ポイント
プレゼント
キャンペーン

エムアイカード プラス
新規入会およびご利用で
最大5,000ポイント!
CHECK
元の画面に戻る

エムアイカード プラス新規ご入会特典

エムアイカード プラス 新規入会およびご利用で、エムアイポイント最大5,000ポイントをプレゼント!
※特典は予告なく変更・終了となる場合がございます。
※審査によりカードが発行されない場合は、本特典対象外となります。

d払いキャンペーン

dポイントがたまる!つかえる!かんたん、便利、おトクなドコモのサービスです。毎週金・土曜日はエントリー&d払いでポイントUP!便利な電話料金合算払いとクレジットカード払いも可能、ドコモ以外の方でもご利用いただけます。

おすすめのカラーマスカラ10選!
上手にメイクに取り入れて新しい私に

2022.9.2

コラム

ここ最近のトレンドでもあり、カラーバリエーションもとっても豊富になったカラーマスカラ。アイメイク初心者の方でも普段のメイクに取り入れるだけで、一気におしゃれ度や華やかさがアップ! 抜け感やトレンド感も簡単に演出することができます。高発色かつビビットで鮮やかなものから、絶妙なニュアンス系の色、肌馴染みの良い落ち着いたトーンのものまで。仕上がりも印象もさまざまです。今回はカラーマスカラやカラーメイク初心者の方にも参考にしていただけるように、種類や選び方、アイメイクの組み合わせ方など取り入れやすい方法も合わせてご紹介していきます。スウォッチやメイク、レビューもぜひ参考にしてください。

おすすめのカラーマスカラ10選! 上手にメイクに取り入れて新しい私に

◆カラーマスカラの魅力

アイシャドウやアイライナーを変えなくても、テクニックレスで目もとやアイメイクの印象を変えられるところがトライしやすいポイントのひとつです。トレンドカラーを取り入れるとよりおしゃれな目もとを演出できます。このパートでは魅力について詳しく紐解いていきます。

 

●印象的な目もとに仕上がる

まつ毛に色が入ることで、メイクのポイントになります。アイメイクや目もとの印象をより強くすることができます。そして垢抜けた印象にもなるので、ブラックなどのベーシックな色に比べると軽やかな印象にもなります。

 

●雰囲気を変えることができる

塗るマスカラの色やカラーマスカラを部分的に取り入れることによって、印象をガラッと変えることができます。透明感や抜け感のある印象・おしゃれな雰囲気を強めたり、柔らかい印象になったりと、見せたい雰囲気や印象に合わせてメイクを楽しめます。

 

●周りと被らないメイクができる

ベーシックなカラーのアイシャドウやアイライナーとマスカラを組み合わせるのももちろん素敵ですが、少しでも自分らしさや個性を出したいと思っている方には少し物足りないかもしれません。そんな時はビビットなカラーマスカラを使ってみたり、アイシャドウとマスカラの色味をまったく違うものにしてみたり、自身の好みの組み合わせにすることによって、周りと被らないメイクがしやすいポイントにもなります。

◆カラーマスカラの選び方

カラーマスカラは、色が豊富なのでさまざまな選び方ができます。選び方のポイントをいくつかご紹介します。

 

●手持ちのコスメのカラーに合わせる

1番簡単に色をセレクトできる方法です。例えばオレンジのアイシャドウやリップ・アイライナーにオレンジのカラーマスカラを。色みやトーンを合わせることによって、とっても簡単に統一感も出せてバランスの良い仕上がりに。また1色だけではなく、メインの色を決めてサブのカラーを1色プラスなど複数の色と組み合わせるのもおしゃれです! 

