ブルベ冬の人に似合うリップ全14選!おすすめの色やトレンドの塗り方

2025.4.2

コラム

「ブルべ冬」にあたる日本人は特に少ないため羨ましがられることもありますよね。しかしその反面、診断されたものの「ブルベ冬」向きのメイク方法やコスメ選びでお悩みの方が多いのではないでしょうか?本記事ではプロの現役ヘアメイクアップアーティストのDAIKIがブルべ冬の人に向けた似合うリップの選び方、2025年おすすめの口紅カラーやトレンドの塗り方を伝授いたします!根強い人気のデパコスブランドからいまもなお大注目の韓国コスメ、発売したばかりの新作リップスティックをピックアップ&まとめてご紹介。リップを新調したい方や、ブルべ冬の方に贈るギフト選びにもぜひお役立てくださいね!

ブルベ冬の人に似合うリップ全14選!おすすめの色やトレンドの塗り方

◆ブルベ冬の人の特徴

ブルベ冬の人の特徴

パーソナルカラーがブルベ冬の人は、肌は透明感があり白く、ピンク系の肌のブルべの方の中でも赤みは少ない方が多いと言われています。日焼けをしても黄色っぽくなりにくいのが特徴です。
瞳の色は真っ黒で、黒目と白目のコントラストがはっきりしていて目力が強く、印象的な眼差しがの方が多い傾向です。
得意とするヘアカラーは黒髪や青みを含んだ寒色系カラーで、クールでクリアな印象を持っているブルベ冬さん。シャープでキリっとかっこいいイメージを持たれやすいと言われています。

ご自分のパーソナルカラーがわからない方はまずはこちらの記事から簡単セルフチェック♪

◆ブルベ冬の人に似合うリップとは

ブルベ冬の人に似合うリップとは

●色

メリハリのあるはっきりした色が得意です。青み系のビビッドカラーや、暗い鮮やかなカラーも似合うのがブルベ冬さんの良さ。

【青みピンク系】は、マゼンタ・ビビットピンク・フューシャピンク・ローズピンク・カシスピンク、
【深みレッド系】だと、 ボルドー・ワインレッド・バーガンディ・プラムレッド・真紅などの色味がおすすめ。

●質感

◆ツヤのあるタイプ
肌がみずみずしく透明感の引き立つ仕上がりに。ナチュラルメイクが好きで顔色を明るく見せたい方におすすめ。
◆シアーな薄づきタイプ
透け感を活かしたフェミニンムードな仕上がりに。メイクが派手に見えやすいとお悩みの方におすすめ。
◆マットタイプ
モードでエッジの効いた都会的な仕上がりに。リップをポイントにしたいときや、濃いメイクでクールに決めたい方におすすめ。

「ツヤの方が似合います」「マットの方が似合います」と情報はさまざまですが、はっきりと言い切れないのが正直なところ…。塗る口紅の色味や量、つけ方次第でどの質感も似合うので肌作りやアイシャドウなど全体のバランスを加味して選ぶことが最適です。季節、シーン、なりたい雰囲気に合わせて質感も変えてみてくださいね。

◆ブルベ冬の人におすすめのリップ全14選

●【ピンク系】のおすすめリップ

【ピンク系】のおすすめリップ

<HERA>センシュアルフィッティンググロウティント #126 リドラー

<HERA>センシュアルフィッティンググロウティント #126 リドラー

#126 リドラーはブルベ冬さんの魅惑を高めてくれるような鮮やかなラズベリーピンク。

シームレスにフィット、なのに大胆な存在感が特徴のグロウティント。韓国コスメならではの「うるツヤリップ」で、あえてティント効果を控えめにしたフォーミュラはシアーからフルカバレッジまで仕上がりも自由自在。薄膜が唇の上でなめらかに馴染み、重ね塗りしてもベタつきにくく、どの角度から見ても美しいぷるぷるなグロウ感を叶えます

