公開日:2022.11.11/最終更新日:2024.10.4
コラム
2024年最新! イエベ・ブルベそれぞれに似合うデパコスピンクアイシャドウをご紹介♪ 「可愛い」も「大人っぽい」も叶うピンクアイシャドウは、大人女子なら一つは持っておきたいアイテム。本記事ではおすすめ商品16選のレビューに加え、上手に使いこなすためのメイク方法も伝授しています。ぜひ今すぐチェックして、自分にぴったりのアイテムを見つけてみて♪
・色味によって作れる印象が変わる
ピンク色といっても明るいピンクだけではなく、ブラウンみのあるピンクやくすみピンク、青みピンクなどさまざまな色合いがあります。ブラウン系のピンクは上品な印象に、オレンジ系のピンクは明るく健康的な印象に、ベージュ系のピンクは柔らかく優しい印象に仕上がります。なりたい印象に合わせて選んでみましょう。
・パーソナルカラーを問わず肌なじみの良い色が見つかる
ピンクアイシャドウにも寒色・暖色、またはブランドによっても豊富な種類が販売されています。ご自身のパーソナルカラーに合わせて選ぶと失敗しにくいです。
・肌に乗せる濃さを調整することで、さまざまなシーンで使える
淡い色味や濃い色味、ラメの大きさまでも異なる魅力があるので、オフィスシーン・女子会・デートなどの大切なシーンの場所やTPOに合わせてアイシャドウを選ぶ事ができます。
かわいらしさはもちろん、塗り方次第で大人っぽい雰囲気にも、ナチュラルな印象にもできる魅力たっぷりのピンクアイシャドウ。
上記のようにポイントを抑えてカラーを選ぶのがコツです。豊富な種類のデパコスアイシャドウの中から、あなたに合ったピンクを見つけていきましょう♪
イエローベースには「スプリングタイプ(イエベ春)」「オータムタイプ(イエベ秋)」の2タイプがあります。
イエローベースの方の中にはピンクに苦手意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか。実はイエベさんにも似合うピンクアイシャドウは多くあるのです。あなたの欲しいピンクが見つかるかも!さっそくチェックしてみて。
チャームピンク×サーモンピンクの組み合わせがチャーミングなアイシャドウパレット。
パウダーレスで艶やかな質感と薄膜でありながら高純度な発色が人気*で、プロのメイクアップアーティストの愛用者も多いです。2色のピンクの他にオレンジがセットされているので、合わせて使うことでイエベさんの肌によりマッチします。
*:ブランド内において
【ライター口コミ】
可愛らしさと大人な雰囲気のどちらもあわせもつピンクアイシャドウ!とにかく粉が上質で、洗練された目もとに仕上がります。
<SUQQU/スック>シグニチャー カラー アイズ 7,700円
やわらかなローズピンクとベージュブラウンがフェミニンなアイシャドウパレット。
青みが控えめでありながらピンクの可愛らしさはしっかりと感じる、大人女子にぜひ使っていただきたいカラーです。しっとりとした粉質でまぶたにしっかり密着し、つけたての鮮やかな発色となめらかな質感が長時間持続。まぶたを保湿するトリートメント効果のあるアイシャドウです。
【ライター口コミ】
捨て色なしで毎日使えるアイシャドウパレット。仕事の日にも使える上品な色合いと繊細なラメ感が魅力。さりげないピンクが血色感と華やかさもプラスしてくれます。
<clé de peau BEAUTÉ/クレ・ド・ポーボーテ>オンブルクルールクアドリ(レフィル) 6,380円
<clé de peau BEAUTÉ/クレ・ド・ポーボーテ>ケース (オンブルクルールクアドリ) 3,300円
ソフトマットとシアーが組み合わせになっているクリームタイプのマルチアイシャドウ。
2色が1本になったスティックで、ヌードビーチはくすんだブラウンピンクでシックな印象に。ピンクマーキュリーはオーロラのラメ入りで上品な光沢感が煌めきます。先に明るいカラーのピンクマーキュリーをまぶたに仕込み、締め色にヌードピーチをさっと重ねて塗るのがおすすめ。手軽にメイクができる上に持ち運びも便利なアイテムです。
