デパコスアイシャドウおすすめ20選
自分へのご褒美やプレゼントに…

公開日:2022.2.11/最終更新日:2024.2.7

コラム

目元を魅力的に仕上げてくれるアイシャドウ。アイシャドウにはパレットや単色、テクスチャーもクリームタイプからパウダータイプ、リキッドタイプまで種類が豊富にあり、ブランドによっても魅力はさまざまで、いくつ持っていても心が躍るメイクアイテムです。そこで今回は、伊勢丹新宿店やmeecoの中でも人気のあるデパコス定番のアイシャドウを、パーソナルカラー別にレビューしていきます。どれもとても使いやすく、オンオフ問わず使えるアイシャドウばかりなので、自分に似合うアイシャドウがどれかぜひチェックしてみてくださいね。

デパコスアイシャドウおすすめ20選|自分へのご褒美やプレゼントに…

◆おすすめのデパコスアイシャドウ【パレット】

おすすめのデパコスアイシャドウ【パレット】

アイシャドウはコスメカウンターで眺めているだけでもワクワクと心躍るアイテムのひとつです。友人へのプレゼントとしても喜ばれるアイテムでもあります。

5,000円以上の価格帯が多く、自分へのご褒美に買うのはもちろんのこと、大切な友人の誕生日プレゼントや母の日のギフトとして、またはお世話になった方への特別なギフトに選ぶ方も増えてきています。
化粧品オンラインサイトmeecoでは、ギフトラッピングも無料で注文できるので、ぜひサイトでもアイシャドウや気になるコスメを選んでみてくださいね。

 

●イエベ向けアイシャドウ5選

ここからはイエローベースの方向けのアイシャドウをご紹介します。
イエベさんは黄みを含んだウォームカラーのアイシャドウと相性がよく、青み系のカラーが苦手なのが特徴。イエベ春タイプとイエベ秋タイプでも似合うタイプが異なるため、アイシャドウをご紹介しながら詳しく紹介します。

<クレ・ド・ポー ボーテ>オンブルクルールクアドリ #5 Coral Reef

<クレ・ド・ポー ボーテ>オンブルクルールクアドリ #5 Coral Reef

<クレ・ド・ポー ボーテ>の大人気アイシャドウが9年ぶりにリニューアル!
海からのインスピレーションを受けたパレットとなっており、大人女性の憧れのカラーが揃います。つけたての発色となめらかな質感が長時間続き、絶妙な柔らかい発色が魅力的。リッチな気分になれそうです。

イエベ肌におすすめのカラーは、#5 Coral Reef。夕暮れのサンゴ礁をイメージしたベーシックなカラーパレットになっています。コーラル味のある落ち着いたピンクベージュのメイクに仕上げ、ほんのり深みのあるマット質感です。上品で洗練された大人の女性を演出できそう◎オレンジベースのカラーがイエベ肌に馴染みます。特にイエベ春さんに似合う色味です。

 

<クレ・ド・ポー ボーテ/clé de peau BEAUTÉ>オンブルクルールクアドリ (レフィル) #5 Coral Reef 6,380円

商品はコチラ 〉

 

 

<クレ・ド・ポー ボーテ/clé de peau BEAUTÉ>ケース (オンブルクルールクアドリ) 3,300円

<TOM FORD BEAUTY>アイ カラー クォード #030 インソレント ローズ

<TOM FORD BEAUTY>アイ カラー クォード #030 インソレント ローズ

見たままの鮮やかな発色と色持ちを実現するアイシャドウパレット。
きれいな濃淡のグラデーションと微細なラメが、しっかり存在感のある華やかな目もとに仕上げ、ワンランク上の上質な雰囲気を纏えます。柔らかい粉質で肌にムラなく密着し、高発色が長時間続きます。デザインも高級感抜群で、ご褒美にぜひ一度は試していただきたい諭吉コスメです。

ブルベ夏さんにも全体的に明るい華やかなピンクカラーでお似合いになりますが、上品なくすみのあるローズは黄み寄りのニュートラルなカラーなので、イエベの方でも馴染みやすいローズカラーのパレットです。

