2023.5.31
特集
この夏のトレンドメイクはリップに注目! マスク生活で抑圧されていたリップメイクを、今こそ楽しむチャンスです。そこで、今回は鮮やかなビタミンカラーや艶々のテクスチャー、透明感のあるバームタイプなど、さまざまなリップを満載。人気ヘア&メイクアップアーティストの千吉良恵子さんによる、夏にトライしたいリップメイクや美しいリップの仕上がりポイントもご紹介します。おすすめのリップ&スウォッチもお見逃しなく!
ヘア&メイクアップアーティスト
千吉良 恵子さん(チギラ ケイコ)
雑誌や広告撮影の他、講演や化粧品関連のアドバイザーなど、幅広く活躍。外見だけでなく、内面的な魅力を引き出し美しく見せるメイクに女優やモデルからの指名が絶えない。cheek one主宰。
美容を通じてもっと自由に、ポジティブに。
この夏、コスメをもっと楽しむためのお祭り「ビューティーサマーフェスティバル」を開催!多彩なブランドから、この時期おすすめのアイテムやスペシャルキットが集結。アーティスト来店イベントにも注目です!
【店頭開催会期・場所】
6月14日(水)~6月27日(火)
三越伊勢丹グループ百貨店各店・化粧品フロア・イセタン ミラー各店・三越伊勢丹化粧品オンラインストアmeeco
「赤もピンクもオレンジも、好きなカラーは何でも試すべき!」という人気ヘア&メイクアップアーティストの千吉良恵子さん。
「マスク生活が長く続き、リップは“落ちにくい”“マスクに色移りしにくい”が第一条件で、ここ3年はリップメイクが楽しめないフラストレーションが溜まっていましたよね。でも今こそ、たっぷりのツヤがあるもの、輝きのあるもの、濃い発色のリップも、試すべきです。
発色もツヤも叶えるリキッドタイプのリップも増え、透明感が際立つものやマットタイプ、それにリップケアにもこだわったものなど、仕上がりも多彩。
リップはノーテクニック&ひと塗りでぱっと印象が変わるアイテムです。これまで気持ちを抑えていた分、この夏は華やかなリップメイクを楽しんでください。
とはいえ、これまでアイメイクばかりを頑張ってしまい、全顔メイクのバランスがわからなくなった、という方も増えています。だれが見ても美しいと思うバランスを考えるなら、目もと5:口もと3:頬2がおすすめ。目もとはアイラインを強く入れるとクラシカルな印象になるので、リップを主役にするなら、アイラインは控えめに。そして、チークは最後につけてバランスを調整しましょう」(千吉良恵子さん)
<クレ・ド・ポー ボーテ>から、この春に誕生した新リップ。スキンケアクリームの技術を応用した処方により、しっとりと潤い感のある濃密な質感でクリーミーな心地よさが楽しめます。にじみにくく、美しい仕上がりをキープするのも嬉しいポイント。
太陽が降り注ぐトロピカルフラワーをイメージした全24色は、マットタイプ、ツヤタイプ、輝きタイプの3種類があり、今回はこのうちの2タイプをご紹介。鮮やかに輝く花のような色にトライしてみてください。
ひと塗りで、塗り重ねたような奥行き感のあるマットな発色で、ふっくらした印象の唇を演出。
#103 アイコニックレッド(a)は、鮮やかな赤。ドラマティックに装ってみて。
<クレ・ド・ポー ボーテ>ルージュクレーム マット #103 アイコニックレッド 5,500円
贅沢なツヤ感で、柔らかく魅惑的な唇を演出するツヤリップ。
#206 ミルキーピンク(b)は、愛らしい青みピンク。この夏のトレンドカラーです。
<クレ・ド・ポー ボーテ>ルージュクレーム ブリアン #206 ミルキーピンク 5,500円
2023年1月に誕生後、またたく間にブランドを代表する人気リップになった<THREE>のリキッドリップカラー。つけているのを忘れそうなほど軽い薄膜で、クリアな色彩と柔らかで繊細なツヤが魅力です。さらに、ほんのり色づくティント効果もあり、自然な血色感をプラス。また、植物由来の保湿成分や植物エキスなどを配合し、心地よい保湿感も魅力。