【編集部・ライター口コミ】
・もちろん1本でも使えるのですが、色持ちが良く落ちにくいので他の口紅を使うときのベースとして使うのもおすすめ♪

<HERA/ヘラ>センシュアルフィッティンググロウティント 4,400円

商品はコチラ 〉

<NARS>エクスプリシット リップスティック #881 PROVOCATEUR

<NARS>エクスプリシット リップスティック #881 PROVOCATEUR

エッジで魅せるキャンディーピンク、#881 PROVOCATEUR。

ピュアな発色と塗り心地の良さが持続するサテンリップスティック。鮮やかに色づき、にじみにくく、クリーミーでリュクスな質感が特徴。ユニークな形の紅先は思い通りに塗りやすく、ミディアムからフルカバレッジまで発色を調整できます。

【編集部・ライター口コミ】
・1度塗りにグロスを重ねてシアーに仕上げるのがお気に入りです♪
・個性的な色味なのでメイクに変化が欲しいときやスペシャルな日に使っています。

<NARS/ナーズ>エクスプリシット リップスティック 5,280円

商品はコチラ 〉

<M・A・C>マキシマル スリーク サテン リップスティック #サン ジェルマン

<M・A・C>マキシマル スリーク サテン リップスティック #サン ジェルマン

#サン ジェルマンはドーリーでミルキーなY2Kピンクカラー。

存在感を放つ高い発色力と、つけるだけで華やかなオーラを纏わせるサテンのツヤ感が特徴のリップスティック。ビジネスで、プライベートで、特別なステージで、毎日の全てのシーンを輝かせる令和のトレンドを捉えたカラーバリエーションのうちの1つ。気になる唇の縦ジワまでメイクアップ効果でカバーしてくれます。

【編集部・ライター口コミ】
・ベースに使うと簡単にブルべ色グラデができました。特に赤リップを唇の中央に重ねると可愛くて好き!

<M・A・C/マック>マキシマル スリーク サテン リップスティック 4,620円

商品はコチラ 〉

<SHISEIDO>SHISEIDO テクノサテン ジェル リップスティック #411 Scarlet Cluster

<SHISEIDO>SHISEIDO テクノサテン ジェル リップスティック #411 Scarlet Cluster

#411 Scarlet Cluster モダンで洗練されたプラムカラー。

なめらかでリッチな発色とうるおいがずっと続き、唇と一体化するような心地良い使用感が特徴的。先端が細くなった紅先は直塗りしてもリップラインまで綺麗に引けるので、きちんと感や高級感を高めてくれます。綺麗な仕上がりをキープし長時間保湿が叶う、唇の美しさをも引き出す新感覚フィットリップスティック。

【編集部・ライター口コミ】
・発色、塗り心地、質感、どれも素敵です◎

<SHISEIDO/資生堂>SHISEIDO テクノサテン ジェル リップスティック 3,960円
※こちらの商品は2025年4月17日(木)より価格変更をいたします。

商品はコチラ 〉

<NARS>エアーマット リップカラー #03478 RAVISHED ブライトベリーピンク

<NARS>エアーマット リップカラー #03478 RAVISHED ブライトベリーピンク

官能的な大人フューシャピンクの#03478 RAVISHED ブライトベリーピンク。

クッションのように柔らかく、空気のように軽いつけ心地が印象的なリキッドルージュ。フェザーのように軽やかなピグメントが唇を彩り、クリーミーな質感を残しつつソフトフォーカスされた仕上がりに。意図したとおりに重ねてぼかせるアプリケーターが、求めていた快適さを実現させます。シアーな発色から大胆な発色までこなせるマットリップ

【編集部・ライター口コミ】
・スフレみたいにふわっとしていて塗り心地が気持ちいい!
・マットだけど自然に仕上がるところが気に入っています◎

<NARS/ナーズ>エアーマット リップカラー 4,180円

商品はコチラ 〉

<GUERLAIN>キスキス ビー グロウ オイル #809

<GUERLAIN>キスキス ビー グロウ オイル #809

#809はうるつや感たっぷりの、大胆でファッショナブルなプラムカラー。

使うたび潤いを与え、美しい唇に整えるティントタイプのハニーリップオイル。快適なつけ心地を長時間キープし、潤いで満たされたふっくらとした唇に。単品使いはもちろんのこと、グロスのように口紅に重ねづけすると濃密でむっちりとした艶やかな光沢感で包まれます