 

<TOM FORD BEAUTY/トム フォード ビューティ>アイ カラー クォード #030 インソレント ローズ 12,980円

<スック>シグニチャー カラー アイズ #02 陽香色 -YOUKOUIRO

<スック>シグニチャー カラー アイズ #02 陽香色 -YOUKOUIRO

<SUQQU>の大人気アイシャドウ。
デパコスアイシャドウの王道のひとつでもある、人気のパレットです。なめらかなテクスチャーで重ねてもにごりにくく、肌にぴたっと密着し、印象的な目もとを演出します。多色なカラー展開で、バランスの良い4色がセットされたパレットです。

#02は、春の朝をテーマにしたパレットで、体温を感じるオレンジブラウンのカラーが特徴。オレンジコーラルとグレーがかったトープ、そして黄みブラウンのグラデーションで、大人の洗練された魅力を感じさせる目もとに仕上がります。イエベさんが特に可愛くなれるカラーがセットされています。

 

<SUQQU/スック>シグニチャー カラー アイズ #02 陽香色 -YOUKOUIRO 7,700円

<JILLSTUART>ジルスチュアート ブルームクチュール アイズ ジュエルドブーケ #03 daisy topaz

<JILLSTUART>ジルスチュアート ブルームクチュール アイズ ジュエルドブーケ #03 daisy topaz

煌めき華やぐ満開ジュエルブーケアイ。
花びらのような濃密な彩りをのせたまぶたを、上品なきらめきで仕上げる5色のアイカラーパレット。まるでキラキラ輝く宝石箱のようなキュートな花びらのようなデザイニングが魅力的です!

#03は、中央に大粒ピンクのゴールドパール、そしてトパーズのような輝きとデイジーの華やかさがあるオレンジピンクのカラーが揃います。オレンジもピンクも両方楽しみたい方におすすめ。ラメ感は控えめで、30代~40代の大人女性の方にも使いやすいパレットです。スプリングタイプ、オータムタイプどちらのイエベさんにも使える温かいカラーです。

 

<JILLSTUART>ジルスチュアート ブルームクチュール アイズ ジュエルドブーケ #03 daisy topaz 6,380円

<カネボウ>アイカラーデュオ #23 トロピカルパッション

<カネボウ>アイカラーデュオ #23 トロピカルパッション

計算された2色のコントラストで、多彩な目もとに仕上げる<カネボウ>のアイカラーデュオ。
しっとりとした感触で肌にとけこむように色がなじみ、密着力高くフィットします。

黄色と赤みブラウンの明るいコントラストのカラーがセットされた#23は、たっぷりと栄養を含んだもぎたての果実のような濃厚なカラーで、目もとを鮮やかに彩るパッションカラーです。大胆で個性的な組み合わせですが、ウォームカラーなので、イエローベースの肌に溶け込むように自然に馴染みます。右のブラウンはアイブロウとしても使えそう!黄色みが特に似合うスプリングタイプの方が似合うカラーです。

 

<カネボウ/KANEBO>アイカラーデュオ<レフィル> #23 トロピカルパッション 2,530円

 

<カネボウ/KANEBO>アイカラーデュオ<レフィル> 2,530円

●ブルベ向けアイシャドウ5選

<LUNASOL>アイカラーレーション #21 Melting Nebula

<LUNASOL>アイカラーレーション #21 Melting Nebula

上品な発色と仕上がりで人気の<ルナソル>のアイシャドウ。
全色ラメ入りで、上品なキラキラとした輝きをまぶたに与えます。4色全てが透け感のある発色です。

右上のパープル系のカラーが目もとに透明感を与え、特にブルベさんにぴったりのカラー。右下の少し深みのあるオレンジを重ねてエレガントな雰囲気をプラスします。オレンジメインの色使いメイクで、イエベさんでも使えるパレットでもあります。

 

<ルナソル/LUNASOL>アイカラーレーション #21 Melting Nebula 6,820円

 