 

●パーソナルカラーに合わせる

他のカラーアイテム同様に、イエベ・ブルベそれぞれに合ったものを選ぶと、目もとや肌と馴染んでその人の魅力をアップさせてくれます。マスカラだけが浮いて目立ってしまうということも少なくなります。 

 

●髪の色に合わせる

髪の色がアッシュ系や黒髪・寒色系の人は、髪色と近い寒色系やくすみ系の色がおすすめ! 目もとに透明感がプラスされ、明るく見えます。 

髪の色が暖色系の人は、ピンクや赤系の色がおすすめ! 目もとに抜け感や軽さ、柔らかい印象になります。

髪の明るさやトーンと、マスカラを合わせても自然に馴染みやすいです。 

 

●洋服に合わせる

洋服に入っている色味を拾って、ファッションに合わせてマスカラの色に取り入れるとメイクだけではなく、コーディネートともマッチして見えます。

◆おすすめのデパコスカラーマスカラ10選

カラーの種類、ブラシの形状など種類が豊富なので、今回おすすめの人気色10種類の塗り比べをしてみました。ぜひ比較してカラーマスカラのアイテム探しの参考にして頂けたら嬉しいです。

●<アディクション>アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP

<アディクション>アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP
<アディクション>アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP スウォッチ メイク

おしゃれなニュアンスや抜け感を出してくれるような、繊細な色彩のカラーマスカラ。 

コンパクトなブラシなので1本1本細かい部分も塗りやすいです。セパレートとボリュームの両方を程よいバランスで叶えてくれます。そして、汗や水に強いウォータープルーフタイプ。カールキープ力にも優れていて、長時間つけたてのきれいなカールをキープすることもできます。 

おすすめのカラーは#003と#008です。 

#003 Dark Mustardは自まつ毛の黒を打ち消して、色素が薄くなったような仕上がりに。ブロンズや黄みのある髪色、同系色の色味のアイシャドウにもぴったり◎ 

#008 Dusty Skyはくすみ系のブルーで、目もとに透明感を与えてくれます。同系色のアイシャドウと合わせてももちろん可愛いですが、おしゃれさを更にアップさせたい時はイエローやオレンジのアイシャドウやアイライナーを合わせてまつ毛の色味を強調させるのもおすすめです。 

 

<アディクション>アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP #003 Dark Mustard # 008 Dusty Sky 各4,180円 商品はコチラから ➤

●<THREE>THREE アートエクスプレッショニストマスカラ

<THREE>THREE アートエクスプレッショニストマスカラ
<THREE>THREE アートエクスプレッショニストマスカラ スウォッチ メイク

まつ毛の表現力をアップさせてくれるようなカラーマスカラ。 

カラーパールとブラックパールの組み合わせによって目もとの魅力をさらに引き出してくれます。らせん状にクロスしたブラシが、短いまつ毛はもちろん、見えないまつ毛もキャッチして繊細で自然な仕上がりに。汗や水に強くいウォータープルーフ処方で、カールキープ力も高いです。10種の植物オイル・油脂・エキス配合で、メイクをしながらまつ毛の美しさもサポートしてくれます。 

おすすめのカラーは、#02と#06です。 

#02 FIRST IMPRESSION EYEは、コッパーパールが入った鮮やかなオレンジ系で、明るく元気な印象に。 

#06 BIRD IN FLIGHTは、ルビーパールの入った深みの感じるグリーン系で、カジュアルな雰囲気や軽さのある印象に。 

 

<THREE>THREE アートエクスプレッショニストマスカラ #02 FIRST IMPRESSION EYE #06 BIRD IN FLIGHT 各4,400円 商品はコチラから ➤

●<アンプリチュード>Amplitude エクストラロング カラーマスカラ

<アンプリチュード>Amplitude エクストラロング カラーマスカラ
<アンプリチュード>Amplitude エクストラロング カラーマスカラ スウォッチ メイク

長さの異なる2種類の繊維が配合されているので、まつ毛1本1本をより長く美しく仕上げてくれるカラーマスカラ。 

長さだけではなく、ボリューム感もアップさせてくれるので、この1本でロングもボリュームも両方叶えてくれるバランスの良いカラーマスカラです。ストレートタイプのブラシで、まつ毛に均一にマスカラ液を塗ることができます。 

おすすめのカラーは#03と#04です。 

#03バーガンディーは自まつ毛の黒と馴染んでほどよく赤みがプラスされます。奇抜な印象にはならず、大人っぽく赤みをプラスしたい方にぴったりです。 

#04 ディープパープルは見た目より使いやすい透明感のあるパープル系。軽やかで抜け感がありながら、目もとの印象もしっかりと出してくれます。 

 

