2025.5.23
コラム
近年、眉毛は美しい顔立ちを作るための重要なパーツとして注目され、ファッションやメイクのトレンドとともに進化を遂げています。眉毛の形次第で顔全体の印象を大きく変えることができるため、その重要性はますます増しています。今回のコラムでは、自分に似合うトレンド眉の見つけ方や、おすすめのメイクアイテム、そして簡単な眉毛のお手入れ方法まで、知っておきたい情報をたっぷりとご紹介! ぜひ最後までチェックしてくださいね。
眉毛のトレンドは、時代とともに大きく変化してきました。平成を代表するギャルメイクの定番の「細眉」や、アイドルのような困り顔が可愛い「下がり眉」など、時代ごとに流行る眉の形は異なりますが、近年はよりナチュラルで自分らしさを引き出す眉毛がトレンドとなっています。
現在、定番となっている眉毛の形は、大きく分けて「アーチ眉」、「直線眉」、「平行眉」の3種類。それぞれ特徴や与える印象に違いがあるので、簡単に紹介していきます。
アーチ眉とは、眉頭から眉山にかけてゆるやかなカーブを描き、眉山から眉尻にかけて緩やかに下がる曲線形の眉のこと。
顔全体が柔らかい雰囲気になり、穏やかで親しみやすい印象に。女性らしさや、エレガントな華やかさも感じさせる眉型です。
直線眉とは、眉頭から眉尻まで上下のラインが一直線に続く眉のこと。
シャープな形がまなざしの力強さを強調し、クールな印象を与えます。大人の落ち着きや自信を感じさせる眉型です。
平行眉とは、眉頭から眉山まで上下のラインが一直線で、眉山から眉尻にかけて少しカーブがある眉のこと。
眉頭から眉山までのまっすぐなラインと、眉山から眉尻にかけての穏やかなカーブが絶妙に調和し、親しみやすく知的な印象に。自然でありながら洗練された雰囲気を演出する眉型です。
自分に似合う眉毛の形を見分けるためには、顔の形や特徴をよく観察し、最適な眉毛をデザインすることが大切です。
顔型や骨格タイプにあわせて選ぶことで、顔立ちが引き立ち、全体のバランスがよくなりますよ。以下でさっそく自分に似合う眉毛を確認してみましょう!
丸顔さんには、優しくかわいい印象を引き立てるアーチ眉がおすすめ。
丸みのあるフェイスラインになじみ、自然な印象に仕上がります。また、アーチ眉のカーブが立体感を演出することで、顔全体をすっきりと魅せてくれます。
輪郭のバランスが取れた卵型顔さんは、比較的どんな眉毛の形でも似合いやすいです。
女性らしく魅せたいときはアーチ眉、クールなヘアやファッションに合わせるときは直線眉など、なりたい印象をイメージして眉型を選ぶと◎
逆三角顔さんには、シャープで洗練された雰囲気を引き立てる平行眉がおすすめ。
曲線のニュアンスが加わることで、顔全体に柔らかで優しげな雰囲気をプラスしてくれます。眉山の角度が強い直線眉などは、すこしキツイ印象になりやすいので注意。
ベース型顔さんには、輪郭をすっきりと魅せる直線眉がおすすめです。
自眉より少し長めになるように意識してラインを描くことで、顔の余白がカバーされてより引き締まった印象に見せてくれますよ。
面長さんには、顔の縦幅を軽減し、横幅を強調する平行眉がおすすめ。
顔全体のバランスが整い、縦長の印象を和らげます。また、少し太めにラインを描くことで顔の余白がカバーされ、より小顔効果*が期待できます。
*:メイクアップ効果による
デパコスのアイブロウペンシルやパウダーは、絶妙なカラーや発色、落ちにくさが魅力です。
描き心地の良さや付属のブラシにもこだわられているので、初心者さんでも自分に合う眉毛の形を簡単に描けるはず。以下で人気のおすすめアイテムをご紹介します。
ペンシル、パウダー、さらにブラシまでついたアイブロウアイテム。
これ1本で、描く、ぼかす、なじませるの3つの工程が完結し、自然で美しい眉を描けます。
眉尻や毛が足りないところはペンシルで描き足し、眉頭~眉山はパウダーを使ってふんわりと仕上げるとナチュラルな美眉に。
使用カラーの#02 Taupeは、すこし明るめのブラウンカラーで抜け感のある印象に仕上がります。
【ライター口コミ】
スリムな形状でポーチインしやすく、1本で眉メイクが完成するので出先や旅行先のメイクアイテムとしてもおすすめしたいアイテムです!