【ライター口コミ】
忙しい日も簡単にアイメイクができるお気に入りのアイテム。黄みを含んでいるのでイエベ肌に自然になじみます。涙袋メイク用アイシャドウとしても使いやすくおすすめです。
<BOBBI BROWN/ボビイ ブラウン>ロングウェア デュアルエンド クリーム シャドウ スティック 7,480円
デイジーの花をイメージしたオレンジピンクのアイシャドウパレット。
透け感のある質感と相まってフレッシュでキュートな印象に。宝石のような輝きで目もとに濡れ感と立体感を与えます。使うカラーの割合を変えることでナチュラルにも、ラブリーにも、さまざまな雰囲気がつくれます。
【ライター口コミ】
明るいオレンジピンク×パールの煌めきが特徴のこちらはイエベ春さんにぜひ使ってほしいアイテム! 宝石のように可愛らしいパッケージデザインも見ているだけで幸せな気持ちになりそう♪
<JILLSTUAT/ジルスチュアート>ジルスチュアート ブルームクチュール アイズ ジュエルドブーケ 6,380円
ほんのりスモーキーなニュアンスのペールピンクの単色アイシャドウ。
少しくすみがかった色合いピンクが目もとに奥行きを与えながら華やかさも演出してくれます。輝度の高いパールがクリアにきらめき、うるうるの瞳に♪ クリーミィなテクスチャーで肌と一体化するようになじむフィット感も◎
【ライター口コミ】
単色使いはもちろん、どんなカラーとも相性がいいので普段使っているアイシャドウと組み合わせて使うのもおすすめ。上まぶたの中心や黒目の下部分にちょこんとのせるのがお気に入りです。
<RMK/アールエムケー>RMK インフィニット シングル アイズ 2,750円
ふんわり軽やかな血色感を演出する、ピンクとベージュ系カラーがセットされたアイシャドウパレット。
重ねても厚みを感じず、クリアな発色が叶うのでメイク初心者さんにもとても使いやすいアイテムです。可愛らしさもありながら洗練された雰囲気になれるので、オフィスシーンはもちろんデートにもぴったり!
【ライター口コミ】
イエベ肌に溶け込むカラーリングでナチュラルな多幸感フェイスに♪ チップの他にブラシもついているので濃淡やぼかしの調節がしやすいところも◎
<ADDICTION/アディクション>アディクション ザ アイシャドウ パレット + 6,820円
センシュアルな雰囲気のヌーディ・ボルドーパレット。
繊細なウォームピンクの輝きが肌に透明感と華やかさを与え、ボルドーやブラウンが深みを加えて洒落顔に。皮脂吸着パウダー配合で、長時間崩れにくいところも魅力です。
【ライター口コミ】
イエベさんもブルベさんも使いやすいアイシャドウパレット。ボルドーを入れることでぐっと大人っぽい雰囲気に。組み合わせ次第でさまざまなメイクを楽しむことができます。
<THREE/スリー>THREE スターゲージングアイシャドウクアッド 7,480円
ブルーベースには「サマータイプ(ブルベ夏)」「ウォンタータイプ(ブルベ冬)」の2タイプがあります。
ブルベさんは青みがかったピンクを使うと透明感を引き立てることができます。おすすめのアイテムを9選ご紹介します!
熟したプラムのような青みピンクにシルバーがきらめくリクイドアイシャドウ。
美容液のように軽いテクスチャーでなめらかに伸び広がり、ポンポンとまぶたになじませれば濡れたようなツヤ感を楽しめます。ほどよい透け感と濃厚な青みピンクがブルベさんの肌になじみながら色気のある目もとを演出します。
【ライター口コミ】
陰影を与えつつ血色感も与えてくれる深みのあるプラムカラーは、単色使いでも存在感のある目もとに。上下のまぶたを囲むように使うと可愛いです。
<SUQQU/スック>リクイド ラスター アイズ 4,070円
ミューテッドレッドを基調とした10色のカラーがセットされた華やかなアイパレット。
パール・サテン・小粒ラメ・大粒ラメ・マット・クリームなどさまざまな質感が揃っているので、ファッションや気分にあわせてメイクが楽しめます。ピンクは濃淡や色味の違う4色が揃っていて、自分好みにブレンドしてもOK!
