デパコスマスカラのおすすめ21選!まつ毛がワンランク上の仕上がりに

2024.6.12

コラム

アイメイクに欠かせない“マスカラ”。単にまつ毛のボリュームを出すだけでなく、瞳を綺麗に見せたり目の存在感をアップさせたり…と印象的な目もとを作るのに必要なアイテムですが、各ブランドからさまざまな種類のマスカラが発売されていて、一体どれを買ったらいいの!?と迷ってしまいますよね。そんな方に向けて、今回はおすすめのデパコスマスカラ21種類を厳選。その特徴や使い心地まで細かくレビューしていきますので、アナタの理想の目もとに向けて、ぜひスウォッチと合わせて参考にしてくださいね!

デパコスマスカラのおすすめ21選!まつ毛がワンランク上の仕上がりに

◆デパコスマスカラの魅力

◆デパコスマスカラの魅力

●パッケージが洗練されている

プチプラに比べてデパコスのマスカラは洗練された高級感のあるデザインが豊富です。ひと目でそのブランドとわかる特有のデザインが施されているものも多く、形状もさまざまなので毎朝のメイクタイムに、手に取るたびにテンションがアップ!

 

●カラーバリエーションが豊富にある

デパコスのマスカラには、ブラックやブラウンなどの定番カラー以外にも繊細で絶妙なカラーバリエーションのアイテムがたくさん揃っています。カラーマスカラの最大の魅力は、色を変えるだけで、目もとの印象だけでなく顔全体の印象を変えることができるところや、テクニック要らずで簡単にトレンド感を出せるところです。アイシャドウやアイライナー、リップ、さらにその日のファッションとリンクさせるのがおしゃれ上級者。

 

●質や機能にこだわっている

マスカラは毎日使うメイクアイテムだからこそ、仕上がりだけでなくその品質にもこだわりたいところ。デパコスのマスカラはまつ毛に優しい高品質の成分が含まれていることが多いので、皮膚が薄く繊細な目もとにも安心して使うことができます。さらに、機能性の面でも“使いやすさ”にこだわっているので、塗りやすさはもちろん、自分の求めているボリューム感や束感が作りやすいのも嬉しいポイント!プチプラのマスカラで思い通りに仕上がらなかったという方は、一度デパコスのマスカラを試してみては?
束感のまつ毛を作りたい方はあわせて下の記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

◆マスカラの種類と選ぶときのポイント

●仕上がりのタイプで選ぶ

●仕上がりのタイプで選ぶ

・ボリュームタイプ

ボリュームタイプはまつ毛1本1本を太くボリューミーにするので、アイメイクの印象を強く出したい方、立体感のある印象的な目もとを作りたい方におすすめです。また、ボリュームタイプを使うことでまつ毛の量が増えて見えるので、まつ毛が少なくてスカスカに見えてしまう、というお悩みを持つ方にもこのタイプがおすすめ。

 

・ロングタイプ

ロングタイプはまつ毛の1本1本を長く美しく見せてくれます。アイメイクの印象が強くなり過ぎないので、ナチュラルメイクが好きな方や、まつ毛が短いというお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

 

・カールタイプ

カールタイプは女性らしいくるんとした丸目に見せることができます。さらに、キープ力にも優れているアイテムが多く揃っています。ビューラーでしっかり上向きまつ毛を作ったはずなのに、気がついたらカールが取れて下向きになってしまっていた…そんな経験がある方や、まぶたが厚めの一重まぶたさんや奥二重さんにもおすすめです。

●ブラシの形で選ぶ

マスカラのヘッド部分=ブラシの形によっても使い勝手や仕上がりは変わってきます。そのため、自分の使いやすいブラシを選ぶことも大切です。

 

・ストレートタイプ

ストレートタイプの魅力は、マスカラがダマになりにくく、まつ毛を均一にコーティングしやすいこと。ブラシの向きを気にする必要がなく塗りやすいので、メイク初心者の方や、まぶたにマスカラがつきやすいという方にもおすすめです。さらに、上まつ毛に比べて塗るのが難しい下まつ毛の塗布にも向いているので、上はカーブタイプ、下はストレートタイプ、と使い分けるのもいいでしょう。

 

・カーブタイプ

カーブタイプのマスカラはまぶたの形に沿ってカーブしているので、ひと塗りでまつ毛全体にマスカラ液が均一につけられるのが魅力です。一度でムラなくボリュームを出したい方や、アイメイクを時短したい方にも◎