<ルナソル/LUNASOL>アイカラーレーション 6,820円

<エトヴォス>ミネラルクラッシィシャドー Ⅰ #フレンチフィグ

<エトヴォス>ミネラルクラッシィシャドー Ⅰ #フレンチフィグ

敏感肌のまぶたでも使えるミネラル生まれのアイシャドウ。
グリッターやシアーな質感もあり、抜け感のあるアイメイクを叶えます。ひと塗りでも発色がよく、ブラシや手で調整しながらグラデーションを楽しめます。濡れツヤ感を与えるメイクが完成します。

大人かわいいを表現できるピンクモーブのカラーパレットで、ブルベさんにぴったりのカラーです。ほんのりくすみがあり、甘くなりすぎずトレンド感を演出できます。オフィスメイクとしても使いやすく、シーンを問わず使える落ち着きのあるトーンカラーです。

 

<エトヴォス/ETVOS>ミネラルクラッシィシャドー l #フレンチフィグ 4,620円

<ADDICTION>アディクション ザ アイシャドウ パレット #005 Vintage Tutu

<ADDICTION>アディクション ザ アイシャドウ パレット #005 Vintage Tutu

おしゃれ女子に大人気の<アディクション>のアイパレット。
スパークル、マット、パールの3つの質感でイメージに合わせた幅広い仕上がりを叶えます。全11色のラインナップで、好みのカラーが見つかりそう。

#005 Vintage Tutu(ヴィンテージチュチュ)は、甘くなりすぎないピンク系パレットで、チュールを重ねたような透明感のある仕上がりです。ベージュピンクとラベンダーを感じるピンクがブルベ夏さんにおすすめのカラーです。儚げな印象で、大人可愛い眼差しを演出。メインのカラーを右上のピーチコーラルにすればイエベ春さんにも使いやすいパレットです。

 

<ADDICTION>アディクション ザ アイシャドウ パレット #005 Vintage Tutu 6,820円

<RMK>RMK シンクロマティック アイシャドウパレット #08 エンチャンティング

<RMK>RMK シンクロマティック アイシャドウパレット #08 エンチャンティング

マットやシマー、シャイニーなど質感の異なる4色のアイカラーを詰め込んだ<RMK>の「シンクロマティック アイシャドウパレット」。
透け感のある発色なので、奥行きと陰影をしっかり付けつつ沈みにくいマルチアイテム。どの組み合わせでもおしゃれな雰囲気に仕上がる魅力的なアイシャドウです。

2024年1月に追加された新色の#08は、テラコッタピンクから艶系モーヴ系ブラウン、シャンパンラメ、マットなレッド系カラーが配色された、色っぽい大人メイクアップを演出できるシックな組み合わせです。ポイントでマットなレッドをはっきりつけるとブルベ冬の方と相性のよいカラーです。

 

<RMK>RMK シンクロマティック アイシャドウパレット #08 エンチャンティング 6,380円

 

<RMK>RMK シンクロマティック アイシャドウパレット 6,380円

<イヴ・サンローラン>クチュール ミニ クラッチ #400 バビロン ローズ

<イヴ・サンローラン>クチュール ミニ クラッチ #400 バビロン ローズ

SNSでも話題の<イヴ・サンローラン/YVES SAINT LAURENT>の大人気シャドウ。
キラキラの大粒ラメが入りカラーとマット質感の異なるテクスチャーがセットになった高級感溢れるパレットです。マットにしっとりさを感じる「血色ヌード」に、濡れたような輝きのグリッターが唯一無二のアクセントをプラスし、色気漂う大人のメイクを叶えます。

#400は、それぞれニュアンスの異なる青みが含まれたピンクで、透明感のあるクールさを感じるアイメイクが完成します。可愛いだけではない大人のピンクメイクを楽しめそう!

 

<イヴ・サンローラン/YSL>クチュール ミニ クラッチ #400 バビロン ローズ 10,890円

◆おすすめのデパコスアイシャドウ【単色アイシャドウ】

おすすめのデパコスアイシャドウ【単色アイシャドウ】

ここからは単色アイシャドウをパーソナルカラー別にご紹介します。
単色アイシャドウは、3,000円ほどから選べるアイテムも多く、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。好きな色だけをチョイスできるのも単色アイシャドウの魅力ですよね!