【ライター口コミ】
ニュートラルな色味なので、ブルベさんだけでなくイエベさんも使いやすそう。マットな質感の淡いピンクをまぶたになじませ、濃いめのピンクを目のキワにアイラインのように引くとさりげなくキュートな瞳に!
トレンド感のある韓国メイクから、ナチュラルメイクまで幅広く活躍してくれそう♪
<hince/ヒンス>ニューデップスアイシャドウパレット 4,620円
女性らしさの中にクールさも秘めたピンクトーンのアイシャドウパレット。
大小のラメがぎっしりと入った上段のピンクは、濡れたようなツヤ感と透明感を演出。下段はくすみ感のあるマットな質感で目もとに奥行きを与えます。華やかな輝きながら、青みやくすみが落ち着きを与えて色気を纏った表情に。可愛らしさよりも大人っぽさを目指す方におすすめです。
【ライター口コミ】
すべてがピンクトーンで揃えられたピンク好きにはたまらないアイシャドウ。とにかくラメがキラキラで、イベントなどの華やかなシーンにもぴったり。パッケージデザインも高級感たっぷりで、見ているだけでうっとり♪
<YVES SAINT LAURENT/イヴ・サンローラン>クチュール ミニ クラッチ 10,890円
青みのニュアンスがたっぷりと詰め込まれた、ピンク&ラベンダーカラーのアイシャドウパレット。
ペールトーンのラベンダーを仕込み、上からピンクパープルカラーを重ねると儚げで透明感あふれる瞳に。ふんわりとした発色に繊細に輝くラメが入っているので、派手な印象にならずに目もとを魅力的に見せることができます。
【ライター口コミ】
ブルベ夏さんは淡いピンク&パープルを、ブルベ冬さんは濃いめのピンクパープルを多めに使うと◎ ほどよく大人なカラーと繊細な質感で美人見えするアイテムです♪
<JILLSTUAT/ジルスチュアート>ジルスチュアート ブルームクチュール アイズ ジュエルドブーケ 6,380円
ミルキーなダスティピンクカラーが可愛いエマルジョン発想のリキッドアイシャドウ。
まろやかでこっくりとした白みピンクが表情を柔らかく見せながらこなれ感も演出。あどけないのにこなれ感もある絶妙なカラーです。テクスチャーはまるで乳液のようにしっとりなめらかで、まぶたに伸ばすとしっかりと肌に密着。ウォータープルーフ処方で、濡れてもこすっても長時間落ちにくいところが◎!
【ライター口コミ】
アイホール全体に薄く広げ、二重幅に重ね塗りすると自然なグラデーションアイに♪ 何よりもその落ちにくさに驚き! メイクを崩したくない日にぜひ試してほしいアイテムです。
<THREE/スリー>THREE ユナイテッドフルイドアイカラー 3,850円
熟れたいちじくのような濃厚なピンクモーヴカラーのアイシャドウパレット。
ブラウンにピンクが混ざったような甘さを抑えた色合いがモードな雰囲気を演出。きらめくグリッターのコントラストで魅惑的なまなざしに。ピンクトーンで揃えられているので、テクニックいらずでキレイなグラデーションが作れるところも嬉しいポイントです。
【ライター口コミ】
ダークな色味が得意なブルベ冬さんに特におすすめ! トレンド感のあるカラーで洒落感もありつつ凛としたまなざしに。眉に使っても可愛い◎ コンパクトなサイズ感でポーチインしてもかさばらないところもGOOD。
<ETVOS/エトヴォス>ミネラルクラッシィシャドーI 4,620円
濃密なツヤ感を叶えるくすみローズカラーのスティックアイカラー。
アイライナー感覚で手軽に使えて高発色。ぐるっと目もとを囲むだけでナチュラルな陰影を生み出し上品に輝く洗練された目もとを演出します。汗や水に強いウォータープルーフ処方で、つけたての美しさが長時間続きます。
【ライター口コミ】
指でぼかさなくても自然に仕上がるので、忙しい朝や手もとを汚したくないときも大活躍! ブルベ肌になじむローズカラーはどんな服装やメイクとも相性◎