 

・コームタイプ

コームタイプのマスカラは、根元からグッと持ち上げてクシのようにまつ毛をとかしながら塗布していくのでダマになりにくく、1本1本を綺麗にセパレートできるのが魅力です。塗りすぎてしまうということもないので、ナチュラルに仕上げたい方にも適しています。

●キープ力で選ぶ

テクスチャーや仕上がり以外では、メイクをするうえで自分が大切にしたい性能で選ぶのもおすすめです。ジメジメとした梅雨やたくさん汗をかく夏がやってくるこの季節、美しい仕上がりをキープできるか、という“キープ力”はとっても大切!

 

・水や汗に強いタイプ

汗や皮脂、涙などの水分でまつ毛が下がりやすいと感じる方は、ウォータープルーフタイプのマスカラを選ぶのが鉄板。普段からマスクをしていてマスク内の湿気でメイクがドロっとしてしまいがち…という方や、これからの汗をかきやすい夏場、海やプールへ行く機会がある方にも、にじみにくく目の周りが汚れにくいのでおすすめです。

 

・カールが長持ちするタイプ

まつ毛のカールを長持ちさせる成分が配合されたカールキープタイプの魅力は、ビューラーで上げたカールが長時間キープされるところ!日本人はまぶたが厚めでまつ毛が下向きになりやすいからこそ、まつ毛がぐっと上向きになっているだけで目もとがパッチリとした印象に。また、上向きまつ毛を保つために軽いテクスチャーである場合も多いので、軽めの使用感が好きという方にもおすすめです。

 

・肌に優しいタイプ

キープ力に加えて気にしてほしいのが、肌への優しさや負担の少なさ。マスカラリムーバーを使うことを推奨しているものもありますが、強く擦らずにお湯でオフできるマスカラも多くあります。強いクレンジング剤が不要ということは、皮膚の薄い目もとにかかる負担も少なめなので、肌の敏感さが気になる方にも使いやすいと思います。肌に優しい分、耐水性は低くなる傾向にあるので、あらかじめマスカラに何を求めているか優先順位を決めておくのが良さそう。

◆おすすめのデパコスマスカラ21選

●まつ毛の長さを出す4選

「まつ毛は長さ重視!」という方へ、まずは自まつ毛が伸びたように長さが出る“ロングタイプ”のアイテムを紹介します♪

<SENSAI>ラッシュレングスナー 38℃

<SENSAI>ラッシュレングスナー 38℃

<SENSAI>のマスカラは、ブラシの根元が太く、先が細くなっています。そのこだわりの形状によって、短いまつ毛まえ1本1本をしっかりキャッチ。根元は濃密、そして毛先は先細りの、ダマのない長く美しいまつ毛に仕上がり、なめらかで濡れたような艶感を与えてくれます。水や汗、皮脂にも強く、にじみにくいのに38℃のお湯で簡単に落ちるのも◎ 三越伊勢丹 2023年年間ベストコスメ マスカラ部門で1位を獲得した人気アイテム。

 

【口コミ】

・上品な雰囲気のあるロングまつ毛に仕上がるので気に入ってます。

・お湯で簡単にオフができるのは嬉しい♪

 

<SENSAI/センサイ>ラッシュレングスナー 38℃ 4,400円

商品はコチラ 〉

<CLINIQUE>ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ

<CLINIQUE>ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ

ロングセラーを誇る<CLINIQUE>のマスカラは、まっすぐで細めのストレートタイプのブラシで、まつ毛を綺麗にセパレート。自然に長さを出して洗練された目もとを作ってくれます。カラーは深みのある濃密な黒で、まつ毛だけでなく瞳も綺麗に見せてくれる印象。比較的コンパクトなブラシなので、下まつ毛にも塗りやすくナチュラルな仕上がりに。日常使いにおすすめ。

 

【口コミ】

・コンパクトなブラシの使い心地がよく、何本もリピートしています♪ 

・ナチュラルメイクとも相性ぴったり!

