶うアイテム。エネルギッシュな色味が表情をいきいきとした印象に魅せてくれます。清涼感のあるつけ心地も癖になりそう!
<レブロン>レブロン ジェリー ティント リップ セラム #005 ドラゴンフルーツ 1,540円
マット×深みカラーでこなれ感を演出する、チェスナットローズカラーのリップペンシル。
ニュートラルなカラーにひとさじの青みを感じる色味はイエベさんにおすすめ! 唇の上を滑るようになめらかな塗り心地で、唇の縁取りも塗りつぶしも、テクニックいらずで綺麗な仕上がりが叶います。
【口コミ】
ふんわり柔らかいくすみローズカラーがおしゃれ! するすると描きやすいのでリップライナーとして使うのもおすすめです。アイメイクやヘアもラフにまとめて、抜け感のあるルックを楽しむのがお気に入りです♪
<NARS/ナーズ>パワーマット ハイインテンシティ リップペンシル #112 AMERICAN WOMAN 4,180円
大人なローズカラーとうるおいマット質感がエレガントな雰囲気をもたらすリップカラー。
内側からグラデーション状に広げていけば、ほどよい抜け感も演出できます。荒れや縦ジワをカバーして、スフレのようにふんわりとしたつい触りたくなってしまいそうな唇に♪ カップなどに色移りしにくいところも嬉しい!
【口コミ】
美容好きの友人からいただいたアイテム。ティントタイプは刺激が強いイメージがありましたが、こちらは優しいつけ心地で仕上がりの軽やかさも◎! ひと塗りで顔をぱっと明るく魅せてくれるので重宝しています。
<bareMinerals/ベアミネラル>ミネラリスト マット リキッド リップカラー #マイティ 3,850円
リッチでクールなビビッドピンクカラーのリキッドリップ。
ムースのように軽いつけ心地で、霧がかかったような色味を長時間キープ。マットリップならではの洒落感を演出します。パーティーメイクや、周りと一味違う攻めカラーにチャレンジしたい方におすすめです♪
【口コミ】
ダークな青みピンクとマット質感でとことんスタイリッシュに! 肌にはハイライトでツヤ感を仕込んで、マットリップとのバランスをとるのが好きです。目もともグリッターで盛って大胆に決めてみるのも素敵♪
<M・A・C/マック>パウダー キス リキッド リップカラー #メイク イット ファッシャン! 4,840円
ダークチェリーのような青みピンクカラーのリップスティック。
深みカラーとクリーミーマットな質感でモードな雰囲気に。軽やかなタッチで塗り広げやすく、つけ心地の良さも魅力です。アイメイクやアイブロウメイクもきりっとまとめて、クールビューティーな空気感をまとって。
【口コミ】
塗るだけでおしゃれな雰囲気になれるリップ! ピンクでも赤でもないような、絶妙な青み加減が美しい。肌の白さも引き立つような気がします。特にブルベ冬さんにおすすめです。
<THREE/スリー>デアリングリィディスティンクトリップスティック #04 DARE 2B DYNAMIC 4,290円
キュートでロマンチックなラズベリーカラーのリップクレヨン。
セミマット質感で上品な口もとに。輪郭も描きやすく、唇のラインが整うことで顔全体の印象が引き締まって見えるので、きちんと感も演出できます。さらに女性らしさをプラスしたいときは、少しオーバーにラインを描いてみて♪
【口コミ】
大人可愛いラズベリーカラー。顔の透明感を引き立たせてくれる色味です。ブラシがなくても綺麗に輪郭を描けるペンシルタイプは時短メイクにも◎ スリムなので持ち運びも便利です!
<PAUL & JOE/ポール & ジョー>リップ クレヨン #04 スウィートウィスパー 2,200円
華やかさのなかに気品を感じさせる、ライトな青みピンクカラーのクリームルージュ。
濃密な色味のなかに軽やかさもあわせ持つセミマット仕上がりです。みずみずしいウォータリーなオイルと、こくのある高粘度のオイルをベストバランスで掛け合わせたリッチクリーム処方。特別な日にふさわしい、しなやかでラグジュアリーな唇に♪
【口コミ】
明るめのピンクなのに、派手さはなく上品な仕上がり。ボリュームのある潤いリップで魅力的な雰囲気をまとえます。発色も良く、美しい仕上がりが長時間続きます。
<clé de peau BEAUTÉ/クレ・ド・ポー ボーテ>ルージュクレーム マット #119 Vriesia 5,500円
シックなマットクールピンクカラーのリキッドルージュ。
みずみずしいテクスチャーからマットな仕上がりでフィックスし、サテンのようになめらかで気品あふれる口元に。落ち着きのあるやさしげな雰囲気を演出したい方におすすめです。
【口コミ】
さらっと塗り広げられて唇に素早く馴染むから、色ムラになりにくく綺麗な仕上がりに! ほんのりくすみのある青みピンクカラーなので肌馴染みも◎ 乾燥が気になりにくいところも嬉しい♪
<JANE IREDALE/ジェーン・アイルデール>ビヨンドマットリップステイ #ブリストアウト 5,940円
ぼかしてグラデーションをつくることで肌に馴染みやすくなるため、パーソナルカラー関係なくチャレンジしやすくおすすめです。
唇の輪郭や口角まであえて塗らないことで、抜け感がでてエフォートレスな印象を演出できますよ♪
★メイクのやり方
STEP1 リップケアのあと、コンシーラーで唇の色をカバーする
STEP2 唇の内側のみにリップを塗る
STEP3 内側からグラデーションになるようにポンポンと指で広げる
STEP4 唇の内側にさらに色を重ねたらグラデーションリップの完成!
上からグロスを重ねると、じゅわっと血色溢れるようなジューシーで立体感のある唇に♪ 唇の山の上に▼型にシェーディングを入れれば人中短縮効果も期待できます◎
メイク使用アイテム
<NARS>パワーマット ハイインテンシティ リップペンシル #112 AMERICAN WOMAN
ベージュやブラウン、オレンジなどの黄みよりのカラーのリップの上に、青みピンクリップを重ねて使うメイク方法。
いつも使っているリップが透明感UP!ブルベさん、イエベさんどちらにもおすすめです♪ 上から重ねる青みピンクリップは、シアーなテクスチャーのものだとバランスがいいです◎
メイク使用アイテム
・<セザンヌ>ウォータリーティントリップ #03 ベージュブラウン
・<カネボウ>カネボウ モイスチャールージュネオ #302 Mauve Planet
今回はおすすめの青みピンクリップを19選紹介しました。全部ほしくなってしまいそうなほど魅力的なアイテムばかりでしたね。商品情報の詳細はmeecoから確認できるので、ぜひチェックしてみてください♪
※価格はすべて税込です。
※品切れの際はご容赦ください。
※2024年7月31日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。
活動名
Risa
コスメ・美容ライター。ファッションにあわせた大人可愛いメイクが得意。
パーソナルカラー:ブルベ夏サマータイプ
顔タイプ診断:キュート
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。