<アンプリチュード>Amplitude エクストラロング カラーマスカラ #03 バーガンディー #04 ディープパープル 各4,840円 商品はコチラから ➤

●<アンプリチュード>Amplitude エクストラボリューム カラーマスカラ

<アンプリチュード>Amplitude エクストラボリューム カラーマスカラ
<アンプリチュード>Amplitude エクストラボリューム カラーマスカラ スウォッチ メイク

1本1本しっかりはっきりと存在感が出せるボリュームタイプのカラーマスカラで強い目もとを演出。 

濃さも長さともにしっかりとプラスし、カールキープ力も高いです。汗や水にも強いウォーターレジスタント処方でにじみにくさも◎ 

カラーの奥にほんのり黒を感じるようなニュアンス系のカラーバリエーションで、おすすめのカラーは#02と#05です。 

#02 ボルドーは柔さを感じる赤みブラウン系で、これを塗るだけでまつ毛の間にインラインを入れたような自然な目力アップ効果も。自まつ毛にも馴染むので、カラーマスカラ初心者の方でも使いやすいです。 

#05 クロームオレンジは鮮やかな発色のオレンジでまつ毛がぐっとポイントになります。トレンドや今っぽいメイクにぴったりです。 

 

<アンプリチュード>Amplitude エクストラボリューム カラーマスカラ #02 ボルドー #05 クロームオレンジ 各4,840円 商品はコチラから ➤

●<ジルスチュアート>ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー

<ジルスチュアート>ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー
<ジルスチュアート>ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー スウォッチ メイク

軽やかで重たさを感じないマスカラ液が特徴のカラーマスカラ。 

塗り心地の良くなめらかなので、塗り重ねてもダマになりにくいのでマスカラに苦手意識がある方でも使いやすいです。極細のまぶたのカーブにフィットしやすいブラシで根本から塗ることができます。カールキープ力が高いのでマスカラとしてはもちろん、マスカラ下地やトップコートとしても使うことができます。汗や涙に強いウォータープルーフタイプですが、クレンジングで簡単にオフできるのも魅力。 

ピンク系のニュアンスカラーの展開で、おすすめのカラーは#03と#04です。#03cranberry winkは、可愛らしい印象のボルドー。柔らかいニュアンスも出るので女性らしいメイクをする時にぴったりです。 

#04 tiny lavenderは、自まつ毛と馴染むモーヴでカラーマスカラ初心者さんでも取り入れやすい色です。ピンクやパープルなど同系色のアイメイクと合わせると目もとが明るく仕上がります。 

 

<ジルスチュアート>ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー #03 cranberry wink #04 tiny lavender 各3,300円 商品はコチラから ➤

●<SHISEIDO>SHISEIDO メーキャップ コントロールカオス マスカラインク

<SHISEIDO>SHISEIDO メーキャップ コントロールカオス マスカラインク
<SHISEIDO>SHISEIDO メーキャップ コントロールカオス マスカラインク スウォッチ メイク

他にはあまりない新鮮な形のブラシで、まつ毛にボリュームをプラスしながら、1本1本きれいにセパレートしたまつ毛に仕上げてくれるカラーマスカラ。

細かいまつ毛もしっかりとキャッチして、まつ毛にインパクトを与えてくれます。ロングウェア処方・ポリマー処方で、にじみにくく美しいまつ毛をキープ。どのカラーも色鮮やかで高発色! カラーをポイントにしたポイントメイクにもぴったりです。おすすめのカラーは#02,#03,#04です。 

#02 SAPPHIRE SPARKは、鮮やかなブルーですが黒目とマッチして、白目を明るく印象的な目もとに。

#03 VIOLET VIBEは深みのあるヴァイオレットで、透明感がアップし洗練された印象に。 

#04 MERALD ENERGYは、他にあまりない鮮やかで明るいグリーンでフレッシュな印象に導いてくれます。

 

<SHISEIDO>SHISEIDO メーキャップ コントロールカオス マスカラインク #02 SAPPHIRE SPARK #03 VIOLET VIBE #04 EMERALD ENERGY 各4,180円 商品はコチラから ➤