 

<CLINIQUE/クリニーク>ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ #01 ブラックオニキス 4,400円

商品はコチラ 〉

<コスメデコルテ>ロングラッシュ マスカラ

<コスメデコルテ>ロングラッシュ マスカラ

上品な目もとを演出する<コスメデコルテ>フィルムタイプのロングマスカラ。まつ毛に沿って真っ直ぐに伸びる「ロングラッシュファイバー」と、まつ毛に対して渦巻き状に付着するイメージの「リッチラッシュファイバー」を配合。この2種類の繊維が絡みつくようにまつ毛に密着し、まるで自まつ毛がすっと伸びたような、自然で美しい長さが長時間続きます。

 

【口コミ】

・アーチ型のブラシがフィットして塗りやすいです。

・ナチュラルかつ印象的な目もと演出してくれるので気に入ってます♪

 

<DECORTE/コスメデコルテ>ロングラッシュ マスカラ #BK001 ブラック 3,850円

商品はコチラ 〉

<スカルプD>スカルプD マスカラ ロングロング

<スカルプD>スカルプD マスカラ ロングロング

<スカルプD>のマスカラは、まつ毛美容液シリーズから生まれたアイテム。まつ毛美容液と同じ8つのケア成分を配合し、使うほど美しいまつ毛に導いてくれます。ブラシはコンパクトなカールタイプ。目の形に沿った形状なので、ひと塗りで根元からムラなく均一なセパレートが叶います。さらにカールキープ成分も配合されているので、夜までくるんとキレイなカールが続きます。

 

【口コミ】

・乾くのが早いフィルムタイプ。お湯で簡単に落とせるので時短メイクにおすすめです。

・重ね塗りしてもダマになりづらいです!

 

<スカルプD>スカルプD マスカラ ロングロング #モカブラウン 1,980円

商品はコチラ 〉

●ボリュームアップが叶う!5選

次は、「まつ毛全体のボリュームや目力をアップさせたい!」という方へ、“ボリュームタイプ”のおすすめアイテムを紹介していきます!

<ADDICTION>アディクション ザ マスカラ インテンス ラッシュ

<ADDICTION>アディクション ザ マスカラ インテンス ラッシュ

<アディクション>のマスカラは、保湿・保護・補修にすぐれた美容成分が配合されていて、まつ毛のケアと、インパクトのあるボリューム感の両方を叶えてくれます。まつ毛の太さを操作する高密着のワックスがなめらかで厚みのある膜でまつ毛をしっかりとコーティングし、結晶化!1本1本の太さと存在感を出したい人におすすめです。重ね塗りすることでボリュームアップしても、ダマになりにくいのも嬉しいポイント。プレゼントにもおすすめの定番商品。

 

【口コミ】

・均一に塗布できるセパレートタイプ。自然なボリューム感が欲しい方におすすめ。

・汗や皮脂に強く、綺麗なカール力が長時間持続きます。

 

<ADDICTION/アディクション>アディクション ザ マスカラ インテンス ラッシュ #001 Black River 4,180円

商品はコチラ 〉

<ヘレナ ルビンスタイン>ラッシュ クイーン コブラブラック WP

<ヘレナ ルビンスタイン>ラッシュ クイーン コブラブラック WP

<ヘレナ ルビンスタイン>のマスカラブラシは独特なコブラヘッドで、幅広い面と曲線があるユニークな形状になっています。それによって、短いまつ毛もしっかり捉えて根元からすくいあげるようにリフトアップ!すべてのまつ毛の間に液が入り込み、密度が高く、はっきりとした印象の目もとが完成します。

 

【口コミ】

・カール感をしっかり出したい方、ナチュラルながらボリュームのある仕上がりがお好みの方におすすめ!

・絶妙にカーブしたブラシが魅力です。

 

<HELENA RUBINSTEIN/ヘレナ ルビンスタイン>ラッシュ クイーン コブラブラック WP #01 マグネティック ブラック 6,930円

商品はコチラ 〉

<SHISEIDO>SHISEIDO メーキャップ コントロールカオス マスカラインク

<SHISEIDO>SHISEIDO メーキャップ コントロールカオス マスカラインク

<SHISEIDO>のマスカラブラシは、落花生のような革新的なブラシの形状が目を引くアイテム。他のブランドと比べても大きなブラシで、一見扱いづらそうに見えますが、そんなことはありません。濃く、太く、インパクトのあるまつ毛へと導いてくれるのに、驚くほど軽いつけ心地に感動…!定番のブラック以外にもブルー、ヴァイオレット、グリーンが展開されていますが、どの色も他では手に入らないような特別感のある色味。スペシャルな日につけたくなるラインナップです。