<SHISEIDO/シセイドウ>SHISEIDO ブロウインクトリオ 3,300円
わずか0.84mmの極細芯で、眉毛の1本1本を繊細に描けるアイブロウペンシル。
体温で溶けるオイルが配合されているため、なめらかなテクスチャーで折れにくいのが特徴です。ウォータープルーフかつスマッジプルーフで持ちのよさも魅力的。
毛を描くように足りない部分を埋めていくと、自然で整った印象の眉毛に仕上がります。とても細い芯先で細かく調整できるので、どんな眉型もメイクしやすいです。
使用カラーの #001 Cinnamonは軽やかなブラウンカラー。髪色を選ばず使いやすい上品な色合いなので、色選びに悩んだときにもおすすめです。
【ライター口コミ】
眉毛が薄い方や細い方、毛の生えムラにお悩みの方におすすめ。
<ADDICTION/アディクション>アディクション ザ アイブロウペンシル マイクロ 2,750円
ラインの強弱も思いのままに描ける、筆タイプのリキッドアイブロウ。
水や皮脂に強く、美しい仕上がりが長時間続きます。肌馴染みのよいカラーバリエーションで、洗練された印象の眉に。
力を入れずにサッと引くだけで、綺麗なラインが描けるリキッドアイブロウペン。ペンシルだと折れるのが心配という方にも嬉しいアイテムです。気づいたら消えてしまいやすい眉尻のメイクも長時間キープしてくれます。
使用カラーの#02 ブラウンは、ナチュラルで優しいブラウンカラー。女性らしい柔らかな表情を演出してくれます。
【ライター口コミ】
キリっとしたラインを描きやすいので、直線眉メイクにもおすすめ◎
<SUQQU/スック>フレーミング アイブロウ リキッド ペン 3,300円
2色のアイブロウパウダーに、密着性の高いワックスをあわせた眉用パレット。
パウダーで立体感を演出し、なめらかなワックスで眉の輪郭と毛流れを整えます。
ワックスを使うことで、まるでヘアメイクアップアーティストがメイクしたかのような、毛流れまでも美しい眉が完成します。眉毛が少ない部分や落ちやすい部分にワックスをトントンとのせ、上からパウダーを重ねることで持ちのよさもUP!固く短めのブラシは眉尻に、ふんわりラウンド型のブラシは眉山に使うと◎
使用カラーの#05 Saikai〈再会〉は、モーヴカラーがアクセントになったブラウンパレット。凛とした雰囲気のなかに華やかさを感じるカラーです。
【ライター口コミ】
ヘッドの異なる2本のブラシで、自分好みの質感に仕上げることができます。
<OSAJI/オサジ>オサジ ブロウシャドウ パレット 4,180円
アイブロウはもちろん、アイライナーとしても使えるコンパクト。
パール感のあるアイブロウベースを仕込むことで、肌を美しく魅せながら眉の立体感が際立たせることができます。4タイプのチップやブラシが付属しているので、眉山や眉尻などのパーツに応じて使い分けができるのも嬉しいポイント。
使用カラーの#YE-BRは、黄みよりのブラウンベージュカラー。ダークになりすぎず、知的な印象に仕上がります。
【ライター口コミ】
上段はアイブロウベースとして眉と眉周辺の肌にぼかし、下段左をアイブロウ、下段右をアイライナーや眉尻用として使うと美しい仕上がりに。
<clé de peau BEAUTÉ/クレ・ド・ポー ボーテ>アークエリーニュ 6,600円
ダークカラー+ミドルカラー+ライトカラーの3色を、ブレンドしやすいひとつのパレットにセットしたアイブロウパウダー。
好みの濃淡に調整できるので、さまざまな髪色や肌色に合いやすいところが魅力です。
シンプルながら<スック>のこだわりが感じられるアイブロウパウダー。なめらかな粉質で溶け込むように馴染むので、テクニックレスで抜け感のあるふんわり眉を描けます。
使用カラーの#01 カーキは、すこしモードで洒落感のある雰囲気に。男性用としても使いやすい、元々の眉に馴染む自然な色合いです。
【ライター口コミ】
涙袋メイク用のアイシャドウとしても使いやすそう♪
<SUQQU/スック>3D コントロール アイブロウ 7,150円
より美しく洗練された眉に仕上げたいときは、眉マスカラを使うのがおすすめです。