●<セルヴォーク>インラプチュア ラッシュ

<セルヴォーク>インラプチュア ラッシュ
<セルヴォーク>インラプチュア ラッシュ スウォッチ メイク

コンパクトなブラシで、まつ毛全体はもちろん、部分使いもしやすいカラーマスカラ。

目の形を問わず、とってもなめらかで塗りやすいです。水や汗、皮脂に強いマスカラ液ですが、簡単にお湯で落とすことができるフィルムタイプ。どのカラーも絶妙なニュアンス系の色なので、簡単におしゃれな印象や抜け感を演出することができます。おすすめのカラーは#01と#04です。

#01:ネイビーは、自まつげに馴染んで光に当たるとおだやかに発色するので、カラーマスカラ初心者の方にも取り入れやすく、シーンを選ばず使えるので普段使いにもおすすめです。

#04:パーシモンはカジュアルで垢抜けた印象のオレンジ系で自まつ毛と馴染んで少しブラウンっぽさも感じる仕上がりです。 

 

<セルヴォーク>インラプチュア ラッシュ #01:ネイビー #04:パーシモン 各4,180円 商品はコチラから ➤

●<RMK>Wカラーマスカラ

<RMK>Wカラーマスカラ
<RMK>Wカラーマスカラ スウォッチ メイク

Wエンドのカラーマスカラ。 

上まつげ用はゆるやかなカーブのついたブラシにシックなカラーを。下まつげ用はやや短めでコンパクトなブラシにポイントになるような明るいカラーを。ブラックやブラウンなどのベーシックなカラーにポイントとなる明るいカラーが組み合わせられているバリエーションや、少し遊び心を感じる組み合わせもあり、目でも楽しめるカラーマスカラです。組み合わせがあらかじめ決められているので、色選びが苦手な方にもおすすめです。おすすめのカラーは#02と#03です。 

#02ブラウンオレンジは、上まつ毛用がブラウン、下まつ毛用がオレンジです。少し赤みの感じるブラウンと、組み合わされているオレンジにもほんのり赤みを感じるので上下のまつ毛が離れすぎず絶妙にマッチします。 

#03ブルーバイオレットは、上まつ毛用がブルー、下まつ毛用がバイオレットと一見全く違う色に見えますが、両方とも抜け感のある統一感のある仕上がりに。 

 

<RMK>Wカラーマスカラ #02 ブラウンオレンジ #03 ブルーバイオレット 各4,400円 商品はコチラから ➤

<RMK>セパレートカール マスカラ N

<RMK>セパレートカール マスカラ N
<RMK>セパレートカール マスカラ N スウォッチ メイク

ストレートタイプのブラシに密着性の高いマスカラ液で、短いまつ毛もしっかりとキャッチしながらきれいなセパレートとカールを叶えたまつ毛に。 

汗や水にも強いウォータープルーフ処方で、にじみにくいのも魅力。トリートメント成分も配合されていて、まつ毛を強くしなやかに保ってくれます。おすすめのカラーは、#02と#03です。 

#02は、落ち着いたダークブラウン系の色でナチュラルでありながら軽い印象に見せてくれます。 

#03は、鮮やかなブルーで涼しげな印象に。目もとも明るく透明感をプラスしてくれます。 

 

<RMK>セパレートカール マスカラ N #02 #03 各3,850円 商品はコチラから ➤

●<ポーラ>B.A カラーズ アイマスカラ BR

<ポーラ>B.A カラーズ アイマスカラ BR
<ポーラ>B.A カラーズ アイマスカラ BR スウォッチ メイク

ブラシが特徴的な美しい目もとを演出できるマスカラ。

先端部分に柔らかい毛が使われているため、目尻や目頭などの細かい部分にも塗りやすくなっています。またフィルムタイプでにじみにくく、お湯で簡単にオフできるのも嬉しいポイント!  

