何かを始める、習慣にする、新しい自分の作り方
<美容ジャーナリスト 齋藤 薫 スペシャルコラム>

2024.2.28

特集

イセタンズ2024年春夏号。美容ジャーナリスト・齋藤薫さんスペシャルコラムを掲載。今回は“何かを始める、習慣にする、新しい自分の作り方”をテーマに、人生のヒントを綴ります。伊勢丹新宿店 本館地下2階 ビューティアポセカリーから「新しい自分」に出会うピックアップアイテムも合わせてご紹介します。

何かを始める、習慣にする、新しい自分の作り方<美容ジャーナリスト 齋藤 薫 スペシャルコラム>
齋藤薫さん

 

文/齋藤 薫

美容ジャーナリスト、エッセイスト。女性誌編集者の経験を活かして美容記事の企画に携わるほか、化粧品会社や百貨店のコンサルタント、広告や商品開発のアドバイザーなど、幅広く活躍中。著書に『「美人」へのレッスン』『美人だけが知っている100の秘密』など多数。

◆齋藤薫スペシャルコラム

1.じつは“習慣が人格を作る”という方程式を、まず理解する

『 心が変われば習慣が変わる。習慣が変われば生活が変わる。生活が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる』。こんな格言がある。端的に言うなら、小さな習慣が人格まで変えてしまうということ。例えば「もっとキチンとした几帳面な人になりたい」と思ったとする。だったらまず、何か一つだけ、“出したものは、すぐしまう”的なことを、徹底して習慣にする。繰り返し繰り返し、意識して続けていく。すると、それが本当の習慣になってしっかりと身に付いた頃、もう人格が変わっていることに気づくのだろう。ともかく小さな習慣が大きな変化をもたらし、新しい自分を作り上げて、運命まで変えてしまうことを、まずは知っていて欲しいのだ。

2.目標はむしろ小さく。小さく始めれば、きっとうまくいく

体質を変えたい、真に健康体になりたい…。そう思ったとき、一体何から始めるか。食生活を一から丸ごと変えようとすると、かえってバランスを崩すし、いきなりランニングなどを始めても、きっと続かない。大きなテーマに取り組むときほど、実は小さく始めるべきなのだ。朝食のパンを全粒粉パンにしてみたり、ジャンクフードをやめるなど、小さく変える。ランニングもまずはウォーキング10分から始めるなど、これならできる、ここまでできたと達成感を積み重ね、目標のハードルを少しずつ上げていくのだ。すると、いつの間にかヘルシーフードが好きになり、ランニング20分もクリアして健康体へ。だから一段一段、階段を上るように、小さな歩幅で。

3.全部叶えるのではなく、二者択一から始めてみる

そろそろ本気でダイエットをと思ったときに、覚えていて欲しいことがある。ダイエットする上で、まず頭に浮かぶのが、甘いものと油ものをやめること。ただ甘いものが好きな人は油ものも好き、特に女性はケーキもフライドポテトも大好きだったり。太るものほど美味しいのは地球での摂理で、だから両方やめるのはちょっとした地獄。両方禁止すると、むしろストレスの方が大きくなる。そこで二者択一。どちらか一つを諦める代わりに、もう一つを許してあげる。これをやめれば、これが食べられるという報酬形式で。すると不思議にうまく行く。ちなみに私は、油ものを選択。常に口にしていたお菓子をやめ、油ものは思う存分。でも一気に5キロ痩せに成功している。

4.新しく習慣にしたいことは、不動の習慣と組み合わせる

何か新しいことを習慣にするって、じつは意外なほど難しい。だから考えてみた。習慣にしたいと心に決めたことを本当の習慣にするテクニック。それが毎日100%やっている、やらざるを得ない絶対の習慣、例えば毎朝の歯磨きに、“習慣にしたい何か”、例えば下半身の運動、つま先立ちや片足立ち、かかと落としなどを組み合わせていく。気がつけば条件反射のように、歯を磨き始めると、下半身運動が始まるという状態に。嫌でも習慣にしてしまう絶対のコツである。時間にしてほんの1、2分だけれども、毎日続けることで、下半身の筋肉も確実に鍛えることができるのだ。

5.“新しいこと”は、諦めてきたこと?