●イエベ向け単色アイシャドウ5選

<スック>リクイド ラスター アイズ #06 洸奏 HIKARIKANADE

 <スック>リクイド ラスター アイズ #06 洸奏 HIKARIKANADE </h2>

2024年春の新作、煌めく単色のリキッドアイシャドウ。
色や大きさの異なるパール感がまぶたに軽やかに煌めきをプラスします。色彩豊かに多幸感溢れる目もとに◎ヒアルロン酸などの美容成分も配合されているので、乾燥肌さんにもおすすめです。

オレンジブラウン系のカラーで温かみを感じる#06は、ゴールドラメがブレンドされているので、角度を変えるたびに陽の光に反射してキラキラと上品に煌めきます。単色でも他のカラーと合わせても多様に使える名品コスメです。イエベさんと相性の良い大人のオレンジメイクを叶えます。

 

<スック>リクイド ラスター アイズ #06 洸奏 HIKARIKANADE 4,070円

 

<スック>リクイド ラスター アイズ 4,070円

<オサジ>OSAJI ニュアンス アイシャドウ #d12 黄昏

<オサジ>OSAJI ニュアンス アイシャドウ #d12 黄昏

肌に重なり合って、新しい表情を生み出すアイシャドウ。
発色は薄づきなので塗り重ねると綺麗なグラデーションが完成。パッケージもコンパクトサイズなので、持ち運びも便利です◎カラーバリエーション豊富でひとつひとつのネーミングに個性を感じる、おしゃれなアイシャドウです。

まるで夕焼け空のようなレッドオレンジ系カラー。実際に塗ってみると、オレンジだけどピンクっぽくも見えて肌なじみ抜群です。

 

<オサジ>OSAJI ニュアンス アイシャドウ #d12 黄昏 2,420円

<NARS>シングルアイシャドー #5308

<NARS>シングルアイシャドー #5308

抜け感と深みのある目もとに仕上げるパウダーアイシャドウ。
ひと塗りで濃密かつインパクトの強い発色を実現するアイシャドーで、マット、サテン、ポップカラーまで、ソフトで鮮やかな発色が続きます。

#5308は肌色に近いカラーで、ベースカラーとしても使え、ナチュラルメイクや控えめな印象にしたい時のメイクにも使えます◎肌に馴染みのよいベージュカラーの中にキラキラとゴールドラメが光り、イエベさんの肌によく馴染みます。

 

<NARS/ナーズ>シングルアイシャドー #5308 3,300円

<UNMIX>アイリッドニュアンス #11 グアバ

<UNMIX>アイリッドニュアンス #11 グアバ

グアバの果肉を思わせるフレッシュで生き生きと輝くピーチピンクのアイシャドウ。
まぶたのせるとシアーな質感で透明感のある発色に。普段のメイクにプラスしてニュアンスチェンジしてもよし、単色で楽しんでも可愛いカラーが揃います。

#グアバは、見た目はまるで蛍光カラーのようですが、ゴールドラメがチラチラ微細に輝き、ほんのりピンクに色づくので肌に穏やかに馴染みます。

 

<UNMIX/アンミックス>アイリッドニュアンス 11 グアバ 2,860円
■2024年2月15日(木) 全国発売

<ポール & ジョー>スパークリング アイカラー #07 ラ メール クレール

<ポール & ジョー>スパークリング アイカラー #07 ラ メール クレール

肉球のようなぷにぷにの心地いい感触が特徴。キラキラと輝くラメが可愛さをUPさせてくれ、ときめきそうなアイシャドウ。

見た目はグリーンのようなブルーですが、伸び広げるとシアーなブルーで、ラメの粒子も細かくて上品に色付きます。シンプルなアイメイクの時に、目尻にワンポイントとして濃いめにつけてアクセントにしても◎黄みを感じる青みカラーで、ブルー系の中でもイエベ肌さんにも似合いそうなカラー。