おすすめのカラーは、BR(ボルドーブラウン)。赤みの感じる柔らかい印象のピンクブラウン系で、シーンを選ばず使いやすい色です。カラーマスカラ初心者の方にも使いやすく、どんなアイシャドウやアイライナーとも合わせやすいです。

 

<ポーラ>B.A カラーズ アイマスカラ BR 5,060円 商品はコチラから ➤

◆カラーマスカラを使ったおすすめのメイク方法

カラーマスカラが1本あればさまざまなメイクが楽しめるので、使い方のバリエーションをご紹介していきます。

カラーマスカラを使ったおすすめのメイク方法 まつ毛全体に1色塗り

●まつ毛全体に1色塗り

 

まつ毛の上下に同じ色を塗るテクニックいらずの簡単な方法です。アイシャドウやリップ、アイライナーと色を合わせてワントーンで揃えるのも統一感が出ておすすめです。まつ毛を際立てたい時は、カラーマスカラだけを他のパーツと違う色にするのも◎ 

写真ではパープルのカラーマスカラを上下のまつ毛に塗ってみました。

カラーマスカラを使ったおすすめのメイク方法 ポイント使い

●ポイント使い

 

まつ毛の一部だけに色をつける方法です。目尻や下まつ毛だけ、まつ毛の先、上まつ毛だけに色をつけるなど。カラーメイクに慣れていない方や、初めてトライする方には、取り入れやすいと思います。 

写真では、ブラックのマスカラを全体に塗って、上まつ毛の目尻部分にブルーのカラーマスカラを塗ってみました。 

カラーマスカラを使ったおすすめのメイク方法 2色使い

●2色使い

 

2色カラーマスカラを用意し、上下で違う色を塗ることや、メインカラーを全体に塗った後まつ毛の先に違う色を重ねる方法もあります。ベーシックなアイシャドウでも、カラーマスカラを2色使うだけで一気におしゃれ度がアップして見えます。

写真では、上まつ毛にブルーを、下まつ毛にバイオレットのマスカラを塗ってみました。

◆カラーマスカラをきれいに塗る方法

まつ毛にカールをしっかりつけることによって、カラーマスカラがさらに際立って見えます! 今回は、カールをつける際のポイントやまつ毛をきれいに見せるポイントを中心にご紹介していきます。 

ちなみに、コームやスクリューブラシなど、マスカラを塗った後にまつ毛を整えるアイテムがあるとワンランクアップした仕上がりになります。

Step1.ビューラーでまつ毛を上げる

カラーマスカラをきれいに塗る方法 Step1.ビューラーでまつ毛を上げる
カラーマスカラをきれいに塗る方法 Step1.ビューラーでまつ毛を上げる

まず初めに根もとからまつ毛にカールをつけ、立ち上げることで1日中美しいまつ毛をキープすることに繋がります。

ビューラーをまつ毛の根もとに当て、ぎゅっと挟んで根元から上げます。1度で無理にカールをつけず、まつ毛の根もとから毛先までを3〜4回に分けてビューラーで挟み緩いカーブをつけることがポイント! 目尻や目頭など、細かい部分もビューラーの当て方を変えて忘れずに上げましょう。

Step2.マスカラ下地を塗る

カラーマスカラをきれいに塗る方法 Step2.マスカラ下地を塗る

マスカラ下地を事前に仕込むことによって、まつ毛の長さがアップしたり、ボリュームが出たり、カールキープ効果がアップしたりします。通常のマスカラにも良いですが、カラーマスカラの魅力をさらに引き出してくれるのでおすすめです。

塗り方は、根もとからしっかりと塗ること。ビューラーの時と同様に目頭や目尻などの細かい部分に塗り残しがないように気をつけましょう。繊細で自然な印象のまつ毛にしたい時はここでも、コームでまつ毛を整えておくとよいです。

Step3.カラーマスカラを塗る

カラーマスカラをきれいに塗る方法 Step3.カラーマスカラを塗る

カラーマスカラを全体に塗っていきます。根もとにしっかりとブラシを当て、毛先に向かって細くなるように塗っていきましょう。1度でたっぷりと液をつけようとせず、何度か塗り重ねて全体の色味の強さを揃えましょう。

Step4.コームでまつ毛をすいて整える

カラーマスカラをきれいに塗る方法 Step4.コームでまつ毛をすいて整える

最後に、コームでまつ毛を整えます。ダマや束感がでてしまったところを、コームを使って整えることによってナチュラルで洗練された印象のまつ毛に。

マスカラを塗って時間が経ってしまうと、コームがまつ毛の負担になりやすいので、カラーマスカラ後できるだけ素早く整えることがポイントです!