独自処方により、まるでふわりと一枚透明なヴェールをかけたような “まろやかツヤ仕上がり”のカラーバリエーションは、全6色。今回はこの中から人気の2色をご紹介します。
みずみずしい使い心地で、なめらかにのびるので単色はもちろん、手持ちのリップに重ねて使うのもおすすめ。
#03 FLOWER LAUGHTER(a)は、満開の花のようなペタルピンク。ほんの少し青みのある色で可愛いイメージに。
#05 BLITHE BELIEVER(b)は、ピュア感のあるヌードベージュ。デイリーに活躍しそう。
<THREE>THREE ディヴァインリップジェム #03 FLOWER LAUGHTER、#05 BLITHE BELIEVER 各3,850円
ケア成分配合により乾燥しにくく、軽くスムースなつけ心地のリップ。ひと塗りで唇にぴったりフィットし、美発色&マット仕上がりで人気の<イヴ・サンローラン>の“スフレマット”リップから、夏の新色が登場。
ポイントは、深みのあるダークレッドとコッパーゴールドの2色のラメを配合したこと。ダークレッドのラメは深みのある輝きを演出し、コッパーゴールドのラメはきらめきを反射させて、唇をボリューミーな印象に。この2色のラメが織りなす立体的な輝きによって、平面的に見えがちなマットリップをふっくら感のある唇に魅せてくれます。クチュールブランドならではのセンシュアルな魅力をアピールしましょう。
#316 バイブ イン アンバー(a)は、サンセットをイメージしたヌードベージュ。肌になじんで使いやすそう。
#318 アップビート ローズ(b)は、まぶしい太陽の光を浴びたような、ヌードレッド。今回のモデルメイクに使用しています。
<イヴ・サンローラン>ルージュ ピュールクチュール ザ スリム ベルベットラディカル #316 バイブ イン アンバー、#318 アップビート ローズ 各5,500円
■2023年6月2日(金) 全国発売
<エスティ ローダー>を代表する「ピュア カラー リップスティック」が、8年ぶりにリニューアル新登場。ブランドのベストセラーカラーはそのままに、肌を美しく見せるトレンドカラーが仲間入りしました。
カラーバリエーションは全40色。クリーミーな質感とツヤのある「クリーム」、密着感に優れた「マット」、クリーミーな質感にパールの輝きをプラスした「ハイラスター」と、人気カラーを継承した「クリスタル」という、4つのテクスチャーが揃います。
今回はこの中から2種をご紹介。濃密で見たままの鮮やかな発色、天然由来成分配合による潤い感や心地よさ、ロングウェア処方などもぜひ楽しんで。
クリーミーな質感に絶妙なパールの輝きを足し、ふっくら立体的な唇に見せる「ハイラスター」タイプ。
#420 リベリアス ローズ(a)は、深みのあるローズカラー。女性らしい印象に。
<エスティ ローダー>ピュア カラー リップスティック ハイラスター #420 リベリアス ローズ 4,950円
2011年に登場し“幸せリップ”と呼ばれた伝説の愛されカラー、#クリスタル ベビー(b)が継続。柔らかなピンクみとエレガントな輝きの魅力で新たなハッピーを見つけたい。
<エスティ ローダー>ピュア カラー リップスティック クリスタル #クリスタル ベビー 4,950円
ハチミツ(整肌成分)やラベンダー油(保湿成分)などを贅沢に配合した、<ゲラン>のバームタイプのリップ。
天然由来成分98%配合*のナチュラルフォーミュラにより、まるでハニーパックしたかのように、ぷるんと潤った唇が楽しめます。とろりと広がる蜜のようなツヤと、透けるような発色のフローラルカラーは全6色。ミツバチを魅了する花々からインスパイアされています。今回はその中からブランド人気色を2色ご紹介。色移りしづらいティント処方で繊細なカラーが長続きするから、食事の時などにも活躍しそう。艶めくリップを試してみてはいかが?