 

<ポール & ジョー/PAUL & JOE>スパークリング アイカラー #07 ラ メール クレール 2,970円

●ブルベ向け単色アイシャドウ5選

<ADDICTION>アディクション ザ アイシャドウ スパークル #005SP Moon River

<ADDICTION>アディクション ザ アイシャドウ スパークル #005SP Moon River

ラメがたっぷりと入った華やかなアイシャドウ。
アイメイクの最後や黒目上、涙袋にオンしたり、さまざまな組み合わせの使い方ができます。アイホール全体に使えば、ゴージャスな印象に◎ラメ好きさんは必見の煌めくアイテムです。

#005は、ブラウンベースにぎっしりと青みのシルバーラメが入った、キラキラ感がとても魅力的。ブラウンメイクを楽しみたいブルベさんに特におすすめです。クールで知的な雰囲気や上品なイメージに仕上がります。

 

<ADDICTION>アディクション ザ アイシャドウ スパークル #005SP Moon River 2,200円

<LAURA MERCIER>キャビアスティック アイカラー #26 ラッシュ(偏光シェード)

<LAURA MERCIER>キャビアスティック アイカラー #26 ラッシュ(偏光シェード)

クレヨンのようにクリーミーな描き心地のスティックタイプのアイカラー。
狙ったところに自由自在に乗せることができ、テクニックいらずで初心者さんでも使いやすいアイテムです。ポーチにも入れやすく、出先のメイク直しアイテムとしても◎

ベースはベージュブラウン系のカラーで、中に青ラメが入っています。目もとを際立たせ、存在感のある印象に仕上げます。ほんのり温かみも感じる可愛らしいカラーで、フェミニンな雰囲気にも。特にブルベのサマータイプの方におすすめのカラーです。

 

<LAURA MERCIER/ローラ メルシエ>キャビアスティック アイカラー #26 ラッシュ(偏光シェード) 3,850円

<THREE>THREE ユナイテッドフルイドアイカラー #S02 EVER TOGETHER

<THREE>THREE ユナイテッドフルイドアイカラー #S02 EVER TOGETHER

まぶたにぼかすだけで優しげな目もとになれるサテンマットなアイシャドウです。
まるで乳液のようななめらかなテクスチャーが特徴です。チップでとんとんと置いて指で伸ばすだけで簡単に塗ることができるので、初心者さんにも使いやすくおすすめ◎リキッドならではのこなれ感出せますよ。

春らしいピーチカラーの#S02は、くすみのあるダスティピンクで可愛らしい印象に仕上げます。特にブルベ夏タイプの方によく馴染みます。

 

<THREE/スリー>THREE ユナイテッドフルイドアイカラー #S02 EVER TOGETHER 3,850円

<コスメデコルテ>アイグロウジェム スキンシャドウ #11G milk azuki

<コスメデコルテ>アイグロウジェム スキンシャドウ #11G milk azuki

発売してすぐに人気上昇中の<コスメデコルテ>単色アイシャドウ。
弾力のあるバウンシータッチになっており、フニフニとした質感で不思議な感覚。パール入りでツヤ感があるので、立体感のある目もとに。薄膜に広がりヨレにくく、発色・ツヤを長時間キープします。

名前の通り“ミルク小豆”のような紫ニュアンスを感じるピンクベージュ。エレガンスでヌーディーな仕上がりです。シルバーパールが透明感を引き立ててくれる、ブルベさんに特におすすめのカラーです。

 

<コスメデコルテ/DECORTÉ>アイグロウジェム スキンシャドウ #11G milk azuki 2,970円

<セルヴォーク>ヴァティック アイズ #23 クラッシュシルバー

<セルヴォーク>ヴァティック アイズ #23 クラッシュシルバー

水滴のような清涼な輝きを放つシルバーがモードに仕上げてくれるアイシャドウ。
輝度の高いパールのみを固めた処方で、クリアな輝きを纏えます。単色で輝きのみを、アイパレットと組み合わせて華やかさをプラスして楽しむこともできる大人のためのプレイフルなカラー。

