SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション 全色徹底比較!

2024.1.31

コラム

美容液処方によりスキンケア成分を贅沢に配合した<SHISEIDO/シセイドウ>エッセンス スキングロウ ファンデーション。なめらかで軽いつけ心地ながらうるおいに満ちたようなツヤ肌が叶うとSNSやメディアでもたびたび話題に。素肌感のある仕上がりが好きな方や肌の乾燥が気になる方には特におすすめの美肌育む新肌体験リキッドファンデーションです♪ 本記事では12色全てをスウォッチ&レビューでご紹介! 色選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション 全色徹底比較!

◆SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーションの魅力

◆SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーションの魅力
◆SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーションの魅力

2023年9月に発売した<SHISEIDO>エッセンス スキングロウ ファンデーションの1番の特徴は、「美容液がファンデーションを包み込む」新処方です。すべてのメイクアップ成分をマイクロカプセル化して、スキンケアエッセンスに閉じ込めています。最初にスキンケアエッセンスが肌に届くので、まるでスキンケアアイテムを付けているようなみずみずしいテクスチャーです。

また肌の上で働く美肌菌に着目し、ケフィア発酵エキスGL* 1やナイアシンアミド*2を配合。みずみずしく軽やかに伸び広がり、乾燥による小じわを目立ちにくくし *3毛穴の目立ちにくいすこやかでつややかな肌へと導きます。

仕上がりはまるで素肌のようにナチュラルなのに、ニキビ跡や色ムラなどを自然にカバー。作り込みすぎない今っぽツヤ肌に♪  SPF30・PA+++で日常的な紫外線対策もできるところも嬉しいポイント。

 

・ツヤ肌に仕上げたい

・肌の乾燥が気になる

・素肌感のある仕上がりが好み

 

という方には特におすすめのリキッドファンデーションです。

 

レフィルも販売されているので、使い切った際は付け替えてキャップを使い続けることができます。環境に配慮した容器も魅力のひとつです。

 

*1:保湿成分:乳酸桿菌/コメ発酵物、グリセリン

*2:うるおい保護成分

*3:効能評価試験済み

 

<SHISEIDO>SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション 30mL/SPF30・PA+++ 7,590円

商品はコチラ 〉

 

<SHISEIDO>SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション(レフィル) 30mL/SPF30・PA+++ 7,040円

商品はコチラ 〉

◆SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション 色選び【全色比較】

◆SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション 色選び【全色比較】

自分の肌色に合ったファンデーションを選ぶことはとても大切。

イメージと違った…ということがないように、自分の肌が黄みよりか赤みよりどちらなのかしっかり確認しておきましょう! 悩んだときは黄みにも赤みにも寄り過ぎないニュートラルなカラーを選ぶと失敗しにくいです。ここではそれぞれのカラーの特徴を明るい順にスウォッチとともにご紹介するので、ぜひ色選びの参考にしてみてくださいね。

#130 Opal

#130 Opal

黄みと赤みの中間にある、12色のなかで一番明るいカラー

特に明るいニュートラルな肌色の方におすすめです。

#140 Porcelain

#140 Porcelain
◆SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーションの魅力

ほんのり赤みを感じる明るいカラー

赤みのある明るい肌色の方におすすめです。黄ぐすみが気になる方や明るい仕上がりが好きな方にも試してほしいカラーです。

#160 Shell

#160 Shell

やや黄みよりの明るいカラー

黄みのある明るい肌色の方におすすめです。肌の赤みが気になる方にも試してほしいカラーです。

#220 Linen

#220 Linen

やや赤みよりの明るめのカラー。

SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーションの基準色のため、このカラーを基準に、さらに明るさが欲しいのか、より黄みが欲しいのか…などをチェックしていくと自分に合ったベストなカラーを見つけやすいと思います。

#230 Alder

#230 Alder

黄みよりの標準的な明るさのカラー

黄みが強めの標準的な肌トーンの方におすすめです。

肌の赤みが気になる方にも試してほしいカラーです。

#240 Quartz

#240 Quartz

赤みよりの標準的な明るさのカラー

赤みが強めの標準的な肌トーンの方におすすめです。

黄ぐすみが気になる方にも試してほしいカラーです。

# 250 Sand

# 250 Sand

やや黄み寄りの標準的な明るさのカラー

#230 Alderより黄みが弱めなので、赤みにも黄みにも寄らない肌色の方におすすめです。

#310 Silk

#310 Silk

しっかりと赤みを感じる落ち着いたトーンのカラー

健康的な肌色で、黄ぐすみをしっかりとカバーしたい方におすすめです。

# 320 Pine

# 320 Pine

やや赤み寄りの落ち着いたトーンのカラー

赤みのある健康的な肌色の方におすすめです。

# 330 Bamboo

# 330 Bamboo

12色のなかで特に黄みよりの落ち着いたトーンのカラー

黄みが強めの健康的な肌色の方におすすめです。

#340 Oak

#340 Oak

黄みよりの濃いカラー

健康的な小麦肌の方におすすめです。ブラウンに近いカラーなので、日焼け後の肌や男性にも◎

#360 Citrine

#360 Citrine

12色のなかで一番濃い、やや黄み寄りのカラー

健康的で暗めの肌色の方におすすめです。こちらも日焼け後の肌や肌の色が暗めな男性にもおすすめのカラーです。

●全色比較!

 

<SHISEIDO>SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション 30mL/SPF30・PA+++ 7,590円

商品はコチラ 〉

 

<SHISEIDO>SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション(レフィル) 30mL/SPF30・PA+++ 7,040円

商品はコチラ 〉

◆<SHISEIDO>名品コスメ&おすすめアイテム

話題のファンデーションに引き続き、<SHISEIDO>のおすすめアイテムをご紹介します。どれも名品ばかりで、きっとファンになってしまうはず!