 

【口コミ】

・ボリューム感が欲しい方には、この大きめのブラシが相性◎

・どの色味も発色がよく、印象的な目もとに仕上がります。

 

<SHISEIDO/資生堂>SHISEIDO メーキャップ コントロールカオス マスカラインク #01 BLACK PULSE 4,180円

商品はコチラ 〉

<NARS>クライマックス マスカラ

<NARS>クライマックス マスカラ

<NARS>のマスカラは、ホイップクリームのようなクリーミーで軽い質感が特徴。重ね塗りしてもごわつかず、何度重ねてもソフトな感触で、重さや硬さとは無縁のまつ毛に仕上がります!ブラシは360度突起があって、表面にうねりがあることで、まつ毛1本1本を逃さずコーティング。真上にスッと伸ばすよりも、ジグザグと動かしながら、まつ毛に絡ませるようにつけると簡単にボリュームアップできるなと感じました。

 

【口コミ】

・ボリューム感重視で、まつ毛の存在感を際立たせたい方におすすめ!

・しっかりメイクや、ドールアイのような仕上がりが好きな方に◎

 

<NARS/ナーズ>クライマックス マスカラ #7008 4,180円

商品はコチラ 〉

<ランコム>ラッシュ イドル ウォータープルーフ

<ランコム>ラッシュ イドル ウォータープルーフ

<ランコム>のマスカラは、重ねてもダマになりにくく、羽毛のように柔らかく軽いつけ心地が特徴。ブラシは目もとの曲線に合わせてしっかりとカーブがあるタイプ。テクニック要らずでまつ毛にフィットし、目尻のまつ毛など、バラつきのある短いまつ毛もしっかりとコーティングしてボリュームアップしてくれます。さらに、名前にウォータープルーフとある通り、長時間にじまず、つけたての仕上がりと軽さをキープしてくれます!

 

【口コミ】

・特徴的なブラシがテクニック要らずで、セパレートまつ毛も叶えるボリュームマスカラです。

・ウォータープルーフマスカラをお探しの方におすすめ。

 

 

こちら以外にも、<ランコム>ではのマスカラがたくさんあります!まつ毛美容液などケアアイテムの取り扱いもあるので、ぜひコチラもチェックしてください。

 

<LANCÔME/ランコム>ラッシュ イドル ウォータープルーフ 5,500円

商品はコチラ 〉

●カールキープ力が高い4選

さらに、「上向きに仕上げたまつ毛を長時間キープしたい!」という方へ、“カールキープタイプ”のアイテムを紹介していきます!

<RMK>セパレートカール マスカラ N

<RMK>セパレートカール マスカラ N

<RMK>のマスカラは、名前の通り美しいセパレートとカールキープに特化!ストレートのブラシで短いまつ毛も逃さずとらえ、根元から立ち上げたカールをしっかりキープ!ウォータープルーフタイプで、雨の日や湿度の高い日にも強い味方になってくれます。「綺麗なセパレートを作りたいのに、マスカラを塗るとまつ毛同士がくっついてバサバサになってしまう…」と悩んだことがある方に、ぜひ試してほしいアイテムです!

 

【口コミ】

・印象的でナチュラルな目もとに仕上げたい方におすすめしたいカールマスカラです!

・ストレート型のブラシが、しっかりまつ毛をた立ち上げてくれます。

 

<RMK/アールエムケー>セパレートカール マスカラ N #01 3,850円

商品はコチラ 〉

<JILLSTUART>ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー

<JILLSTUART>ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー

<ジルスチュアート>のカラーマスカラはツヤやかな仕上がりを叶えます。透明感と綺麗なツヤが出るクリスタルクリアパウダーを配合。

マスカラ下地、トップコートとしても使用できるほど強力なカール力とキープ力で、まつ毛1本1本をしっかりと上向きに仕上げてくれます。塗り心地はトップクラスになめらか!スルンとまつ毛を滑るように塗ることができて、細やかな部分に縦塗りもしやすい極細ブラシなのもポイント。

カラバリも乙女心をくすぐる絶妙なニュアンスカラーが揃っていて、軽やかな印象に。可愛いパッケージも相まってプレゼントにも選んでしまう愛らしさです…!