みずみずしく感じる、クリアな輝きが夏〜秋のメイクにぴったり。単品でまぶた全体にのせて、寒色系や白のアイライナーを合わせて楽しみたくなるメタリックなカラーです。

 

<セルヴォーク/Celvoke>ヴァティック アイズ #23 クラッシュシルバー 2,200円

 

<セルヴォーク/Celvoke>ヴァティック アイズ 2,200円

◆デパコスアイシャドウを選ぶときにチェックしたいポイント①【テクスチャー・質感で選ぶ】

デパコスアイシャドウを選ぶときにチェックしたいポイント

アイシャドウにはさまざまなタイプの種類があります。大きく分けると、「パウダータイプ」「リキッドタイプ」「クリームタイプ」と3種類に大きく分けられます。その中でもマットやシアー、サテンなど質感もさまざまです。
一般的にはパウダータイプが幅広く展開されていて使いやすいと言われていることが多いですが、クリームやリキッドを使うことでツヤ感を与えたり、保湿効果の処方されたタイプもあるので乾燥対策になったりと、パウダータイプとは異なる魅力を持っています。好みの使用感で比較し選んでみるのもおすすめです。

●テクスチャーを比較

パウダータイプの魅力
・複数の色や質感のアイテムを組み合わせてメイクを楽しめる
・カラーの数が各ブランド豊富
・パールやラメ、マットなど質感の種類もさまざま
・パレット型は相性のいいカラーが組み合わせてあるため、色選びに困らない
・軽いつけ心地でふんわりつけられる
・グラデーションがしやすく、立体感を出しやすい

クリームアイシャドウ
・さっと単色で仕上げたいときに使いやすい
・簡単に単色のグラデーションが作れる
・濡れツヤ感のある仕上がりになる
・しっかり肌に密着し、見たままの高発色が出せる
・使う量を指で調整しやすい

リキッドアイシャドウ
・さっと単色で仕上げたいときに使いやすい
・しっかり肌に密着し、見たままの高発色が出せる
・水分ベースなので、みずみずしいツヤのある仕上がりに
・なめらかにのばせるので、摩擦による負担が少ない
・下まぶたの涙袋用としても使いやすい

●好みの質感で選ぶ

続いて注目したいのは質感です。もちろんお好みで選ぶのもおすすめですが、自分の目の形に合わせたり、目的に合わせるものおすすめです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

マットタイプ
目もとに陰影感を出しつつ、スッキリと見せてくれるのがマットアイシャドウの魅力。アイメイクの締め色にもよく使われますが、一重タイプ・奥二重タイプの方でまぶたの厚みが気になる方はまぶた全体に使うとスッキリと見えるのでおすすめです。

パールタイプ
繊細で上品な煌めきのパールタイプ。光でメリハリ、立体感のある印象に仕上げることができます。下まぶたをふっくらと立体的に見せたい時にもおすすめです。

ラメタイプ
大粒の煌めきで立体感かつ煌びやかな目もとを演出できるのたラメタイプ。全体に使うとグッと華やかに。立体感を出したい時にまぶたの中央や目頭に使うのもおすすめです。

◆デパコスアイシャドウを選ぶときにチェックしたいポイント②【パーソナルカラー】

デパコスアイシャドウを選ぶときにチェックしたいポイント②【パーソナルカラー】

アイシャドウを選ぶときの最後のポイントはパーソナルカラー
アイシャドウを選ぶ際の一つの軸として、自分のパーソナルカラーを知っておくと、とても選びやすくなるのでぜひ参考にしてみてくださいね。

デパコスアイシャドウを選ぶときにチェックしたいポイント②【パーソナルカラー】

パーソナルカラーとは、自分の肌が美しく見える色のこと。
自分がイエローベースなのかブルーベースなのか、パーソナルカラーを知ることで自分がより美しく見えるための要素を細かく分析することができますよ。