SHISEIDO オイデルミンG オイデルミン エッセンスローション

SHISEIDO オイデルミンG オイデルミン エッセンスローション

資生堂が1897年に初めて発売した化粧品「オイデルミン」が、約120年の時を経て2023年3月にリニューアル。

ややとろみを感じる美容液のように濃厚なテクスチャーの化粧液で、肌に馴染ませるともちっと感のある触り心地に。角層のすみずみまで浸透し、乾燥による小ジワを目立ちにくくします※。

乾燥肌の方や、すこやかで艶やかな肌を目指す方にぜひ試してほしいアイテムです。

 

※効能評価試験済み

 

<SHISEIDO>SHISEIDO オイデルミンG オイデルミン エッセンスローション 145mL 9,680円

商品はコチラ 〉

SHISEIDO アルティミューン パワライジング コンセントレート lll n

SHISEIDO アルティミューン パワライジング コンセントレート lll n

ブランドを代表するエイジングケア*美容液

厳選された18種類の美容成分がたっぷりとうるおいを与えてハリのあるなめらかな肌に導きます。なめらかでみずみずしいテクスチャーで、肌馴染みもよくベタつきも気になりにくいです。グリーンフローラルの爽やかな香りで、朝晩のケアに時間にリフレッシュできそう。

*年齢に応じたうるおいによるお手入れのこと

 

<SHISEIDO>SHISEIDO アルティミューン パワライジング コンセントレート lll n 50mL 13,200円

商品はコチラ 〉

SHISEIDO アルティミューン パワライジング ハンドクリーム

SHISEIDO アルティミューン パワライジング ハンドクリーム

美容液アルティミューンと同シリーズのハンドクリーム。

うるおいを与えながら乾燥などの外的環境から守り、しっとりとしたテクスチャーで美しい手肌に導きます。軽やかで肌馴染みの良いテクスチャーなので、使用後もベタつきにくく、使用するタイミングを問わないところが嬉しいポイントです。アルティミューンの美容液と同じく、グリーンフローラルの爽やかな香りを楽しむことができます。上品で高級感のあるパッケージは持っているだけで気分が上がりそう! プレゼントとしてもおすすめです。

 

<SHISEIDO>SHISEIDO アルティミューン パワライジング ハンドクリーム 50g 2,200円

商品はコチラ 〉

SHISEIDO テクノサテン ジェル リップスティック

SHISEIDO テクノサテン ジェル リップスティック

なめらかな塗り心地が特徴のリップスティック。

ストレッチフレックステクノロジーが採用されていて、唇と一体化するように馴染み、高発色で高保湿な口もとを長時間キープ。喋ったり、笑ったりしてもヨレにくいです◎ おすすめカラーの#408 Voltage Roseは、 絶妙な色味のくすみローズカラー。肌馴染みがよく、やや明るさもプラスしてくれるような日常使いしやすい上品な色味です。オフィスシーンやデートなど、シーン問わず使いやすいので一本持っていると重宝しそう。

 

<SHISEIDO>SHISEIDO テクノサテン ジェル リップスティック #408 Voltage Rose 3,960円

商品はコチラ 〉

SHISEIDO インナーグロウ チークパウダー

SHISEIDO インナーグロウ チークパウダー

肌に溶け込むように馴染むパウダータイプのチーク

薄くのせると透け感のある軽やかな仕上がりに、重ね付けをするとしっかりと発色を楽しむことができます。おすすめカラーの#03 Floating Roseは、内側からにじみでてくるような柔らかなピンク系のカラー。フェミニンで華やかな表情にメイクアップできます

8色のカラーバリエーションがあり、チークとしてだけでなくダークカラーをシェーディング、ライトカラーをハイライトとして使うのもおすすめです。

 

<SHISEIDO>SHISEIDO インナーグロウ チークパウダー #03 Floating Rose 4,400円

商品はコチラ 〉

うるおいに満ちたつややかな肌へ

カラーバリエーションが豊富で、スキンケアを馴染ませているような感覚で使える<SHISEIDO>エッセンス スキングロウ ファンデーションをご紹介しました。なかなか店頭に行って試すことができない方や、色選びに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。ぜひおすすめのスキンケアアイテムとあわせて使用してより美肌を目指してみてください♪

 

 

*価格はすべて税込です。

*品切れの際はご容赦ください。 

*2024年1月31日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。

今回のコラム執筆者

コラム執筆者 濱田 あおいさん

活動名

濱田 あおい

モデル、美容家として活動。

2021年にメイクアップスクールSABFAを卒業。JBMA エキスパートコース、日本化粧品検定1級。

 

instagram:@aoihamada

「なりたい自分になる!」を叶えるビューティー情報メディア meeco magazine

関連コラム

崩れにくい! おすすめの化粧下地19選 崩れの原因別にタイプを選ぼう

2023.5.5

崩れにくい! おすすめの化粧下地19選 崩れの原因別にタイプを選ぼう

<クレ・ド・ポー ボーテ>4つの下地の比較&おすすめベースメイク

2023.2.3

<クレ・ド・ポー ボーテ>4つの下地の比較&おすすめベースメイク

コントロールカラーでなりたい肌を叶える!全6色の特徴や効果

2023.9.6

コントロールカラーでなりたい肌を叶える!全6色の特徴や効果

この記事をシェアする

ISETAN BEAUTY online のコスメサイト

  • ポイント

    エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催

  • ギフトラッピング無料

    お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。

  • 送料無料 /最短当日発送

    1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。