眉マスカラを使うことで眉毛に自然なボリュームが生まれるため、顔の印象にメリハリが出ます。また、眉毛の色を1本1本色づけることで、メイクや髪色と調和してよりバランスのとれた仕上がりが叶います。
髪の毛よりもワントーン明るい色の眉マスカラを使うことでより垢抜け感がでるので、色選びの際は参考にしてみてくださいね。
眉がいきいきと立体的に引き立つアイブロウマスカラ。
スリムな形状×波状ブラシ繊維のもみの木型ブラシが、眉にふわっと絡みながら立体的に毛流れを整えます。美容液成分配合でしっとりとした仕上がりに。汗や皮脂に強いのに、お湯でのメイクオフも可能です。
ブラシが眉に絡みあい、しっかりとした色づきが長時間持続します。眉マスカラにありがちなパサパサ感もなく、やわらかな質感に仕上がるところも魅力的。
使用カラーの#02 Taupeは、すこし明るめのベージュブラウンカラー。どんなシーンやメイクにも合いやすい王道カラーです。
【ライター口コミ】
クレンジングアイテムを使わずに簡単にメイクオフできるところもおすすめポイントです。
<SHISEIDO/シセイドウ>SHISEIDO ブロウ マスカラインク 2,420円
眉毛を瞬く間にカラースイッチして、ふんわり軽やかに仕上げるアイブロウマスカラ。
毛を固めずにやわらかな膜をつくる2種の被膜形成剤を配合することで、まるで眉毛自体が染まったかのような、ニュアンスのあるふんわりマット眉に仕上がります。
みずみずしいベースは眉毛にべったりとつかず、重ねても薄膜でフィットして繊細な質感の眉に! コンパクトで高密度なブラシが短い眉毛もしっかりキャッチします。
使用カラーの#04 プラム レッドは、センシュアルな印象のモーヴレッドカラー。華やかで女性らしい印象に仕上がります。
【ライター口コミ】
カラーにあったパッケージボディもとてもキュートで気分があがります♪
<PAUL & JOE/ポール & ジョー>ポール & ジョー アイブロウ マスカラ 3,300円
眉毛本来の質感はそのままに、立体感をプラスするアイブロウジェル。
毛足が長めのブラシが眉の毛流れをしっかりとホールドし、存在感のある美しい眉に仕上げます。
こすれに強く、ペンシルやパウダーで描いた眉をコートします。
眉毛の生え癖やばらつきを整えて、綺麗な状態を長時間キープしてくれます。束感や硬さがなく、もともとの眉毛が整っているかのようなナチュラルな質感もGOOD。目元のメイクを際立たせたい方や、もともとの眉がしっかりとある方はこれだけで眉メイクを仕上げてもおしゃれ。
【ライター口コミ】
眉メイクの最後に使うだけで仕上がりの美しさを格上げ!
<RMK/アールエムケー>RMK クリア アイブロウ ジェル 3,520円
眉毛は顔の印象を大きく左右する部分だからこそ、仕上がりにこだわりたいもの。
アイブロウブラシを使うことで、ラインの描きやすさが格段にアップし、眉尻や眉頭など細かい部分も精密に整えることができます。また、コームを使えば、眉毛の毛流れを自然に整え、ふんわりとした柔らかな印象を作りやすくなります。
ツールを使うのは上級者向けに感じますが、アイブロウメイクが苦手な方こそ活用するのをおすすめします♪
まつ毛を整える金属製のコーム。
眉を整えたり、マスカラ後のまつ毛を梳かしたり、さまざまな用途に使えるシンプルで実用的なコームで、まつ毛だけでなく、眉毛の毛流れを整えたり、お手入れをするときに便利なアイテムです。細かい部分までしっかり整えられるので、仕上がりが美しく、ナチュラルで洗練された印象に。
【ライター口コミ】
金属製なので折れにくく、長く使えるのも嬉しいポイント。
<IPSA/イプサ>コーム 1,320円
ブラシとコームが1つになったアイブロウアイテム。
馬毛のブラシ側はペンシルなどで描いた眉毛の輪郭をふんわりとぼかし、コーム側は眉のお手入れやまつ毛用としても使えます。コシのあるブラシは軽い力で均一に輪郭をぼかすことができます。
【ライター口コミ】
濃く描きすぎたときの調整もしやすいので、1本あると重宝しそう!