パーソナルカラーは、色相(イエローベース・ブルーベース)・明度(明るさ)・彩度(鮮やかさ)・清濁(澄んでいるか濁っているか)で大きく4つのグループ(春・夏・秋・冬)に分類することができます。

イエローベースの春タイプの方は、あたたかくて明るくて鮮やかで澄んだ色が得意◎
ライトベージュやコーラルピンク、明るめのブラウンなど、春の訪れを感じるような明るく温かい色を選んでみてくださいね。

 

ブルーベース夏タイプの方は、冷たくて明るくて穏やかなスモーキーな色が得意◎

ラベンダーやローズ、ココアブラウンなど、梅雨から初夏を感じさせる上品で涼しげな色を選んでみてください。

 

イエローベース秋タイプの方は、あたたかくて濃くて穏やかでスモーキーな色が得意◎

ダークブラウンやテラコッタ、カーキなど、こっくりとした実りの秋を感じさせる色を選んでみてください。

 

ブルーベースの冬タイプの方は、冷たくて濃くて鮮やかでつややかな色が得意◎

ボルドーやネイビー、ディープパープルなど、空気が澄んだ冬の空を感じさせる色を選んでみてください。

 

パーソナルカラーは単にイエベ・ブルベだけでなく、自分に似合う色や質感の傾向わかります。
タイプを理解した上でコスメを選ぶとメイクの失敗もしにくくなり、化粧品だけではなくお洋服も選びやすくなります。

もちろん、顔の雰囲気やパーツの大きさによっても似合うものは変わってくるので、一概にパーソナルカラーだけで全てが決まるわけではありませんが、肌をきれいに見せてくれる色として知っておくととても便利です。興味がある方はぜひ専門の方に診断をしてもらってみてくださいね。

 

簡単なセルフチェックは以下の記事でも可能です!ぜひカラータイプを確認してみてくださいね!

 

【2023年】パーソナルカラーの基本簡単セルフ診断はコチラから ➤

自分に似合うアイシャドウを探して、毎日のアイメイクをアップデートしよう

今回はmeecoの人気ブランドの定番アイシャドウをパーソナルカラー別に分けてご紹介しました。最近はアイシャドウの質感、種類がたくさんあり、カラバリも豊富で商品選びに悩んでしまいますよね。今回のコラムで、ときめくアイシャドウ、自分に似合う好みのアイシャドウが見つかれば嬉しいです!ぜひ選び方の参考にして、アイメイクをアップデートしてみてくださいね。

 

*価格はすべて税込です。    
*品切れの際はご容赦ください。    
*2024年2月7日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。

今回のコラム執筆者

コラム執筆者 山口夏実さん

活動名

山口夏実

アフロートで美容師として活動しながら『トレンド感』や『コンプレックス解消』など、日々違ったテーマのメイク術をInstagram・TikTok・YouTubeを中心に発信。

How To動画が20~30代女性を中心に人気を集めている。

また最近では美容だけにとどまらずライフワーク動画も発信しており、総フォロワーは25万人を超える。

 

Instagram:@natsumi19910625

「なりたい自分になる!」を叶えるビューティー情報メディア meeco magazine

関連コラム

【2023年】パーソナルカラーの基本簡単セルフ診断&おすすめコスメもご紹介!

2023.6.14

【2023年】パーソナルカラーの基本簡単セルフ診断&おすすめコスメもご紹介!

似合うメイクがみつかる! 8つの顔タイプ診断®【大人顔編】

2023.6.2

似合うメイクがみつかる! 8つの顔タイプ診断®【大人顔編】

SNSで話題の16タイプ性格診断テスト!各タイプの性格、相性、適職、おすすめコスメを公開【テスト編】

2023.12.22

SNSで話題の16タイプ性格診断テスト!各タイプの性格、相性、適職、おすすめコスメを公開【テスト編】

この記事をシェアする

ISETAN BEAUTY online のコスメサイト

  • ポイント

    エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催

  • ギフトラッピング無料

    お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。

  • 送料無料 /最短当日発送

    1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。