【編集部・ライター口コミ】
・ナチュラルな発色なのでどんなメイクでも合わせて使えそう♪
・出先だけでなく家の中で寝る前のケアとしてもおすすめです。

<GUERLAIN/ゲラン>キスキス ビー グロウ オイル 4,950円

商品はコチラ 〉

●【レッド系】おすすめリップ

【レッド系】おすすめリップ

<ANNA SUI>アナ スイ ティント ルージュ #200 おませなアメリカンチェリー

<ANNA SUI>アナ スイ ティント ルージュ #200 おませなアメリカンチェリー

ラメが煌めく可憐で華やかな#200 おませなアメリカンチェリー。

みずみずしくさらりとしたリキッドルージュはつけたことを忘れるほどのつけ心地自分の唇の色になじむ自然なシアーな色づきで、ほのかに染まるティントカラー。スプーン形状のチップは先端が細かく、口角などの細かな箇所にも塗布しやすいのがうれしい!

【編集部・ライター口コミ】
・青みをふんだんに含んだティントカラーがブルベ冬さん大優勝!
・鮮やかな色とラメで、グロスなしでもツヤをまとえます。

<ANNA SUI/アナ スイ>アナ スイ ティント ルージュ 3,300円

商品はコチラ 〉

<コスメデコルテ>ルージュデコルテ クリームグロウ #21G:timeless dignity

<コスメデコルテ>ルージュデコルテ クリームグロウ #21G:timeless dignity

#21G:timeless dignity ゆるがない存在感と気品漂うバーガンディレッド。

素の唇までも美しく育むスキンケア発想の血色感ルージュ。どんな肌とも調和し、美しく魅せるベージュ&ローズの全25色展開。深く贅沢なうるおいとツヤが長時間持続し、美しいフォルムを叶えます。2025年1月に発売したばかりの話題の新作なのでまだチェックできていない方はぜひお試しくださいね!

【編集部・ライター口コミ】
・上品なカラーで顔色が良く見えて、大人の女性らしさUP!

<DECORTE/コスメデコルテ>ルージュデコルテ クリームグロウ 5,500円

商品はコチラ 〉

<スック>モイスチャー グレイズ リップスティック #10 焦紅 -KOGAREAKA

<スック>モイスチャー グレイズ リップスティック #10 焦紅 -KOGAREAKA

透け感のあるブラウンワインレッドカラー、#10 焦紅 -KOGAREAKA。

唇のフォルムをむっちりと際立たせ、気になる縦ジワまでもカモフラージュさせる艶膜リップスティック。じんわりとにじむような色づきで、濃密バームのようなまろやかな塗り心地。ムラになりにくく、均一で厚みのある膜感が魅惑的な唇に仕立てます。透明感のある大人なお洒落を楽しみたい方におすすめのリップシリーズです。
※ケースは別売りです。

【編集部・ライター口コミ】
・くすみがちなブラウン系でも青みを含んでいるこのカラーはブルべ冬のみんなにおすすめ!
・むちっとした質感が癖になります♪

<SUQQU/スック>モイスチャー グレイズ リップスティック (レフィル) 4,840円

商品はコチラ 〉

 

<SUQQU/スック>モイスチャー グレイズ リップスティック 専用ケース 990円

商品はコチラ 〉

<ジルスチュアート>ジルスチュアート リップブロッサム グロウ 21 burgundy dahlia

<ジルスチュアート>ジルスチュアート リップブロッサム グロウ 21 burgundy dahlia

#21 burgundy dahlia 大輪の花を咲かせるダリアのように優美なバーガンディカラー。

なめらかな塗り心地でみずみずしく伸び広がり、満開の花のようにツヤめいた彩りが長時間続くロマンティックなリップシリーズ。ベタつきにくいのにツヤ高い仕上がりを叶えたなめらかな使用感が特徴的やわらかな感触でとろけるように伸び、唇の動きにしっかりフィット。つけたての仕上がりを長時間キープします。

【編集部・ライター口コミ】
・ピンクとゴールドパールが入っていてすごく可愛い色味です!
・かわいいパッケージも魅力的。ギフトにも喜ばれるアイテムです♪

<JILLSTUART/ジルスチュアート>ジルスチュアート リップブロッサム グロウ 3,520円

商品はコチラ 〉

<THREE>THREE ドリームオン アリューリング リップスティック #06 SPEAK MY LANGUAGE

<THREE>THREE ドリームオン アリューリング リップスティック #06 SPEAK MY LANGUAGE

唇を鮮やかに彩り、品格を添えるバーガンディレッド #06 SPEAK MY LANGUAGE。

2025年1月に新発売した、<THREE>のじんわりとろけるシースルーリップ。圧倒的な透け感と艶めきの新感覚リップは、じんわりととろけるように広がるテクスチャーで唇を上品に彩ってくれます。リップバームのように唇に馴染み、ピタッとフィットしてくれるので、ミラーレスでもさっと塗れます。