#258(a)は、淡いピンクのローズ グロウ。少し青みが感じられて愛らしい印象に。
#309(b)は、コーラル系のハニー グロウ。イエローみがあるので、肌色を選ばず使えそう。
*:自然由来指数98%(水0%を含む)ISO16128準拠
<ゲラン>キスキス ビー グロウ #258、#309 各4,730円
<バイレード>のメイクアップパートナー、ルチア・ピカのクリエイティブディレクションにより、<バイレード>で初めて開発されたリキッドリップが新登場。ワンストロークで鮮やかに輝くように発色。なめらかで、クリーミーなテクスチャーで唇を心地よく包み込み、美しさをキープ。にじみにくく、べたつきにくいのも魅力です。
洗練された光沢を放つニュートラルカラーは、肌になじみやすいカラーの10色展開。今回は2色をご紹介します。
人間工学に基づいたこだわりのパッケージデザインもチェックして!
#338 ヴェスヴィオ(a)は、くすみ系オレンジ。ひと塗りで洗練された印象に。
#359 スカーレット リバー(b)は、温かみのあるピンクレッド。愛らしくも女性らしくもあり、大人の上品さが演出できそう。
<バイレード>リキッド リップスティック ヴァイナル #338 ヴェスヴィオ、#359 スカーレット リバー 各6,820円
シルバーゴールドと2色のメタルを組み合わせた、竹のようなフォルムのケースが印象的な<バイレード>の定番リップスティック。クリエイティブイメージ&メイクアップパートナーであるルチア・ピカによってクリエイトされたカラーは、エレガントで肌になじみやすく、鮮やかな発色が特徴です。
また、さまざまな保湿成分の配合によりなめらかで乾きにくく、しっとりしながら軽い使い心地もポイント。
スティックは直接唇に塗るか、リップブラシを使うのをおすすめ。唇にたっぷり色をのせると大胆に、軽くぽんぽんとのせると繊細な印象に見せられます。にじみにくい、美しい仕上がりを堪能して!
#サブトロピカル 171は、鮮やかなゴールドコーラル。サテン仕上げで上品なツヤが魅力です。
<バイレード>リップスティック(サテン) #サブトロピカル 171 6,820円
<ベアミネラル>で人気の「ミネラリスト リップ グロスバーム」は、リップバームを思わせる潤い感がポイントです。ミネラルと厳選された植物由来の保湿成分を配合。なめらかでぷっくりした、弾力感のある立体的な唇を演出します。
べたつき感や重さが少なく、みずみずしく軽やかなジュレ感のあるテクスチャーで、ツヤと透明感が美しいナチュラルな抜け感のある唇に仕上がります。単色はもちろん、重ねて使えば発色や濃度のコントロールも自在。肌なじみがよく、自然な血色感が楽しめる10色のニュアンスカラーの展開です。ここでは人気の2色をご紹介。
#ピース(a)は、パールタイプのヌード ベージュ。ほんのりミルキー感があり、イノセントなイメージに。
#ゼン(b)は、クリームタイプのソフトローズ。女性らしい、優しげな表情を演出します。
<ベアミネラル>ミネラリスト リップ グロスバーム #ピース、#ゼン 各3,630円
「マットだけどラメ感もある赤リップを際立たせるために、肌はマットぎみにしています。あくまでリップが主役なので、目もとはカラーで遊んだりせず、ブラウン系のワントーンで。そして、チークは肌なじみのよい色でふわりと、目もとと口もとのバランスをとりましょう。赤リップが印象的ですが目立ちすぎることもないので、ワーキングシーンにも改まった席にもOK。ちょっとドラマティックなメイクに仕上げました。目もと5:口もと3:頬2のバランスを意識して、ぜひ試してみてください」(千吉良恵子さん)
こだわりのケア成分を配合した、マット仕上がりの細身リップ。唇にぴったりフィットして美発色、軽いつけ心地でも人気*です。
#318 アップビート ローズは、日の光を浴びたような、ホットなヌードレッド。ダークレッドとコッパーゴールドの2色のラメを配合しているので、ほんのりツヤ感も。
リップは、スティックで直づけ。まず下唇の輪郭を描き、次に上唇の輪郭を描いて、最後に内側を塗りつぶします。
「紅先のスクエアな形状によって、輪郭がキレイにとれます。上唇から描きがちですが、実は下唇から描くとバランスがとりやすいです。上唇はほんの少しオーバーぎみに描くと、ぷっくりした印象に」(千吉良恵子さん)
*:ブランド内における
<イヴ・サンローラン>ルージュ ピュールクチュール ザ スリム ベルベットラディカル #318 アップビート ローズ 5,500円