やりたいこと、始めたいことが、どんどん移り変わっていってしまうのは、誰にでもあること。でも、もしもそのたびに挫折していたとしたら、失敗体験が自分を支配して自己肯定感が低くなる可能性も。新しいことを始める前に一度、今まで諦めてきたことでできることはないかどうかをチェックしてみて欲しい。例えば英会話を何度も何度もトライし挫折し……。でも今ならばできそうという好機って必ず巡ってくるもの。ましてや今のような、物事が改まる始まりの時こそ、トライするべきではないか。そんなふうに、諦めていたことを実行して長続きすると、何倍もの達成感が得られ、自己肯定感も高まるはず。諦めていたことが実現すると心もスッキリ、人生がいきいきしてくるはずなのだ。

6.それこそ「いつかは、やりたい」ではなく、「いつか」は“今”!

何かを始めるための重要なカギは“いつかはきっと” “いつかはやりたい”と言わないこと。“いつかは”“いつかは”と思わないこと。“いつか”と思ったとたんに、力が抜けていき、結果が遠のいていくからだ。一見希望に満ちているように聞こえるけれど、じつはエネルギーを奪っていく。大切なことを後回しにするエクスキューズに最適な言葉で、何かを始めようという場面では、使うべきではないのだ。

言い換えれば、“いつか”は、今。今すぐ。どんなことでも今やること。何かを成し遂げる人の多くが、思い立ったら即実行する人だったりするもの。逆に言えば、いろいろ考える時間を自分に与えないことが、事を成し遂げる絶対のカギなのかもしれない。

7.引っ越し、あるいは模様替えが、新しい自分を作る第一歩?

視覚は、思いがけない効果を持っている。自分の視覚に入る景色をすっかり変えるだけで、気持ちが大きく切り替わる。だから旅は、心の向きをそっくり変えて、意識を塗り変えてくれるわけだが、じつはもっと効果的なのが部屋の模様替え。クッションの色を変えるだけで、カーテンを変えるだけで、意識がはっきり塗り変わる。そういう意味では引っ越しが一番。引っ越しするだけで、嫌でも新しい自分が始まる感覚を持ってしまえるはずなのだ。

要は、日常生活で視覚を埋めてしまうほど、自分がいつも見ている景色をすっかり変えることが、新しい自分を目覚めさせるきっかけになる。何から始めていいかわからない、ともかく新しい自分と出会いたい人は、模様替えから始めよう。

8.新しいことを始めると、1年が長くなり、歳をとらなくなる?

1年も半分を過ぎた頃から、時が過ぎいく速さに驚き、その分だけ早く歳をとってしまう不安に駆られるかもしれない。ではなぜ1年がそれほど早いのか?そこから考えてみてほしい。小学生の頃は1年が異様に長かった。小学校の6年間は、大人になってからの20年間以上にも匹敵するほど長く感じた。じゃあ小学生はなぜ時の経つのが遅いのか? それは日常のほとんどのことが新しい体験だからである。大人になると逆にほとんどの時間がすでに体験済みのことの繰り返しだけに、時間は何だか無為に過ぎていく。だから大人になっても新しい体験を次々自分に提供し続けることが大切なのだ。それが1年を長くし、時間を長くし、人生を充実させるコツ。

さあ、何か新しいことを、新しい自分を、始めよう。今、この時に!

「新しい自分」に出会うPick-up items

ビューティは、気軽に新しい自分への一歩を踏み出すことができることの一つ。伊勢丹新宿店 本館地下2階 ビューティアポセカリーからおすすめする新しい習慣になりそうなアイテムをピックアップ。早速今日から取り入れて、継続してみて。

<ベアミネラル/bareMinerals>のツヤのせチーク

  

<ベアミネラル/bareMineral>のツヤのせチーク

 

マスクを外すことも増え、チークメイクに再び注目が集まっています!<ベアミネラル>の提案は、潤粉(うるみパウダー)で、肌印象を引き上げてくれる「ジェン ヌード ハイライター」。透け感のあるローズニュアンスのピンクは、ツヤを自然に足し、明るさを灯してくれる毎日の定番カラー。また意外に乾燥しやすい頬。キュウリ果実エキスなど、メイクアイテムのためのユニークな保湿成分を配合。

 

<ベアミネラル>ジェン ヌード ハイライター #ローズ グロー 3,960円

商品はコチラ 〉

<イチ/ichi>の3ステップヘアケア

  

<イチ/ichi>の3 ステップヘアケア

 