【編集部・ライター口コミ】
・透け感と発色だけでなく、塗り心地もデザインの良さも◎

<THREE/スリー>THREE ドリームオン アリューリング リップスティック 4,400円

商品はコチラ 〉

●【そのほか】のおすすめリップ

【そのほか】のおすすめリップ

<イヴ・サンローラン>ルージュ ピュールクチュール ザ ボールド #No.9 アンディナイアブル プラム

<イヴ・サンローラン>ルージュ ピュールクチュール ザ ボールド #No.9 アンディナイアブル プラム

妖艶でスタイリッシュなディーププラムカラー、#No.9 アンディナイアブル プラム。

鮮烈な濃密発色とツヤが唇に極薄膜で伸びて密着し、まるで「唇になる」新感覚リップスティック。サテンシルクのような上質なツヤと、ワンストロークで叶う鮮やかな発色が特徴。高い保湿効果で唇の潤いとなめらかさを保ち、ふっくらとやわらかい唇へと導きます。極薄膜で伸び、唇とするような快適なつけ心地。

【編集部・ライター口コミ】
・色持ちが良くて落ちにくいところが好きです!
・アイコニックなパッケージは、持ってるだけで気分が上がります♪

<YVES SAINT LAURENT/イヴ・サンローラン>ルージュ ピュールクチュール ザ ボールド6,490円

商品はコチラ 〉

<コスメデコルテ>ルージュ デコルテ クリームグロウ #22G raspberry praline

<コスメデコルテ>ルージュ デコルテ クリームグロウ #22G raspberry praline

#22G raspberry praline 豊かな奥行きのあるラズベリーブラウン。

【レッド系】のおすすめリップでも紹介した、今年発売したばかりの<コスメデコルテ>の血色感ルージュ。カラーバリエーション豊富で、長時間続く上品なツヤとうるおいはデパコスならでは。

【編集部・ライター口コミ】
・パーソナルカラーに捕らわれず、多くの人が使えるこってりしすぎないブラウンがオンオフ使いやすい!

<DECORTE/コスメデコルテ>ルージュ デコルテ クリームグロウ 5,500円

商品はコチラ 〉

<SHISEIDO>SHISEIDO メーキャップ カラージェル リップバーム #109

<SHISEIDO>SHISEIDO メーキャップ カラージェル リップバーム #109

#109は端正に溶け込む知的なベリーパープルカラー。

独自の保湿処方でとろけるようなつけ心地とうるおい感を実現させた、透明感と輝きのある発色が特徴のリップバーム。ジェルの薄い膜を纏ったかのように均一に伸び広がり、ピタッとしたフィット力を感じることができます。スリムな形状が塗りやすく、ポーチにもインしやすいので持ち運びにも便利

【編集部・ライター口コミ】
・しっかり発色する色付きリップクリームのような感覚で、乾燥しにくいのがうれしい◎

<SHISEIDO/資生堂>SHISEIDO メーキャップ カラージェル リップバーム3,850円

商品はコチラ 〉

◆ブルベ冬の人の魅力を引き出すトレンドの塗り方

●How to
おすすめの塗り方① 華やか×上品を兼ね備えたツヤリップ

ピンク系のツヤリップを使用して、ブルべ冬の人が持つ華やかさや上品な印象を引き出すテクニックをご紹介します!