 

【口コミ】

・ニュアンスカラーのまつ毛で、おしゃれ感や可憐な雰囲気に。

・#01 midnight loveは、初めてでも取り入れやすい落ち着いた色味です。

 

<JILLSTUART/ジルスチュアート>ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー #01 midnight love 3,300円

商品はコチラ 〉

<エスティ ローダー>ダブル ウェア ゼロ スマッジ マスカラ

<エスティ ローダー>ダブル ウェア ゼロ スマッジ マスカラ

<エスティ ローダー>のマスカラは、しっかりとしたボリュームと、カールキープの両方がほしい方におすすめ。薄づきですが“重ね塗りのしやすさ”がバツグン!重ねづけしても、濃い部分・薄い部分、とムラにならずに均一に塗ることができます。マスカラ液の重みでカールが落ちてくることもなく、しなやかで美しいボリュームまつ毛がしっかりと持続。グロッシーなツヤのある発色で、濡れたような色っぽい仕上がりもこのマスカラならではの特徴です。

 

【口コミ】

・まつ毛1本1本に塗りやすい、程良いサイズのブラシです。

・ツヤ感のあるナチュラルなカールまつ毛に仕上げたい方におすすめ!

 

<ESTĒE LAUDER/エスティ ローダー>ダブル ウェア ゼロ スマッジ マスカラ #01 ブラック 6,050円

商品はコチラ 〉

<スック>アイラッシュ マスカラ ウォータープルーフ

<スック>アイラッシュ マスカラ ウォータープルーフ

<スック>のマスカラは、すっぴんまつ毛は嫌だけど、ボリューム盛り盛りなのも嫌…という大人の女性に使ってほしいアイテムです。自まつ毛がそのまま長く伸びて扇状に花開いたような、大人にちょうど良い控えめなボリュームと清潔感のある密度が叶います。自然で美しい“きちんと感”を出すことができるので、あまり盛りたくない日や、オフィスワークのメイクにも適しています◎

 

【口コミ】

・パンダ目が気になる方に、ぜひ試して欲しいです。

・カールキープ力と、自然なボリューム感が◎

 

<SUQQU/スック>アイラッシュ マスカラ ウォータープルーフ #01 ブラック 4,730円

商品はコチラ 〉

●ダマになりにくく塗りやすい3選

続いて、「マスカラを塗るのが苦手…」「とにかく扱いやすいマスカラが使いたい!」という方へ、“ダマになりにくく塗りやすい”アイテムを紹介します!

<THREE>THREE ワイズアイズパースペクティヴ マスカラ

<THREE>THREE ワイズアイズパースペクティヴ マスカラ

<THREE>のマスカラは、先端に向かってヘッドが広がり根元は細い…というユニークなフォルムのブラシが特徴。このブラシの効果で、ボリュームアップ・セパレート・自然な長さ…と全方位にバランスの良いマスカラになっています。カラーバリエーションも豊富で、発色の良さもバツグン。一人ひとりの瞳にあわせた“自分だけ”のまつ毛を演出でき、多彩なアイメイクが楽しめる点も魅力です。

 

 

【口コミ】

・自分好みのまつ毛に仕上げられるアイテムです。

・5色展開で、仕上がりイメージに合わせて色味を選べます。

 

<THREE/スリー>THREE ワイズアイズパースペクティヴ マスカラ #01 NEW PERSPECTIVE  4,400円

商品はコチラ 〉

<RMK>RMK ミニブラシマスカラ

<RMK>RMK ミニブラシマスカラ

<RMK>のミニブラシマスカラは、ブラシが大きくて扱いづらいという方におすすめ!

こんなに小さいヘッドなのにマスカラ液をしっかりと抱え込んだ “らせんブラシ”が、短く細いまつ毛もしっかりキャッチ!まつ毛の長さを引き出すロングワックスが配合されていて、繊細なロングまつ毛を叶えてくれます。目頭の細かい毛や下まつ毛にいつものマスカラを使うと上手く塗れない…という方にはぜひ使ってみてほしいアイテムです。

 

【口コミ】

・まつ毛が短い、細いなどでお悩みの方でもおすすめです。

・細いブラシは細かい部分も塗りやすいので、特に目尻や下まつ毛に◎

 

<RMK/アールエムケー>RMK ミニブラシマスカラ #01 ブラック 3,300円

商品はコチラ 〉

<ルナソル>フラッタリングパワーアイラッシュ #01 Onyx Black

<ルナソル>フラッタリングパワーアイラッシュ #01 Onyx Black

<ルナソル>のフラッタリングパワーアイラッシュは、トレンドの濡れたような束感マスカラをお探しの方におすすめ。細かい部分や、まつ毛の隅々まで塗りやすく、細めのまつ毛の方はもちろん束感を出すのにも便利です。何度重ねてもダマになりにくく、メイク初心者さも、ベテランさんも重宝しそう!