■2023年6月2日(金) 全国発売
<スック>の代表的なアイシャドウパレット。ぴたっと密着し、薄膜で重ねても色が濁りにくく、透明感が美しい仕上がりです。
#12 胡桃染 –KURUMIZOMEは、スモーキーブラウン×メープルブラウンの組み合わせ。dのグリーングレーはゴールドパールの輝きが入って見た目より淡い発色になり、ニュアンスをプラス。
アイシャドウは、まずbを上まぶたのアイホール全体にのばし、dを目尻1/3に重ねます。次に、cを上まぶたの目のキワに細く、シャドウラインとして入れ、下の目のキワにも目尻1/4に入れて影を演出。最後に、aを上まぶたの中央と、下まぶた全体に入れて輝きアップ。
「アイライナーは使わず、アイシャドウの中の濃い色でシャドウラインを入れるのがコツです。ブラウン系のなじみカラーと輝きで大人っぽく、色っぽい印象にも」(千吉良恵子さん)
<スック>シグニチャー カラー アイズ #12 胡桃染 -KURUMIZOME 7,700円
プニプニの触感で、肌にのばすとサラサラの質感になるクリームタイプのチーク。軽くのびて肌にしっとり溶け込むようになじみます。
#251は、レッドとゴールドパール入りのアプリコットオレンジ。ヘルシーな血色感を演出します。
チークは指にとり、頬の高い位置からこめかみに向けて楕円形を描くように入れます。
「頬骨の高い位置から少し外側に入れることで、シェイディング効果も女性らしさも演出できます。ピンクとオレンジの中間のようなこの色は、透明感のある自然なツヤ発色でアイメイクとリップメイクの繋ぎ役としてもおすすめ。少し広めに入れたり、狭くしたり、自分なりのバランスを見つけてください」(千吉良恵子さん)
<コスメデコルテ>クリーム ブラッシュ #251 3,850円
ブルーグリーン、パープル、肌馴染みのいいオレンジなどさまざまな遊びのカラーが混在する鮮やかなアイシャドウパレット。
結構カラフルなので使いにくいのかな?と思いきや、淡めの発色なので肌色関係なく使えます。
左上:とにかく輝きがすごい、イエローベースに多色のラメ。夏の日差しを表したようなポジティブなカラーです。画像では目頭、上まぶたの真ん中にのせています。
右上:透明感のあるグリーン。日本人は黄色人種なのでグリーンは意外と似合いやすいカラー。画像ではアイホール全体に重ねています。軽めにのせるのがポイント!
左下:今季トレンドでもあるライラック系のカラー。パール感もキレイな目元になれます。画像ではアイホールの二重幅まで塗っています。
右下:果実のようなフレッシュなオレンジ。肌馴染みがよく、立体感を与えてくれます。画像では下まぶた全体に使用しています。
1度に4色使うのもいいですが、単色使いや2色の組み合わせなどですっきりまとめるのもかわいい印象でした。(画像のメイクは全色使用しています)
ブルーグリーン、パープル、肌馴染みのいいオレンジなどさまざまな遊びのカラーが混在する鮮やかなアイシャドウパレット。
結構カラフルなので使いにくいのかな?と思いきや、淡めの発色なので肌色関係なく使えます。
左上:とにかく輝きがすごい、イエローベースに多色のラメ。夏の日差しを表したようなポジティブなカラーです。画像では目頭、上まぶたの真ん中にのせています。
右上:透明感のあるグリーン。日本人は黄色人種なのでグリーンは意外と似合いやすいカラー。画像ではアイホール全体に重ねています。軽めにのせるのがポイント!
左下:今季トレンドでもあるライラック系のカラー。パール感もキレイな目元になれます。画像ではアイホールの二重幅まで塗っています。
右下:果実のようなフレッシュなオレンジ。肌馴染みがよく、立体感を与えてくれます。画像では下まぶた全体に使用しています。
1度に4色使うのもいいですが、単色使いや2色の組み合わせなどですっきりまとめるのもかわいい印象でした。(画像のメイクは全色使用しています)
*価格はすべて税込です。
*品切れの際はご容赦ください。
*2023年5月31日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。
撮影/十万正人 ヘア&メイク/千吉良恵子 スタイリスト/清水みな実(DRAGON FRUIT) モデル/野崎萌香 構成・文/STRIPE
関連商品
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。