Step 1

Step 1:お持ちのファンデーション、もしくはコンシーラーで口まわりの色ムラを丁寧にカバーしましょう。

ブルべの人はくすみが目立ちやすく、血管の青みも透けやすい傾向があります。くすみや影感、色ムラをしっかりとカバーすることでリップの完成度が1ランク上がります。

Step 2

Step 2: リップブラシにたっぷりと口紅を含ませ、ややオーバーめに全体に塗ります

リップブラシを使用することで細かい部分のきちんと感が生まれます。たっぷりと口紅を纏うことができるので上品さが引き立ち、色っぽくてふっくらとしたリップに仕上がります。

Step 3

Step 3:口角 (特に口を開けたときの上唇と下唇のつなぎ目)がきちんと塗れているかチェックしましょう

口角の塗り残しは「会話」や「食事」の際に目立ちやすいポイントです。ここを丁寧に意識することで仕上がりに差をつけることができます。

Step 4

Step 4:綿棒を寝かせて唇の輪郭に沿わせながら形を整えます。

ちょっとした左右差やはみ出た部分は綿棒で修正してみて。綿棒を立てて使わずに、寝かせて一気に滑らせるように動かすと簡単かつ綺麗に修正することができます。

●How to
おすすめの塗り方② ナチュラル×抜け感を兼ね備えたマットリップ

レッド系のリップを使用して、ナチュラルだけどお洒落に決まるテクニック!

Step 1

Step 1:下唇の中央に口紅をのせます

Step 2

Step 2:中指を使用して、トントンと優しく唇全体にぼかし広げます

ブルべ冬の方はメイクが濃く見えやすいのも特徴です。特にレッド系のカラーは派手になりやすいので、ソフトな印象に仕上げたいときは指でトントンと馴染ませてみて。

Step 3

Step 3:薬指を使用して、唇の輪郭をぼかすように優しくスライドさせます

使う指にもポイントがあります。中指は面積があり、時短で塗り広げることができます。薬指は力がかかりにくいので優しくぼかしたい輪郭に最適です。

Step 4

Step 4:上唇の山ははっきり角を作らず、オーバーにぼかしてボリュームを出しましょう。

唇の輪郭をぼかすことでリップがナチュラルに馴染み、メイク全体を通して抜け感が生まれます。上唇をオーバーめにぼかすことで、人中短縮やぽってりとした丸みのあるリップを演出することができます。

「自分らしさ」を表現できるお気に入りのリップを見つけよう!

あなたに似合う色を知ることで、苦手な色も上手に取り入れられるようになります。パーソナルカラーはあくまでも目安です。好きな色をメイクやファッションで楽しむためにはパーソナルカラーに囚われすぎないことが大切ですが、まずは自分の特徴を知ることも同じくらい大事です。何を選べば良いか全くわからない、という方はまずはパーソナルカラーを参考にしてみてください。そうすることで好きな色や得意な質感、または「あなたらしさ」がきっと見つかるはずです♪


※価格はすべて税込です。    
※品切れの際はご容赦ください。    
※2025年4月2日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。

【今回のコラム執筆者】

コラム執筆者西村直子さん

活動名

DAIKI

外資系コスメブランドのアーティストを経験したのち、現在はフリーランスとしてファッションのヘアメイクを中心に活動。ショーのバックステージやLOOK撮影を得意とし、ビューティからクリエイティブまで多方面で活躍している。その傍でアパレルブランドにメイクセミナー、百貨店コスメブランドにアーティスト入店、美容専門学校講師なども務める。

 

Instagram :@daiki__1224

【モデル・撮影】

コラム執筆者 濱田 あおいさん

活動名

濱田 あおい

モデル、美容家として活動。

2021年にメイクアップスクールSABFAを卒業。JBMA エキスパートコース、日本化粧品検定1級。

 

instagram:@aoihamada

「なりたい自分になる!」を叶えるビューティー情報メディア ISETAN BEAUTY MAGAZINE

関連コラム

ブルベ冬に似合うアイシャドウ12選 似合う色の選び方や+αのメイクテクURL

2025.2.26

ブルベ冬に似合うアイシャドウ12選 似合う色の選び方や+αのメイクテク

青みピンクリップおすすめ19選|イエベも似合う?トレンドの塗り方

2024.7.31

青みピンクリップおすすめ19選|イエベも似合う?トレンドの塗り方  

ベージュリップで抜け感のある口もとをつくる! イエベ・ブルベ別21選URL

2024.12.9

ベージュリップで抜け感のある口もとをつくる!イエベ・ブルベ別21選

この記事をシェアする

ISETAN BEAUTY online のコスメサイト

  • ポイント

    エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催

  • ギフトラッピング無料

    お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。

  • 送料無料 /最短当日発送

    1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。