<白鳳堂/ハクホウドウ>J029 BkSLN ブラシ&コーム (クリア) 1,980円
眉毛やまつ毛を美しく整えるスクリューブラシ。
眉の毛流れの整えやペンシルのぼかし、マスカラコームとしてなど、さまざまな使い方ができるアイテムです。すこしふっくらとした形状のブラシがしっかりと眉毛に絡んで、毛流れを美しく魅せてくれます。
【ライター口コミ】
眉マスカラ塗布後、量の調整にもおすすめです。
<THREE/スリー>スクリュー ブラシ 1,540円
眉毛を自然な印象に仕上げる汎用性の高いシンプルで高品質なスクリューブラシ。
まつ毛をセパレートさせたいときにも役立ちます。透明の専用ケース付き。
【ライター口コミ】
専用のケースがついているので埃や汚れが気にならず、持ち運びも便利。880円とプチプラなのも嬉しい!
<RMK/アールエムケー>スクリュー ブラシ 880円
眉をふんわりやわらかな印象に仕上げるアイブロウブラシ。
適度なコシと密度で、ムラのない自然で美しい眉に仕上げます。へたりがないのでしっかりと眉に色をのせながら、ぼかしも可能な優秀アイテム。
【ライター口コミ】
ひと塗りで広範囲に色をのせられるので、時短にも◎
<ADDICTION/アディクション>アディクション アイブロウブラシ 02 3,850円
繊細なラインが引きやすいアイブロウブラシ。
馬毛と合成繊維をつかった毛質で、耐久性が高く発色性にも優れたアイテムです。スッとのびた美しい眉尻のラインを描けます。
【ライター口コミ】
ピタッと肌に密着して細かいラインが引けるので、眉山や眉尻を丁寧に仕上げたいときにおすすめ。
<白鳳堂/ハクホウドウ>J163HSH BkSLN アイブロウ 斜め 2,420円
顔の輪郭にあった理想的な眉の形をつくるポイントは、黄金比率を参考にして眉毛を描くことです。
【黄金比率の測定方法】
眉頭の位置:顔の正面から見たときに、鼻の外側と目頭が交わる位置を眉頭の位置として設定します。
眉山の位置:目の外側の縁を基準にして、目尻の延長線上を眉山にします。
眉尻の位置:目尻と小鼻の横を結んだ延長線上に眉尻を配置します。
上記をもとに、眉毛のアウトラインを下書きするイメージでペンシルを使って縁取ります。
アウトラインからはみだした部分の下にある不要な毛を、ピンセットやシェーバーで処理します。
カミソリを使う際はそのまま使うのはNG! 肌がダメージを受けやすいので、忘れずにスキンケアで保湿をしてくださいね。
一度ここでコームやブラシを使って毛流れを整えます。
その際にアウトラインからはみ出た余分な毛を眉用のハサミでカットします。眉上の産毛もシェーバーやピンセットで綺麗に処理しましょう。
あわせて読みたい!
【HOW TO】プロに習う!印象を大きく変えるメンズの「眉毛」の整え方と描き方。コツをおさえてセルフメイクに挑戦”の記事はコチラ➤
※三越伊勢丹が運営するISETAN MEN'S netに遷移します
今回は自分に似合う眉型の選び方や、おすすめのアイテムとお手入れ方法を提案させていただきました。つい目もとや口もとなどのメイクにこだわりがちですが、顔の印象を大きく左右する眉メイクはとても重要! 眉毛一つで、顔全体の印象がガラッと変わることもあるので、ぜひ今回のコラムを参考にして、垢抜けフェイスを叶えてくださいね♪
※価格はすべて税込です。
※品切れの際はご容赦ください。
※2025年5月23日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。
活動名
Risa
コスメ・美容ライター。ファッションにあわせた大人可愛いメイクが得意。
パーソナルカラー:ブルベ夏サマータイプ
顔タイプ診断:キュート
instagram:@rrr0208k
Instagram:@iamme_art
活動名
ISETAN BEAUTY MAGAZINE 編集部
三越伊勢丹化粧品メディアISETAN BEAUTY MAGAZINE(イセタン ビューティー マガジン)。新作コスメや限定品、最新トレンドが満載!毎日見たくなるスウォッチや、レビューをプロの視点で発信。新作コスメカレンダーも要チェック!
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。