●<アンプリチュード>Amplitude マスカラベース

<アンプリチュード>Amplitude マスカラベース

半透明乳白色のベースに1mmの短い繊維がたっぷりと配合されたマスカラベース。

長さとボリュームがアップし、1日中きれいなカールがキープします。水や汗に強いウォーターレジスタント処方で、マスカラをにじみにくくする効果もあります。組み合わせるマスカラの魅力をさらに引き出してくれます。

 

<アンプリチュード>Amplitude マスカラベース 4,400円 商品はコチラから ➤

●ヘアケアのポイント

◆ヘアケアにおすすめシャンプー+コンディショナー・トリートメント10選

●<イイスタンダード>シャンプー+ヘアセラム+トリートメント【定番】
・イイスタンダード シャンプー

<THREE>ヘアケア&スタイリング ローション

カラーマスカラを自分らしく取り入れよう!

今回はカラーマスカラの魅力や選び方、種類など徹底的にご紹介しました。今までカラーマスカラを存分に使いこなせている方にも、興味はあるけどカラーメイクやカラーマスカラをなかなか取り入れることができなかった方にも少しでも良さが伝わったら嬉しいです。日々新しいカラーマスカラが発売されて、選択肢も豊富になった分選ぶ難しさがあるかもしれません。そんな時はこのコラムに戻ってきていただき、カラーマスカラ選びのお手伝いができたら嬉しいです。自分用にはもちろん、プレゼント選びにもぜひ参考にしてください。

 

 

*価格はすべて税込です。​

*品切れの際はご容赦ください。

今回のコラム執筆者

コラム執筆者濱田 あおいさん

活動名

濱田 あおい

モデル、美容家として活動。

2021年にメイクアップスクールSABFAを卒業。JBMA エキスパートコース、日本化粧品検定1級。

関連商品

<アディクション>アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP

アディクション

アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP

 

4,180円

<THREE>THREE アートエクスプレッショニストマスカラ

THREE

THREE アートエクスプレッショニストマスカラ

 

4,400円

<アンプリチュード>Amplitude エクストラロング カラーマスカラ

アンプリチュード

Amplitude エクストラロング カラーマスカラ

 

4,840円

<アンプリチュード>Amplitude エクストラボリューム カラーマスカラ

アンプリチュード

Amplitude エクストラボリューム カラーマスカラ

 

4,840円

<ジルスチュアート>ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー

ジルスチュアート

ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー

 

3,300円

<SHISEIDO>SHISEIDO メーキャップ コントロールカオス マスカラインク

SHISEIDO

SHISEIDO メーキャップ コントロールカオス マスカラインク

 

4,180円

<セルヴォーク>インラプチュア ラッシュ

セルヴォーク

インラプチュア ラッシュ

 

 

4,180円

<RMK>Wカラーマスカラ

RMK

Wカラーマスカラ

 

 

4,400円

<RMK>セパレートカール マスカラ N

RMK

セパレートカール マスカラ N

 

 

3,850円

<ポーラ>B.A カラーズ アイマスカラ BR

ポーラ

B.A カラーズ アイマスカラ BR

 

 

5,060円

<アンプリチュード>Amplitude マスカラベース

アンプリチュード

Amplitude マスカラベース

 

 

4,400円

関連コラム

meecoで人気のカラーマスカラを徹底比較! おすすめ32 選

コラム

2022.3.16

meecoで人気のカラーマスカラを徹底比較! おすすめ32 選

<ランコム>のおすすめマスカラ 魅力は自然な仕上がりとキープ力

コラム

2022.5.27

<ランコム>のおすすめマスカラ
魅力は自然な仕上がりとキープ力

meecoのコスメサイト

  • ポイント

    エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催

  • ギフトラッピング無料

    お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。

  • 送料無料 /最短当日発送

    1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。