髪質を問わずうるツヤ髪に導く<イチ>の新発想ヘアケアシリーズ。シャンプーは泡立てることでうるおいを補いながら、汚れと不要な皮脂のみをオフ。トリートメントはラメラ液晶構造のサポートに着目。髪内部まで保湿し軽くしなやかな触感の髪へと導きます。ヘアオイルはピュアオイルだけをテクノロジーブレンドし、キューティクルをケア。傷みやすい髪をしなやかな手触りとツヤのある髪質に仕上げます。

 

左上:<イチ>イチ01/シャンプー 500mL 7,260円

右上:<イチ>イチ02/ ヘアトリートメント 300mL 7,260円

下:<イチ>イチ03/ヘアオイル 100mL 6,578円

※店頭のみのお取り扱いです

<ネオム/NEOM>のポータブルフェイスミスト

  

<ネオム/NEOM>のポータブルフェイスミスト

 

一日のうちでも肌のテンションは上がったり、下がったり。そこには英国生まれの<ネオム>のフェイスミスト。天然ハーブに着目し、さらに高麗人参*1やエルフドックフラワー*2も配合。ひと吹きするだけで、肌にうるおいを与え、ツヤ肌へと導きます。また<ネオム>といえば香りに強いこだわりを持つブランド。庭園に茂るハーブをイメージした香りに包まれ、気分もリフレッシュ。メイクの上からも使えます。

 

*1:整肌成分
*2:保湿成分

 

<ネオム>NEOMフェイスミスト BDE 75mL 6,050円

※店頭のみのお取り扱いです

<オブ・コスメティックス/Of cosmetics>の泡シャンプー

  

<オブ・コスメティックス/Of cosmetics>の泡シャンプー

 

シャンプーのお悩みでよく聞かれるのが「泡を作るのが面倒」、また「頭皮をしっかり洗えていない気がする」という声も。そんなニーズにいっぺんに答えてくれたのが「スキャルプ泡シャンプー」。ポンプを押すとクリーミーな泡が完成。泡を数カ所に置いて、頭皮をマッサージするように洗えば、頭髪の摩擦を防ぎつつ、洗い上がりの髪は軽くすっきり。ブランド内で一番ボリュームが出るタイプで、洗顔にも使用できます。レモン・グレープフルーツのずみずしく爽やかな香り。

 

<オブ・コスメティックス>スキャルプ泡シャンプー・001 300mL 4,785円

商品はコチラ 〉

<ジュリーク/Jurlique>のマルチオイル

  

<ジュリーク/Jurlique>のマルチオイル

 

プレケア、パック、セルフマッサージ用オイル…いろいろな使い方ができるオイルは、あると本当に便利な1本。<ジュリーク>のローズ美容オイルは、乾燥などのライフスタイルによるごわつきの原因にアプローチする超臨界抽出ローズエキス*を始め、オリーブオイル、ホホバオイル、スクワランオイルを配合。リッチなオイルブレンドながら、軽いテクスチャーなので、角質層にサーッと素早く浸透します。気分が上がるようなフレッシュで華やかなローズの香り。

 

*:ハイブリッドローズ花エキス(保湿、キメ、ツヤ、整肌成分)

 

<ジュリーク>RO フェイスオイル 30mL 5,500円

商品はコチラ 〉

構成/ISETAN’S BEAUTY

 

 

 

*価格はすべて税込です。  

*品切れの際はご容赦ください。  

*2024年2月28日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。

TANメイク、始動 2024年春夏 伊勢丹のコスメ

ナチュラルコスメ&オーガニックコスメのビューティアポセカリー

関連記事

毎日のメイクに、もっと価値を 洗練の極み「TANメイク」、始まる!

2024.2.20

毎日のメイクに、もっと価値を

洗練の極み「TANメイク」、始まる!

TANメイク、始動 2024年の春顔を提案 ネオ・エレガントな洗練メイク VOL.1【岡田知子さん】

2024.2.20

TANメイク、始動

2024年の春顔を提案 ネオ・エレガントな洗練メイク VOL.1【岡田知子さん】

RIEHATA/リエハタ Baby Steps to Giant Strides 小さなリマインドを習慣化し、日々、自分を超えていく!【インタビュー】

2024.2.28

RIEHATA/リエハタ Baby Steps to Giant Strides 小さなリマインドを習慣化し、日々、自分を超えていく!【インタビュー】

この記事をシェアする

ISETAN BEAUTY online のコスメサイト

  • ポイント

    エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催

  • ギフトラッピング無料

    お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。

  • 送料無料 /最短当日発送

    1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。