 

【口コミ】

・お湯で落とせる乳化タイプなのは普段使いするのに嬉しいポイントです。

・ひと塗りで目もとに強さを与える漆黒の発色です!

 

<LUNASOL/ルナソル>フラッタリングパワーアイラッシュ #01 Onyx Black 3,850円

商品はコチラ 〉

●抜け感がほしいときのカラーマスカラ

最後に、「アイメイクに抜け感がほしい」、「いつものメイクに変化がほしい」という方は、カラーマスカラに挑戦してみるのもおすすめです!使い方によって目もとの印象に強弱をつけたり、抜け感や透明感をプラスしたりできます◎

<SHIRO>がごめ昆布マスカラ

<SHIRO>がごめ昆布マスカラ

商品名に驚くかもしれませんが、<SHIRO>を代表する成分「がごめ昆布エキス」と「ゆずの精油」を配合し、まつ毛のケアと美しい発色を叶えてくれるマスカラがコレ!ネイビーとオレンジの2色が展開されていますが、どちらもハッキリとした発色でマンネリ化しがちな目もとに変化を与えてくれるアイテム。角度によって色味が変わって見える“偏光パール”も配合されていて、陽射しやライトの反射でいろんな表情が見えるのも楽しい魅力です♪

 

【口コミ】

・深みのあるグリーンにさりげなく入っているパールが◎

・肌なじみがよく、こなれ感を演出できます。

 

<SHIRO/シロ>がごめ昆布マスカラ #3D01 ブルーグレー 4,482円

商品はコチラ 〉

ひとくくりにカラーマスカラと言っても<SHIRO>のようにハッキリした発色のものからニュアンスが変わるような淡い発色のものまで、カラーバリエーションは多種多様!普段のメイクに取り入れるだけで一気に華やかになるので、ぜひトライしてみて。ほかのおすすめのアイテムや、自分に合ったカラーマスカラの選び方など、詳しくはコチラの記事に掲載しているので合わせてチェックしてくださいね。

◆デパコスマスカラの仕上がりを高めるメイクテクニック

●まつ毛をコームでとかしてからマスカラを塗る

●まつ毛をコームでとかしてからマスカラを塗る

マスカラを塗布する前にコームでまつ毛をとかして整えておくことで、マスカラを塗った際にまつ毛が絡まりにくくなり、液がまつ毛全体に均一に塗れるのでキレイなセパレートを作ることができます。さらに、まつ毛についた汚れや皮脂を落とす効果もあるので、結果的にまつ毛ケアにもつながります。

●マスカラ下地を塗る

●マスカラ下地を塗る

均一なベースを作り、仕上がりの持ちを良くするためには、肌と同じように下地を使うのがおすすめ。先にマスカラ下地を塗っておくことで、自まつ毛が伸びたようにまつ毛1本1本がしっかりと太く見えやすくなります。

<SHISEIDO>SHISEIDO マスカラベース インク

<SHISEIDO>SHISEIDO マスカラベース インク

<SHISEIDO>のマスカラベースは、重ねるマスカラの発色をより深く、より美しくみせるクリアネイビーのカラー。使うたびにまつ毛を補修・保護するトリートメント成分も配合されているので、まつ毛のハリやボリューム感気になる方にも。

 

【口コミ】

・まつ毛の根もとから先端までくまなく塗布できる、コームタイプです。

・ベースにもお手入れ効果を求める方におすすめ!