<LAURA MERCIER/ローラメルシエ>キャビアスティック アイカラー(ローズグロウコレクション) 3,850円
キュートさとシックな雰囲気を兼ね備えたセピアピンクカラーのアイシャドウパレット。
ほどよいくすみ感で大人っぽく旬な顔に仕上げることができます。ラメ感も繊細なので、洗練された目もとに。
【ライター口コミ】
重ねてもにごらないのに高発色! ブラシでふわっと全体に広げるとこなれ感がでて◎ 秋冬のファッションとも相性がよさそう。
<RMK/アールエムケー>シンクロマティック アイシャドウパレット 6,380円
ピンク、プラム、ブラウンのハーモニーが繊細なバラのようなアイシャドウパレット。
にごりのない鮮やかな発色ながら柔らかで高貴な表情を演出。なめらかな質感で色の濃淡やぼかしも思いのまま! 深みのある色味は特にブルベ冬さんにおすすめです。
【ライター口コミ】
ブルベ夏の私はハイライトカラーを多めに使用し、プラムカラーはまつ毛のキワ部分を埋めるようにポイント使いするのが好きです。高級感を感じる美しいアイメイクが完成します!
<GUERLAIN/ゲラン>オンブル ジェ 10,780円
ピンクアイシャドウに挑戦したいけど、上手に使いこなせなさそう…。そんなお悩みをお持ちの方に、ピンクアイシャドウの魅力的なアイメイクのやり方を解説します! とても簡単なので、ぜひ今日からトライしてみてください♪
可愛らしい印象になりやすいピンクアイシャドウは、ベージュ~ブラウン系のアイシャドウと組み合わせて使うと甘さとのバランスがとれます。
混ぜ合わせて使うのもよいですが、グラデーションにするとよりおしゃれな雰囲気に。写真は上下まぶた目頭~真ん中をベージュ、目尻にピンクをいれて縦のグラデーションをつくりました。チークやリップもベージュみのあるピンクを使うと抜け感がでるのでおすすめです。
ピンクを塗る範囲が広かったり、肌色から浮くほど濃く色をのせたりすると腫れぼったく見えがち。
二重の方は二重幅からはみ出さずに、一重や奥二重の方はまつ毛から3mm程度と、狭めに塗りましょう。また、パーソナルカラーにあった肌なじみのよい色を使うことも大切なポイント。のせたあとはブラシや指で境目をぼかすとより自然に仕上がります。最後はマスカラはしっかり塗ってぱっちり目に見せると◎
キュートなイメージのピンクですが、モードな雰囲気をつくればぐっと大人っぽい目もとに。
少し暗めのピンクを下まぶた全体に細めにラインを描くようにのせ、上まぶたは軽くラメをいれる程度に。こうすることで、簡単にアンニュイでモード感のあるアイメイクが完成!暗めのピンクカラーを持っていないときは、暗めのベージュ系アイシャドウとブレンドして使うと◎ 顔全体にピンクを乗せすぎると派手に見えるので注意。頬にはチークをのせずに、唇は同系色のリップでまとめるのがおすすめです。
今回はおすすめのピンクアイシャドウを16選ご紹介しました。ライフスタイルやパーソナルカラーにあったアイテムは見つかりましたか? 見た目も可愛いコスメはプレゼントにもおすすめ。さまざまな表情をつくることができるピンクアイシャドウで、大人の魅力を存分に発揮しましょう♪
※価格はすべて税込です。
※品切れの際はご容赦ください。
※2024年10月4日現在の価格です。価格が改定となる場合がございます。
活動名
Risa
コスメ・美容ライター。ファッションにあわせた大人可愛いメイクが得意。
パーソナルカラー:ブルベ夏サマータイプ
顔タイプ診断:キュート
instagram:@rrr0208k
ポイント
エムアイポイントのプレゼントキャンペーンを随時開催
ギフトラッピング無料
お届け先を指定する際にギフトラッピングを承っております。
送料無料 /最短当日発送
1会計税込2,750円以上のご購入で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送。