 

<SHISEIDO/資生堂>SHISEIDO マスカラベース インク 3,300円

商品はコチラ 〉

<ADDICTION>アディクション ザ マスカラ プライマー カール フィクサー

<ADDICTION>アディクション ザ マスカラ プライマー カール フィクサー

<ADDICTION>のプライマーはサラッとしたテクスチャーで、重ねづけしても快適な軽いつけ心地が魅力です。乾いた後も白っぽくならず、次に重ねるマスカラを選ばない、フレキシブルさもお気に入りになること間違いなしです。

 

【口コミ】

・シアーなマスカラ液が自然にまつ毛を強調◎

・束感まつ毛をつくるのにおすすめです。

 

<ADDICTION/アディクション>アディクション ザ マスカラ プライマー カール フィクサー #001 Sheer Black 3,300円

商品はコチラ 〉

●マスカラトップコートを活用する

●マスカラトップコートを活用する

マスカラを塗った上からさらに塗布することで、まつ毛の仕上がりをコーティングしてくれるマスカラトップコート。バチっと決まった美しいまつ毛を長時間キープしたいときや、まつ毛にツヤやハリを出したいときにも重宝します。

<クラランス>ラッシュ&ブロウ ダブルフィックスマスカラ

<クラランス>ラッシュ&ブロウ ダブルフィックスマスカラ

<クラランス>のトップコートは、軽いテクスチャーでマスカラのにじみや落ち、パンダ目になるのを防いでくれます。左右で長さの異なるユニークなブラシで、まつ毛だけでなく眉マスカラとしても使える万能アイテム。すっぴんだけどまつ毛の角度は下げたくない…!というシチュエーションにも◎

 

【口コミ】

・バリバリに固まらず、自然にな毛流れを叶えます。

・2種類のブラシを部分的に使い分けて塗れるのがおすすめポイント◎

 

<CLARINS/クラランス>ラッシュ&ブロウ ダブルフィックスマスカラ 4,400円

商品はコチラ 〉

<エスティ ローダー>リトル ブラック プライマー (TM)

<エスティ ローダー>リトル ブラック プライマー (TM)

<エスティ ローダー>のベース、マスカラ、トップコートと、3通りに使える多機能なまつ毛用プライマー。トップコート効果もてきめんですが、単品で使えば抜け感のある柔らかいブラックカラーで、超ナチュラルにくっきりしたまつ毛を演出できます。

 

【口コミ】

・ほんのり色味がついていて、ナチュラルに仕上げたい方はこれだけでも◎

・3役こなすマスカラで、自分に合った使い方が出来るのが嬉しいです。

 

<ESTĒE LAUDER/エスティ ローダー>リトル ブラック プライマー (TM) 4,950円

商品はコチラ 〉

デパコスマスカラで理想の目もとへ一歩近づく

21種類のデパコスマスカラを紹介してきましたが、いかがでしたか?何に特化した性能なのかをはじめ、ブラシの形状、色味など…マスカラを選ぶポイントは意外とたくさんあるので、なりたい目もとを思い浮かべて選んでみてください。今まではなんとなくでマスカラを選んでいたという方も、理想の目もとを演出してくれるマスカラを味方につけて、より魅力的なアイメイクとショッピングを楽しみましょう♪

 

 

*価格はすべて税込です。   

*品切れの際はご容赦ください。   

*2024年6月12日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。

今回のコラム執筆者

コラム執筆者 山口夏実さん

活動名

山口夏実

アフロートで美容師として活動しながら『トレンド感』や『コンプレックス解消』など、日々違ったテーマのメイク術をInstagram・TikTok・YouTubeを中心に発信。

How To動画が20~30代女性を中心に人気を集めている。

また最近では美容だけにとどまらずライフワーク動画も発信しており、総フォロワーは25万人を超える。

 

Instagram:@natsumi19910625

校正・再編集

K.

フリーランスのコピーライター&ライター。

外資系化粧品をはじめ、美容・健康関係の広告の企画やコピーを長年にわたり担当。

「なりたい自分になる!」を叶えるビューティー情報メディア meeco magazine

関連コラム

大人の三角ゾーンメイクでナチュラルに目もとを盛る!話題のメイク法

2024.1.24

大人の三角ゾーンメイクでナチュラルに目もとを盛る!話題のメイク法

大人の涙袋メイクのやり方 ナチュラルに目もとのハリや明るさをプラス

2024.3.1

大人の涙袋メイクのやり方 ナチュラルに目もとのハリや明るさをプラス

アイラインの引き方6選|基本を押さえて好みの目もとをつくる!

2023.12.29

アイラインの引き方6選|基本を押さえて好みの目もとをつくる!

この記事をシェアする

ISETAN BEAUTY online のコスメサイト

  • ポイント

    エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催

  • ギフトラッピング無料

    お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。

  • 送料無料 /最短当日発送

    1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。